オール電化にしたら保温のご飯が固まる?対処方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • オール電化にしてから保温で保管したご飯が固くなる問題に悩んでいます。同居の義母が保温でご飯を翌朝食べる習慣があり、それに合わせていたのですが、オール電化になってから翌朝のご飯が固くなってしまいます。
  • 炊飯器は2台あり、どちらの炊飯器でも同じ問題が起きます。以前に契約アンペアを上げたことが原因かもしれませんが、確証はありません。
  • 現在は保温を使わずにレンジで温めなおす方法を試していますが、義母が新しい炊飯器を買い替えると言っています。新しい炊飯器でも同じ問題が起きる可能性があるため、原因を知り対処法を考えたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

オール電化にしてから保温のご飯が固まる

同居の義母が、残りご飯は保温でとっておくのが習慣で 同居前から夜に食べきらなかったご飯を保温して翌朝食べていました。 同居してからは、それに合わせて保温を活用していたのですが (レンジを信用してなくてあたためなおしに抵抗があるようだったので) 一昨年、オール電化にしてから、翌朝のご飯がカピカピに固くなってしまうようになりました。 我が家には2台炊飯器があるのですが、どちらも同じです。 オール電化にする時に、年頃になる子供達の電気の使用を考えて 契約アンペア(でしたっけ?)を上げました。 これが原因でしょうか? 今は保温はなるべく使わずレンジのあたためなおしでしのいでいますが (まあ本来この方が経済的) 義母が「炊飯器がおかしい、買い替える」と言い出しました。 買い替えた炊飯器がまた同じ症状ではガッカリさせてしまうので 原因を知ったうえて対処を考えたいと思っています。 どうぞお知恵をおかしください。

  • nene42
  • お礼率97% (167/171)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

保温状態と契約アンペアを上げたことは無関係でしょう。 どう考えても影響するとは思えません。 ・契約アンペアを上げた同時期に、たまたま炊飯器が調子悪くなった ・契約アンペアを上げる → 一時的に停電になる → 炊飯器の設定が初期値に戻った → 保温飯が固くなった これくらいしか考えられないのですが・・・

nene42
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の回答にもあるように、アンペアは無関係のようですね。 炊飯器は普段から使わない時はコンセントを抜いているので 停電の影響はないものと思われます。 また、手動で設定できるほど優秀な家電ではなくて(汗) そう考えたら 「同時期に、たまたま炊飯器が調子が悪くなった」 ↑ こういった偶然はまったく思いつきませんでしたが 思い当たるような気が…

nene42
質問者

補足

No.1さんの補足スペースをお借りして、皆様にお礼申し上げます。 私のマヌケな質問に、親切な回答をありがとうございました。 No.1さんの回答にあるように「たまたま調子が悪くなった」のが原因かと思えてきました。 と、いうのも、一台は結婚のお祝いに頂いた平成7年購入のもの、もう一台も同居時、平成13年に購入したものでした。 もしかしたら、炊飯器の寿命が尽きたのかなと… 結論が見えてきましたので質問を締めきらせていただこうと思います。 ありがとうございました。 (時間がなく、締め切るのは深夜にいたします。)

その他の回答 (3)

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.4

まさかとは思いますが、ガス炊飯器では無いですか?

nene42
質問者

お礼

あはは!面白い回答、ありがとうございます。 オール電化でガスは使っていないんです(^^)

回答No.3

1)契約アンペアとは関係ありません 2)契約アンペア変更時に停電により保温設定の内容が変わった事が考えられる(機種によると思うが)   取り扱い説明書又はメーカーに問い合わせ確認が必要です。 3)保温時に電気釜の特殊蓋部に水を入れるタイプもあるが、水を入れていますか

nene42
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の回答にもあるように、アンペアは無関係のようですね。 炊飯器は普段から使わない時はコンセントを抜いているので 停電の影響はないものと思われます。 また、手動で設定できるほど優秀な家電ではなく(汗) 水を入れる箇所もないタイプです。 NO.1さんの回答にある 「同時期に、たまたま炊飯器が調子が悪くなった」 が色濃いような気がしてきました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

