• ベストアンサー

ミニバンを運転するときの注意

zupo-tuka-の回答

回答No.7

ミニバンなどスポーツカーの反対であろう。 しかもフル乗車など重くて仕方がない。 加速が悪いスピードが出ない出るのが遅い、 キビキビ曲がれないふわぐわグラグラするアンダーが強い、 ブレーキを踏んでも重くて弱くしか効かない止まれない等々。 たとえるのなら船でも運転しているつもりになるのが一番いいだろう。 基本に立ち返りソフト&スローな丁寧な運転をする運転手に徹すればいいだけだ。 無論そのようなミニバンに走る楽しみなど求めてはいけない。 ミニバンのドライバーなど雇われ運転手と変わらず面白くないものである。

arkasha000
質問者

お礼

回答ありがとうございます 船を運転したことはないのですが、なんとなくイメージがわきました! 仕事だと割り切って、ソフト&スローな丁寧な運転をする運転手に徹することにします

関連するQ&A

  • 運転が上達する車

    初めて車を購入予定の者です。 仕事での必要性から運転が上手くなりたい、と切に思っています。 運転の練習に役立つ車で、オススメはありませんか? 予算(燃費を含む)の都合からコンパクトカーを希望です。 よろしくお願いします。 現在の運転状況は、二年前に免許を取得、平日は送り迎えに5km、土日は30kmほど親の車(セダン)に乗っています。車庫入れは得意ではありません。

  • あまり運転しない私がMAZDA3

    免許は持ってますが、自家用車は持ってません。 運転と言えば、仕事でたまに会社の軽自動車を運転するぐらいです。 そんな私ですが、車を買いたいと思ってます。 本命はMAZDA3なのですが、MAZDA3ってほぼペーパードライバーな私でも運転できるものでしょうか? 初心者のうちはコンパクトカー(MAZDA2とか)で慣れた方がいいでしょうか…。

  • 良いミニバン

    良いミニバン こんにちは! ミニバン選びで困っています・・・二十歳の大学生です。 ついに大型二輪免許を取得しまして、バイクを買うのですがそのついでに今ある180sxを売って足代わりの車に代えようと思っています。(保険や燃費の関係で;) 本当は軽自動車やコンパクトカーにしたいのですが、サークルや友人付き合いの関係上できれば5人以上入れてなおかつ荷物も入る(バーベキューセット等)車を探しています。 無論この条件を満たせれば別にミニバンでなくとも構いません。 もし何か心当たりがある車種ございましたら是非ともアドバイスを請いたいと思います! ちなみに完全な好みですが僕はスペースギアが好きです。 追記 今までオートマ車に乗ったことがないので、出来ればMTありもしくはCVTもついてる奴だと助かります。 慣れてしまえば良いだけの話なんですがね;^^

  • 軽自動車の運転が怖い

    我が家には軽自動車とコンパクトカーがあります 軽自動車は主に私が、コンパクトカーは親がのっています(任意保険の関係で親は軽自動車とコンパクトカー両方運転できますが、私は軽自動車しか運転ができません) 先日、軽自動車で出かける際親が私に軽自動車を運転するのが怖いと言ってきました その理由として 1、(長年コンパクトカーに乗っているためか)運転感覚に違和感がある 2、サイドブレーキがフットブレーキである とのこと また他に軽自動車の運転をいやがる理由とは無関係ですが 3、タッチパネル式のオーディオやドリンクフォルダーの位置など 使い勝手が違っててまどう と言われました 私も事情で色んな車に乗る機会はありますが、小さい車から大きい車に乗ったときは免許取り立て時には違和感を覚えたことがあります(今はそうでもありません) しかし、コンパクトカーから軽自動車で多少の違和感はわかるものの運転するのが怖いって、何故なんだろうと思いました。 上述した理由で運転が怖いというのはあり得るのでしょうか?

  • コンパクトカーの運転が怖い

    免許を取って以降、3ナンバーのセダン、ピックアップにしか乗ったことがありません。 先日初めてコンパクトカー(マーチ)を運転したところ小回りが効きすぎる、車幅感覚が掴めないなどかなり恐怖でした。 個人的には車は大きいほど運転しやすいような気がします。やはり慣れの問題でしょうかね? また同じような方がおられましたらご意見お願いします。

  • レンタカー コンパクトカーのマニュアル車は無いの?

    この度、息子がマニュアル車運転可の運転免許を取得しましたが、我が家のクルマがオートマ車なので、息子の運転の練習と免許取得祝いを兼ねてマニュアル車のレンタカー(できれば安価で借りられるコンパクトカー)を借りてドライブに出かけようと計画し、いくつかのレンタカー会社のHPを見てみましたが、一部の会社に高級スポーツカーにマニュアル車のレンタカーがあったものの、当方が希望する安価で借りられるコンパクトカーや商用車のマニュアル車のラインナップが見られませんでした。 どこか、コンパクトカーもしくは商用車で、マニュアル車のレンタカーがあるレンタカー会社があれば情報提供をお願いできませんでしょうか。

  • フィリピン人の日本での運転免許

     フィリピンという国を考慮した上での回答を希望します。  フィリピン人が、日本で車を運転するためには、どのようにして免許を取得すればいいでしょうか。因みに、本国から免許を取り寄せ、それを日本のものに変更する手続きというのはあり得るのでしょうか。かつて本国で運転免許を取得し、運転手の仕事をした方ですが、現在日本のビザは取得しているものの、運転免許そのものは持っていません。

  • 運転免許について

    いまや先進国である日本では半ば運転免許が生活必需品となっていますが その運転免許を取得していない人はどれ程いるのでしょうか? よく考えれ ば車に乗ると諸費用(保険、車庫、車検、タイヤ、ガソリン、部品交換)が バイクに比して高くつきますので取得していない人もいるのではないかと思います 未取得の人数、比率が分かれば教えて下さい

  • 初めて車を買う男性にオススメの車

    はじめまして。私は20歳の男です。 この度免許を取得して1年半が経ち、貯金も大分貯まってきたのでそろそろ自分の車を買おうかと思っています。 しかし今までほとんど車に興味がなく、周りに影響されてやっと車を買う気になったため車に関する知識が全くありません。 その上、この1年半車に乗ったのは数回程度のペーパー状態です。 今のところ数回中古車センターへ行き、色々な車を見てきたのですがどれを選べばいいのやら考えれば考えるほど分からなくなってきました。個人的には軽自動車やコンパクトカーの部類が小さくて運転しやすくていいのかと思っているのですが、軽自動車・コンパクトカーだけでもかなりの種類があり決めかねています。 そこで皆様に私のような者にオススメの車がありましたらぜひご教示いただけたらと思い質問させて頂きました。 希望としては男性向けで運転しやすい物が良いかなと思うのですが、皆様の思うものを挙げていただけたら結構です。 色々と注文をつけて申し訳ありませんが、どうかよろしくお願い致します。

  • 初心者の運転練習場所

    先週普通自動車免許を取得し、来年から仕事で車に乗ることになるので 運転の練習がしたいのですが、家には車がありません。 初心者が人の車に乗るなんて出来ないし、東京近郊でどこか練習できる場所はありませんでしょうか。 また、試験場の練習場所は、車を貸し出してるわけではなく自分の車に乗って行くのでしょか。 どなたか教えていただけると幸いです。