• 締切済み

中国語の「縁」yuanの意味を、教えてください 

これから発足する団体名に、この言葉からとり、「ゆあんの会」にしたいと考えているのですが、 まずいことはないでしょうか?人とのつながり、ご縁を大切にしたい思いからつけたのですが、 日本語の意味と同じに、考えてもいいのか、確認したいのです。これからずっと、使う言葉なので 慎重に選んでいます。

  • ming9
  • お礼率0% (0/11)

みんなの回答

  • pfn05309
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.6

 1、原因、理由、わけ  2、・・・・のために  3、縁、ゆかり、因縁  4、・・・に沿う、・・・に従う  5、縁(フチ)、端

  • Nkfe
  • ベストアンサー率21% (28/129)
回答No.5

この字1個を見せて中国人を呼んだら、結婚紹介所だと思われますね~。日本人のと結婚紹介して貰える場所で大忙し間違いなしです。 漢字一つは日本語でも中国語でもほぼ同じ解釈ですが、 平仮名で日本人に見せるのでしたら、説明がたくさんいるでしょうから、何のために?と普通の人は感じるでしょ。 中国人は実態のない物、自分に得になるもの以外は興味を持ちません。 そこんとこよく考えてを工夫した方が宜しいんでは無いんですか? 建意深考慮。

  • Marco0123
  • ベストアンサー率21% (256/1175)
回答No.4

初めまして。 当方、携帯から投稿しております。 縁yuan2は中国辞典だと『因縁』の意味になりますね。 読み方はユアンではなく、ユエンですね。 (-.-;) 日本的な意味だと、良いイメージではないと感じますが(負のイメージ色)?? 私なら『亭子ting2zi』とかに致しますね。 (>_<)

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.3

正確を期すため中国の標準的な辞書「現代漢語詞典」も参照にしつつお答えします。 中国語では「縁」を単独で単語として使うことはほとんどないかと思います。 他の漢字がついて2字以上で単語を構成します。 中国語の「縁」にも日本語の「縁」と同じ意味がありますが、ふつう「縁分」という形で使います。 ただし、辞書の最初に出てくる中国語の「縁」の意味は「原因」です。 これも単独で使うことはあまりなく、「縁故」という形で使います。 これは日本語の「縁故」とは意味が違い、人間関係があるということは表しません。 さらに中国語の「縁」の発音は「ユアン」ではなく「ユエン」と聞こえます。 yuanという表記(中国語の発音記号であるピンインの表記です。日本語のローマ字読みや英語の発音と同じ発音とは限りません)に惑わされないでください。 「ゆあん」という音から中国語の「縁」を連想しろというのは中国語ネイティブや中国語学習者には無理があります。 ですから、「ゆあんの会」という名前に意味的な問題はないと思いますが、日本語の「ご縁」の意味を中国人にも匂わせたいのであれば、音にはやや無理がありますし意味の説明も必要になってくるかと思います。

回答No.2

缘 yuan2 1 縁(ふち)、縁(へり) 例 边缘,前缘 2 沿う 今、少なく使います。 例 《桃花源记》:“缘溪行,忘之路远近” 3 登る 例 攀缘,缘木求鱼 4 縁(えん)、つながり 例 缘分,一面之缘 5 原因 例 缘故,无缘无故 6 原因や理由を示します。から、ので 今、少なく使います。 例 《题西林壁》:“不识庐山真面目,只缘身在此山中。” 7 仏教の専門用語。因縁、縁(ゆかり) 例 因缘

noname#194106
noname#194106
回答No.1

中国語を学び始めて一年の者です。 辞書を引き引き答えてますので、参考程度に読んで下さい。 縁は、中国語で使用する簡体字だと 缘 と表記するようです。 辞書に載っている意味は「・・・のために、沿う、ゆかり、へり・ふち」とのこと(三省堂デイリーコンシャスより)。 中国語で普通一般に 缘 と一文字で使うのかは分かりません。 載っていた例文ですと 「我 跟 你 缘分。= 私はあなたと縁がある」 と、後ろに「分」の文字をくっ付けて、二字の単語にして使う様子でした。 しかしながら、同じ辞書で日本語の「縁」を引くと、上記の簡体字 缘 が一番に出てきますので、同じ意味のようではあります。 あくまで中国語初心者が調べた限りです。 大切な命名の時のようですので、慎重に決めて下さいね。 良い名が付くことを祈っております。

関連するQ&A

  • 中国語 まだ縁有る見面! とは?

