ベストアンサー 学生生活 2012/04/05 22:32 皆さん大学で講義がない時間(昼間)はどのようにして次の講義までの時間を過ごしていますか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ykgtst ベストアンサー率30% (34/110) 2012/04/05 22:37 回答No.1 友達とダベる。サークル室に行く。買い物をする。芝生でねる。いったん下宿に戻る。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(2) その他の回答 (2) noname#161900 2012/04/05 23:20 回答No.3 腕相撲、ユビスマ、このサイト。 通報する ありがとう 0 ennalyt ベストアンサー率29% (398/1331) 2012/04/05 22:53 回答No.2 図書館で本を読まないんですか??? 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 専攻科の夜間大学について 大学の専攻科に入学することを考えています。昼間と夜間の講義形態がありますが、夜間というのは2~3時間で一気に講義をしたり、長期休業に集中講義を行うので、勉強が大変なのでしょうか?もし、通っていた経験のある方や、身近にそのような方がおりましたら、昼間は何をしていたのか教えてください。そして、専攻科とはどのような修了論文をかくのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。 短大生活が始まりました。 今月入学式を終え、今は講義に入っていきました。 でも、私は不安がいっぱいで家で泣きまくっています。 親の前で泣いたり、自分の部屋で1人で泣いたりと。 もう、短大や大学を卒業した方に聞きたいのですがみなさんはどうでしたか?? 1人で講義を受けたりって良くありましたか?? 友達が受けてない時私は1人で席に座ってるのですがみんな友達と座って講義を受けているのを見て切なくなります。 もうこのままでは学校に馴れないのではないだろうかといつも不安に思って泣いています。 皆さんの経験談とかお聞かせいただければ嬉しいです。 学生生活…みんなに聞きたい!! こんにちは、私は理系の大学生です。いま悩みがあります。 悩み「勉強、バイト…どっちを優先するか」 最近、勉強する事がすごく楽しくなってきました。これは大学で専門科目を勉強して深い知識を得ているからだと思います。だからもっと色んな勉強をしてみたいのです。 いろんな勉強をしたいのですが、それには時間が必要です。現在私はバイトをやっているんですが、時給も安く、自分の時間も減ってしまいます。だからバイトを辞めて勉強優先にしようかと考えています。ですがバイトから学ぶ事もたくさんあります。 でも、こんなに専門科目をたくさん勉強できるのも大学生のうちだなと考えるとバイトをちゃんと辞めて勉強を優先したほうがいいかなとも思います。 みなさんなら、どちらに重点を置きますか? また、学生時代はどんなことをやって過ごせば今後の人生がより充実したものになると思いますか? 皆さんにとってのバイトと勉強の利点と欠点とは何でしょうか? 同世代の人、社会の先輩方、アドバイスお願いします。 ニセ学生 昔聞いたことがあるのですが、東京あたりでは大学がたくさんあるので、よその大学の面白そうな講義を聴きにいくニセ学生がいたようですが、今もそういうのってあるのでしょうか。 ESの「学生生活で最も頑張ったこと」について 現在就職活動中です。 私は、学生生活で最も頑張ったことは学業なのですが、いくつか疑問があるので 答えていただけると幸いです。 そもそも、学業をアピールポイントで使ってよいのか? ⇒学生は勉強するのは当たり前だからアピールにならないという意見と、 学業以外のアルバイトやサークルを例に挙げると、勉強はどうしたのか?という意見をよく耳にするので、気になっています。(アルバイトの経験もエピソードとしてはあります。) 私の専攻は社会学です。なぜ社会学部を選んだかというと、(1)決まった答えのない学問を学ぶことで自分の興味や視野を広げたかったから。(2)大学受験も苦労したので、やるからには精一杯やろうと思っていたから ⇒当たり前の考えで大したことを言っているわけではない 学業を続ける中で苦労した点は、授業へのモチベーションの維持が難しく感じることがあった点です。 