• ベストアンサー

ヒップホップを必修科目にしたのは誰

ヒップホップを必修科目にしたのは誰ですか? よさこいやソーランならともかく、何故ヒップホップなのか? ヒップホップを推した理由も知っている方がいたら教えてください。 個人的にヒップホップは大好きですが、なぜヒップホップを義務教育の必修科目に取り入れるのか、まったく理解できません。

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.4

よく内容も知らない文科省大臣ですよ。古いと思われたくないのでは?英語でも全く実情も知らずに、使える英語と称する、下らない言葉を 教えているようですね。 

bayside1
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.3

ヒップホップというのは、音楽、ダンス、ファッション、精神性・・・なんかを含めた総合的な文化そのものなので、必修科目にするという意味がわかりません。 要するにダンスのことですよね? 単に体にいいからではないですか。よさこいやソーランだと、あんまりアクティブじゃないですし。 あと、よさこいやソーランは単に一種類の舞踊演目でしかないですが、ヒップホップにおけるダンスというのは「こうじゃなきゃ駄目」という型がある訳ではないので、本来なら表現は無限です。という意味で、型が決まった演目でしかないよさこいやソーランと違い、創造性は養えるのではないかと。 おそらく「ヒップホップダンスって大体こんな感じ」なんて信じてるのは、(bayside1さん含め)ヒップホップのことなんて殆ど何も知らない人だと思いますよ。 bayside1さんも、大きな1つのジャンルと単独演目を同列に並べてしまってますもんね。bayside1さんの言うヒップホップってリップスライムですか? ライムスターですか? いずれにせよヒップホップを語るのは的外れです。 もっと突っ込むなら、殆ど西洋スポーツにしか基づかない現代日本の体育授業や、殆どヨーロッパ音楽にしか基づかない現代日本の音楽授業、大半は西洋美術にしか基づかない現代日本の美術授業・・なんかは良くて、ヒップホップダンスは何故駄目なんですか。義務教育と文化を絡めて語るなら、まずそこをクリアしてからなのでは。

bayside1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

bayside1
質問者

補足

確かに「ヒップホップ」ではなく「ヒップホップダンス」のことです。

noname#177763
noname#177763
回答No.2

最終的にサインをした文部科学大臣になるのでは? 今、文部科学大臣って誰だっけ?

bayside1
質問者

お礼

早速のご連絡ありがとうございます。

noname#155869
noname#155869
回答No.1

bayside1さんですね。 そんな妄想を考えてるのはあなただけです。

bayside1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

bayside1
質問者

補足

「ヒップホップ」ではなく「ヒップホップダンス」のことです。

関連するQ&A

  • HIP HOPについて

    アメリカのhip hopと日本のhip hop、どちらが好きですか?また、それはどうしてですか? どういう理由で、「アメリカのhip hopが好き」「日本のhip hopが好き」ですか? また、どういう理由で「アメリカのhip hopは嫌い」「日本のhip hopは嫌い」ですか? 日本のhip hopはただのマネだと言う人もいます。私なりにどうしてそう思うのか理解しているつもりですが、私が今まで耳にしてきた意見はどれも薄っぺらいものでした。なので、もしただのマネだと思う方がいらっしゃったら、どうしてそう思うかを聞かせて頂きたいです。 私は学生なのですが、今は比較文化を研究しています。Hip hopは以前から大好きなので、今回はhip hopにおける比較文化を研究し論文を書きたいと思っているので、みなさんの意見を是非参考にさせて下さい。ご協力よろしくお願い致します。

  • 高校の必修科目って一般常識の内容ですか?

    高校の必修科目って一般常識の内容ですか? 高校の教育は義務教育ではありませんが、今の時代の高校卒業率は9割ほどらしいですね つまり高校は義務教育とほぼ変わらないと考えることも可能ですよね 中学までの義務教育の勉強内容は最低限これだけはやって欲しい、わかって欲しい内容だと思うのですが、ここで疑問がでてきました 今の時代は上で書いたように高校の卒業率からして義務教育とほぼ同じ ここで高校で学ぶ勉強の内容を義務教育として考える、義務教育じゃないという意見もあると思いますが、9割の人が高校卒業してるわけですから義務教育と考えても変ではないですよね 義務教育として考えます 高校の勉強内容は中学までみたいにすべてやるわけでなく文系理系でわかれてその中でも学ぶ科目学ばない科目が出てきますよね でも必修科目もありますね、おそらく国がこれだけは最低限学んでわかって欲しいと思って設定したのだと思います 義務教育の高校での必修科目って中学までの内容と同じで全員やることになるって解釈もできますよね そこで思ったのですが、高校の必修科目の内容は義務教育の内容、最低限学ぶべき科目ですから知ってないと恥ずかしいってことになりますか? 例として世界史Aの内容や数学Iの内容をわからないってなると恥ずかしいことになりますか?

