• ベストアンサー

「インターネットセキュリティー」インストール後のメモリー容量不足

ysfujitaの回答

  • ysfujita
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.6

ノートンウィルス対策ソフトによるリソースの減少で、同じように、極端に遅くなったり、フリーズした経験があります。論点が少し違いますが、 私の解決策は、ブロードバンドルーターを入れることで、リソースの使用が減り、これらの現象か解決しました。つまり、ソフトからハードに変えたことです。 また、ノートンからウィルスバスターに変えてから更に使いやすくなりました。とにかく起動時40%では、まともに動かないと思いますよ。 漠然としたアドバイスですみません。

関連するQ&A

  • インターネットセキュリティー2004について

    私のPCが、Sasserウィルスに感染したようなので、シマンテックより駆除ツールを使い、Sasserウィルスの駆除には成功したのですが、ウィルス対策をするためにインターネットセキュリティー2004を買ってきて、インストールしたところ、エラーもなくインストールは出来たのですが、インストール後の再起動をかけたところ、インターネットセキュリティーソフトの機能のすべてが無効になってしまって、しかもアンインストールも出来ない状況でしたので、システムの復元により、インストール前にもどり、インストールのやり直しをしたのですが、状況は変わらずです。また、インターネットセキュリティー2004にログインできない状況でもあります。 他社のセキュリティソフトはマカフィーが入っていたのですが、アンインストール済みです。 宜しく御願いします。

  • インターネットセキュリティー2004について

    ノートンインターネットセキュリティー2004についての質問です。 メールを受信したらノートンアンチスパムのところにスパムメールが届いていました。  このメールは親しい友人からのメールなので開いてみたいのですが、はたして大丈夫でしょうか? またこのメールに添付されているウィルスを駆除してから開くという機能はノートンにはないのでしょうか? インターネットセキュリティー2004を使っている方で詳しい方、いましたら是非教えてください。

  • ノートンインターネットセキュリティをインストールしたんですが

    ノートンインターネットセキュリティとアンチウイルスを15日間の試用版で使い期限が切れたあと製品の比較表を見てインターネットセキュリティだけ更新したんですがアンチウイルスは試用版の期限がきれてしまったのでアンインストールしてしまいました。期限があったときはスキャンできたのですが期限がきれるとまったくスキャンできなくなりました。クイックスキャンという項目はあるのですがクリックしてもまったく反応しない状態です。現在はアンチウィルスをアンインストールしてしまったのでウィルススキャンが出来ない状態なので毎週シマンテックのセキュリティチェックでウイルス検出を利用していますが特に問題もないみたいです。 ノートンでウイルス駆除を行う場合にはアンチウィルスをインストールしないとウィルス駆除できないのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • ノートンのインターネットセキュリティ2005をインストールしたところメールが届かなくなりました。

    使用しているコンピュータ ウインドウXP SP2 dynabook E8/520CME ノート型 ノートンのインターネットセキュリティ2003が期限切れになったので、ノートンのインターネットセキュリティ2005をインストールしました。するとどうも一部のメール(家では父と私で同じメールドレスで、outlook express を使っていますが、父のメールだけ届かない)が届かなくなってしまいました。父のメールも読めるようにするには、セキュリティの設定を緩くすれば良いのかな、とも思うのですが、やり方が分かりません。そこの所をお教えいただけないでしょうか? それと、ノートンのインターネットセキュリティ2005で、最初の頃はウイルスに感染したメールが届くとそれを通知するウインドウが開き、そのたびにそのウインドウの完了ボタンをクリックした時点でウィルスのブロックが出来ていたのですが、(outolook express には、シマンテック社の~がウィスルををブロックしました、というような表示が昔はあらわれていた。)最近そのウインドウが表示されなくなてしまいました。また昔のように、ウイルス駆除を送られてきたアドレスをチェックしながら自分の手でしたいので、 又、ウィルス感染メールが届いたことを通知するウィンドウを開きたいのですが、どうすればよいのでしょうか?そこの所を教えていただけないでしょうか? (ちなみにノートンのインターネットセキュリティ2005をインストールしてから、ウィルスには感染したことはありません。)

  • ウイルスセキュリティインストール後にインターネットにつなげなくなります

    SOURCENEXT社ウイルスセキュリティインストール後にインターネットにつなげなくなります。ウイルスセキュリティ自体のアップデートやメールの送受信には支障がありませんが。IEを起動すると「サーバーが見つかりません」のメッセージがでます。 インターネットにはケーブルテレビのJCOM社を利用しています。 WindowsはXp Homeです。 少し前まで使用していたノートンでは全く問題ありませんでした。 よろしくお願いします。

  • ノートンインターネットセキュリティ2005のインストールで……

    元々パソコン本体にノートンアンチウイルス2003がプリインストールされていたのですが、今回ノートンアンチウイルス2005にバージョンアップして、さらにノートンインターネットセキュリティ2005をインストールしようとしたのですが、 「セットアップがノートンインターネットセキュリティの不完全なインストールを検出しました。既存のバージョンを削除し、再起動し、再びインストーラーを起動してください。」 と表示されました。 しかし、以前にはノートンインターネットセキュリティのインストール経験はなく、また削除に該当するようなプログラムも見当たりません。 どなたか、解決方法をご教授ください。

  • メモリー不足でしょうか?

    メモリー不足でしょうか? しばらく使用していなかった(1~2ケ月)PCを使いだしたところ 以前より動きが重くなった様な気がします。 インターネットにつながるのも、PC立ち上げ時は3,4分以上かかります。 PCは約5年前に購入、メモリーは500MBです。 タスクマネージャーのメモリー表示(コミットチャージ合計)を見るとアプリケーションが SerchM(NEC常駐?)以外実行がなくても400~500MBになっています。 インターネットなどをしていると最大値1G超える時もあります。 重そうなソフトはセキュリティーソフト(マカフィー)ぐらいです。 (バージョンは変わったかも) HDDは余裕があり、他にウィルスなどが原因ということも考えられるでしょうか? また、 コミットチャージの合計に対しプロセスのメモリー使用量の合計がだいたい半分以下 にしかならないのですがこれは正常なことなのでしょうか? ウィルスとは関係ない? 現在売られているPCがメモリー4Gで普通なのでメモリー不足とは思いますが 急に重くなったような気がするのでご意見をお聞きしたくお願いします。 PCの性能アップに合わせてセキュリティソフトなども重くなっていく?

  • PCが極端に重たくならなくて評判のいいソフトは…

    FMV-BIBLONE6/60C メインメモリー増設して192MB のパソコンを使っています。 前にウイルスセキュリティを使っていて アップデートすると インターネットが接続できなくなり この現象が3~4回あり それとウイルスセキュリティのウイルス駆除の評判があまりよくないので 現在アンインスートルしてはずしてあります。 これに代わるソフトを探しているところです ぜいたくなことを言いますが PCが極端に重くならないでウイルス駆除が評判のいいソフトって ありますか?

  • Norton Internet Security2005が起動しない

    突然Norton Internet Security2005が立ち上がらなくなりました。 ウィルスなのでしょうか? また、そのウィルスの確認方法、駆除方法をお願いいたします。

  • インターネットセキュリティソフトを

    仕事でインターネットに届くメールが多い中、ウイルスが入ってきて削除できなくなっています。 今入れているセキュリティソフトでは弱いと思いますので、検出率が高く駆除・削除など強く高度で、PCへ動作に負担を書けない軽く、また、価格が安い(できれば無料)で良いソフトがあれば教えてください。