スパルタ教育は不良気質の方が好まれるのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • スパルタ教育を信奉する方は、不良気質の子供を好む傾向がある。
  • スパルタ教育は、男らしさや強さを重視し、厳しい躾を行う教育方法である。
  • しかし、スパルタ教育には子供に対する心理的な負担や社会的な問題も存在する。
回答を見る
  • ベストアンサー

スパルタ教育は不良気質の方が好まれるのでしょうか

ある書き込みより DQN家庭ほど、父親が異常に「男らしさ」に固執する傾向にあり、空手やボクシング等を幼少の頃から習わせたがり、男の子に対して優しさがなく 二言目には「男だろ!!」「男のくせに泣くな!!」「男なら女を守れ!!」 等の言葉を、声変りもしていない子供に脅迫しながら育てる。  家庭で妻・子供を「お前」「こいつ」呼ばわりする確率が高い とあります スパルタ教育を信奉する方はこの様な教育が理想なのでしょうか 私が幼少時同級生で乱暴な者が居りましたが、正しくこの様な躾をされた方でした 彼は同級生に鍛えてやっている 喰うか喰われるかと云う様な事を云い、喧嘩を売り勝って支配した気分になっておりました 彼は以上でも以下でもない普通に同級生として接する私の態度が気に入らず。強い怖いと云う事で従えと云う態度を取って来ました スパルタ教育は強くなる事が第一なので 前述の書き込みに続いて ルールを尊主することが何よりも高貴で、その上で、世間様に迷惑をかけない範囲で  自由に我が子に思いを込める。自由の前にルールを尊主することが名前の時点でる。  生き方において質素倹約、清貧、清潔、慎ましさを志向する。足るを知る。 中略 唯前述の家庭からは女々しい 軟弱者と言われる傾向にある と言われております やはりスパルタ教育は強くなる事が第一なので 喰うか喰われるかで強ければ全て通ると云う考えから前述の人間がこのまれ、後者の人間は越えられない軟弱者となるのでしょうか ご回答戴きたいと思います

noname#250543
noname#250543

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161900
noname#161900
回答No.2

質問者さんの捉え方次第ではないでしょうか。 何をもって強さ、軟弱さとするかは人それぞれですから、絶対的な基準は無いと思います。自分の考える強さというものを実践していけば良いのでは、と思います。 かつてスパルタと対極にあった国家として、アテナイがありました。そこでは武ではなく、言論が重んじられていたそうです。今の世の中は、どちらかというとアテナイ寄りのような気もしますね。戦争があるわけでもないですし。 繰り返しますが、他人を安易に傷つけ自らを誇示するような人間は、かえって軟弱者であると、私は思います。そのような躾がお望みなら構いませんが。

noname#250543
質問者

お礼

やjはり、他人を安易に傷付け自らを誇張する人間は自分に帰ってきますよね有難う御座います。

その他の回答 (1)

noname#161900
noname#161900
回答No.1

私を含め、従兄弟はみな質問文冒頭とは真逆の性格ですが、これを偶然といえるでしょうか。 教育によっては、その人の本質は変えられないように思います。 安易に他人を傷つけることが、果たして「強さ」と言えるでしょうか。恐れを知り克服した者が真の兵ではないでしょうか。

noname#250543
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、やはり強いから全てが通ると云う考えが、 大人社会でもパワハラやセクハラ、ブラック企業の問題による被害者等を生み出していると思います。  唯、御上に従い、纏まると云うことは上述の様な躾方法が良いのでしょうか?  「日生学園」「戸塚ヨットスクール」等はその象徴の様に思えます

関連するQ&A

  • 不良気質とスパルタ教育は相性が良い?

