• ベストアンサー

無線LAN コレガかバッファローか。

teo98の回答

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.1

超高価な無線LANがCISCO社の製品なのですが、輸入品のリンクス社の製品も、CISCOへのOEMブランドで、魅力かもしれませんよ。

関連するQ&A

  • どの無線LANキットがいいでしょうか

    NECのVT500を有線でバイオノートを無線でLANを組みたいのですが(インターネットはYahoo12Mで接続しています)、coregaの“CG-WLBAR11 SetCB”、“CG-WLBARGP-P”とBUFFALOの“WBR-G54/P”、“WBR-B11/GP”の中で機能と価格でお奨めはどれでしょうか。 家は木造で1階と2階で無線をしたいと考えています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BUFFALO無線LANルーターとコレガAPについて

    自宅の1FにNTTのフレッツADSLでADSLモデムMS5とBUFFALOの無線LANルーター(WZR-HP-G54/P)を設置してノートPCに無線LANカードを挿入してインターネットを利用していますが、今度、自宅2Fに有線LANを配線して2Fに、コレガの無線アクセスポイント(CG-WLAPGEX)を接続して、無線電波の拡張をしようとしているのですが、BUFFALOの無線LANカードでコレガ(他社)のアクセスポイントが認識するでしょうか?理想は同メーカーのアクセスポイントがいいと思うのですが。もし接続可能ならば、設定等で注意点などあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 無線LAN

    ノートパソコンを購入予定です。 それで、無線にしたいのですが、いろいろ種類があって迷います。 WBR-G54/PかCG-WLBARGP-Pにしたいのですが、どっちのほうがいいと思いますか?価格はWBR-G54/Pの方が少々高いです。 あと他のいいものがあれば、教えてください。お願いします。

  • コレガのルーター(親機)でバッファローの無線LANカード(子機)を使いたい

    こんにちは。 ルーター・無線LANカードともにコレガを使っていましたが、無線LANカードのみをバッファローに変えました。 この組み合わせで使えると聞いたのですが、どうもうまくいきません。 【製品使用】 ◆ルーター COREGA - CG-WLBARGP ◆無線LANカード BUFFALO - WLI-CB-AMG54 一度はつながってネットも見れましたが、翌日はつながらなくなっていました。アクセスポイントに接続しようと思ってもできません。 が、ルーターのコンセントを一度抜き、再度試してみたらつながりました。 その後はやはり同じようにルーターのコンセントを一度抜かないとつながらない状態です。 常につながるようにしたいのですが、なにかよい方法はありませんでしょうか。。 教えてください。

  • 無線LANのスピードが極端に遅い

    コレガの無線LANにしたらADSL接続のスピードが極端に遅くなりました。機種はCG-WLBARGP-Pです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • コレガ無線ルーター

    コレガのCG-WLBARGPの無線ルーターを使っているのですがオンラインゲームをしていると接続がよく切れます。 試しに有線にしてみても切れたりします。 NTTの光なのですが、NTTのモデムに直接つなぐと切れません。 コレガの設定をどうしたら切れなくすることができるのでしょうか? パソコンに詳しくないので優しい回答をお願いします。

  • バッファローとコレガ

    似たような質問が過去にもあったような気がしたのですが、教えていただきたいと思います。 この度、新築を立てまして1階にモデム、2階にパソコンを置きたくそのため無線LANを検討しています。無線に関しましては素人ですのでご質問させてください。 メーカーで「コレガ」と「バッファロー」とありますが、私がOK・Webなどで調べた限り「コレガ」はより「バッファロー」の方がよい、と言う方が多い気がしました。なにが違うのでしょう?アフターサポート面でしょうか? それとも機械的に「バッファロー」の方がよいのでしょうか? それと、こんどは上記にも記載しましたが、1階から2階に飛ばしたいのですが、やはりむずかしいでしょうか? 電波が弱くなるか届かないかも、と友人に聞きました。 購入予定は「コレガ」の「CG-WLBARAGS-E」です。 当方の環境は WinXP YahooBB 12Mです。 よろしくお願いします。

  • コレガ CG-WLBARGP-P2(無線LANブロードバンドルーターカードセット)を購入したい

    http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1040810006 このページで紹介されている製品「CG-WLBARGP-P2」について教えてください。 ”コレガ CG-WLBARGP-P2 価格比較 最安値 ¥4,410”を購入したいのですが貴サイトの表示HPからどの様にして購入手続きしたら良いのでしょうか? 「ショップ名 データ更新日時」のコレガIconや「購入ページへ」の詳細でコレガHPが表示されるだけで、”コレガ CG-WLBARGP-P2 価格比較 最安値 ¥4,410”でてきません。教えて下さい。

  • 無線の距離について

    バッファローWZR-G144NH/P(178Mbps/80Mbps)を買いました。以前使っていた、corega CG-WLBARGP-P2(67.2Mbps/42Mbps)では、私の部屋に届かないためです。環境は木造平屋建てで、親機との距離は15m位で、間に2枚の扉があります。しかし、以前と同じようにネットがつながりません。対策を教えてください。出来れば20m位離れた環境で使いたいのですが。

  • コレガの無線LAN、通信が不安定・・・

    コレガのCG-WLCB11V2カードを使って下記の条件で無線LANを組んだのですが、どうも通信が不安定でブツブツ回線が切断されてしまいます。これはどうしたら安定させることができるのでしょうか。どなたかご教授の程、宜しくお願い致します! 機器:COREGA社CG-WLCB11V2 PC:東芝Dynabook Satellite2520 OS:WINDOWS XP メモリ:92M HD:4G(空き2G) ルータ:同セット品 ルータまでの距離:5M ADSL:フレッツ8M プロバイダ:livedoor 接続:インフラストラクチャー ファイアウォール:ノートン2004 ちなみに有線接続は安定しており、速度もルータを介さない時と変わりません。 ホント、お願いします!!