それは、自分が明確な目的意識を持っていなかったためと考えたので、短期的ながらもゴールを設定することにしました。具体的には、「学期末のテストやレポートでよい結果を残す」ということです。 目標を設定することで、気持ちをそこへ向けることができるようになり、日々の授業にも集中して取り組めるのではないかと考えたからです。 日々の授業に対しては・・・ ・授業に欠席しない ・問題意識を持って講義に参加する ・興味深かった分野は図書館へ行って調べる ⇒当然のことなので× ・他には、「コメントシート」という、授業の感想や意見・質問などを自由に書いて授業後に提出しているものがあるのですが、私はそのコメントシートをその日の授業の集大成として工夫することを毎回続けてきました。生徒のコメントシートを先生が選出して読んでくださるので、自分のシートが選ばれるように自分なりの疑問や意見を書けるように色んな視点から物事を捉えるようにしました。 ⇒コメントシートは読まれる回数は増えました。とある授業では毎回のように紹介され、非常にうれしかったです。また、数百人が参加する講義で読まれたこともありました。 ⇒「コメントシート」の説明が長くなるので、やめたほうが良いでしょうか?大したエピソードでもないのでインパクトに欠けるとも思います。 ・また、今まで学んだことをテストやレポートで十分に発揮できるようにしてきました。試験日やレポートの期日と自分のスケジュールとの調整や早めの資料収集を行うことで、余裕をもった準備と目標達成のための意識を高めることができた。 ⇒バイトで忙しくて何もしない日などもあったので、一日○時間勉強したとは言えません。 ・結果としては、 S評価を得るのが10%未満だといわれていた講義でS評価をもらえた これまでの成績でS・A評価合わせ80%を取得することができた ⇒こんな成績は多くの人が取っているので、成果としては弱いと思います。 今までの経験を通して学んだことや得たこと (実はここが一番悩んでいて、上手く表現できません。) ・何事も目的を持ってひたむきに頑張っていこうと思えた ・目標を達成するための努力を怠らず、最後までやり抜くことを学んだので、仕事でも同じ姿勢を貫き、課題にぶつかった時でも決して投げ出すようなことはしない。 ・目標を常に持つことで継続して学習できることを学んだ 私は真面目で、コツコツ地道に努力するタイプです。 振り返れば、何か資格を取るときも、高校の授業でも、大学受験でもアルバイトでもそれは変わらなかったので、それが自分らしさだと考えていますが...継続性は前からあったような気がするので、それを生かして「計画性が養えた」と言って良いのか、「目的意識を持って物事をやり通す」ことができるのかなど、このエピソードでどう表現すれば、自分を伝えられるのかわかりません。 また、今までの三年間のことを漠然と書いているので具体性もなく、成果としてもイマイチなので、強いエピソード作りができません。 本来なら、自分で考えるべきですが、皆さんの力をお貸しいただければと思います。 よろしくお願いいたします。 講義と学生 昔、中学生くらいのときに教わった気がするのですが、小学生は児童、中学生と高校生は生徒、そして大学生は学生と言う、と文部省で呼称が定められている、と思っていました。さらに、高校までは学校の勉強は授業で、大学は講義である、と思っておりました。 しかし最近の大学生は、みな、「自分は生徒で授業を受けている」と言い切ります。何か、変わったのか、単に自覚しなくなったのでしょうか?? P,S. 「学位」については定義がしばらく前に変わったという話も聞きました。 (工学部)同級生から見たこういった学生の印象 閲覧ありがとうございます。公立大学の工学部2年生(男)です。以下に今までの私の大学生活の様子をなんとなく書いてみました。できれば、同級生の視点からこういった学生がいたらどういう印象を受けるか教えていただきたいです。 脈絡のない文章でごめんなさい。皆様のご回答、お待ちしております 【自分自身の様子】 ・基本的に一人行動が多い(実験の講義は除く・全体の講義の半分はぼっちで受けてる) ・座る席は基本的に一番前(ただし、特定の苦手な人が前にいる講義は後ろ側で受けてる) ・話しかけられたら30~40秒ぐらいは、誰とでも話す(学年・学科を問わず) ・休み時間は大体、講義担当の教員と話してる(講義に関する質問が7割、他3割) ※他の学生が先生と話そうとしてたら優先的に譲っています。