    先日、中国人の友達にメールでこういうことを言われました。 まだ縁有る見面! 意味がわかりません。言った本人も日本語で説明ができず、 結局わからないままです。 僕の解釈としては、また機会があったら会いましょう!! ってことかなって思いますが、実際のところどうなんでしょう? シチュエーションとしては、その人に愛しているといわれたが、 その気持ちに応えることができないと返答し、 悲しいけど、ありがとうって答えが来ました。 その後にいわれた言葉です。 もし、お分かりになられる方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • ご縁を外国語で言うと?

    ご縁という日本語をさまざまな国の言葉に置き換えたいのですが、 イタリア・フランス・英語・・・ どの国の言葉でもいいので、ご縁を変換して教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • (翻訳)この中国語の意味は…?

    (翻訳)この中国語の意味は…? ”相会” この中国語の日本語での意味を教えてください。 ニュアンスなど、細かな所も教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中国語と日本語ずれ

    「外人」 日本語における意味・イメージ=外国人、違う国の人 中国語における意味・イメージ=縁もゆかりもない人、赤の他人、自分の属する組織や範囲以外の人。 日本と中国において違う意味合いで用いられるに至った理由:???????????? ?の所 書きたいんですけどなんて書いたらいいでしょうか?

  • 中国語と日本語で意味の違う言葉を教えて下さい。

    「手紙」という言葉は中国語では「トイレットペーパー」を意味していると聞きましたが,ほかにも中国語と日本語で意味の違う言葉を教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 中国語で「シナチク野郎」といえば、何か意味が?

     例えば、日本語で「この、カボチャ野郎!」と言えば、これはののしり言葉になります。しかし、英語の得意な日本人がアメリカ人に向かって、「ヘイ,ユー アー パンプキンボーイ!」なんて言っても、これは何のことだかわかりません。日本語に翻訳したとき、始めてわかります。  日本語で、田舎者に「このイモ!」とか、役者に「ダイコン!」とか罵るのは、そのまま英語に訳しても意味は伝わりません。  さて、ある中国系の(ではないかと思われる)人が、他の人を「この、シナチク野郎!」と罵ったのですが、意味がよくわかりません。  中国語で「シナチク(=メンマでしょうか? これもよくわからないのですが…)」という言葉には、何か人を罵るような意味があるのでしょうか。  どうか教えて下さい。

  • 日本語と中国語で意味が全然違う言葉

    日本語と中国語で意味が全然違う言葉(単語)を教えてください。

  • フランス語で社名をつけたい

    起業をするにあたり、社名をフランス語で考えています。 人と人の繋がりを大切にしたいという思いを込め 「つながり」という言葉、もしくはそれを連想させる言葉で なにかいい言葉はないでしょうか? フランス語に詳しい方、お知恵をお貸し頂けないでしょうか?

  • 中国語教えて!

    中国語で「忘木了」と「后会有期」の日本語の意味を教えて下さい。色々調べても分かりませんでした。宜しくお願いします。

  • 「ご縁」と言う言葉の使い方

    こんばんは。 お世話になります。 ご縁があり…と言う言葉の使い方について こんにちは。 ここ半年ぐらいの事なんですが、Facebookで繋がってる友人達のタイムラインへの投稿の中でやたら「先日◯◯さんとご縁がありお会いしました」とか、過去記事を引用し「あの時のご縁があったから…」と、やたら「ご縁」と言う単語を頻繁に使用する人が多く感じています。 最近、これらの事に無性に違和感を覚えるのです。 確かに出会いがあり、そこから人の繋がりが出来てきたりするのであればご縁なんでしょうが… ご縁と言う言葉はそんなに頻繁に使う単語なんでしょうか? 「縁があり◯◯さんがイベントに参加してくれました」とか写真を投稿したりしている事はただの自慢話しにしか聞こえないんですよね、、、 皆さんの周りではそんな方はいませんか? ご縁と言うのは深い意味があり用いられるものじゃないのかと思うのですが…