• ベストアンサー

人を殺すこと

みんなが実行したら、そのうち合法化するんじゃないか? ヤレる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

合法化とはあくまでルールを決めるということ。 たとえば実行は昼間のみとか、害を受けた3等親以内の人が可能とか、素手に限るとか。 それを外すのなら、現在でも可能。 無差別殺人が可能ならば法律では決めていないということ。 あと、他の回答にもあったけど、ヤルだけでなくヤラレルも考えないとね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#153081
noname#153081
回答No.7

周りが迷惑なので、自分自身で自分をやってね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

それは矛盾というものです。 法てのは、社会の秩序を守るために存在します。 だれでも人を殺せる、となったら秩序が無くなります。 だから、誰でも人を殺せる、ということが 合法化することはあり得ません。 残念でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitason
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

みんな頭おかしくなんないと難しいね(^ー^)ノ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.3

真っ先に自分がやられる事も考えておかないとね。 相手が一人という事は限らないし、昼間とも限らない。 あなたが用意するまで相手は待ってくれないし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 皆がやるから 慣習法と言うかたちを取って 戦後 敵討ちが昭和20年代後半頃まで実行可能でした 法的にと言う意味です(合法でした) これに腹を立てたマッカッサーが敵討ちを禁止しました 戦後直には まだ古い慣習を一掃出来なかったGHQの苦悩が見えますね 仰る様に皆がやると 合法化します これは事実ですが この様な事は近代社会では不可能です でも 驚かれましたか 瓢箪から駒と言う事ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208392
noname#208392
回答No.1

そして誰もいなくなった・・・・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知り合いになった人が

    こんばんは。 旦那がわたしの姉の親友の男性のひととバイク繋がりで繋がって修理部品を,無償であげたりしたのでお礼として地元に呼んでくれたのでお酒を何人かの人とバーへ飲みに行きました。 帰ってから、あのひとたちは世界が違うなぁと話してきたので、なんで?ときいたら大麻をやっていたそうです。 言わなかったそうですが、巻いてパイプを出してきてみんなでタバコを回してるところから察したそうです。 悪くはいってませんでしたが、俳優さんのことこが最近あり少し心配にはなりましたが、姉に連絡をしたときに、◯くんやってたらしいから世界が違うなぁと旦那がいってたよ、とはなしたら、合法のとかだろうし…って言われました。 あとからメッセージがきて、だれだれも昔やってたし、ハマってたひともいたりして、オランダは合法でカフェですうらしいよと返事が書いてありました。 バイクだけの付き合いにしたらいいよ!とラストにかかれていましたが、なんとなく誰かがやっているからとか合法の国があるからまぁいまは…みたいなニュアンスが私は真面目すぎるのか、言わなければ良かったかなぁと思えました。 ほぼ初対面のひとに、バイク部品のお礼でバーにさそい、大麻をしているのを普通にみせて、姉の親友が私の旦那ぬ勧めてきたので少し悲しくなりました。 もっと軽く考えたらいいですかね。 姉のフォローしたのかもしれないし、あんまり気にしないでのつもりで送ってくれたのかもしれませんが、考えすぎですかね。 みなさんがわたしのたちばなら、おもったり、解釈しますか? よろしくお願いします。

  • 好い人ほど舐められやすいってことなのでしょうか?

    法を守っている会社、そうでない会社、いろいろ見てきましたが、良い物を扱っている合法的 な会社ほど活動に対して慎重でおどおどしている感じがあったり、逆に法を守っていない会社 に関わっている人ほど堂々としている点が気になりました。 今の世の中と何か似ているような気がしました。 皆さんはどう思いますか? 先日、TVでさんまさんが「大人しいと舐められやすい」と言ってましたが、 先に述べた会社の話を加味した上で、私の考えとして、 好い人ほど他人に舐められやすいのでは?と思いました。皆さんどう思いますか?

  • 人を殺すことは悪いことですか?

    死刑制度を支持する国民によって、死刑判決を出す裁判官は、国民に認められた合法的殺人者だと思います。彼らを一刻も早く、悪の道から救うためには、死刑制度を廃止することが必要だと私は考えます。 「殺人を犯すような鬼畜は、死刑にして殺してもよい」、「自分の身近な人を奪い去った殺人者は、腹が立つので死刑にして殺してしまわないと気持ちが救われない」などと考えて死刑制度を支持する者と、「気に入らない人だから、腹が立つので生きていて欲しくない人間だと思ったから、その人を殺しました」と動機を語る殺人者は、どこが違うのですか?先に人を殺したか、後に人を殺したか、非合法的か、合法的か以外に違いはないと思います。 一日も早く死刑制度を廃止するためには、私は何ができるでしょう。

  • 爆音マフラーにしている人っておかしな人が多いですか

    協調性がなくて、攻撃的ですよね 暴走族と同じ 合法マフラーであっても、うるさくしている時点で少し変な人ですよね

  • 人を揺する行為について

    刑事ドラマでは人の弱みにつけ込み、大抵は犯人に殺されます。人を揺すり金を要求する、なんとも非道徳的な行為なので「殺されてもしょうがないのかな。」とも思ったりしますが、そんな人でも人の命を奪う権利は誰にもないのでやってはいけません。前置きが長くなりましたが、ここで質問です。商売の世界では、売り急げば、当然安く買い叩かれます。また、弱みにつけこまれ不当に安く買い叩かれたりもします。足元をみられると、ろくなことがありませんが、このような半ば揺すられるような行為は、戦争における正当防衛による殺人と同じく合法だから、罪には問われないのでしょうか?皆様のご意見お待ちしています。

  • 戦争で人を殺した人には罪はあるのか?

    先日「×ゲーム」というDVDを借りて観ました。 簡単に内容を言うと、ある女の子を学校のみんながいじめており、 1人だけ彼女をいじめず、むしろ救おうとした男子がいたのですが、 その男子もいじめなければ自分がいじめられるので、その圧力に 屈して、その女の子のいじめに参加してしまいます。 そして、時は流れてみんな成人になり、そのいじめられていた女の子が みんなに復讐するという話です。 僕がここでみなさんに問いたいのは、圧力に屈していじめに参加した その男の子に、罪があるのか?と、いうことです。 仮に罪があるとするならば、戦争で人を殺した人も、国や上司の 命令とはいえ、何らかの圧力に屈してそうさせたのだと思います。 と、いうことは、自分の意思とは違うがいじめに参加した人も、戦争で 人を殺した人も、内容は違えど本質は同じではないか? ちなみに、戦争をする事自体は合法で、人を殺す事は仕方がない。 というのは法律の問題であり、僕は倫理的なものを問うてます。 みなさんどー思いますか?

  • 人を探しています

    友人の依頼で人を探しています(告白代行を頼まれています。)同じ学校を卒業した方で、卒業年度が11年後に卒業した方です。 合法で問題なく見つけ出す何か良い方法はあるでしょうか?

  • 大麻にフリーのジャーナリストが賛成する人が多いのは

    フリーのジャーナリストは大麻の合法化に賛成、または容認の人が多く、一方で組織に属するジャーナリストのの人は反対、または断固反対(怒)の人が多いです。 なんで組織系のジャーナリストは大麻の合法化に反対する人が多いのでしょうか? またはなんでフリーのジャーナリストは大麻合法化に賛成する人が多いのでしょうか?

  • 400ccバイクを250cc以下として登録する方法を教えてください

    違法な方法ではなく、合法な方法を求めています。 年に数回しか乗らないので車検を無くしたいです。 お金がかかっているバイクなので売却は考えておりません。 土地が無いので2台目も考えておりません。 違法な方法ではなく、合法な方法を求めています。 400ccの車検があるこのバイクの車検を無くす方法を教えてください。 実際に実行された方の意見も聞きたいです。 以上、よろしくお願いします。

  • 合法的なデモで社会は変わるの?

    今日も暑い中9条教の皆さんが頑張っておられるようですが、警察に守られながらやる合法デモって意味あるんですか? 合法的な大人しいデモで社会が変わった事なんてないですよね。

このQ&Aのポイント
  • インクタンクが満タンになった際の修理依頼の手続き方法について教えてください。
  • キヤノン製品のインクタンクが満タンになった場合、修理の手続き方法を教えてください。
  • インクタンクが満タンになった際、修理を依頼するための手続き方法を教えてください。
回答を見る