キツイ女上司…一般的?耐えるべき?

このQ&Aのポイント
  • キツい女性上司に耐える社会人5年目の悩み。
  • 彼女の完璧主義やキツイ言葉に精神的に辛い。
  • 患者からの苦情や転職の悩みもあり、進むべきか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

キツイ女上司…こういう上司は一般的?耐えるべき?

初めまして。現在、社会人5年目。小さい調剤薬局で調剤事務をやっております。 そこの管理薬剤師の性格がキツ過ぎて(私が甘いだけかもしれないですが…)精神的に辛い毎日です。 その薬剤師はとても仕事をしっかりする方で、正に『完璧主義』という感じです。 私もそれこそ、毎日注意を受けてきました。 注意を受けるぶんには、全然構わないんです。そこを改めて次は絶対ミスしないぞ!と思えるので… ただ、言い方が本っ当にキツイです。 氷柱のように、冷たくて鋭いです。 患者さんからも、『そんな言い方しか出来ないの?」と苦情があったり、隣のクリニックに『隣の薬剤師は怖いから別の薬局に行く』という話をしていく患者さんもいるようです。 課長や社長にも、ここはこうすべき!ここは変!前の会社ではありえないことですよ、と遠慮なく言ってのけ、本社からも『我が侭女め、何様だ!』 『いつ辞めて頂いてもけっこうです!」とさえ言われています。 そんな方なので、私も今まで散々ぐさりと言われてきたのですが…(それこそ挙げたらきりがないくらい) 『字が汚い』 『あなたは基本的に駄目だから』 『一般的に考えてそうでしょ』 『何しに医療の学校行ってたの』 『こんな医療事務見たことがない』 などなど、胸に突き刺さります。 実際、確かに私は物覚えも悪く、臨機応変な対応が出来ていなかったので、言われて当然でした。 凄く悔しかったし、自分が情けなかったです。 こっそり隠れて何度も泣いてしまいました。 もう絶対言わせてなんかやるもんか!負けてたまるかと、その一心で5年間一緒にやってきました。 それでも、前に注意されたからと気を付けていれば、そうじゃないと言われ、掲示する文章を自分考えろと言われ考えて掲示→違う→どこが悪いでしょう?→自分で考えてというやり取りをし、 世間話をしていれば否定的な会話ばかり…(~は美味しかったんですよ~→えー不味いじゃん!) ストーブやリモコンが目の前にあるのに、「つけて」 暑くないからつけていないのに、「こんな暑いのにエアコンつけないとか信じられない」 とか、今では些細な事までカチンときてしまって、毎日応援ソング+自己啓発本で自分を奮い立たせています。 転職しようとも考えているのですが、これが世の一般的なのかな…と考えると、一歩踏み出せずにいます。 踏み留まるべきか、前に進むべきか…ご助言お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meeg08
  • ベストアンサー率15% (35/230)
回答No.4

患者さんにまで言われるなら、やっぱりその人が問題ありなんだと思いますよ。 確かにキツイ方はどこでもいますが、内容を読ませていただいた感じだと指導レベルを越えてます。 接客の立場である以上、そういうクレームは致命的=仕事ができるとは言えません。 距離をもって接して聞き流す位の気持で、質問者様は仕事を頑張ればよいと思います。 逆に、5年も経験積んでるなら、転職してもどこでも通用すると思います。 結論としては、どちらも選択できるわけです。 そのくらい今までの努力により、仕事レベルはあがっているはず。 自信を持って下さい。 そういう人は、どこにでもいるかもしれません。 でも、いない職場もたくさんありますよ。 一般的ではないと思います。

koruda777
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます! 寄せて頂いた回答を見て、何だか心が落ち着きました。 指導として昔は受け止めていたんですけど、最近はあまりにも指導+人格否定までされるような言い方に、ずっとストレスが溜まっていました。 薬剤師も接客業の一つなので、もう少し態度を改めてもらいたいのですが…(物に対する扱いも乱暴なので、それを見て不快に思う患者さんもいるようです) 聞き流せるくらい気持ちを大きく持ちたいのですが…なかなか難しいのが今の心境です。 まだまだ勉強不足だとは思いますが、調剤事務、社会経験は多少積んだので、次のステップアップを考えたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#154726
noname#154726
回答No.3