     保育園や幼稚園 学校等で「決まりを守る」  という事や、運動会等で行進させる事等が、  災害や緊急時代宣言等での日本での対応が  身に付けられたのではないかと思います。  が、反面、人は抜きんでたいという思いもあります。  スポーツや勉強諸々の事で目標を目指す事は良い事かと思います。  唯、「試合に勝ちたい」と練習する事や「この点を目指して頑張る」と  いう事は私自身も行ってきましたが、幼稚園から今に至るまで、  人はそれぞれと思うし、自分の領分が守られるとそれで良いと  思って居りました。  が、生活や日常もこの様な感覚でないといけないというタイプの者がおりました。  彼は、4-5才位の時私が公園のベンチに座っていると「俺の席に座るな」と  暴力を振るわれました。  彼は家庭でも「勝たないといけない」「強く成れ」「男らしく成れ」と  父親から喧嘩で負ける、泣くと更に暴力を受けていたそうです。  彼は  1 幼少時より暴力への耐性は身に付けている  2 強い者には無条件に従う  3 その捌け口に弱い者苛めを行うが、絶対的強者(彼からすると父親や野球部監 督等)が居るので大荒れに成らないという事かと思います。  古代のスパルタ教育から軍隊、運動部等の「敵を倒す」という事にはこの手法が  良いという事なのでしょうか?  スパルタや軍隊も「いじめが横行」していたそうですが、お上に従えば、  いじめも認めて貰える、悔しかったらその組織で頂点になれという事なのでしょう か?  彼はその様な体制があっていたので、上下関係厳しい野球部でも動じず、  負けん気強く頭角を表しましたが、(いち早くレギュラー獲得)  野球部の大人しい先輩や同級生や後輩 クラスメートには嫌がらせや恫喝を  行っておりました。  が、彼は「俺は家で親父や兄貴から日常的に殴られている、悔しかったら  俺を倒せ」と彼の行動に目が余る、同級生の訴えに担任教師が注意すると、  こう答えたそうです。  野球部や運動部も顧問としては無意味な上下関係や、いじめ暴力は良くないし  無ければ良いと思っている人も多いと思いますが、彼の様なタイプが入部して、  部の中心になると、その様な空気に成ってくるのかと思います。  又、体罰やいじめはいけないというのは建前ですが、彼等が見捨てられる事にな  る、彼等の様な人間を何とか社会の枠組みに入れさせようとするのが、  スパルタを始めとする教育であり、その様な感覚を担っているのが、開星の  野々村直通氏や戸塚宏氏 田母神俊雄氏等の理論に成るのでしょうか?  唯、大人に成ると「法律が適応されるので」彼は家族(母と妻)への暴力や  職場の部下への暴力で逮捕された事があるそうです、未成年でもこの様な体制を  導入すべきかと思いますが、そうすると「彼等を見捨てる」と野々村氏は云ってお りました、やはり暴力的な人間を活かす道もありその為に普通の人も我慢して貰わないといけないという風に成るのでしょうか?  (彼が居た野球部、顧問よりも部員に彼の様なタイプが多く、喧嘩嫌い、血の気が  少ないタイプは早々に退部するか、幽霊部員状態になり、残ったのは彼の様な気質の者が多かったです、これが彼等を活かす道なのでしょうか?)

  • 戸塚宏氏の教育論とは?

    大阪桜宮高校の自殺事件で戸塚宏氏の発言が問題になっております 戸塚宏氏はじめスパルタ教育を推進される方の教育論は 1 喧嘩やいじめにより人間関係を学べ 2 喧嘩やいじめが嫌いな人種は軟弱者である だから常に争い上を目指せ 3 人間が暴走しない為に枠組(法律 憲法)は必要であるが 枠組に絶対者(天皇や首相の権限を強くする)を置き、絶対者にはどんな事でも従い、許容範囲のいじめ等は許され、又近隣諸国等へ攻撃する等の縦社会 忠君そして強い精神を作ることが出来るので、指導者からは一石二鳥である 私の同級生に幼少時から父親に「喧嘩で勝て強くなれ」「兎に角いわして来い」と云われた人間がおりました 彼は暴力三昧の部活動に入り、怖い先輩や顧問の云う事は聞き、枠組みに入るだけなら良いが、顧問や先輩の理不尽な事も受け入れ、おとなしい同級生等に「鍛えてやっている」とクラスで暴力や暴言をしておりました 彼は私が以上でも以下でもない関係でいることが腹が立つと因縁をつけて来ました 1戸塚宏氏はじめスパルタを推進される方は彼の様な生き方が理想なんでしょうか? 桜宮高校の問題も正しくは無いが、彼の様にしていると、顧問は批判されず、表面上は纏まると思います 2 私は酷いいじめ等口で言っても聞かない場合の体罰はまだわかりますが 組織では挨拶代わりに暴力三昧の所があります 又暴力三昧で育つと暴力が無いと軽く見て云う事を聞かず、暴力三昧で云う事を聞く様に成る、だから暴力三昧に成る 唯組織側としては、普通の以上でも以下でもない関係なら越えられない、暴力三昧強い者に服従の精神が越えられる強い精神を作ると云う事なんですね? ご回答宜しくお願い致します

