• ベストアンサー

ZXR400Rのオイル消費量について

19730227の回答

  • ベストアンサー
  • 19730227
  • ベストアンサー率16% (34/208)
回答No.1

4ストエンジンは多少の減りは否めませんが基本オイルを消費する構造ではありません オイルが外に漏れていないなら中で食っているのでしょう漏れ止め剤で止まらなければOHするか注ぎ足しで凌ぐかの選択となります

関連するQ&A

  • エンジンオイルの減りについて

    スズキのST250(4stシングル)に乗っています。 400km位のツーリング(高速道路走行を含む)に行った後、エンジンオイルの残量を見ると僅かに減っています。 元々は規定量の目盛中間点でしたが帰ってくるとLOWレベルの僅か上くらいになっています。 この位の走行でエンジンオイルが減ってしまうものなのでしょうか? エンジン周り目視で確認するとヘッドカバーとフィンのつなぎ目に僅かにシミが出来ているくらい(その場所だけ汚れているので流れているようには見えない。)で他には異常は見あたりませんでした。

  • エンジンオイル漏れ?

    H11年式ビスタアルデオ1800ccにのっております。 8月終わりごろに購入、1500キロ走行したときに オイルランプが点灯しはじめたため、ディーラーでオイルを3.7リッター 補充してもらい、オイル漏れはないようだと言われました。 その後1500キロ走行後またランプが点灯し始めたため ディーラーで見てもらったところ 「オイルシールが古くなってオイルが漏れでてくるようだ」 といわれました。そして「ただそれだだけで1500キロ走行し 3リッターもオイルを消費するかどうかはわからない エンジン内部のシールなど部品類にダメージがあって エンジン内部でエンジンオイルを消費してしまう可能性もある」 とのことで、とりあえずまたオイルを補充しました。 オイルランプが点灯する前ぐらいからカタカタという異音 も聞こえ始め、1度エンジンを 起動した際にマフラーから白い煙をはいていました。 ディーラーの方の言うことがあたってる可能性が高いのか どなたか教えていただけますでしょうかよろしくお願いします。

  • 三菱パジェロ4M41エンジンのオイル消費が多い

    叔父の乗っている、LDA-V88W パジェロ クリーンディーゼル 4M41(コモンレール式DI-D インタークーラーターボチャージャー付)のオイル消費量の質問です。 H23年度登録 総走行距離約8000キロメートル オイルは純正品 オイル交換・継ぎ足しをしても、約2000キロメートル程度走行で、オイルレベルゲージの上限に入れたオイル量が下限以下になることが繰り返しあるため困っているようです。 ディーラーのメカニックはシール(どこの?)の不具合と言うのですが、オイル漏れも滲んだ跡もなく、マフラー出口の汚れもオイル成分が出ているようなこともなく乾いたスス汚れ程度であり、本当かどうかはわかりません。 ネット検索でも、同様な事象は多走行車以外Hitしません。 4M41 DI-Dエンジンのオイル消費量は、他と比べ多いのでしょうか? それとも、どこかの部品等の故障でしょうか?

  • オイル漏れ・・・

    HONDAフュージョンに乗っています。先日ツーリングにて高速道路を利用したのですが、サービスエリアでオイルが2~3滴垂れてるのにきずきました。エンジンを見たところシリンダーは平気なのですが下のミッション部分がかなりオイルまみれになっていました。考えられる原因は何でしょうか?またバイクショップにもって行こうと思うのですが良いバイクショップの見極め方などあったら教えてください。 ちなみにフュージョンの走行距離は8500kmです。

  • エンジンオイルについて。暑い日が続いてます。エンジンオイルレベルゲージ

    エンジンオイルについて。暑い日が続いてます。エンジンオイルレベルゲージで確認したらFにあわせていれたのに減ってました。 6月に交換して2ヶ月しかたってません。 こう暑いとエンジンオイルに何か悪影響はあるんでしょうか? エンジンに異常がある訳ではありません。 ちなみにオイルはスピードマスタープロレーシング5W30です。 エアコン、町乗り、高速道路、遠出、結構とばします。車はNCP31、bB1500CCです。

  • オイル減り

    ビッグスクーターのエンジンオイルが減ります。 250ccで、半年で3000kmくらいしか走っていませんが、 オイルチェック窓で確認したところ、2~3mm下がっています。 もともと多めに店員が入れていたので、今が規定量の上限やや下です。 前回の交換時も1年弱でローレベル以下まで減りました。 購入、1.5年程度でまだまだ新品同様です。 原因はどこにあると思われますか? また、オイルをきちんと補充しておけば、放置しても問題ないでしょうか? 不確かですが、高速道路(高速走行または遠乗り)を走った後に(確認した時)、減っている気がします。

  • エンジンオイルの消費量

    10ヵ月ほど前に、新車を購入しました 現在の走行距離は、まだ2.5万km程度です エンジンオイルの量をときどきチェックし、減っていたら補充していますが、だいたい1万kmで1リットルくらい減っています。 消費量としては、こんなものでしょうか? 先日も、また補充しましたので、メーカー推奨オイル交換サイクルの3万kmまでは補充しなくても済みそうですが。

  • バイク エンジン オイル 減り

    '91年式油冷スズキGSX-R1100にFCR39キャブを取り付けてセッティング出てないまま高速道路長距離1000キロしました。排気ボコボコはしませんがエンジンは伸びが無くハンドルへの振動がかなり激しく 乗り終わって オイル量確認窓を見るとオイル量がかなり減って確認窓にオイル油面が見あたらない状態 バイクをかなり傾けるとジワジワ油面が出てきます。 オイルが減るのはシリンダー内へオイルが入って燃焼してると思いますが FCRセッティングをきちんと出せば振動も少なくなると思いますけど今後問題無いのでしょうか? 振動とオイル減少関係あるのでしょうか?          

  • エンジンオイル買うならどれがよいか

     オイル交換をする予定なのですが、エンジンオイルはいろんなものが売られていて、どれにしようか迷っています。 カー用品店でオイル交換(オイル持込なし)をまかせたら、安い鉱物油を入れられないとも限らないので、オイルは自分で選びたいと思っています。  どのオイルがいいのか、「これはおすすめ」というのがあったら、ぜひ教えてください。  車はトヨタ クラウン 排気量3000cc 走行距離10万キロ 車は休日しか使わない。 高速でたまに高回転で高速走行する。  オイル添加剤は「モーターレブ」にするつもり。

  • エンジンオイル消費 2.5万kmで1リットルは普通

    4サイクルガソリンエンジン搭載の実用型乗用車に乗っています たま~にエンジンオイルの量をチェックしていますが、先日確認したらレベルゲージの下限ギリギリでした なので、1リットル補給したところレベルゲージの上限になりました オイル交換時にはレベルゲージ上限まで入れてあったので、その後 2.5万kmで約1リットルのエンジンオイルが消費した様子です 2.5万kmで1リットルのエンジンオイル消費は普通なのでしょうか? 今のところの走行距離は、5.5万kmです 30万kmくらいまでは好調を保ったまま乗り続けたいので、エンジンオイルはメーカー推奨交換サイクルの3万km毎を守って交換していくつもりです 同時に、たまに量をチェックして、下限以下にはならないように補給するつもりです