• ベストアンサー

危篤。定期通帳、証書見つかりません

ota58の回答

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.3

亡くなってしまうと、口座が凍結します。 だからといって、あなたが通帳、証書をみつけだしてどうこうすることとは全く関係ありません。 他人の財産です。 後の医療費、葬儀代のことをいっているなら失礼なことです。 あなたが払えないなら知らぬ存ぜぬで通せばいいことです。

sesame759
質問者

補足

人間として最低な回答ありがおうございました

関連するQ&A

  • 定期預金は、一般的に、1枚ものの証書か定期預金通帳、 総合口座の3種類

    定期預金は、一般的に、1枚ものの証書か定期預金通帳、 総合口座の3種類があるというのを知ったのですが、 それぞれどのようなメリットがあり使い分けているのでしょうか? 証書や普通預金と別の定期預金だと貸越しなくてすみ、確実に貯めておけるということでしょうか? また積立定期の場合も貸越できるのでしょうか?

  • 定期預金通帳と預金証書

    定期預金通帳と預金証書 もし盗まれたらすぐに金って引き出せるんですか?

  • 総合口座通帳に定期預金のページが無い

    三菱東京UFJ銀行の総合口座通帳には「自動継続定期預金・担保明細」と 「普通預金(兼お借入明細)」のページがあるのですが、三井住友銀行の総合口座通帳には 「貯蓄預金」と「普通預金(兼お借入明細)」のページしかなく、定期預金のページがありません。 この場合、定期預金をする場合、この通帳とは別に総合口座通帳を作ったり、 定期預金証書のような形になるのでしょうか? 三菱東京UFJ銀行の総合口座通帳のように、三井住友銀行でも したいのです。なるべく口座番号は変えたくないです。 引き落としの時に残高不足のときなど、定期預金から自動的に 支払えるようにしたいのです。 「貯蓄預金」は使ったことがないので、貯蓄預金の代わりに定期預金の ページがあればいいと思います。 通帳を作る時に普通預金と定期預金のページがあるものをと言えば よかったのかもしれませんが、作る時にどのように言ったか覚えていません。 よろしくお願いします。

  • 定期預金と普通預金どちらが盗難時の被害確率が少ないか?

    認知症になった1人暮らしの叔母の財産管理をしてる者です。 郵便局と銀行にそれぞれ1,000万円以上の保証外額を預けてます。 叔母は過去に郵便局の定期貯金の証書を紛失したり、 銀行の通帳の盗難の被害にあったりしてます。(幸い被害はありませんでした) 叔母は通帳は金庫に大切に入れる習慣があるのですが、証書は整理ダンスの中とか 部屋の片隅に放り投げていた時もあり、その価値がわからないようです。 私が、全ての定期預金(主に証書)や保険を解約して、叔母にも管理が できるように、3つの通帳にまとめました。 満期待ちの定期預金の通帳があるので、まだ3つの通帳がありますが 今年中に全て、満期を迎えるので解約して総合口座の普通預金に入れて しまおうと思ってます。 多少金利が上昇したとはいえ、満期の度にハガキが郵送されても叔母はそのハガキの 内容が理解できないのと、継続や解約手続きも自分でできなくなってしまいました。 ここで、ふと思ったのですが、定期預金と普通預金どちらが盗難時の被害確率が少ないでしょうか? 現在は、通帳と印鑑を盗まれても本人確認(保険証)がないと引き落とし できないと思い、安心してたのですが、委任状があれば引き落とし可能だとある方に忠告されました。 定期預金と普通預金は委任状で簡単に引き落とせるものなのでしょうか? 定期預金と普通預金どちらが盗難時の被害確率が少ないでしょうか? なお、キャッシュカードは所有しておりません。

  • 通帳、証書なし!!

    東京スター銀行に大口定期預金を考えています。ただ、こちらの銀行、利息はよいのですが、通帳や証書が発行されず、明細書が来るだけ。この明細書も証書としての効力はないとのこと。これって大丈夫ですか?大金を預けるのに、預けた側が何の証書ももらえないというのは、なんだか信用取引みたいで不安です。ご意見ください。

  • 定期預金証書の紛失

    銀行の定期預金の証書を紛失しました。 何年も前 外回り担当者との付き合いでちょこちょこ預金してたので 正確な預金額を覚えていません。 窓口で女の子に総額をたずねたら120万と言いました 通帳分10万は手元にあります。 あと110万は証書が2口とのこと。 預金を証明する証書が無い場合引き出せるのでしょうか?

  • 定期預金通帳 銀行 について

    1)母が作った、私の妹(高2)の定期預金 って私が銀行に全額おろしに行けるのでしょうか? 2)その通帳は定期預金通帳なので私が、総合口座の通帳を新しく作りに行く場合、印鑑と通帳と保険証(家族)と、あと何か必要なものはありますか?

  • 満期になった郵便定期預金について

    私名義の郵便定期預金が満期になったという通知が数ヶ月前に郵便局から届いたのですが、ほかの金融商品か定期預金に預け替えするのにどういった手続きが必要なのかを教えてください。 ちなみに、満期になった定期預金証書(通帳?)と印章、身分証を持っていく程度のことはわかります。 ぱるるの口座を持っていますので、預け替えは「オート定期」を希望するつもりですが、可能でしょうか。 また、少なくとも満期になったとき以外は定期預金口座からお金を引き出す予定はありませんので、ほかにもお勧めがありましたらアドバイスをください。

  • 東京三菱UFJ銀行の通帳を減らしたい。

    よろしくお願いします。 UFJ銀行の口座があり、通帳が4冊あります。 めったに通帳は見ません。(通帳は見にくいです・・・) が、通帳が存在する以上は、きちんと管理したいと思います。 管理を簡単したいため、どうにかして通帳の数を減らせないでしょうか? 1:総合口座預金通帳 2:定期預金通帳 3:つみたて預金通帳 4:定期預金通帳(積立のおまとめ定期用の通帳) 1&2は1冊になる 3,4はまとめられない(統合した都合上…) らしいという事は分かりました。 では、 2&4でまとめることは可能でしょうか? 同じ定期預金なので、いけるのではと思うのですが・・・ また、 総合口座と定期預金通帳は口座番号が違うのですが、 (上記では口座番号が3つになります) なぜ異なる口座番号になるのでしょうか? 同じ口座番号にすることは可能でしょうか? ご存知のかたがいましたら、教えてください。

  • 通帳紛失の定期預金

    銀行に定期預金があるのですがすっかり忘れていて、 昨日、銀行から利息の案内はがきが来ました。 で金額も少ないので全額下ろして他の定期にまとめようと思ったのですが通帳が見当たりませんでした。 この場合、通帳紛失でも解約は可能なのでしょうか? 印鑑はあるのですが通帳のみ紛失です。

専門家に質問してみよう