あと、媚びを売ってい るわけではないです。 ・テスト前は、休み時間の間に初対面の人に過去問や課題の解き方を教えてる。(教えてと言われるから教えてるって感じです。あと、成績はTHE・平均です。頭が良いわけではないです。) 学生生活、どう楽しむか分からない こんにちは。 僕はこの春から大学生になりました。 ガイダンス期間も終わって、ようやく落ち着いてきたところです。 質問は『学生生活はどう楽しむのか?』です。 情報工学科で、数学の問題を解いたりプログラムを書いたりしているときは、自分の興味のある分野なので楽しいです。 でも、一人で数学の勉強しているときに「もっと違う楽しみもあるの かな」と思います…。 実は、中学・高校で普通の学生のように遊んだ記憶がありません。 運動系の部活で結構厳しく、平日は勿論、休日も練習や大会でした。 (クリスマスイブに大会なんてのもありました(笑)) 部活はきつかったですが、とても楽しくて自分のためになったし、良い思い出です。 大学では部活はやっていません。 少しスポーツからは離れて、今までとは違う世界で楽しみたいと思っています。 勿論学生の本分は勉強なので、これを疎かにしない程度です。 しかし、どうやって学生生活を楽しめばいいか分かりません。 今までそんな感じだったので、友達とご飯を食べに行ったり、買い物に行ったりという経験もほとんど無いです。 あと、実はまだ大学に友達がいません…。 多分、最後の学生生活なので悔いの残らないよう過ごしたいです。 今は初めてアルバイトをしてみようと思っています。 皆さんは学生生活をどう楽しく過ごしていましたか? どうすれば、楽しい学生生活を送れるか是非教えて下さい。 『こんなのが楽しかった』という体験談も大歓迎です。 よろしくお願いします。 大学の日常生活について! 大学の日常生活(キャンパスライフ?)ってどんな感じなのですか? 特に専門学校に比べるとどんな感じでしょうか? 専門学校は毎日朝から晩まで授業らしいので高校生活とあまり差がないような気がしますが、大学は自分が出る出ない授業(講義)ってありますよね? 自分で選択してその授業の時間に来て、それが終わったら、帰るなりサークルやったり… もちろんそんな楽だとは思っていませんが、高校生活から比べると夢のように思えます。自分の好きなことに費やす時間があるっていうのは羨ましいです。現在、大学に行くか専門学校に行くか悩んでいます。 みなさんの意見・実情をお聞かせください。お願いします。 就活 学生生活頑張ったことの添削のお願い 就活中の留学生ですが。添削をお願いいたします。 プログラミングの勉強です。私は大学一年生の時、プログラミングに大変興味を持ちました。最初、何時間もかけてデバッグし、自分の書いたプログラムが思った通りに動いたときの嬉しさにプログラムの魅力を感じました。プログラミングを身につけるため、本を読んで文法を勉強し、何度もコンピュータに打ち込みました。授業の講義に留まらず、ウェブや携帯上で動く物を作る目標を立てて、遊ぶ時間を惜しみ、昼夜を問わず頑張ってきました。その結果、学んだ知識を生かして、ウェブアプリや携帯アプリを作るようになりました。また、四年生の時、全国****教育プロジェクトに参加し、Java優秀賞を頂きました。この経験から、物事を行うために、熱意を持って精一杯頑張ることが大切であると学びました。 2012卒で内定のもらえない学生 私はとある大学の大学院生です。この間、所属の進路調査を拝見したところ、2012卒の大学院生のうち、2~3割がまだ、就職未内定だそうです。専攻の就職担当の教授は、コミュニケーション能力が欠けていることが大きな原因だと考えているようです。具体的な対策は考えていないようです。 就職内定率の悪さに対して、まず思ったのは理学研究なので、工学部のような大学推薦が難しいのも原因だとは思います。工学部は就職内定率は9割~10割なので。 次に、コミュニケーション能力の欠如といっても程度があると思うのですが、雄弁でないから不採用ということもないと思います。 一番は、大学院を出たからには、それなりの会社や職に就きたい(大卒とは違うんだ!)ということだと思うのですが。