フランス人弁護士・ベルナール氏のテレビ番組特集

このQ&Aのポイント
  • フランスのテレビ番組「Zone Interdite」をご視聴の上、ご意見をお聞かせください。
  • 日本での活動経験が豊富なフランス人弁護士・ベルナール氏のテレビ番組特集インタビューの録画が見れます。
  • ベルナール弁護士は、判検交流による人事交流が裁判官と検察官の癒着を生じさせる原因であることを指摘しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

フランス人弁護士・ベルナール氏のテレビ番組特集

http://tsuigei.exblog.jp/12867606/・フランスのテレビ番組"Zone Interdite"をご視聴の上、ご意見をお聞かせください。そこでは、日本での活動経験が豊富なフランス人弁護士・ベルナール氏のテレビ番組特集インタビューの録画が見れます.。これはYoutube上にアップロードされており、日本語訳も付されているのでフランス語が理解できなくても理解可能です。ちなみに、ベルナール弁護士は、判検交流による人事交流が裁判官と検察官の癒着を生じさせる原因であること、日本人は有罪率99%以上の異常性を意識していないこと、調書裁判によって被告人の認否にかかわらず一方的に被告人の有罪が決められることを指摘しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.3

 判検交流については,弁護士会サイドではかなり以前から問題視されてきましたが,世論の関心が低いので全く改められる気配がありません。  有罪率99%以上という問題については,日本では裁判官と同様に法曹資格を持った検察官が,公判で有罪にできるかという視点から起訴の可否を決するのが通常であること,アメリカなどと異なり被告人が公訴事実を争わない事件も通常の刑事事件として処理されることから,そのくらいの有罪率になるのはむしろ当然です。強制起訴制度による例外もありますが,日本人は刑事事件で起訴=ほぼ有罪という考え方に慣れきってしまっており,小沢一郎氏の強制起訴についても検察審査会批判をする人が後を絶たないくらいなので,刑事事件での有罪率が大幅に下がることになれば,かえって大きな社会的混乱をもたらすことになるでしょう。  調書裁判によって被告人の認否にかかわらず一方的に被告人の有罪が決められる云々というのは,全く笑止千万の主張というほかありません。被告人の自白がなければ有罪に出来ないという前近代的な司法制度を復活させろとでも言うつもりなのでしょうか(過去にこのような制度を導入した国では,被疑者の自白を引き出すため激しい拷問が行われることになったので,そのような制度の有用性は否定されています)。  ベルナール弁護士の指摘なるものは,実質的には日本の一部弁護士による偏った主張(たぶん日弁連の人と話す機会があったのでしょう)をそのまま垂れ流しているだけで,日本の弁護士から見れば全く新鮮味がありません。日本の司法制度について不勉強であると言われても仕方ないでしょう。

kimaba2279
質問者

お礼

なるほどごもっともな主張です。ご回答をありがとうございました。ただ、日本政府がいかに弁明しても人権発祥地たるフランスの弁護士がテレビ報道番組で公然と発言した内容の国際世論に対する影響は払拭できないでしょう(仮に粗さがしとしても)。日本の人権に対する懐疑的な目を向けている欧米諸国の人権活動家にも大きな影響を与えると思います。

その他の回答 (2)

noname#155869
noname#155869
回答No.2

特に気にしない

kimaba2279
質問者

お礼

一応ありがとうございました。

kimaba2279
質問者

補足

ということは、貴方は検察側の人間ですね。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

『馬鹿の見本』 たしかに日本の裁判で無罪になる率(無罪件数/全裁判件数)は94件/837528件=0.01%(2004年)で、たとえばアメリカの27%に対して異常に低いように見える。だが、アメリカの数字は被告が罪状認否で無罪を申し立てて争った事件を分母にしており、同じ率をとると日本は3.4%になる。  これでも十分低いが、これは日本では「逮捕されたらすべて有罪になる」ということではない。送検された被疑者が起訴される率は63%で、国際的にみても低い。多くの国では、犯罪の疑いのある者を起訴することは検察官の義務とされているが、日本では起訴するかどうかは検察官の裁量にゆだねられているからだ。したがって有罪件数を逮捕件数で割ると、国際的な平均水準に近い。  いわゆる数字のマジックによる言いがかり、不勉強もはなはだしい

kimaba2279
質問者

お礼

ありがとうございました。

kimaba2279
質問者

補足

ベルナール弁護士が不勉強ですか?

