保育士の過去経験に不安がある場合、子供の心を傷つけられないか心配

このQ&Aのポイント
  • 小学生のアフタースクールに新しく配属される保育士の過去について不安を抱いている。知り合いの話では、その保育士は以前の勤務先でイジメを行っていたという。
  • イジメの被害者たちは多くの人数がおり、一部の人は会社を辞め、ノイローゼになった人もいた。保育士本人もうつ病を発症し、数回の配置転換を経て退職に至った。
  • 今後この保育士が子供に対して差別的な対応をするのではないかと心配している。相談先や解消方法について知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

いじめ(加害者側)経験のある保育士について

小学生1年の子供がいます。 仕事の関係でアフタースクールを利用させていただいているのですが、今度新しく配属されることになったらしい保育士さんのことで質問があります。 知り合いにその保育士の方が最近まで勤めていた会社の人がいて、その保育士の人が酷いイジメを社内の人に繰り返していたと聞きました。 イジメを受けた人は1人や2人ではなく数名の人は会社を辞め、なかにはノイローゼになった人もいたそうです。 保育士さん本人は、イジメ問題で社内の配置転換を受けたそうですが、新しい配属先で能力的な面で仕事に着いていけず、うつ病になって度々会社を休み、対応に困った会社側がまた別の部署へ配置転換すると、またイジメをするようになり、結局それが問題視されて退職するに至ったそうです。 うつ病については現在も通院しているとのことでした。 そこでお尋ねします。 採用時にうつ病の履歴があることをその保育士の方がきちんと履歴書に書いていたのかどうか不明ですが、イジメの問題も含め、子供を預けることに非常に不安を感じています。 子供と大人では対応が変わるかもしれませんが、子供は遠慮ない物言いをしますから、何かのきっかけで差別的な対応をされて子供の心が傷つくようなことをされないかと不安です。 こういった不安について相談先や解消する方法はあるでしょうか? 家庭や仕事の都合上、どうしてもアフタースクールの利用は継続する必要があります。 まだ実際に何らかの問題が発生したわけではありませんが不安です。 良いお考えがあればお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siroow
  • ベストアンサー率65% (128/195)
回答No.2

気持ちわかります。 他の回答者様は「万が一、問題が発生したら」といわれていますが 未然に防ぐことが大事だと私は思います。 そこの学校の責任者の方に、相談されたほうが良いと思いますよ。 何かがあってからでは遅いです。

utugorira
質問者

お礼

ご意見、参考にさせていただきたいと思います。 たった一度の出来事でも、一生の傷になるには充分です。 精神面に多大な問題を持っているような人に出来ることなら大事な子供を預けたくなどありません。 ご意見いただきましたように、まず責任者に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.1

まだ起こっていないことを あれこれ心配しても仕方がないと思います。 まずは事前にその保育士さんの情報を得たわけですから 気にはかけておくべきだとは思いますが。 万が一、問題が発生した時には 責任者に相談すればいいと思います。 質問者様が書かれている通り 子供と大人では対応が変わるかもしれませんし・・・ 例えば、差別(ひいき)があったとすれば 恐らく嫌な思いをさいている子供は質問者様のお子さんだけではないと思いますので 他の保護者の方と話し合い、協力して責任者に話しを持っていくといいかもしれませんね。 問題がある保育士さんだとしたら 今後、きっとしかるべき対応がなされると思いますので あまり心配なさらないように・・・ お子様が楽しく過ごせることいいですね。

utugorira
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございました。 ただ差別を受けたりする子供が周囲にもいるかも…という事態になり、それを把握するまでには時間が掛かると思います。 その間に子供にトラウマになってしまうような事が起こらないかが心配です。 聞けば聞くほど陰湿で執拗なイジメを繰り返していたようで、徹底的にやる人だったそうです。 感受性の強い子供が、そんなイジメをもし受けたら、大人に対して強い不信感を持ってしまうのではないかと危惧しています。 せめて責任者の方や指導員の人達には、その事実を知っておいてもらい、行動に注意してもらうようにした方が良いかと今は考えています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いじめの加害者になりますか

