• ベストアンサー

Winで気をつけることは?(ウイルスなど、、)

hiro_3の回答

  • hiro_3
  • ベストアンサー率20% (41/204)
回答No.3

こんにちは! 以前、ドロンジョ~の質問に答えて頂いてありがとうございました! ソフトなんかは購入して、常に新しい情報に更新しないと 意味がありません。 変なHPなどを見るのであれば、下記のURLにて チェックしてみたほうがイイと思います。 ブラクラチェックのHPです。 常に疑った方がイイでしょうね。 あとは、アウトルックなどでホットメールなど受信しない ほうがイイです。アウトルックで開くと自動的に見たことになり それでウィルス感染する可能性もあります。 (私はそれでウィルス感染して慌ててソフト買いました) 要するに、用心するにこしたことない...というところでしょうか。 ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.jah.ne.jp/~fild/cgi-bin/LBCC/lbcc.cgi
AWK
質問者

お礼

ありがとうございます。こんなところで会うとはお恥ずかしい、、、。 けっこうやることが多いのですね。でもそれにもめげずにヘンなHPを見ようと思います(笑)。 PS.その後SDBは連チャンしましたか?

関連するQ&A

  • MacでWinのウイルスの特定

    Macを使っていますが、メールにウイルスらしい添付ファイルが付いてくることが多くなりました。Mac用のものであれば、すぐに警告が出ますが、 殆どはWin用のもので、すぐに確認することが出来ません。もちろん感染することもないのですが、MacでWinのウイルスをチェック出来るソフトはないでしょうか。Virtual PC(エミュレーター)でMac上にもWindows98がありますから、一旦そっちに持っていけば分かるのですが、無精なMacユーザーなもので、MacOS側ですぐにチェック出来ないかと思っています。ご存じの方教えて下さい。

  • Winのウィルスは検知できない!?

    通信環境の無いWindowsユーザーから、海外のソフトのダウンロードを頼まれました。メモリカードにコピーして渡したところ、ウィルスが検出されたとの事... http://www.act2.com/download/trial/virusbarrier_x4.php ウイルスバリアX4(ウィルス定義ファイルは最新)で、該当のファイル「xxxx.exe」をスキャンしたのですが「ウィルスは検出できませんでした」だったので、安心して渡したのですが... Winユーザーのデスクトップに「xxxx.exe」をコピーしようとすると、Norton AntiVirus 2002(購入時に付いていたモノで定義ファイルは最新)から「Trojan」「拒否」と警告が出て、コピー不可との事。 で、一般的にMacではWinのウィルスは検知できないのでしょうか!?(^_^;) 感じとしては、exeファイルだったので、Macで実行できないから(=感染しない?)検知できなくてもふつうかなぁ、とは思うのですが... 逆に、Mac経由でデータを受け取る時は、Winユーザーとしては注意が必要って事なのかな? アドバイスお願いします<(_ _)>

    • 締切済み
    • Mac
  • MacからWinのウィルスを他人に送ってしまう可能性は?

    ウィルスについて初心者です。 Macでは問題の無いWinのウィルスがMac上に存在するとしたら、 Winを使用されてる方にメールすることでウィルスも送ってしまう可能性はあるのでしょうか? じつは、ウィルスに感染したサイトにアクセスし、 後にウィルス駆除にトレンドマイクロオンラインスキャンをした方がよいとのこと。 自分のマックは今のところ問題ないのですが、 Winの人にメールをしても問題ないか心配です。

  • Macのセキュリティはウィルス対策のみで充分?

    Macのセキュリティはウィルス対策のみで充分? Mac OSX10.6.4でノートン・インターネット・セキュリティを使用しています。更新料がWin版と異なり、ぼったくりに等しい高額なので、Kaspersky for Macに乗り換えようかと思っています。 しかし、Mac版カスペルスキーは廉価な代わりにアンチウィルス一本槍で、総合セキュリティ・ソフトではないんですよね。スパイウェア対策とファイアウォールの面がいまいち不安で、乗り換えに踏み切れません。 それでもMacなら、そんなに神経質になる必要はないでしょうか。なお、ネットにはルーターを介して接続しています。

  • ウィルスについて

    WIn環境では色々なウィルスで被害を受けて大変だったニュースを聞きますが、そこで素朴な質問ですがWinでウィルスに感染したところにMacでアクセスしたりデータを呼込んだりしたメールなど受信した場合などにMacでは大丈夫なのでしょうか、感染しないのでしょうか

    • ベストアンサー
    • Mac
  • コンピュータウィルスの種類ついて

    コンピュータウィルスやスパイウェアの種類は、 PC用のものや携帯電話用のものがあると思いますが、 例えば、ダウンロードしたZIPファイル等に ウィルス・スパイウェアが含まれていた場合に (1) PC用のウィルス・スパイウェアであれば、  携帯電話、iphone等(iphoneも携帯ですが)   で解凍したときには影響はないのでしょうか。 (2) 一般的に考えて、ウィルスやスパイウェアの大部分は   PC(中でもウィンドウズ)をターゲットとしたものであり、   現状では携帯電話やiphoneの対するものはほとんどないと   考えてよいのでしょうか。 (3) 現状で携帯電話やiphoneのウィルス・スパイウェアに対する   防衛策はどのようなものが考えられますか。

  • ウイルスセキュリティZEROについて

    最近、ウイルスセキュリティZEROを購入してインストールしました。 そして以前から持っていたシェアウェアのWinRARを解凍中に ウイルスセキュリティZEROが働きTrojan-Spy.Win32.Banker.YZIが見つかり隔離されてインストールできません。 Trojan-Spy.Win32.Banker.YZIはウイルスやスパイウェアでしょうか? どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • MacでVirtualPCでインターネットのセキュリティとウイルス

    とても単純なことかも知れませんが、MacにVirtualPCを入れてWindows95を利用しているのですが、ウイルスを受信してしまった場合、Macには影響しなくても、VirtualPC上のWinに感染して、悪さを働くことってあるのでしょうか?MacはMacなのだから問題ないのでしょうか?今度常時接続にふみきろうと思っているので、セキュリティーソフトとウイルスソフトの導入で悩んでしまいました。Mac版、Win版両方買わなくてはいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macでのウィルス対策およびワイヤーウォールソフト

     つい最近、winからmacに買い替えた者です.モノはMacBookです.winではmsn9premiumに入ってマカフィーでウィルス対策をしていました.appleのHPを見ると、いかにもmacはウィルス対策ソフトの購入は不要だよ~と言わんばかりの、macの高い安全性を謳っています.毎週自動的にアップデートしてくれたりするようですし、大丈夫そうではあります.  しかし、実際はソフトを買わないと不安です.macユーザーの皆さん、どうなさっていますか?私はNortonのウィルス対策ソフトとInternet Securityの購入を検討していますが、皆さんのご意見をお願いいたします.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ウイルスが入っているのかいないのか

    最近パソコンがおかしいんです。ウィンドウズを開くとき何もソフトを起動してないのに「パソコンが重い場合はソフトを消して下さい」とでて前よりソフトを起動すると読み込む時間が長く感じられます。ウイルスセキュリティとゆうウイルス駆除ソフトを使ってもウイルスはないと出ます。自分はあまりパソコンに詳しくはないのですが、どうでしょうか? テレビで見たような気がするのですが、他のユーザーが自分のパソコンを使っているのでしょうか?