• ベストアンサー

車のパーツの適合を確認する方法を教えていただけない

ga21265の回答

  • ベストアンサー
  • ga21265
  • ベストアンサー率34% (114/326)
回答No.2

パーツリストで品番確認すれば良いのでは? 国内仕様ならデーラーで購入できます。 海外仕様でも街の部品商に頼めば気の利いたところなら 取り寄せてくれます。

関連するQ&A

  • パーツリスト

    ホンダ4輪車のパーツリスト(ほぼ全車種/1989~)約50冊とサービスマニュアル一式(シビックEF系・EK系)を処分したいのですが、買い取ってくれる業者等を知っている方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • マフラーについて

    現在、シビックEU1に乗っています。マフラー交換をしようと思うのですが、パーツが少なく困っております。どなたか、流用できる適合車種等をご存知でしたら、教えて頂きたいのですが、宜しくお願い致します。 交換部分は、リヤピースのみと考えております。

  • リサイクルパーツの探し方。

    最近事故でバンパーとフェンダーを大きく破損してしまったため、 交換を検討しています。 そこで、いつもお世話になっている近所の解体屋さんでパーツを探してみたのですが、 ありませんでした。 私の車はシビックEG6で、 人気車種のため、すぐ売れてしまい、 今は品切れとのことでした。 そこで質問なのですが、 リサイクルパーツを探すいい方法があれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 車のヘッドライトバルブの光軸のズレを確認する方法

    お世話になります。 現在車の部品を中国から仕入れて販売しています。 クリーのヘッドライトを販売したのですが、光軸にズレがあるとのことで返品になりました。 適合の車がない為、取り付けて確認ができないのですが、コンバーターでライトを光らせることはできます。 車に取り付けずに光軸のズレを確認する方法はありませんか?

  • シビックのパーツについて

    2001年製のシビック(LA-EU1)をこれから5年は乗ろうと思います。先日、タイヤも純正からレグノに交換しました。 やはりこのクルマは長距離の運転でも疲れない、CVTの滑らかな加速、後席とラゲッジスペースが広い、飽きないスタイルという点は乗り換えを断念させるに充分な要因でした。 とにかくこの代わりのクルマはありません。 5年どころか、10年乗ろうかな^^ ではここでお聞きします。このクルマの内装を少々いじりたいのですが、パーツなどはあるのでしょうか?

  • バッテリー交換・選択で悩んでいます

    車のバッテリーがいきなりあがってしまいました・・・ 今動かない状態なのですが、通販でバッテリーの購入を考えています。 安いところを見つけて、廃棄処理もしてくれるところを見つけました。 下記のサイトなのですが、 http://www.amcom.co.jp/batterywebcom/ バッテリーの交換は簡単と聞いたのですが初心者でも簡単にできるでしょうか? それから、バッテリーなんですがどのメーカーが良いのかわからなくて悩んでいます。 車種はホンダシビック平成13年式で、X4 型式LA-EU4で、 バッテリーは44B20Rというのが搭載されているようです。 上記サイトの中でバッテリーのお勧めや、もしくは通販はやめたほうがいいなど・・・ アドバイスがあれば教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • シビックEK3へのシート流用(シート適合情報)

    ご存知の方教えてください。 私はホンダのシビックvti(EK3後期)に 乗っています。 そこでシビックEK3に適合する フロントシートについて質問させてください。 他の車種の純正・社外シート(レカロ、革シート)で シビックEK3に加工無しで付けられるシートは どんなものがありますでしょうか? 教えてください。 今までEK9純正のレカロシートを使用しておりましたが 汚れがひどく、シートの取替えを検討しております。 なかなか希望のEK9純正シートがみつからないため 質問をさせていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • スチールホイールのマッチング

    ホンダ シビックEU1にフィットのスチールホイールを取り付け ようと思っていますが、合うでしょうか? ちなみにいずれも サイズ14x5.5JJ、穴数4、PCD100、オフセット45、ハブ径56です。 このサイズさえ合えば ホンダ内の違う車種間ではどれも合うものなのでしょうか?

  • ☆No.プレートが数字だけの車は…?☆

    ナンバープレートが6桁の数字のみで 02-○○○○という車を見ました。 ほとんどの車が 大阪55 ゆ ○5○8 などですが、 上記のようなナンバーはどういったところのものなのでしょうか。 ちなみに車種はホンダシビックで後の右下に「○地連」と 書いてありました。 なぜか気になります。 よろしくお願いします。

  • OEM車のパーツの互換性について。

    私、旧モデル(平成11年式後期)のラピュタ(マツダ)に乗っているのですが…この車、Kei(スズキ)のOEM車なのです。 …で教えて頂きたいのですが外装等のパーツ購入や取り付けの際、全く同じものと考えていいのでしょうか? Kei(外観同一)のエアロを販売しておられたパーツ屋さん(ちなみにダ○ド)に問い合わせてみたところ適合確認しておりませんし保障は出来ませんし、寸法が同じであったとしても、パーツ止めの位置であったりとか、微妙に違う場合があるので…とのことでした。 周りにKeiやラピュタに乗っている方もおらず現状、パーツ等購入してから確かめるしかない的状態で困っています。 なにか情報お持ちの方がおられましたらお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。 またそれらはメーカーの純正オプションにも言えることなのでしょうか?主に外装等について解答いただければ幸いです。