• 締切済み

この車高いでしょうか?

しん(@nismonissa)の回答

回答No.9

軽自動車に乗ってるが10年前の軽自動車では、その値段だと思います。錆や足まわりが悪くなり燃費も悪くなる頃なので前乗ってた人が手放したと思う。事故の安全性を考えると普通車が良いと思う。

関連するQ&A

  • 激安の車

    今、車をできるだけ安く買おうと思っています。 中古車販売店で3万円とか5万円で売っている車はどういう問題がありそうですか? 個人的にはあまり形や傷にはこだわらないので安ければ安いほど良いのですが、車に全く詳しくないので故障とかトラブルはできるかぎり避けたいと思っています。 3万円で売っていた車は、 HONDA の シビックフェリオ 平成5年 10万km トヨタの スターレット 平成5年くらい 10万km です。 同じ店に HONDA のシビックフェリオ 平成7年 3km が14万でありました。 上記の場合諸経費入れて20万~30万くらいだとは思うのですが、こういう車を買われた方の体験談が頂けたらと幸いです。 車初心者がこういう車に手を出すのは危険かどうかも教えて下さい。

  • 車の購入を検討しております

    大学生で北海道住まいです。 初めて車を買おうと思うのですが、予算が大体総支払い額32~34万位以内でと考えています。 大体条件に合う中古車を探してみたら、平成10年式の走行距離6.6万kmのライフか平成13年式の走行距離7.3万kmのワゴンRの2つがラインナップに上がってきました。 ○私の住んでる地域が結構雪が積もる点 ○6月から高速道路無料化に伴い300キロ離れた実家に高速道路を使って帰ることも考えています。 ○友人を多分乗せることが多くなりそうな点、常に3人程度乗ります。 このことを考えたら、3速ATのノンターボのライフよりも、4速ATターボ付きのワゴンRかなと心は傾きかけているのですが、タイミングベルトがそろそろ交換時期なのではないかという点と走行距離が7.8万kmと多くターボ車という点でエンジンにがたがきてないかと言う点が不安です。 来月の頭に実物を見に行く予定で、そのときに店員に聞いた方が良いポイントや、車などを自分で調べれるポイントなど教えてくれませんか??

  • この中古車はお買い得か?

    この中古車はお買い得か意見を聞きたいです。 ・トヨタ マークII(110系 後期型) 2000グランデで特別仕様車(35thアニバーサリー) 色はホワイトパール 走行距離は55,600km 平成16年式 車検付きで総額136万円 純正HID付き タイヤは新品同様で純正ホイール付き ワンオーナー車 パワーシート 一年保証付き 購入予定はトヨペット店です。

  • 見積もりの妥当性

    今、車購入で悩んでいます。 そこでアドバイスをいただきたいのです。 今検討しているものは次のようなものです。 hondaのライフでグレードは C なんですが、 以下の条件の車で、 「89.8万円(税込み)」 というのは妥当でしょうか? わかるかた教えてください!! ちなみに3万円分のオプション付らしいです。 車種:ライフ 年式:平成16年 走行距離:5Km 車検:検19.4 排気:660cc 車体色:ブラック ドア:5D  コラムAT、フル装備、キーレスエントリー、エアバッグ、CDorCDチェンジャー、ABS、未使用車、修復歴なし

  • GD-HA6 ホンダ アクティトラックの燃費

    去年秋に、ホンダ Honda アクティトラック 平成11年10月初度登録の中古車を購入しました。整備もきちんとしてもらい、タイヤとバッテリーは新品にしました。形状がら特にふかすこともなく公道を40-60kmで走っているのですが、燃費がリッター5~6kmです。軽の普通自動車は過去に何台も乗っていますがこんなに燃費の悪いのは初めてです。トラックが初めてなのでわからないので教えてください。トラックだとこんなものなのでしょうか?当然メーカーに問い合わせましたが、過去の乗り方や現状で一概に「この車は、燃費が悪い」とは言えないので返答は控えさせてもらいますと言われました。詳しい方、よろしくお願いします。