  • Hip Hopて?

    最近Hip Hopというのに興味があります. Hip Hopというジャンルはどういうものをいうのですか? 歴史とか関係することをなんでもいいので教えてください. またZEEBRAという方がこのジャンルに属していると思います. この方の情報をなんでもいいので教えてください. お願いします.

  • メロウなヒップホップ

    メローなヒップホップアーティストをいろいろ 教えてください。ウォーレンGやファンキーDL、 や、JAY-Zなどが個人的に好きです。 こういった音でお勧めなラッパーいますか?おねがいします。

  • SEXYな女性HIP HOP

    SEXYな女性がやってるHIP HOP もしくは女性がやってるSEXYなHIP HOP おしえてください グループでも個人でも日本人でもかまいません

  • アブストラクトヒップホップ

     アブストラクトヒップホップの定義はなんなのでしょうか。日本ではtha blue herbなどがアブストラクトだとか、音を聞いてアブスト系だなぁとなんとなくはわかるのですが、こういう理由だからアブストラクトヒップホップといえる!!という納得できる定義・回答を下さい。お願いします。

  • 激しいヒップホップ

    とある日本のヒップホップアーティストのライブ会場でBGMにすごく激しい洋楽のヒップホップがかかっていました。 テンポの速いビートと、怒ったような声のマイクリレーで次々とラップをかましていて、その時以来、自分はそういう洋楽ヒップホップを探しているのですが、うまく見つけられません。 みなさんご存知ありませんか。あまり有名じゃなくても良いのですが。 ウータン、パブリックエナミー、ジェイZ、ナズetc...もちろんその辺の音楽は好きですし、尊敬しています。しかし自分が今欲しているのはもっともっと激しいものなんです。 リスナーの方だけじゃなく、DJをやってらっしゃる方でも詳しい方おられましたら、アーティスト名、アルバム(または曲の)タイトルを教えてください。

  • ヒップホップ 映画

    娘(7歳)がダンスレッスンに通い初めて半年が経ちます。最近ではテレビで踊る方々にも興味を持ちいつも見ています。そこで、子供と一緒にヒップホップダンスの映画を見たいのですがオススメなものがありましたら是非、教えてください! ドキュメンタリー的なものでもいいです。ヒップホップに関わり子供が見てもある程度理解出来るDVDがありましたらぜひ知りたいです。(7歳) よろしくお願いします!

  • ヒップホップを始めたい20歳です

    私は20歳の学生ですが、ヒップホップダンスにとても興味があります。 イベントに行ったりするうちに「自分もあんな風に格好良く踊りたい!」 ってゆう気持ちが強くなってきました。 ですが、私は田舎の学校に通っているため スクールなどがありません。 サークルもありません。 またスクールに通うためにかかるお金もありません。 (1人暮らしでバイト代でやりくりしてるため) そこでDVDやらで練習したいと考えてるんですがどーでしょうか?! 変なくせがついてしまうとも聞きますが…汗 同じ状況の方でヒップホップを始めたとゆう方や ダンスをしてる人で何かアドバイスをお願いします! 乱文ですいません汗

  • 家庭科が必修科目になったのはなぜでしょうか?

    家庭科が必修科目になったのはなぜですか? 戦後間もなくの家庭科(中学、高校)は男女共学で選択科目だったと聞きました。 その後、中学や高校の家庭科は女子だけ必修になったようですが、当時は女子からの希望が多かったのでしょうか。 家庭科が女子のみ必須になったことで、女子は中学で技術・職業教育を受ける機会を失いました。技術・職業教育の機会を奪ってまで家庭科を必須にする必要があったのでしょうか。 また、最近では、中学や高校で家庭科が男女共に必修になったようですが、女子に加えて男子からの要望が多くなったのでしょうか(これはないでしょう)。 これによって男子も技術・職業教育を受ける機会が大幅に減りました(小中高で315時間から88時間へ激減)。 家庭のしごとは誰にでも発生するので必要といえば必要ですが、家庭科は小学校にもありますし、学年が上がれば技術・職業教育の方が重要だと思います。 しかし、実際には(過去には)、技術・職業教育を犠牲にして家庭科を必修科目にしているのです。 これは、どういうことでしょうか? 中学・高校の家庭科は選択科目のままで良かったのではないでしょうか?