オール電化で、ガスを使わなくなれば、キッチンの湿度が下がっているものと思いますので、いろんなものが乾燥しやすくなっているのではないでしょうか? なので、炊飯器を買い換えても同じ状況になると思えます。

nene42
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 キッチンはオープンキッチンで キッチンに置いている野菜や果物が特別乾燥することもないので 加湿されているリビングとほぼ同じ湿度だと思います。

関連するQ&A

  • オール電化を検討しています。

    オール電化を検討しています。電力会社は中部電力。現状:契約アンペア60A 電気温水器は20年前ぐらい。電気温水器の定格、単相200V・4.4kW。エアコン4台(1台当たりの最大消費電力は800W)エアコンは夏しか使いません。ガス炊飯器。ガスコンロ。 オール電化にするのでIHクッキングヒーターが必要になってきます。電気炊飯器も必要になってきます。そこで質問です。 エアコン3台、IHクッキングヒーター、電気炊飯器を同時に使うと60Aだと足りませんか?新しく分電盤も購入する必要になるんでしょうか?

  • 保温ジャーのご飯が臭うようになります

    3ヶ月ほど前から急に保温ジャーのご飯が腐りかけのように臭うようになりました。 以前は  ・Z社一升用保温ジャーを使用  ・米は農家から直買い  ・水は水道水  ・ご飯は一升をガス炊飯器で炊飯し、ジャーで保温  ・そのときの家族の人数により、1日~3日程度は保温  ・3日保温し続けても、乾いたり変色はあってもいやな臭いはでなかった 今は  ・夜に炊いて保温ジャーに移し、翌日の昼、遅くても夕飯時には臭いが出ている  ・臭いが出始めると、ジャーの内側に水気がつき始める  ・さらに時間がたつと、ご飯全体が水気を持ち始める  ・水気の出たご飯は、しゃもじですくうと、ほぐれやすくなっている  ・臭いの少ないうちは、冷えると臭いが消える  ・臭いが強くなっても、腐ったときのように糸を引いたり粘ったりはしない という状態です。 試してみたのは  ・炊く量を5合に減らす  ・保温ジャーを買い換える-同じZ社製・T社製  ・炊く前に炊飯器を漂白剤で拭く  ・保温ジャーの内側を漂白剤で拭く  ・お米を変える-別な袋・市販の米 などですが、効果がありませんでした。 臭いの出たご飯を一般細菌検査というのに出してみましたが、細菌数は問題なし、との事でした。 臭いの原因は何が考えられるでしょうか。

  • 保温弁当箱のご飯はおいしいですか?

    毎日、主人のお弁当を作っています。 職場に、レンジがないので保温お弁当箱の購入を考えていますが、疑問に思っていることがあります。 実際に使用されている方の回答をお願いいたします。 まず、ご飯について。 通常、ご飯は保温状態が続くと、臭くなったり、黄ばんだりと、ご飯がおいしくなくなります。 なので、炊きあがりすぐに、保温を切ってさましています。 それなのに、保温弁当箱はご飯を温めた状態をキープします。 お弁当のご飯は朝に炊いて、今は冷ましてお弁当に入れていますが、保温弁当箱は、保温の状態がお昼時間まで、4時間以上(作るのが朝7時過ぎなので)続くことになります。 家の炊飯ジャーではありえない保温時間です。 そのようなご飯でも本当においしい状態なのでしょうか? でも、冬場になると、レンジのない職場でのお弁当のご飯はカチカチになっているだろうし・・・。 それを思うと温かい方がよいのかなあ、と日々、思案中です。 それと、汁物専用の容器ですが、主人は持ち運び等に一切気にしない人で、鞄の中に乱暴&煩雑にお弁当箱を入れています。なので、しょっちゅうおかずの汁が鞄にこぼれます。 汁物の漏れが気になるのですが、どれくらいの密閉感なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ル クルーゼで炊いたご飯の保温方法教えて下さい。