関連するQ&A

  • 「サンデープロジェクト」の終了した本当の理由

    (http://tsuigei.exblog.jp/12867606/・フランスのテレビ番組"Zone Interdite"上で、日本での弁護士活動経験が豊富なフランス人弁護士・ベルナール氏のテレビ番組特集インタビューが行われました。そこで、ベルナール弁護士は、「サンデープロジェクト」は検察の圧力で終了したと発言していますが、この件についてご存知の方は情報提供をお願いいたします。

  • フランス語のテレビ番組がみたい

    BBCやCNNは有料で日本でも視聴は可能ですが、FRANC2やFRANC3などのフランス語のテレビ番組を見ることは可能でしょうか?

  • フランスのテレビ番組

    カテ違いだったらすいません。 先日フランスのパリへ旅行へ行ったのですが、そのとき泊まったホテルで、普通にアダルト番組(裸のお姉さんが出てきて下まで脱いでしまうモザイクなしのイメージビデオみたいなの)がテレビでやっていたのです。これってフランスでは普通のことなのでしょうか? それとも泊まったホテルがたまたまそういうチャンネルを契約していたのでしょうか? 泊まったのは15区の日本語サイトもある普通の星二つのホテルです。 あまりに衝撃的だったので質問します。

  • TV番組の「行列のできる某相談所」について なぜ弁護士の意見が分かれるのか? 

    お世話になります。 N●●系列で日曜日に放送しているTV番組の「行列のできる某相談所」という番組についてお尋ねします。(バレバレですが 笑)  この番組、4人の本職の現役弁護士が設定された法律問題に対してそれぞれの意見を述べますが、ほとんどの場合、4人の意見が一致することがありません。必ず、3対1か、2対2に意見が分かれます。  同じ日本国の弁護士資格を有する4人の弁護士が、同じ六法全書を使い、同じケーススタディについて検討した結果、なぜ意見が食い違うのでしょうか?  あえて結論を分けて意見を闘わせた方がTV番組として面白いという理由であえて全員一致を避けているのでしょうか?  それとも日本の法律は玉虫色に書かれており、どんな事件でも解釈の仕方によっては、人は有罪にも無罪にも自在に裁かれてしまうのでしょうか?  それとも日本の司法試験がゆるくて、「同じ事件について、有罪と判断しようが、無罪と判断しようが、それは受験生の自主性に任されており、法曹職に必要な資質はその点ではない」となっているのでしょうか?  この番組、特に女性が絡んだ問題(セクハラ問題、結婚離婚問題)になると番組開始当初から出演の女性弁護士が声高に女性の権利や意見を主張し、極端に女性を擁護する発言が目立ちますが、もしも女性問題がからんだ事件で当事者になってしまい、この手の法曹職が相手方の女性の弁護士、裁判長になった場合は男性は100%有罪を覚悟しなければならないのでしょうか?  相手方の弁護士を選ぶ権利はないとしても、裁判官が女性にえこひいきする性格の裁判官だった場合、 「裁判官を取り替えてください」 ということはできないのでしょうか? 最後に・・・・  番組のトーク自体は大変面白いので毎週楽しみに視聴しております。

  • 被告から答弁書(準備書面?)が届かない

    お世話になります。 こちらは原告(損害賠償請求)です。 被告から一回目は『認否については追って陳述する』という答弁でした。 二回目の裁判の直前においても、相手から答弁書(準備書面?)が届かないです。 こちらは、被告の認否がないと何も言えないのですが…いつまで被告は認否の先伸ばしが可能なのでしょうか。 被告が事前に書面で提出してくれないと、反論がまた次回裁判になり、裁判が長引いてしまうので嫌だなと、感じています。 被告ついても、素人ながら答弁書の提出をしないというのは、あまりメリットを感じませんが、何があるのでしょうか。 (お互い弁護士をたててます。) 分かりにくい質問になっていると存じますが、この質問から読み取れる範囲内で回答を頂ければ幸いです。

