• ベストアンサー

この書類の作り方を教えて下さい

seven403の回答

  • seven403
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

エクセルのほうが作りやすいです。 セルを結合することで罫線の位置は変えられます。 「連絡先」の縦書きは【セルの書籍設定】の「配置」でできます。

rihureinn
質問者

お礼

みなさん、ほんとここまで 丁寧にお答えいただき、 ありがとうございました。 本当に助かりました!

関連するQ&A

  • 書類に複数の罫線を手書きで一気に引く方法

     仕事で必要な書類に、複数の罫線を一気にひく方法を模索しています。書類の性格上、どうしても手書きで文章を書く必要があります。当方、罫線なしで数行の文章を書くと、どうしても文章が斜めになってしまい、見栄えよく書類を作成できません。PCで作成できれば話は早いのですが、それもできません。  これまでは、Wordで罫線を作成したものを印刷し、それを当該書類の下に引いて、透けた罫線を鉛筆で一本一本引くという方法をとってきました。書類が数枚ならその苦労にも目をつぶれるのですが、いかんせん、その罫線を引く書類が数十枚にわたります。  細い鉛筆なりを十数本横に束ねて、定規を当てて一気に線を引く方法も考えていますが、それ以外にも、よい方法、またはそれができる道具をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願いたいと思い、質問させていただきます。  どうかよろしくお願いします。

  • WORD2010年版(試用版)での「表」の並列

     例えば、市販履歴書の冒頭部などに見られる「氏名・住所欄」と「写真貼付欄」のように、左側に云わば大きな「表」が、右側には小さな「表」が在るというような、二つの表が、当然、輪郭を象る罫線を分かって並列し、しかも右側の表における上下の輪郭線(横線二本)の位置が、左側の表における行を画す罫線の間に位置するような書式の罫線をどうしたら引くことができるのでしょうか?

  • ワードで罫線を1本引きたいのですが・・・

    ワード2002で、罫線を一本だけ引きたいのですが、 鉛筆のアイコンをクリックしてドラッグしますと、 四角が出来てしまいます。 仕方ないので、オートシェイプの直線を使いましたが、 どうすれば鉛筆アイコンで罫線を一本引けますか? 宜しくお願いします。

  • Word(縦書き)の質問を2点。(行番号、罫線番号)

    Wordの縦書きで文書を作成していますが、わからない操作が2点あります。 1.行番号を、各文字列の下につけたいのですが、[ファイル]→[ページ設定]→[その他]→[行番号]…の規定のやり方でつけると文字列の上にしかつかない。 何か別のやり方でやれば下に振られるのでしょうか? 2.罫線の横に番号をつけたいです。出来れば(1)、(2)、(3)のように囲み数字で、罫線の始点の真横あたりの位置につけたいです。 注釈の付け方でやると、罫線の終点の位置についてしまうので・・・ 以上です。 自分がわからないことを至らぬ説明でしか表せずすいません。 もうすぐ完成させなければならない発表資料なので、どなたか教えてくださるととても助かります。

  • ワードで罫線を部分的に消したい

    よろしくお願い致します。 マイクロソフト、オフィスワード2003で、 表を作ったのですが、部分的に罫線を消したいと思います。 そこで、「罫線」というアイコンの中の「罫線の削除」(表にケシゴムマークのついたもの)や「罫線を引く」(表にえんぴつマークのついたもの)を使って、部分的にドラッグするのですが、大元の表の罫線の長さに合わさってしまって、なかなか部分的に選択されません。 どうしたらよいでしょうか。

  • マイクロソフトのワードの使い方について質問します。

    マイクロソフトのワードの使い方について質問します。  罫線のところをクリックすると『表の挿入』というアイコンがあります。これを使って、6行6列の表を挿入することは簡単にできます。ところが、その表のますは正方形になるとは限りません。いやむしろ、一こま一こまが正方形になることはめったにありません。私は、一こま一こまがすべて正方形であるような6行6列の表を作りたいのですが、どのように操作したらよいのですか?

  • スキャナーした書類

    スキャナーした書類の中で例えば住所や名前を記入する欄がありそこに PCで書けるのでしょうか?エクセルやワードをいまいち使いこなせないので、暇なときよければ教えて下さい

  • エクセルの表について

    ワードでは罫線から挿入、表で列と行を選択できますがエクセルではそのような操作はできないのでしょうか? 作りたい大きさのセルをドラッグして作るしかないのでしょうか?

  • Word2003または2002で表の罫線を固定

    Word初心者です。 ページいっぱいに作った、2行3列の表があります。 1行目はタイトルなので、タイトルの繰り返しを設定しています。 2行目のセルに長文を入力して行きます。 途中途中、文の切れ目でエンピツボタンで横に罫線を入れて行きます。 横の罫線を入れた後、文の行を増やすと、下のセルが次のページに押し出されて このページの下に中途半端な空白が残ってしまいます。 なんとかページの外枠線の位置を固定し、横に引いた罫線をずらしても表全体が崩れない方法はないでしょうか? 説明が下手ですみません。質問No.2249396の続きです。 宜しくお願いいたします。

  • ワード2003で罫線を消したいのです。

    ワード2003で罫線を引く(鉛筆マーク)で罫線を引いたのですが、一部を消しゴムで消したいのですが、消せません。どうすればいいでしょうか? それともオートシェイプで、表は作ればいいのでしょうか? Excelワークシートを使えばいいのでしょうか? 分かる方、よろしくお願いします。