また、採用する側も大学院を出たからには、何か専門的なものを持っていることを期待するのではないかと思います。大卒で十分なら年取った大学院卒は必要ないのも理解できますし。 対策については、コミュニケーション能力が欠けているというだけではきっとなにも大学側はできないんでしょうね。大学の講義でコミュニケーション能力養成講座でも開く日がきっと来るでしょう。大学や大学院が就職予備校では無いといっても、就職内定率が悪いとやはり汚点でしょうから、無視はできませんよね。 皆さんはどう思います? 文系大学(法学部)の学生生活ってどのような感じですか? 私は、春より地元の文系大学に進学することになりました。文系といっても法学部なんですが・・・。 合格しほっとしているのですが今になって少し不安になっています・・・。 なので文系大学の先輩方、なんでもかまわないので大学生活をいろいろ書いていただけないでしょうか? 講義・学生生活・ゼミ・・・・本当に何でも構いません!よろしくおねがいします。 学生からのクレームにどう対応されてますか? こんにちは。26歳の大学院生です。現在,都内の大学院で非常勤講師をしております。 本日講義後,主任教授に呼び出されました。学生から匿名で学長宛に私に関する苦情の手紙が届いているというのです。実際に手紙を読ませていただいたのですが,私のありとあらゆる言動がクレームの対象となっていました。 例えば,私が中間試験の成績が全体的に悪かったことについて「テストみんな悪かったね。後期は頑張って欲しい」と言ったところ,「学生が馬鹿だという暴言を吐いた」というクレームがついていました。 また,同じく単位認定について私が「毎年1割くらいの人は不可になっているようですね」と言ったところ,「1割は不可にするという圧力をかけた」というクレームがつきました。 また,講義の最中に「ここは難しいから理解できないかもしれない」といった事について「学生を馬鹿にしており,プライドを傷つけるものだ」というクレームがつきました。 また,私が冗談で「ここの大学は給料が安いんだよ」と言ったことについて,「講義で手を抜くという宣言をした」というクレームがつきました。 正直,一生懸命準備をして講義にのぞみ,授業も若輩ながら精一杯やっている中でこのような言葉狩りとも思えるようなクレームがついたことについて精神的に参ってしまっています(もちろんクレームをつけた学生にもそれなりに言い分はあるのでしょうし,私も真摯に反省しなくてはいけないと思いますが)。 実際,自分の一挙手一投足が監視されているようで,次回から教壇に立つのが怖くなってきました。 大学で教えた経験のある方に質問ですが,学生からクレームを受けたことはありますか?また,それにどのように対処されましたでしょうか?体験談や防御策など何でもかまいませんので教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 大学の夜間主コースについてです 大学によりけりだとは思うのですが… 昼間コースの講義に出ることは可能なのでしょうか? 出ることが出来たとして単位は取得できますでしょうか? 学生生活で頑張ったこと・・・・ 今、大学四回生です。いままで公務員の勉強しかしてなくて民間のESなど書いたことありませんでしたが、今回初めて書くことになり、学生生活で頑張ったこと言う欄で困っています。 サークルや部活もせず、アルバイトは短期でやっただけ。 ボランティアは今年、震災ボランティアで行き来合わせて10日ほど行っただけで、あとは立ち上げられたボランティアの学生組織に、ちょっと関わったのみ。 授業の成績は平凡。 卒論はしないが、動物が好きで、唯一の自然系のゼミに入り、今現在、軽く文献調査などやってる途中。→興味ある動物が絶滅して現地調査しようがない。 頑張ったといえる内容がないです・・・・・。 みなさん力を貸してください!! 東京大学は夜間部はありますか? 働きながら大学へ行こうと考えています。 夜間、もしくは土日しか講義を受ける時間がありません。 夜間の大学を探しているのですが、できれば国立大学で会社からも通える大学を希望しています。 東京大学のHPの社会人入学のページを見たのですが、夜間なのか昼間なのかわかりませんでした。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか? よろしくお願い致します。 