• ベストアンサー

印象変わりますか?

知り合いやその家の支持する政党が判明して、その人に対して、ちょっとでも印象が変わったり、接し方が変わったりすることはありますか? 反射的に思ったことがあったりする程度でもある特定政党にのみ感じる場合でも結構です。 ぶっちゃけでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qzpmg
  • ベストアンサー率15% (28/185)
回答No.2

こんにちは、qzpmgです。 印象は変わると思いますよ。 接し方が変わるかは相手次第です。 lnudさんもし相手が自分と違う政党支持、 しているって分かったら、 自分は、○○支持していることを伝えると思いますので、 それで、向こうが接しかた変えたら、変えますけど、 変えなかったら、変えないですね、 では、

noname#157640
質問者

お礼

印象は変わる。接し方は自分からは変えない。 ということでしょうか? 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#156725
noname#156725
回答No.1

51歳♂ 昔、経験が有りますが?別に何も感じなかったです。 今でも何も思いません。

noname#157640
質問者

お礼

接し方を変えられたご経験があるという事でしょうか。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 選挙のたびにお願いされるのが負担です(公明党・創価学会)

    類似の質問がたくさんあったのですが、質問させてください。 選挙のたびにいつも、近所に住む人2~3人から「公明党をお願いね」と10分程度の立ち話につかまっています。時に「不在者投票に一緒に行こう」と来たり、「候補者のビデオを見に来ない?」と誘われたり、政策について長々と説明されそうになっています。 私は、特に支持する政党がないと言ってしまい(適当なことを言うのが逆に怖かったので)、具体的な誘いには子供が小さいことを理由に断っています。わかりました、大変だね・・・程度の受け答えしか出来ていません。あまりにもしつこいようであれば、具体的な政党を挙げてそちらの支持だからと言ってしまおうかと思ったりもしています。 また、選挙後に公明党の候補者が当選すると「ありがとう」と言われるのも、なんだか心が痛みます。 家を建てたし、子供の通園・通学のことがあるので波風を立てたくないのですが、選挙のたびにこうなのかと思うと、かなりのストレスを感じます。 上手なかわし方、私の気持ちの切り替え方、なにかアドバイスいただけないでしょうか?我が家は特定の宗教や政党を支持するつもりは全くないんです。 『政治・宗教についての議論ではなく、受け答えのコツをアドバイスください。』

  • 特定の政党を支持することを禁じてはいけないんですか

    生活保護のケースワーカーは、生活保護受給者に対して、例えば「受給者になるにあたり共産党を支持したり共産党員になることを禁ずる」みたいに特定の政党を支持したり特定の政党の党員になることを禁ずことを命ずることは出来ないんですか?別に共産党じゃなくても別の党でもいいんですけど、必ず自民党を支持すること、与党以外の政党の党員になったら受給権を失わせます。みたいなことはできないんですか?

  • 橋下・維新人気?

    橋下さんや維新の人気がテレビで騒がれてますけど、政党支持率見たら どこも1%台半ば~3%程度で、ボロカス状態の民主ですら20%弱の支持率があるのを考えると 当初抱いていた印象と比べてえらく低いのですが、本当に維新は人気なのでしょうか。 ちなみに自分は維新支持ではありません。

  • 支持率およびその標準偏差の求め方が分からず困っています。

    統計の問題です。 有権者3785人について支持政党に対する世論調査を行った結果、 A、B、C、Dの各政党を「支持する」と答えた人がそれぞれ、 1578人・1061人・454人・267人であった場合の各政党の支持率及びその標準偏差を求めなさいという問題があるのですが、どのように算出すればよいのか分かりません。特に標準偏差が・・・。

  • 政治や法律の質問には、特定政党の支持者による回答が多くなりやすいんです

    政治や法律の質問には、特定政党の支持者による回答が多くなりやすいんですか?

  • 印象が違う。

    なかなか気が合うなあと思うある程度無口ではない人には明るいと言われ、タイプが全く違うあまり気が合わない人にはおとなしいの?と言われます。もともとおしゃべりですが、基本落ち着いてます。なぜ印象が違うんでしょうか?

  • 第一印象

    こんにちは 私は好きな人とはお互い顔を知っている程度でまだ話したことありません(でも何人かで話するときにその輪にしました) そして、一回しかあったことしかありません けれど今度ライブを見に行くことになり、会って話す機会があるかもしれないので頑張ってくださいと声をかけようと思います ここで質問なのですが、第一印象って大切ですよね?? 話しかけるうえで、どういうことをしたら第一印象がよくなるかを教えてほしいです 細かいことでも大雑把なことでも全然かまいません なにか気をつけたらいいことを教えてください

  • 国民新党の良いと思うところは何ですか?

    36歳の男性です 特定の政党・支持団体には所属していません 富山県、広島県、島根県など地方の立場からの意見表明を きちんと行っている政党・政治家を支持したいと考えている 有権者の方にお伺いします 支持政党の有無は問いません 政策の良し悪しよりも、スタンス考え方として、 ずばり国民新党がほかの党派と比較して期待できる、と思われるところ、 もう少し聞いてみたい、努力して欲しいところは何か ご意見をお願いします

  • 内閣支持率ってどういう事?

    内閣支持率って、突き詰めて考えるとよくわかりません。 政党支持率であれば、例えばリサーチを受けた場合、次の選挙で投票しようと思っている政党を答え、それが数字になるんだと思いますが。「内閣」に関しては、一般人である私は、選ぶこともやめさせる手立てもないのに、支持か不支持か聞かれてもどういう事なのかわかりません。 きっと、内閣支持不支持を聞かれた人は、気持ちで応援してるかしてないかで答えてるんじゃないかと思うのです。曖昧な指標に感じます。 別に悩んでいるわけじゃないのですが素朴な疑問です。もし内閣支持率のリサーチを受けたとして、どう考えてキチンと答えればいいのでしょうか?

  • 選挙の投票方法

     特定の支持している政党があります。しかし、その政党から自分が思う、最も好ましくない人間が出馬します。おそらくその方は比例代表候補で出馬するかと思います。 仮に支持政党をA党、好ましくない候補をB氏とすると、  その場合、選挙区ではA党の候補者の名前を書く。比例区でA党以外を書く。 で、あってますでしょうか?  比例区でも候補者の名前を書く、などといった方法もあるそうですが、詳しく解説できる方、よろしくお願い致します。(比例区でそのB氏の名前を書かなければOKなど、そういう方法もあるのか?)

このQ&Aのポイント
  • ヤフーニュースで報じられたトヨタ販売店での不正車検の実態が明るみに出ました。
  • 実際に大阪のトヨタ某営業所で車検を依頼した私も、驚くべき不正行為に遭遇しました。
  • 皆さんもこのような経験をされたことはありませんか?安心して車検を受けるためにも、注意が必要です。
回答を見る