• ベストアンサー

このガス缶はどうやって使うのでしょう?

ストーブをセットするスクリュー部がありませんが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 過去質問ですが http://okwave.jp/qa/q3007335.html こういう感じで使うようです http://blogs.yahoo.co.jp/shirec2/19045765.html

iamhappy
質問者

お礼

缶に穴を開けて使うんですか。安全性に大いに問題がありそうで怖いです。タバコを吸いながらセットするなんて論外ですね。今の缶でも論外ですが。

その他の回答 (3)

  • noe03
  • ベストアンサー率40% (159/392)
回答No.4

バーナー部分をネジ込んで使用するんですよ。 キャンピングガスの旧型です。 今もあるんですかね? ここの書き込み、68番に同じ写真があります。 http://www.yamareco.com/modules/xsns/?p=topic&tid=165

iamhappy
質問者

お礼

ありがとうございます

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.3

中央に穴を開け 周りが Oリング(ゴムパッキン)で 密閉します。 普通に装填すれば 穴があき みっぺされます 途中で外すことはできず  ガスが残った状態で 外すと ガスが吹き出し 危険です。 ガスバーナー(トーチ)が 今でも家に有ります。 昔は、シングルバーナーも 有りました。

iamhappy
質問者

お礼

途中で外せない事の引き替えに缶の単価は安かったのかもしれませんね。 安全性に疑問があるので使いたくありませんが。

  • yokii22
  • ベストアンサー率39% (129/327)
回答No.1

そのガスカートリッジは、フランスのアウトドア用品のメーカーであるキャンピングガス製ですが、既に日本市場からは撤退しているそうです。 販売元は、東邦キャンピングガス販売株式会社から、10年以上前にコールマンジャパンへ変り、現在は取り扱いを終了してます。 キャンピングガス製のガスコンロでなければ、使用は難しいようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AC%E3%82%B9 (ウィキペディア抜粋) 日本国内の(特に高齢者の)キャンパーの中には、今でもキャンピングガス社製品の保有者も少なくないが、消耗品の入手はネット購入ぐらいしか手段がなくなってしまっている。口金の形状が特殊で、他社製のガスカートリッジとの互換性がなく、ガスの入手が困難なため、一部の利用者の間では止むを得ず(メーカーサイドでは推奨はされていないが)自己責任で再充填を行っている者もいる。

iamhappy
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • ガスストーブってどうですか?

    11畳ほどのリビングでガスストーブの使用を検討しています。 ガスファンヒーターも検討したのですが、温風系が苦手で・・ しかし色々当ホームページを見ていると、ガスストーブ は結露が多いとか・・ 購入を検討しているのはリンナイ製赤外線ストーブR-1220CMSです。もし使用している方がいらっしゃいましたら、使用していての メリット、デメリット教えていただけないでしょうか? それと他メーカーのガスストーブを使っていての感想や、 他暖房器具(石油ストーブ、石油ファンヒーター、ガスファンヒーターなど)との違いなどを教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • アルミ缶について

    キャップがスクリューになっている缶コーヒーを見て気が付きました 本体のどこにも繋ぎめがありません。どうやって作るのですか? それから、その製缶技術は製缶業者なら当たり前のことなのか、製缶する機械を作ることのできる機械メーカーが世界で数社しかない、というようなすごい技術なのか、どちらでしょうか

  • 缶で売られているお酒

    缶で売られているお酒には炭酸が入っていることが多いですよね? というより僕は炭酸が入っていない缶のお酒をほとんど見たことがありません。 普通にお店で注文すればガスが入ってないようなカクテル(カシスオレンジやスクリューなど)にも入っていたりします。 これは単純にそのほうが売れるからなのでしょうか? それとも何か理由があるからなのでしょうか? ご存知の方、お教えください。

  • ガス代

    質問です。 私は札幌在住の一人暮らしなのですが今月のガス請求が12000円となっており困惑しています。 プロパンではなく都市ガスなのにです。 都市ガスは安いって聞いてましたがこれは安いんでしょうか? ちなみに私の普段のガスの使い方は月に12-3日は風呂をため、ストーブはガスストーブで1日9時間運転で設定温度は20度、料理は週末に30分コンロを使う程度です。 明細を見ると暖房メーターで63m3 一般で11m3でした。 今までプロパンで節制しながら生活してて札幌への引っ越しを機にようやく都市ガスへ移行し安心して使えると思っていたのにかなり残念です。 みなさんの灯油ストーブの月料金や同じくガスストーブの月料金、また使用頻度など参考に教えていただけたら幸いです。 一人暮らしで都市ガスと言えど、結局ガスは高いんですね…。

  • FF式ガスストーブの組み立て

    15年ほど使用していた自宅のFFガスストーブが遂にいかれました。 ネットで購入して自分でセットしようと考えていますが、何か難しいこと、注意することありますか。 自分でセットした経験のある方おりますでしょうか。 三菱も日立も撤退して、現在リンナイしかないようで、RHF432FT3を計画しています。

  • ガス缶?

     1年物のガス缶(なべの時に使ったりするあれ)がでてきました。 使用期限が大幅に超えていますので処分しなくてはいけません。 安全に処分するにはどうすればいいのでしょうか 穴を開ける道具はありますが、入っている状態しかも満タンでするのは危険な気がしますので。 ちなみに3本ありますがすべてさらです。

  • ガス缶

    館山近辺でプリムス、スノーピークのガス缶置いている店ありますか?

  • ガス代について

    3月から札幌で1人暮らしを始めます。 部屋はもう決めたのですが、キッチンと給湯がガス(プロパン)です(ストーブは灯油) 以前にも1人暮らしをしていた事があるのですが、その時は、キッチンはIH・ストーブと給湯が灯油だったので、ガスを使った事がなく、ガス代がどれくらいかかるのかがいまいち想像がつきません。 ちなみに以前暮らしていた時は、 ・毎日、自炊 ・何をするのも基本ぬるま湯(手・顔を洗う、茶碗洗い等) ・毎日、お風呂に入る(湯舟につかる) をして灯油代(ストーブ含む)は、夏→6千円~8千円・冬→1万~1万2千円くらいだったと思います。 3月からはこれらがガス代になります。 周りの人達の話を聞くと、プロパンは高いと聞きますが、実際に使われている方はどれくらいお金はかかっているのでしょうか? 私と同じような生活スタイルでプロパンガスを使っている、以前プロパンガスを使っていた事がある等という方からの意見待ってます!

  • ガス暖房について教えてください

    今年引っ越ししました。 今まで暖房はオイルヒーター・石油ストーブ・エアコンで主に石油ストーブ使用でした、今度の家ではガス暖房用に栓がついています。(都市ガスです) 石油ストーブは灯油を買いに行くのと給油する手間があって、面倒なのと今までは2階以上でしたが、今回は1階なので寒さが厳しそうでガス暖房を検討しています。 調べると、ガスでもファンヒーターとストーブがありますが、両者の違いは石油の物と同じでしょうか? ファンヒーターは温風が苦手なのできればストーブかな、と思いますが、ガス式は水蒸気が石油の物よりも多くでて結露の原因とかなりますか? 安全面も気になります。もちろんガス警報器は付ける予定ですが、事故は多いでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • ガスストーブのガス線に関して

    引越しして家に設置されているガス栓がホースエンドタイプなのですが、以前の家で使っていたガスストーブがコンセントタイプなのですが、これを繋げることはできるのでしょう?もしやり方をご存知でしたらお知らせください。