難関大学の学生の勉強時間について 難関大学と呼ばれている旧帝大や早慶に通っている学生の平日と休日の勉強時間は大体どのくらいなのでしょうか。やはり、勉強好きということで講義と食事睡眠の時間以外は勉強しているのでしょうか。 学生生活(アルバイト)について 今度大学3年になる男です。ちょっと興味のあるフランチャイズ店のバイト面接を受けてみました。自分は大学まで通学に2時間以上かかるので、今まで登録制のバイトしかしてきておらず、勤務時間・曜日のこととなると、う~ん(>_<) というふうに感じてしまいました。(もっと稼ごう!とかそういうアレのない自分も悪いですが…) しかし、自分の中で、いくら稼ぐかとかそういうこととは別に、こういったバイトを経験として作っておかねばなぁというのがどこかにあったりしています。(自分は文系なので、その友人達をみると...!) それは考え過ぎなのでしょうか!? それとも学生時代に(どちらかといえばお店で接客したりレジを打ったりするほうの)アルバイトは是非とも経験しておいたほうがいいでしょうか? (ちなみに、高校生の時も短期バイトでした… 家がお金持ちというわけでもありません) 学生生活でしておくべきことはなんでしょうか 質問というよりかは吐き出しのようなものです。 慶應義塾大学法学部2年の女子です。 わたしには悩みがあります。多分、同年代誰にでもある悩みです。 わたしは今自分の取り柄がなんなのかよく分かりません。このまま自分がどうなるのか不安です。 学校ではおとなしく真面目です。当たり前ですが授業を切ったことなどほとんどありません。 友達も大人数とは言えませんが何人か真剣に相談できる人がいます。 なかには人脈重視で何人もの友人を増やそうとするタイプの友人もいますが、私はあまりそういったのは得意ではないです。どちらかと言うと、濃く狭くってかんじ。 女子校育ちだからかもしれないけれど、結構一人でも平気。 何をするにも金魚の糞みたいなのは苦手。 サークルは一年次に高校とのあまりの環境の変化に萎縮してしまい、誘いのあったサークルに入りましたが、目一杯はしゃぎ成績は楽担(楽に単位の取れる授業)でしのごうとするサークルの風潮に馴染めず新しく別の団体に入りました。 周りからは性格は温厚。天然などといわれますが、多分それは争いごとに巻き込まれたく無いためにわからない振りをしてるだけだと思います。人が傷つく言葉はきらいです。 友達のなかには将来マスコミに入りたいといった明確な目標があり、著名人との人脈作りに日々励む子もいるし。(この子は実際ちょっとしたタレントみたいな存在) 海外が大好きで長期休みには海外に行き、スケジュール帳はいつもびっしりな子もいます。 留学留学といって語学留学に行ったり英語の勉強をする人もいるけれど、私は正直そこまで英語に興味がないです。でも就職でTOEICの点数が要求されるなら、ということで受けています。 中には法曹をめざす子もいるだろうけど、わたしには今のところそういったつもりはありません。 彼もいるのですが、彼の今までの彼女さんはみんなバンドのボーカル。 可愛くて目立つタイプ。彼もバンドをしています。 でも私は楽器の何が面白いのか分からないし興味はないです。 彼とは結構長い付き合いですし一緒にいて楽しいですが、揉め事が起こるたび何で私なんだろう。私、歌は歌うのきらいだし。ぼーっとしてて唯のいい格好しいなのにと、これまた自己嫌悪になります。 学校での勉強はとても楽しいです。 でも私は何が取り柄なんだろう、将来何がしたいんだろう、このままあっという間に大学が終わったら、私は何のために大学に行ったのかと思うと思います。 みなさんにはそのような経験ありましたか? なにかお勧めの趣味、学生生活においてしておくべきだったと思うことはありますか? ちなみに私の趣味はランニングで、夕暮れを毎日6キロほどぼけーっと走っています。。 大学へ通っていて 大学に通っていて、いますごくつまらないんです。 大学の講義もチンプンカンプン。友達も少ない・・・。 部活も無所属。通学も二時間かかる・・・。 なんか最近、鬱でして大学生活『コレでいいのか!?』と 夜に自問自答して寝られなくて、朝起きられなかったり・・・・ もう正直やめたいのですが、やはりやめても逃げるだけで、 次もなくニートになってしまうだけだと思うのですが。 なにか生きがいがほしいんです。目標が。 なにか皆さん大学生で目指すいい目標などありますでしょうか?