  • 弁護士の懲戒請求事由

    弁護士の懲戒請求事由  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  弁護士が、犯罪者である被告の弁護人になるとき、犯罪者は、犯罪を犯したことを認めても、自分がかわいいので、どんなうそをついても、どんな不義理、不条理なことをしても、自分の身の潔白を主張します。  しかし、法律的に、どのように言い逃れをすれば、良いかが分からず、このことを弁護士に相談することになります。  弁護士は、被告から、犯罪を犯したことを打ち明けられます。弁護士は、業務上、被告に有利にすることの配慮から、裁判上では、犯罪を犯したことを隠し、無罪を主張します。  また、被告が、原告の主張する事実を知りながら、裁判上では、被告に事実を隠し、  覚えておりません。  と発言するように指導します。  このような事実から、事件事実の究明が遅れ、または、不可能になって、有罪の被告も、無罪になります。  この成果によって、弁護士は、成功報酬を入手することが、できます。  原告は、判決に不服を感じることでしょう。  このような弁護士の活動は、弁護士法上も、正しく、弁護士の懲戒請求事由にならないのでしょうか?  ご教授方よろしくお願いします。 敬具

  • テレビ番組

    カテゴリー違うかもしてませんが、外国語わかる人じゃないとわからないかもしれないから、このカテゴリーにしました。 今テレビ番組とラジオ番組を探しています。 1、CCTV1(中国語) 2、CCTV9(英語) 3、CCTV10(中国語) 4、CCTV E&F(スペイン語、フランス語) 5、大連電視台(1チャンネル)(中国語) 6、大連音楽台(FM106.7)(中国語) 自分で何度も探しましたが、なかなか見つからなくて>< 誰かわかる人いれば、ぜひぜひ教えってください。お願いします。

  • テレビ番組

    私は、「笑ってこらえて海外支局」「和風総本家・初めての日本」等、タレントでは無い素人っぽい外国人が出てくるテレビ番組が好きなのですが、他に外国人が出て来るテレビ番組ってありますか? あと、youtubeで日本語の上手い外国人にインタビューしてる動画(ズームインだったかな)を見たんですが、あのコーナーは毎日やってるんでしょうか?

  • 弁護士がテレビでふざけすぎ

    最近テレビに出演する弁護士の方々がちょっとふざけすぎていませんか? もう少し弁護士としての社会的身分と自覚をもって、ふざけた行為は謹んでほしいです。 弁護士というのは、公務員ではなく私人ですが、司法修習生のときには、私たちの税金から給料をもらい、この日本の法曹人としての精神と役割を学び、卒業後は弁護士、裁判官、検察官として、法治国家内での社会的責任を背負う義務を潜在的におわなければいけないのだと思います。 検察官や、裁判官の方がテレビに出ることはまれですが、 弁護士の方はテレビに出演して、ふざけた演技をしたり、お茶らけたり、芸能人の方に馬鹿にされてもへらへらしたりしていますよね? 私たちが弁護士に助けを求めるときというのは、警察でもどうにもできないような、民事的な究極な段階であることが多いです、離婚するかしないかの最後の段階、子供の親権問題、民事的に詐欺か詐欺でないかのぎりぎりな状態で金銭を騙し取られた、自分でも友人でも親でも誰も助けることができない、絶望的な状態である場合でも、 弁護士の方に法的な救済を模索してもらい、依頼する場合がほとんどです。 そのため、私たちは弁護士に対しても、威厳をもち、中立的な立場でいてほしいのに、 タレントが不倫の話をしたときにも、傍らにいながら一緒になって笑いふざけたりするのを本当によく見ます。 弁護士に対する厳格な印象を保ち続けてほしいです。

  • 使いやすいテレビ番組表のおすすめ

    日本語を勉強中の中国人です。海外で日本のテレビ番組を見ながら、日本語を勉強しています。チャンネルを選択する際に、テレビに番組の名前が映らないので、テレビ番組表がとても必要です。見やすい、使いやすいテレビ番組表をすすめていただけませんか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。