    今度初めて憧れのル クルーゼのお鍋を購入しようと 思っております。 まずは美味しいと評判のご飯を炊くことから初めたいの ですがうちは主人の帰宅が遅い為、先に子供と済ませて しまうことも多々あるのですがそんな場合、ご飯の保温 方法はどうされてますか? 主人は結構うるさい方なのでレンジでチンは ダメ出しされます。 ル クルーゼで炊いたご飯を炊飯器の保温で保存 するのはダメでしょうか? うちはこうしてる。なんかがございましたら教えて いただけたら主人にもおねだりしやすいので どうかアドバイスください。お願いします!!

  • 炊飯器のご飯

    お米を2合といて、炊飯器に入れました。 急に、ご飯を炊かないことになりました。 炊飯器のお米は、翌朝まで、そのままでも差し支え ありませんか?(ふやけてしまいますか) それとも、ご飯を炊いて、保温で一晩置いた方がよろしいですか? 今日、女房が不在で、わかりません。 よろしくお願いします。

  • 炊飯器の保温

    義母は炊飯器で炊いたご飯を保温すると硬くなるといい、夜寝るときに電源を切ってしまいます。その後朝になってまた電源を入れなおします。それって、どうなんでしょうか?私は何だか嫌です。専門家の方、詳しい方、誰でもいいのですが教えてください。意見を聞かせてください。

  • オール電化契約アンペア

    オール電化検討中です。 中部電力利用です。 契約アンペアを60か100で迷っています。 現在3人家族、近い将来5人家族になります。 現在電気代が月7000円(エアコン使用無し)、ガス代が月9000円です。 一戸建てに住み替えるのですがリビング17畳エアコン、三口IH、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、470Lエコキュート、50インチ液晶テレビ(未定)、DVDレコーダーにスカパー、場合によってはパソコンも使用する場合は100アンペアにしないとブレーカー落ちますか?ちなみに寝室にいずれ8畳エアコンも付ける予定ではあります‥。 そんなに凝った料理は作らないのでIHをガンガン使う事はないような気がします。 もしいけるので初め60で契約し必要であれば後から100に切り替えるという方法は無謀でしょうか。 素人ですみません。

  • 炊き損じのご飯は再生可能か

    ご飯を炊いている最中に、炊飯器が倒れて中の水がこぼれてしまい、その衝撃で炊飯が終了して保温に変わってしまったようで、食べてみましたが硬くておいしくないご飯でした。 もし、鍋に出し汁と一緒に入れて煮込み、おじや風にしたら、食べられるようになるでしょうか? まともに炊けていないご飯はもう食べられるようにするのは無理でしょうか? その他の再生法でもいいのでご存知の方教えてください。 うちに電子レンジがないので、電子レンジを使うことはできません。

  • 炊飯器の保温について

    新しく炊飯器の購入を考えているのですが、各社お米の炊き方等でご飯のおいしさをPRしていますが、保温状態が一番良い機種を推薦していただきたいのですが? 具体的には、朝炊いたご飯の残りを夕ご飯で食べる時、また、夕ご飯で炊いたご飯を翌朝たべる時、一番おいしく食べられる機種を(黄色くなりにくい、硬くなりにくい等)推薦してください。お願いします。

  • 炊いたご飯を冷蔵庫に入れると2日でカピカピになる

    炊いたご飯を冷蔵庫に入れると2日でカピカピになります。 それでもまた2日くらいならレンジで温めればナントカ食べられるのですが、さらに立つと齧って食べているくらいカリカリになってしまいます。 何が悪いのでしょう。米が悪いのですか?炊き方?保存の仕方? 保存はそのまま何もせず炊飯器の釜?ごと冷蔵庫(冷凍庫ではない)にぶちこんでます。 よろしくお願いします