√x+√y≦k√(2x+y)の最小値とは?

このQ&Aのポイント
  • √x+√y≦k√(2x+y)が成り立つためには、√xと2√zとの関係を考えることが重要です。これをy=4zとおくと、与えられた不等式は(√x+2√z)/3≦{k*√(2/3)√{(x+2z)/3}となります。
  • 必要性の証明において、x=z=1を代入することでk≦√(3/2)が必要なことがわかります。
  • したがって、√x+√y≦k√(2x+y)の最小値は結局√(3/2)であることがわかります。
回答を見る
  • ベストアンサー

√x+√y≦k√(2x+y)について

「すべての正の実数x、yに対し√x+√y≦k√(2x+y)が成り立つような実数kの最小値を求めよ」 という問題に対して、以下のような解答が示されていたのですが、それについてわからないところがあるので教えてください。 (解答) y=4zとおくと、与不等式は √x+2√z≦k√2√(x+2z) 題意はこれが任意の正のx,zで成り立つことと同値 両辺を3で割って (√x+2√z)/3≦{k*√(2/3)√{(x+2z)/3} ここで、y=√xのグラフが上に凸であることから (√x+2√z)/3≦{√(2/3)√{(x+2z)/3}が成立する したがって {√(2/3)√{(x+2z)/3}≦{k*√(2/3)√{(x+2z)/3} をkが満たせば十分であるから k≦√(3/2) 逆に、x=z=1の場合を考えることで k≦√(3/2)が必要 よって求めるkの最小値は √(3/2) (終) 疑問点は2つです。 1.どのようにすればy=4zとおくという考えを思いつくことが出来るでしょうか。 2.必要性の証明で、x,zに代入する値が1であることをどうやってみつけたのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • quadlike
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.2

もっと簡単な解法がいろいろとある問題なのですが、その紹介は後にして、まず質問に答えることにします。 凹関数 f(x)=√x について成り立つ不等式  (1-t)√a+t√b ≦ √((1-t)a+tb)  (0≦t≦1) を利用して解きたいとします。両辺を(1-t)で割ると  √a+(t/(1-t))√b ≦ √(1/2(1-t)) × √(2a+(2t/(1-t))b) これと問題の不等式  √x+√y ≦ k√(2x+y) とを比較して  a=x、  (t/(1-t))√b=√y、(2t/(1-t))b=y  k=√(1/2(1-t)) この連立方程式を解くと  x=a、y=4b、t=2/3、k=√(3/2) となります。こうおけば凹関数に関する不等式が使えることがわかります。これが y=4z とおいた理由です。凹関数の不等式についての等号成立条件は a=b=1 なので、x=z=1 とおけばよいのもわかります。 上の解法は、入試では必須とは言えない凹関数の不等式をあらかじめ知っている必要があり、実用的ではありません。別解として以下のような解法があります。 (1)定数分離 両辺を√(2x+y)で割り、定数である k を分離します。すると関数  (√x+√y)/(√(2x+y)) の最大値を求める問題に帰着します。これは、t=y/x と置いたり、一文字を固定したりして解けます。 (2)内積の利用 左辺が  √x+√y=(1/√2)√(2x)+√y であることに気付けば、点A(1/√2,1)と点B(√(2x),√y)について、OAベクトルとOBベクトルとの内積を考えて  √x+√y=OA↑・OB↑=|OA||OB|cos∠AOB ≦ |OA||OB|=√(3/2) √(2x+y) となります。 (3)コーシー・シュワルツの不等式の利用 コーシー・シュワルツの不等式をあらかじめ知っていれば  (√x+√y)^2 ≦ ((1/√2)^2+1^2)((√2x)^2+(√y)^2) 両辺正なので平方根をとり  √x+√y ≦ √(3/2) √(2x+y) となります。

arinkoko
質問者

お礼

他の解答まで示してくださり、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

肝心な事を書き忘れている。 >k^2-1=1の時は不適から、この不等式が常に成立するから、k^2-1>0 で 判別式≦0 これに補足。 f(m)=(k^2-1)m^2-2m+(2k^2-1) とすると m>0で f(m)≧0であると良いから、k>0だから k>1より、f(0)=2k^2-1>1>0だから 判別式≦0でよい。 2次関数が m>0の条件で 常に≧0であるための条件を求めているだけ。 m>0で2次関数の頂点の座標を求めると直ぐわかるだろう。