  • 自由教育の幼稚園

    この度越したばかりの地域で自教育の幼稚園にいれたのですが、最近小学校に入ってからがちょっと心配になってきました。近くにあるマンモス幼稚園は、極めて厳格教育を主としていて、同じ小学校にゆくんです。 うちの子はどちらかというとやんちゃで、人見知りしないので、大人しく座っていなくていいとなると、もう、座ってません(笑) これから、小学校入学に向けて、どんな事に気をつけたらいいでしょう? 逆に、あえて、自由教育の幼稚園にいれたかた、どんなことを思っていれたのか、教えてください。 ちなみに、もともと仕事をしたかった私は、保育園出の子供が、小学校に入ってから、先生から、勉強する姿勢にないっていわれ、登校拒否等したという話等きいて、あえて、幼稚園にしました。(保育園とちょっと、変わらないかなって、とこですけど) 私自身の教育方法は、どちらかというと,小心者で、きつきつに育てている方です。でも、私自身が、放任で優しすぎの親に育てられたので、きちんとした常識教育ってものを、求めていたとこがありました。でも、私自身は、 そんな理性的なしつけは、できないほうです。

  • スパルタ教育な幼稚園に無理やり通わせることについて

    娘(来月4歳)が4月から幼稚園に通っています。入園式の日に肺炎で入院になり、二週間遅れの入園でした。 初日、 たまたまおゆうぎの練習を見学出来たのですが、先生は怒鳴って指導していて、園児達に笑顔もなく誰一人楽しそうではありませんでした。マーチングに力を入れていると後から知ったのですが、なにも4~5歳の子にそこまで求めなくても…と私がビビってしまいました。 お迎え時にも、全園児が体育座りでジーっとビデオを見ています。保育園と幼稚園の差なのでしょうか?友達同士自由に遊んで待ってると思ってたので衝撃でした。 他のお母さんも、「給食中、早く食べなさい!と怒鳴っていて怖かった」「そこは厳しい」「退園する子も多い」と言っていて、不安は募るばかりです。 私自身仕事もしてなく、転勤族で小学校も決まっていませんし、無理に三年保育にする必要はありませんでした。それに、まだオムツです…。 行きたくないと泣く娘に、罪悪感しかありません。 引っ越して一年、二歳児クラスに体験で行っていた時には気付けず、リサーチ不足だったと後悔しています。 かなり人見知りで、友達はまだ出来ていないようですが、先生が好きだとかよく幼稚園での話をしてくれます。 でも運動会の練習が始まったら怒鳴られるのかと思うとまた可哀想です。 年中までも通わせるつもりはありませんが、辞めるなら早い方が良いでしょうか? また、年中時期に保育園待ちの待機児童として過ごすのもどうなのかな…と、悩みすぎて答えが出ません。 幼稚園に関して全くの無知です。 厳しい意見でも何でも参考にさせて貰いますので、皆さんの思うことを聞かせてください。

  • 愛情の薄い人間が支配欲を持つのでしょうか?

     貧しい時代とか裕福とか関係なく  親からの愛情が薄い人間の方が支配欲に拘る傾向にある様な気がします。  (甘やかされすぎて 自己愛が強く  自分が中心にならないといけないと傾向に成るのもありますが)  例えば、貧しい時代でも奉公先や集団就職の寮に親や親戚から手紙や贈り物が  ある家庭と 盆正月も「お前が帰ってくるとお前の面倒をみないといけないから  帰ってくるな」といわれる家庭があり、後者の家庭の人が 前者の人が  「故郷の果物ですけど」とおすそ分けに渡すと、それに嫉妬していじめを行う  という傾向があった事などを話しておりました。  オウム真理教の麻原彰晃も盲学校や予備校時代 寮で同室の者が家族から電話が  あったりすると、それだけでその人をいじめていたという様な話を聞きました。  昔芸術家の北大路魯山人やトニー谷 豊田商事の会長永野一男等もその様な傾向に  あったと思います。  私等は考えられない事ですが、子どもが大学に入ると母親から「帰ってくるな」  「お前の世話はもう飽きた」といわれた同級生がおり(平成時代でそこそこ豊か  に成っていた)ましたが、彼はやはり嫉妬心や支配欲が強い様な感じで、  平気で人を陥れたりしておりました。  その母親は「好きな様に生きる」という事で男を作り別れそれを繰り返しておりま した (父親とは幼少時に離婚)  幼稚園 小中高とやはり いじめっこタイプはこの様な家庭の子が多かった様に  思います。  支配欲がないと自らを表す事が出来ないからなのでしょうか?  この辺りの事をご回答戴きたいと思います。

  • 虐待しても、子供が成功すれば良い親?