  • 車を売却しようと思っているのですが。

    車の維持費や利用頻度などを考えた結果、車を売却しようと考えています。 おいくらぐらいが相場なのでしょうか? ・ストリーム、平成13年度、型式:RN1、走行距離:98,000km、色:パールホワイト 事故歴あり(以前ホンダのディラーで購入、2年前で購入価格70万円強) ホイルは購入時よりアルミホイル 最近購入したもの H20.12月:カーナビ:クラリオンNX308(DVD搭載タイプ) H21.6月:ETC取付 H21.8月:タイヤ交換 ※タイミングベルト・ウォータポンプなど必要な箇所は一式交換済 エンジンオイルは3,000~5,000kmに一度は交換している。 大手の業者さんに査定していただいたのですが、事故歴ありと自己申告しましたが、査定士さんいわく、事故歴有りと言われないと分からなないといわれました。(やはりこれは後々のことを考え言わないといけないのでしょうか?) 以上です。 みなさん同じだとは思うのですが、できるだけ高く売れればと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • レパードについて

    平成8年式のレパードXRを78万円、総額検2年つき、廃車予定車をけん引してもらい、タイヤ4本新品サービスで104万円で購入することになりました。 ただ衝動買いに近く、この車の情報が全く知りません。 色はパールホワイトで純正ナビ付です。また、最初についていた新品のスタッドレスタイヤもくれるようです。 どうでしょうか? それと、この車のことをできるだけ詳しく知っている方いましたら教えてほしいです。 お願いします。

  • 車の下取り額

    いつもお世話になります。 今回は車の下取り額について質問させていただきます。 現在10年乗っているHondaのLIFEを売って、別に車を買おうと考えています。 そこで、だいたいいくらくらいで売れるものなのか、詳しい方に教えていただきたいのです。 平成12年式 新車で購入。 無事故。 五万キロ。 4WD。 黒。 ざっとこんな感じです。 補足が必要ならお願いします。 だいたいこれくらい程度でかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 車のタイヤに釘が刺さっていました。

    車のタイヤに釘が刺さっていました。 本日、車の右リアタイヤに釘が刺さっているのを発見しました。 刺さっている場所は画像の通りです。 明日、いつも世話になっているディーラーにて釘抜き&修理を依頼する予定です。 釘が刺さっているのが発覚してから「車 タイヤ 釘」のキーワードでいろいろ検索した結果、 「釘が刺さっているのがタイヤのサイド部分じゃなければ、修理すれば大丈夫」 という記載をよく見るのですが、本当に大丈夫なのでしょうか? 現在装着しているタイヤはヨコハマタイヤのS-drive。 新品で購入後28000kmほど走行しています。 交換時期としては若干早いですが、高速道路や山道を走る機会がそこそこあるので、 どうせなので新品で4輪とも交換しようかとも考えてはいるのですが…。

  • 先日中古のバイクを購入しました。

    先日中古のバイクを購入しました。 ビッグスクーター(HONDA フォルツァZ MF-08)です。 到着して20km程試乗し問題ありませんでした。 すぐに、HID(H4)四輪用を取付けたのですが、何度かセルを回してエンジンをかけて取付け後の確認をし、次の日に乗ろうとするとバッテリーが上がっていました。 バッテリーを自宅で充電しなおして、本日通勤に使用したのですが(往復40km)帰りにライトがフラッシュのような状態になり、自宅に帰ってきてから、エンジンをかけようとするとまた、バッテリーが上がっていました。 四輪用のHIDを流用してバイクで使用している人は、ここで調べたところ問題なさそうです。 特に問題なく流用出来ると思うのですが、何か考えられるような事はありますか? 通勤中、途中コンビに等寄り道しましたので、セルは5~6回程度使用し、始動させました。 配線は慣れているので、間違ってはいないと思います。 HIDが不良品なのか、バイクに原因があるのかわかりません。。。 レギュレーターの役目がよく解らないのですが、納車前に新品に交換していただいてるという事でした。 また、バッテリーも新品でした。 何か参考になるようなことがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。 (1)HIDは四輪用(12V車用)某オークションで8000円程度の物  同じものを車にも使用していますが、何の問題もなく調子は良いです。  HID自体は粗悪品の物ではないと思います。 (2)バイクは中古を購入。  ハロゲンの状態であまり乗っていないので、HIDか車両に問題があるのか解りません。 (3)レギュレーターは新品 (4)バッテリーも新品 (5)HIDを元に戻して、様子を見る事はもちろん出来ますが他に良い意見あればお願いします。