- 締切済み
- 困ってます
LEDウインカーの片側点灯しっぱなしについて
自動車整備工場にてレガシィのリアウインカーをLEDランプに交換しました。 付属のリレーも取り付けてます。 右は正常動作するのですが左のみがエンジン停止状態では正常ですが、エンジンがかかると左のみ点灯しっぱなしになってしまいます。 左のリアのみに8Ωの抵抗を自分でつけてみてみましたが改善されませんでした。 ※配線の接続も再度確認してます。 フロントのウインカー球は左右とも交換してないので純正のままだと思います。 左側の抵抗がまだ足らないとかあるのでしょうか? 因みにオークションでショップから購入した新品の物で相談を送ったのですが回答がないのでわからず仕舞です。 わかる方がいらっしゃいましたら御指導の程お願致します。
- bsjxr976
- お礼率100% (1/1)
- 国産車
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.1
- fxq11011
- ベストアンサー率11% (379/3170)
具体的な配線図(回路)がわからないと、全く同じ作業をした人でないと・・・・。 回路的にバルブとLEDの入れ替えだけだと、付属のリレーなるもの不要ですので。 点滅作動のリレーは1つのみで、前後、左右供用しているはず、バルブ仕様なら直接電力をオン、オフしますので、この状況は出るはずがありません。 プラス電源を点滅リレーを通さず、付属のリレーで取り、点滅リレーからはタイミング信号を得るだけの回路だと十分考えられます。 タイミング信号で作動する回路の不具合。 エンジン始動中の雑音による誤作動(作動不良)、または電圧上昇による作動不良がまず考えられますが。 または、点滅リレーがバイメタル式の時は使用電力が変わると誤作動しますので、フロントのw数確認、LEDランプの消費電力測定、確認が先かと・・・・。 「・・・だと思います」では、真剣に答える気が薄れます。
関連するQ&A
- ウインカーのLED化について・・・
H12年式キャラバンE24所有です。 ワゴンではなくバンでグレードはVX、型式はVWGE24です。 以前、フロントのバンパー・コーナーレンズのウインカーをLED化しバンパーのウインカーにハイフラ防止の抵抗を入れ正常に点滅していました。 先日、知人からリアウインカーに適合するLEDランプを貰ったので早速取り付けてみました。 しかしながら予想通りまたしてもハイフラになってしまった為、リアにも抵抗を入れ、「これでよし!」と思いきやハイフラ現象が戻りません・・・ エレクトロタップで取り付けたので、皮膜が残っているのかもと思いチェックしましたが問題なしです。 今回取り付けた抵抗が6.8Ωです。フロントに付いている物は不明です。 何が問題なのでしょうか? この際、リレーをLED対応の物に交換しようとも思いウインカーリレーの場所を探したのですが全くわかりません・・・ カチカチ音を辿って探してみても全く確定できません。 どなたかリレーの場所がわかる方いらっしゃいますでしょうか? ディーラーに問い合わせたらエアコン等の空調スイッチの裏側やや運転席寄りとの回答でしたが探しても確定できません・・・ その作業の為、メーター周りをばらしてしまい直るまで運転もでき無いので困り果てています・・・ たくさんの質問で恐縮ではありますが、どなたかご回答お願いします。
- 締切済み
- 国産車
- 車 LEDウインカーについて
フロントに抵抗が接続されているLEDウインカー(ウイ/ポジ)を付けようと思っています。 リアにも別のLEDウインカーを付けようと思っているのですが、抵抗はかなりの熱を持つと聞くので、抵抗外してしまってウインカーリレーを交換すればよいでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- リアだけLEDウインカー
リアだけLEDウインカー FZ-1をリアだけLEDウインカーにしようと考えています。 ウインカー購入時の同梱していたレジスターを付けてもハイフラが発生しました。 LED用のリレーに交換しようと考えてていますが、 フロントのノーマルウインカーは正常に点灯するのでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ウインカーリレーについて
バイクのウインカー交換を行っていたところ、間違えてリアウインカーを接続していない状態でウインカーを作動させてしまいました。 その後リアウインカーを接続しましたが、左右どちらでもハザード状態になってしまいます。 これはリレーの故障なのでしょうか? ちなみにウインカーはLEDで、リレーもLED対応の物です。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ウインカーLED化の際の問題
デイトナのLEDウインカー用リレーに交換して250スクーターのウインカーにLEDバルブを入れたのですが フロントのみ交換した状態では正常に点滅するのですが、リヤもLEDバルブにしたところ ウインカー指示を出すとハザードのように前後とも点滅してしまいます。 これは何が原因でどのような対策をすればいいのでしょうか? ご教授頂けますと幸いです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ウインカーをLEDに交換
YAMAHA アクシストリートの、ウインカーをLEDに交換 (リレー 亀石屋MC2使用) インジゲータもLEDに交換、右は正常点滅、 左はインジゲータのみ点灯も点滅もしません。 ウインカーは正常点滅、インジゲータのW数が少ないからでしょうか。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ウインカーLED化について
ウインカーのLED化をしているのですが、わからないことがありましたので質問させていただきます。 バイクは前期型2002年のDトラッカーになるのですが、 フロントのウインカーをLED化したところ問題なく点灯しました。 しかしながら、リアのウインカーもLEDにしたところ、正常に点灯しなくなりました。 症状としては、左右両方とも微妙に光っているというか、 消すときにパッと明るくなったりとか。そんな状態です。 ウインカーリレーはハイフラ防止の物に変えてあります。 インジケーターランプも光らなくなってしまいました。 LEDに変更前と接続の方法は何も変わっていません。 これは一体なにが原因かわかりますか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- バイクLEDウインカーについて
RMX250初期型です ICリレーがついていてリアウインカーはDRCのLEDウインカーです。 フロントが社外のDRCじゃないウインカー(配線途中にフラッシャーレジスターが繋がってる)LEDウインカーを付けたんですが前後共に点灯するのですが点滅しません。 原因はなんでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ウインカーがブレーキで点灯する
2008年ハーレーロードグライドですがブレーキかけると右のウインカーが点灯するのは?通常右のウインカーは正常左が早いタイミングだったので球を交換しましたが症状は同じです。リレーなのでしょうか?配線なのでしょうか?素人です。ヒントをいただければありがたいです。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- バイクのLEDウインカーの変更について
こんにちは。 このたび、バイク(GSR400)のフロントウインカーをLEDに変更しようと考えています。 LEDウインカーに変更した場合、リレーを変更する必要があるとのことですが、 フロントはLED、リアは純正の状態の場合、リレーを変更しても正常に動作するか教えていただけないでしょうか。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。 まずはフロントのw数を確認してみます。 電気系がよく解ってないので出来そうな事からやってみます。