薬剤師は完璧主義で仕事はできるわけですから、そこに性格だの言い方だのを付け加えたり他の人の意見や噂を押し込めないことをお勧めする。 そういう彼女が立派だという人もいるでしょう。 管理薬剤師とkoruda777さんの調剤事務では職能が違います。 ここが病院だとすればもっとわかりやすいでしょ? ヒエラルキーのトップが医者で下に薬剤師、看護師、そして最下層に医療事務員です。 もともと、そう思えば調剤薬局では、薬剤師のほうが権力があるのは当たり前です。 そこがすでに学力、学歴、職歴の違いがあるのは当然ですから。 ご自身もそういう認識があるようですし。 >実際、確かに私は物覚えも悪く、臨機応変な対応が出来ていなかったので、言われて当然でした。凄く悔しかったし、自分が情けなかったです。 でも改善してきたならエライじゃないですか。 >それでも、前に注意されたからと気を付けていれば、そうじゃないと言われ、掲示する文章を自分考えろと言われ考えて掲示→違う→どこが悪いでしょう?→自分で考えて こんなの普通の会社なら当たり前ですよ。 どこが悪いかは普通は自分で考える。 言葉は悪いが教えることが教えじゃない。 自分で気付くように、理屈を自分で考えるようにするよう仕向けるのも教えなんです。 簡単に教える先輩こそバカ先輩だと僕は個人的には思うし僕も安易におしえません。 教えてもらうことは覚えないから。 >世間話をしていれば否定的な会話ばかり…(~は美味しかったんですよ~→えー不味いじゃん!) それは否定じゃなく彼女の意見でしょ? 肯定的な意見が正しいわけじゃない。 彼女自身は不味いと思うことがどうして問題なのかさえ僕にはわかんないよ。 それとも会話って同調だけしてりゃいいの? きっと彼女と貴女は職場の先輩が厳しいとかそういう問題じゃなくてフィーリングとして合わない。僕は彼女と合いますよ、きっと。 薬剤師の理系脳にです。 貴女は個人的に友達に理系脳がいますか? そういう人と比べるとわかりやすいかも。 >ストーブやリモコンが目の前にあるのに、「つけて」 暑くないからつけていないのに、「こんな暑いのにエアコンつけないとか信じられない」 これも、暑くないという人と暑いという人の感覚の違い。 >転職しようとも考えているのですが、これが世の一般的なのかな…と考えると、一歩踏み出せずにいます。 そうだねえ、そういう思いとどまりは大事だと思うよ。 koruda777さんがこんどどこの職場にいこうと同じ調剤薬局なら同じようなモンでしょ。 僕のいく調剤薬局でもよく事務員のお姉さんは入れ替わりが激しいし、入り口に「補助事務員、気の効く方 募集」とあります。 これをみるたびに、気の効く人を強く求める職場なのだろうといつも思うんですよ。 なのでもっとひどい人にあう可能性もあり。 で、全然違う世界に転職しても例えば営業事務と営業マンの関係になると上位は営業マンです。 事務員はたくさんいるし、入れ替えもできる。 誰でもできる仕事ってのはこういうときに、不利なものです。 職能としての機能をあげるよう資格をとり職場にいるのなら彼女の気持ちもいつか理解できると思いますよ。 薬剤師はアホ医者の代わりに副作用を見極めたりとプロフェッショナルですから。 プロにはプロの世界があるのです。 応援ソング歌ってがんばってみない? 調剤事務のプロになろうよ、貴女が。 そうしたら彼女も仕事についてはいわないと思うし、どんなに頑張ってもお互いに性格は変えれないだけですから、そういう人を乗り越えて、社会人スキルをあげるほうがべストだと思う。

koruda777
質問者

お礼

厳しいご意見、ご助言ありがとうございます! 私と上司はフィーリングが合わない…この言葉が何より当てはまりました。 理系の友達も、確かにはっきり物言う性格でした。 でもそこには、『あなたはこう思うんだね。でも私は違うな』とワンクッション置いていて、斬り捨てご免!という感じではなかったです(苦笑) もちろん、感じ方も考え方も違うのは当然で、それをはっきり言葉にするのはその方の自由です。 でも、自分と意見や価値観が合わないと、もの凄く否定されますし、自分がこう思ってるんだから、他も当然同じ考えでしょ!といった性格は、私には合わなかったようです。 自分がこう言ったら相手はこう思うな、こう感じるな、とまず私は考えてしまうので、性格的にとことん相容れてないです。 仕事面ではもちろん、相手は薬剤師で私はただの事務。格下の下なのは十分承知で、馬鹿にされてる分、絶対に言わせてなるものか!と半分意地で現在も仕事をしております。 そういう生活が5年続いたので、多分色々と疲れてしまったんだと思います。 私はわりとすぐ忘れるタイプなので(友人曰く頭に花が咲いているそうで…)ここまで引きずったりしないのですが、胃が痛くなるほど考えてしまってるのは、ストレスが蓄積された結果なのかな、と… この先もう少し自分を見つめ直して、ひとまず今は、応援ソングを聞いて出勤したいと思います。 長々とすみません。ありがとうございました。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