    小学校1年生の女の子の母です。 娘は保育園の時から、気が強く、自分の気に入らない事があると全く他の人の話を聞くことが出来ません。 ですが、面倒見が良く、思いやりもあり、お友達が大好きで、困っている子や小さい子にはお節介だなってほどに世話を焼きます。 そんな娘ですが、先日、不貞腐れていて帰りの会の準備をし始めなかったので、お友達が早くっと背中を押したそうです。それを押されたと思い、つい手が出てしまい、お友達の指をぎゅっと押してしまったそうです。そのお友達とは学童も一緒で、学童では一緒に遊んだりしています。私もお迎えに行くとその子と娘が遊んでいるところを見ています。が、お友達は学校に来たくないと2日間お休みしてしまっているそうです。私は仕事帰りに担任の先生、教頭先生に呼ばれ話しを聞きました。お休みしてしまっているお友達がいじめられていると言っている、学校にも来ていないと言うことで、いじめとして調査・処理すると言われました。 娘はそのお友達の事は好きだし、痛い事してしまったと反省をしています。 後日、相手方親御さんも含め話をする時間を作って欲しいと学校側にも伝え、日程調整をして貰いますが、これはいじめですか?親馬鹿かもしれませんが、ひとり親なので甘やかす事はなく、自分が嫌な事はお友達にはしちゃいけない。とずっと言い続けています。いじめとなるのであれば、しっかり話をしていこうと思いますが、いじめと言うより、ケンカなのかな…と思っているのが正直です。そのお友達のことが嫌いだから意地悪するではないんです。 好きだから、また遊びたいと言っているんです…それでもいじめなんでしょうか。

  • 保育園について

    七月二日(今日)より、育児休業が終了し、働く予定だったのですが、先週の金曜に人事よりいきなり電話がかかってきて、「連絡が遅くなってしまって申し訳ない、実は稟議が通ったのが昨日で、悪いけど復帰日17日からにしてもらえない?」なんて急に言われ、それだけではなく、「給料もワンランクさがる事、配置転換もある」とも言われてしまいました。 育休法第十条に、不利益な減給、配置転換は禁止とうたっていたので、その辺は今度会社に交渉材料として使おうと思ってますが・・・・ 問題は・・ 六月の最後の週の一週間、息子の保育園の慣らし保育で預けていたのですが、 今週から働く予定だったので、今日の朝、保育園の担当の先生に、「会社都合で復帰日が二週間伸びてしまって、なので、二週間は8時半から4時半でお願いしても良いですか?」と伝えたんですが、「え、お休みなんですか?」といわれ、はいと答えた所、「わかりました」とは言ってましたが・・・・。 もしかしたら、私が家にいるのに保育園に預けるなんて、と思われているかもしれないし、事実、本当は7月1日付けで働かないと、六月からの入所は出来ないんです。いくら会社都合とはいえ、この場合って、保育園からなんかしら言われてしまうんではないかと(退園についても)、色々とちょっと不安になってしまい、質問させていただきました。私的には、休みの間、息子と一緒にいたい気持ちもあるのですが、どっちにしろ二週間後には朝から晩(朝七時半~夜七時)まで預けないといけないし、ならやっぱり預けて、今のうちに保育園生活に慣れてもらったほうが良いとの考えもあるし、休んだとはいえ、保育料が戻る訳でもないし・・・。こういうことは誰に聞いたら良いかわからないので、よろしくお願いいたします。

  • 会社内の虐めについて

    前の現場で虐めに遇いましたが たまたま、会社内で配置転換で何とか2年間は、 良かったのですが、また元の現場以外に行くところが 無いと言われ戻りましたが どうしても 前の虐めにあったのが のっこており 現在不眠 胃痛 などがあり こっまっています。 会社を退職したいと思いますが 現在 現場の主任の言いなりに 持っている資格を会社に貸しています 後任が決まらないと駄目だすです また 退職まで虐められると思うと言い出せません 宜しくお願いします

  • 保育園の先生内からいじめ

    私立の保育園で働いて10ヶ月が経ったんですが、職場いじめ?先輩先生たち(園長も含め)から、言葉のいじめで悩んでます。園に通う子供のママさん達には、いい顔をするので評判のいい保育園なのですが、先生達は最悪です。だから、辞めてく人が多く、入れ替わりが激しいようです。3月で辞めます。と言った日から、今まで「OOせんせい」と呼ばれてたのが、その日を境に「OOちゃん」に変わって呼ばれるようになったり、もう辞めるのだから、先生扱いされなくなったのか、他にもたくさんあるのですが、そのせいで1週間で体重が5キロも減ってしまいました。こういう時、どこに相談すればいいのですか?上から注意してくれる機関とかあるのですか?私が辞めても次に来た先生同じ目に遭っちゃうと思うのですが・・・。解決とかありますか?

  • イジメについて

    今、日本では学校でのイジメと子供たちの自殺が大きな社会問題になっていますよね。 今度、通っている英会話スクールでこの問題についてディスカッションすることになりました。 そこで質問なのですが、日本で言う「イジメ」に相当する英語表現はどう言えば一番ニュアンスが近いでしょうか? それとも、英語でももはや、Ijimeとして通じてしまうんですかねぇ。。。 もう一つ質問です。 海外の学校でも、イジメや子供たちの自殺といった問題はあるのでしょうか? 参考までにお聞かせ下さい。

  • いじめ問題。あなたはどう考える?