回答No.3

何のために、こんな解法を示すのか。 凸関数を使わなければ解けないわけではないし、持ち出す知識はできるだけ簡単な方が良い。 こん模解は無視した方が良い。 文字は全て正から、両辺を2乗しても同値。左辺も右辺も正から、k>0. 2乗して、√x=α、√y=βとすると、α>0、β>0 で (2k^2-1)α^2-2αβ+(k^2-1)β^2≧0 αとβは平等だから、β/α=mとすると α>0、m>0だから(途中の計算は省略) (k^2-1)m^2-2m+(2k^2-1)≧0 k^2-1=1の時は不適から、この不等式が常に成立するから、k^2-1>0 で 判別式≦0 これを計算すると、模範解答の答えになる。

arinkoko
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

なんか技巧的ですね。こんな解を入試で思いつくとは思いません。 もっとありきたりな解き方で十分です。 x,yが正であることから k≧(√x+√y)/√(2x+y) =(1+√y/x)/√(2+y/x) (√xで分子分母を割る) t=y/xとおくと k≧(1+√t)/√(2+t) つまり1変数に帰着します。 この先はたとえば微分が使えたら簡単です。 そうでない場合は別のことを考える必要があります。

arinkoko
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • √x+√y≦k√(2x+y)

    すべての実数x,yに対し √x+√y≦k√(2x+y) が成り立つような実数kの最小値を求めよ。 必要条件から十分条件であることを証明しようと思ったのですが。 √x+√y≦k√(2x+y)はすべての正の実数x,yで成り立つので x=4,y=1のときも成り立たなくてはいけない。 このとき 1≦kとなる。 これを満たす最小値のkは1である。 逆にk=1とすると で、証明できません。k=1ではないのでしょうか。

  • x+y/z =k のときkの値を求めよ。・・・という問です。

    問; y+z/x =z+x/y =x+y/z =k のときkの値を求めよ。 | y+z=kx | z+x=ky | x+y=kz   ここから    2(x+y+z)=k(x+y+z)  となり、両辺を(x+y+z)で割り、 k=2  ・・・となりました。   解答は、 k=2、-1  ‥となっています。 私は「2」だけしか求められませんでした。「-1」 も解答となる求め方を教えてください。 解説に 「x+y+z=0 となるので・・・」とあったのですが、この意味もわかりません。 両辺で割っているので・・・。 誰にも聞けない環境の為頭を抱えています。大変申し訳なく思いますが、ご回答をお願いいたします。

  • x^3+y^3+z^3の最大最小

    「実数x,yがy+z=1かつx^2+y^2+z^2=1を満たしながら変わるとする。同値関係に十分注意しながらW=x^3+y^3+z^3の最大値、最小値を求めよ。」 という問題です。 よろしくお願いします。 あと、なぜか「実数x,yが」と、zを抜かしていますが、誤植なのかどうかがわかりません・・・。

  • x, y∈R がx^2+xy+y^2=6をみたしながら動くときz=x+yの取り得る値の範囲を求めよ。

    x∈R より、判別式Dは実数解を持つ(D≧0)を利用しました。 y=z-xをx^2+xy+y^2=6に代入 x^2+x(z-x)+(z-x)^2-6=0 x^2-zx+z^2-6=0 題意より D=z^2-4(z^2-6)≧0 3z^2-24≦0 z^2≦8 ∴ -2√2≦z≦2√2 と解いたのですが、説明不足でしょうか? 不自然な点、補足した方がよい点がをご教授下さい。

  • x+y+zの取り得る値の範囲

    実数x,y,zで、x>=y>=z,x+3y+z^2=8を満たすとき、x+y+zの値の範囲を求めよ。 次のように考えましたが、途中で混乱してしまいました。 よろしく、アドバイスをお願いします。 x+y+z=kとおく。 x=k-y-zをx+3y+z^2=8に代入して z^2-z+3y+k-8=0 これが、実数解を持つから、D>=0より、 (33-4k)/8>=y......(1) また、z^2=8-x-3y>=0から 8>=x+3y>=4y,よって2>=y このあと続きませんでした。

  • 「実数x,yについて、x^2-2xy+2y^2-4x+2y+8 の最小

    「実数x,yについて、x^2-2xy+2y^2-4x+2y+8 の最小値と、そのときのx,yの値を求めよ。」という問題を解くと、  解)t=x^2-2xy+2y^2-4x+2y+8 とおき、Xについて整理すると、     =…={x-(y+2)}^2+y^2-2y+4       これより、tは、x=y+2 のとき、最小値y^2-2y+4 をとる。   ここで、g(y)=y^2-2y+4 とおくと、           (省略) と、この後は、g(y)=y^2-2y+4 を平方完成し、最小値を求めていきますが、このtの式の最小値が、 y^2+Z+4となるtの式が有った場合、tの最小値は、以下の3通りのどれでしょうか?  (1)y^2+Z+4 → y^2+Z+4 , (2)y^2+Z+4=y^2+(Z+4) より、z+4 ,  (3)y^2+Z+4=y^2+(Z+4) より、z+4は1次関数なので、最小値はもたない また、y^2+z^2+4となるtの式が有った場合、tの最小値は、  y^2+z^2+4 → y^2+z^2+4=y^2+(z^2+4) より、4  で合っているでしょうか?

  • (x+y-1)k+(2x+y-3)=0

    (x+y-1)k+(2x+y-3)=0 この等式がkのどんな値に対しても成り立つようにx、yの値を求めよ。とのことですが。。。解答解説編を読んで (x+y-1)k+(2x+y-3)=0 kについての恒等式と考えて {x+y-1=0 {2x+y-3-0 と書いてありました。。。。なぜそうなったのか教えてほしいです! どっちか0になるからそうなると先生に言われたが。。。マジでわからなかった! 解答を待ってます!

  • 不等式 y≦-2x^2+5x+3 を考える

    受験用に演習問題を解いているのですが、(4)が答えを見ても納得できません。-が大きければ大きいほど、小さい数になると思ってたんですが・・・ 解説をどうかよろしくお願いします!! (1)は解の公式で解きました。 (2)は0,1,2,3 の4個ですか? でも、x=0のとき、y=0にならないんですが・・・ (3)は(2)の4つを不等式にいれて、一番yが大きい組み合わせを選びました。 (4)は条件の-2≦x≦4の、(-2)と(4)を不等式に入れて、yを出しました。すると、(-9)と(-15)が出ました。最も大きいものなので、(-9)だと思いましたが、正解は(-15)でした。。。(>_<)  でも、(3)で、x=1のときy=6とでているので、最も大きいものは「6」じゃないのか?という疑問も・・・。 問題: 不等式 y≦-2x^2+5x+3 を考える。 (1)この不等式を満たす二つの整数の組(x,y)を考える。 y=0のとき、この不等式を満たす実数xの範囲は -1/2≦x≦3 である。 (2)したがって、この不等式を満たす二つの整数の組(x,y)の中で、y=0のものは 4個ある。 (3)また、この不等式を満たす2つの整数の組(x,y)の中で、yが最も大きくなる組は (1,6) である。 (4)-2≦x≦4を満たすすべての実数xに対してこの不等式が成り立つような実数yを考える。 このようなyの中で最も大きいものは -15 である。

  • x+y+z=3 x^2+y^2+z^2=9のとき、4xyの最大値 最

    x+y+z=3 x^2+y^2+z^2=9のとき、4xyの最大値 最小値はいくらになりますか x、y、zは実数

  • 13579x-97531y=kでx^2+y^2 が

    x,y は整数で,13579x-97531y=k (定数)を満たしている.x^2+y^2 が最小になるとき, 1222x-8777y=1 であった.k の値を求めよ. (答)k=6, 7, 8, …,16 前回、 http://okwave.jp/qa/q6703065.html で似たような問題 x,y は整数で,13x-31y=k (定数)を満たしている.x^2+y^2 が最小となるとき,5x-12y=1 であった.k の値を求めよ. (答)k=2, 3 をしましたので、それと同様に、 13579x-97531y=k (定数)の解を x=97531t+8777k, y=13579t+1222k (tは整数) として、x^2+y^2にあてはめれば今回も解けると思うのですが、今回の問題では係数が大きいので、何か特別な方法があるようなきがします。 問題形式も似ているということは、問題自体にもなんらかの目的があるような気がします。 それが分かる方はどうか教えていただけないでしょうか。