女性の上司の方が厳しいのが普通ですね。 女性が社会的な地位を得るための努力は、並大抵な事ではありません。 男性は、年功序列のおかげで自動的に社会的な地位を得る事がありますが、女性は、実力でのしあがらないといけないんですね。

koruda777
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます! 女性の上司の方がキツイのですか…! 男性の方が厳しいと思っていたので驚きました。 私の薬局には女性薬剤師が2人いるのですが、もう一人の方は穏やかで優しい方なんですよね。 その辺りはもう性格なので割りきってしまうしかないのですが… ありがとうございました!

回答No.1

こんばんは。 昔調剤薬局で事務のバイトしてました。 そこの経営者の薬剤師さんが厳しいことったら! 待遇はいいし、私は結構気に入られていたので大丈夫だったんですけど、 気に入らない薬剤師さんはいつもいじめられてました。 医療事務ってたくさん需要あると思うんですよね。 転職活動してはいかがでしょうか? 社会人5年目とのこと。 ここまでご奉公できたんだから、よしとしましょう。 人間関係がすべてOKな会社ってないと思いますけど、 若いうちに環境のよいところへ移っておいたほうがよいかもしれませんね。 自分を大事に考えてみてくださいね☆

koruda777
質問者

お礼

ご助言ありがとうございます! 医療関係は人間関係がドロドロしてる…と聞いていたのですが、いじめにまで発展する所もあるんですね。 私の場合は指導されているだけなのですが、その言い方にどうしても心が折れてしまって… 今まで何度も辞めようと思ってきたのですが、まだ2年、まだ3年だから…と何とか踏ん張ってきました。 どこに行っても人間関係は切り離せないですが、こんな気持ちを抱えたままより、新しく色々とチャレンジしてみてもいいですよね! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 医療事務の仕事内容について。

    医療事務の仕事内容について。 4月から調剤薬局に事務として勤め始めました。 その前に通信で医療事務の資格をとったのですが、求人がなく、調剤薬局で未経験で入りました。 その薬局は最初はレセコン、受付会計、伝票処理などハローワークや面接時に聞いていた事務の仕事内容だったのですが、一月過ぎた頃から調剤室に回され、薬のピッキングや軟膏の混合(量りから容器詰めまで)をやるように言われました。 隣が皮膚科なのでも軟膏混合は毎日大半をしめます。しかもそれをほとんど事務がやってます… 薬剤師は自分はやらないで薬歴を打ち始めたり。混雑時は手伝わないと回らないのは分かりますが、 患者さんが一人しかいないときも…正直うんざりします。 しかも最後の監査も忙しいときはまともにやってないです。管理薬剤師はぱっとみてすぐ患者さんのとこに持っていってしまいます。 もし私が出したのが間違ってたら…と思うとすごく怖いです:: 調剤薬局でこういうことがあるのは珍しくないと聞きますが、クリニックなどでの医療事務ではこういった本来は有資格者しかできない行為をさせられているといったことはあるのでしょうか? 働き始めたばかりですが、やめようかと悩んでおり、出来ればクリニックの医療事務に転職したいと思っています。 回答よろしくお願いします。

  • 処方箋薬を渡す人間は、事務員でも大丈夫?

    調剤薬局で処方箋薬を患者さんに渡す時、薬剤師ではなく事務員がこれをしても大丈夫ですか? 定期薬の患者さんのときは、ほとんど事務員に任せられます。 患者さんに簡単に症状を聞いて薬を渡します。(変わりないか、血圧はどうかなど) 人から、「薬剤師が薬を渡す。事務員にはさせない」みたいなことを聞いたことがあります。 ちなみに調剤薬の配達も、ほとんど事務員が行ってます。 薬剤師でなくても大丈夫なんですか?

  • 登録販売者の受験資格について

    上記ですが、「医療事務は実務経験にならない」と聞いたことがあるのですが・・・ 私は以前、院内薬局の診療所で働いていました。 ご存知のかたが多いと思いますが、院内薬局では、診療所の一部に薬局があり、会計も投薬も窓口が一緒です。薬剤師さんの用意(調剤)したお薬を、私たちのような受付の者が患者さんにお渡しして、同時に会計します。 薬剤が保管してある場所や薬剤師さんは、一繋がりの部屋で作業をしています。 調剤(処方箋)薬局事務の方に受験資格があるのなら、院内薬局の医療事務員にもあって良いように思うのですが・・・実質、薬剤の請求業務や患者対応など、行ってることは大差ないと思います。 「院内薬局のクリニック勤務」では実務経験としては通らないのでしょうか? またこの、通る通らないは、各都道府県によって偏りがあるような事はありますか?