    虐待紛いのスパルタ教育(親が納得する成績を残せないと、食事を与えないなど)を行っても、子供が後世に名を残すような素晴らしい結果を残せば、そんな子供を育てる事ができた親として評価されるのでしょうか。 逆に愛情持ってちゃんと教育していても、子供が犯罪を犯せば、そんな子供を育てたダメな親という評価になるのでしょうか。 有名なピアニストが、幼少期に「弾きたくない」と親に泣いて頼んでも、何度も殴られて無理やりピアノの前に座らされて練習させられたという回想に、「愛の鞭ですね!」と美化され、立派な親として讃えられていたことに疑問を覚えました。 もしこのピアニストが成功せず、凶悪犯罪を起こしていたら、絶対に「行き過ぎた家庭の教育に原因があった」と非難されていましたよね? 子ども本人が親に感謝しているなら良いじゃないかという意見もあるかもしれませんが、これを見た人が「そうか!虐待しても最終的に子供が結果を残せば、自分も世間に誉めてもらえるんだ!」と思い込んだら怖くないですか?

  • 家庭が暴力団組員の同級生

    いじめ関係の質問ばかりが多く申し訳ありませんが、 幼少時代に近所に父親が暴力団組員だった家庭がありました だからと云う訳ではありませんが、同級生だった子どもは幼稚園でも人に意味もなく喧嘩を売る、ものをとる、と云う行為をしておりました 彼の父親も無茶な理屈も強気で出て相手が諦めるまで止めないと云う生き方をしており、息子達にも強くなる事が全てと食事も兄弟で喧嘩して取らせる、勝てば 食べられる、負ければ食べらんないと云う事や喧嘩で負けると父親から殴られたり、家に入れないと云う躾をされておりました 彼からいじめを受けた同級生はほぼ全員でしたが、彼は遊んでやっている、家では兄や父親からもっと酷い事をされているのにそれ位の事で騒ぐのが甘えている 父親も食うか食われるかの人生やなどと 言っておりました この様な家庭が幼少時近所にありトラウマになっております この様な家庭 人間に対応するのはどうすれば良いのでしょうか

  • 探偵真似事、聞き取り調査

    ある50代の男の、同級生達にその男の中学、高校時代の事を (不登校傾向があったか)聞きたいのですが、 上手く聞き出したいが、どのような切り口が、話してもらえるのか? 考えてもらえると嬉しいです。(同級生の方とは面識がなく 卒業アルバムの住所を頼りに行くつもりです)

  • スパルタ教育の極限

    大会で優勝しても正座させ、部員全員の前でトロフィーをぶち壊し、「うかれてんじゃねえクソども!」と怒鳴るのはいいことじゃないですよね?

  • 不良気質の方が社会では使えるのでしょうか?

     前に1980年代の国士館や日体大の気質(批判非難するつもりはありません)について  質問させて戴きました。  私が例に挙げた某体育学部出身の教師の思いは  1 罰則での体罰のみで理屈の正しさで判断する生徒は打たれ弱い   「力」でこの人には叶わないと思い従う生徒の方が、ここぞと云う時に   強くなれる  2 「以上でも以下でもない(勉強やスポーツを頑張ると云う事は別として)」   精神の生徒は一見平和で良いが、のほほんとした軟弱者である   クラスや部活動でも支配欲を持ち周りに喧嘩を売り続ける、   その精神が、叶わない強権者(学校では怖い教師など)により、暴走せずに済み   部活動で勝ち上がるほうに持っていけるので良い  と云う事でした。  現在ブラック企業 セクハラなどの問題が言われておりますが、  この様に育つと、叶わないからという理由で枠組みに入り、お上には逆らわず  (唯権力がなくなると非難されるのでそれを守るためにより強権にする)  自分より立場の弱いものを苛め、その目標に向かう目的は達成できる。  現在問題になっている森友学園や戸塚ヨットスクール等はその様な人間を養う事ができるので  良いと云う事なのでしょうか?  この辺りの事をご回答お願い致します