    大津のいじめ問題でメディアが大きく取り上げ、多くの人がいじめ問題について考えるようになりました。 最近のニュースでもいじめによる自殺がとりあげられていますよね。 原発問題にせよ、いじめ問題にせよ、メディアが取上げるまでしっかりと対策ができていない状況。 最近のニュースや新聞で「いじめ問題アドバイザー」を配置するという文科省のいじめ対策が出ていました。 これまでの受け身だった姿勢から考えれば、大きな動きだと思います。 しかし柔軟な対応ができるかどうかは疑問ですが。 いじめはどの学校にもあると思いますし、私もいじめを受けた経験はございますが、 なかなか相談できるものではありませんよね。 水面下に潜むいじめだってかなり多いはずです。 今の日本の学校空間、地域社会、そして教育委員会のあり方。 あなたはいじめ問題をどうすればいいとおもいますか?

  • いじめられたらいじめ返せ!!ってどうなんですか?

    わたしは結婚1年目の女性です。 子供はいません。 旦那の弟夫婦には2歳4ヶ月の男の子がいます。 昨年から保育園へ通ってるそうです。 旦那の両親も孫にメロメロですごく可愛がってます。 その甥っ子が保育園でおもちゃの取り合いの喧嘩で 負けて泣かされる事があるみたいで それを聞いた姑は「いじめられたらいじめ返せ。負けるな。強く生きろ」と言ってます。 それを聞いてちょっと疑問に思ったんですが いじめられたらいじめ返せってどうなんでしょう? 小さな子供に言って悪影響はないんでしょうか? そして冗談かどうか解らないんですが「おもちゃを取り返す練習」とか言って食事中に使ってたお箸の 両端を姑と甥っ子が持って綱引きのような事を始めました。「こうやっておもちゃを取り返すんやで!!」とか言って。 私が小さな時に泣いて帰ってきても母は「そんな意地悪な子は人の気持ちが解らない子だからnozomiはそんな事したらあかんよ。」と言われていたのでびっくりしました。 私も近い将来子供が欲しいって思ってるので もし私たちの子供にそういった事を姑が言った場合 どう対処したらいいのか少し心配になりました。 皆さんの考えとかアドバイスとか聞かせて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 保育士になりたい?

    私は高卒認定をとった20歳の女です。 中学で避けられるいじめに遭い、中3からフリースクール通いでした。 そのときは友達も出来、通信制の高校にも通っていたのですが ダイエットでリバウンド・・・。人の目が異常に怖くなり、 それからずっと友達にも会わずに引きこもっていました・・・。 もう4年経ちます。 今更だけれど本当に後悔しています。 私が太っても友達は友達だったのに・・・・。嫌わなかったのに。 今、私は母親に頼りきりで20歳なのに一人で外に行くのが嫌です。 ずっと家にいます。 こんな私でも保育士になりたいという夢が出てきて専門学校の資料をかき集めています。 テレビで子供を見ると可愛いと思うし一緒に遊びたいです。 だけどこんな私では精神的に弱く、やっていけるか心配だし正直自信がありません。 絵も下手だし工作もずっとやっていません。 それに子供が可愛いから、だけで保育士なんてなれるのでしょうか? まだ人が怖いのに・・・。 母は、通信制でもいいと言ってくれるのですが友達が欲しいし一人は辛いです。もう嫌です。 実際に子供と遊んだことは殆どありません。 小学生の時に幼稚園の子と行事をやったり弟と遊んだくらいです。

  • イジメはイジメる側の方がかわいそう

    ある番組で田嶋曜子さんが 「イジメはイジメられる方よりイジメる側の方が可愛そう」と発言していました。 イジメる側は家庭に問題があって恵まれてないから人に当たるのであって、救済の手を差し伸べるべきはイジメてる側だそうです。 これってその通りだと思いませんか? 私もイジメる側を強要されてしかたなくイジメてた事があったので良くわかります。 関わりたくない相手に無理やり関わらせられるのだから、私の方がイジメられてたと言っても過言ではありません。 イジメてる側こそ保護されるべきだと思いませんか? みなさんはどうお考えでしょうか?

  • うつ 保育園 仕事

    パートをして子どもを保育園に預けています。 パート先でのいじめから朝は動けず、会社に行くのも嫌で帰ってきたらぼーっとして子どもにはイライラして怒ってしまったり、だんだん疲れてきてこれはまずいと思って精神科に行くと『うつ病ね、子どもを連れて実家に帰りなさい。いまのあなたの状況じゃ仕事やれる立場じゃない。』 自分ではちょっとよく泣くようになったくらいの感覚でしたので今だにうつだとわかりません。 先生の言う通りに仕事を辞めて治療に専念したほうがよいのか、やれるまで頑張るべきなのか判断できません。 みなさんの意見を聞かせてください。