  • 薬剤師について

    かかりつけの薬局の薬剤師が変わりました。免許証は掲げられているのでちゃんとした薬剤師だと思うのですが信用できなくて不安なんです。年齢は60~70代。 調剤しているところをみたことありません。受付のお姉さん(医療事務?)が作っています。薬剤師は説明して渡すだけです。耳鼻科に隣接している薬局なので患者さんは多いですが皆不安じゃないか不思議です。 薬剤師会のHPで検索したら加入はしていないみたいです。こういう薬局の審査みたいなのはどこに依頼すればいいのでしょうか。

  • 調剤室

    調剤薬局にて、医療事務が調剤をするのは違法だと伺いました。 どこかに調剤に関する明確な規定を書いている本などがあるのでしょうか? また、調剤室に医療事務員が居ること自体も違法だと伺っています。 これは、薬事法または、薬剤師法で定められているのでしょうか?

  • 調剤事務についてお聞きします。

    調剤事務についてお聞きします。 薬局への転職を希望しています。 病院薬剤部内で、薬局受付および事務(医療事務ではありません)を10数年していました。 仕事柄、薬や注射に関して多少の知識はあります。 医療事務は数年前に講座を終了しましたが、資格は取りませんでした。 また、医療コンピュータ講座(?)も受講していません。 薬局事務に応募するにおいて、ある程度の薬の知識はあっても医療事務の資格がないことと、調剤薬局での勤務がないことから躊躇しています。 やはり、まず資格を取っておいたほうがいいのでしょうか。 薬剤事務・受付をしていたというだけでは無理でしょうか。 応募するとしても、数年前に終了しただけの医療事務については書くのをためらっています。 いまさらながら医療事務の資格を取らなかったことが悔やまれます。

  • 調剤薬局の勤務での感染症のリスク

    調剤薬局での事務の仕事を考えています。 狭いところで、風邪やインフルエンザの季節に多くの患者さんと接して、頻繁に病気になるということはないでしょうか。 家に老親がいるので、気になっています。 調剤薬局にお勤めの薬剤師さんや事務の方、教えてください、

  • 一般事務→医療事務(調剤薬局)へ転職した場合

    はじめまして。このたび、調剤薬局での就職が決まりました♪ 私は今まで、建設会社の一般事務として5年働いてきました。 ですので、一般事務の経験しかなく、医療事務は未経験です。 そこで、ニチイで講座を受講しようと考えています。 普通の医療事務コースと、調剤コースがあるのですが、どちらを受講するべきでしょうか?? とても悩んでいるので、どなたかアドバイスをお願いします。 あと、医療事務未経験で、運良く採用していただけたのですが、やはり、医療事務は一般事務と違って、大変でしょうか?? お願いします。

  • 無資格者の調剤について

    今 調剤薬局でパートで働いています。 主に 調剤を担当しています。薬剤師ではありません。 粉薬を混合して分包したり 液材も計量しています。 無資格者が調剤を行うのは違法ではないでしょうか? 薬を自宅まで事務員が届けるのは当たり前、先日 処方の違う薬が入っていたと患者さんが薬局に薬を持ってきた時など、経営者の薬剤師が「あなたが間違って集めていたから」などと言われる始末。 違法とわかっていながら働き続けることが心苦しく もし患者さんに何かあってはと心配でなりません。 以前社員として10年務めた近くの調剤薬局はきちんと薬剤師が調剤を行っていて 湿布や外用薬でさえも調剤しないようにいわれていました。 なぜこんなにも違うのか、、、今辞めようと思っています。 もし投薬ミスで訴えられた場合 私も罪に問われるのでしょうか? 

  • 調剤薬局事務の志望動機

    現在 医療事務の勉強をしているのですが、この度 調剤薬局に履歴書を送付することになりました。 福祉のボランティアを行ってきた。 医療従事者と患者さんの双方の役に立ちたい。 医療事務の勉強をしており、薬局での仕事に活かせると考えた。 という内容で志望動機を書こうと思うのですが、 医療事務=調剤薬局事務ではないので最後の項目をこのまま書いていいか疑問に思っています。 面接のときに医療事務の勉強をしているのに なぜ調剤薬局事務を志望するのか??と聞かれそうなので,,,。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう