• ベストアンサー

ファイル開封時がおかしい。。

PC初心者ですいません>< うちのPCが突然おかしくなったのですが、 直す方法あるのでしょうか。(>_<) 現象としては、 フォトショップなどのあらゆる場面で「画像を開く」というボタンを押すと、画像の選択場面が出ますよね? あるいはHP上び写真を保存するとき、 メールに添付されてる画像を保存するとき、 「どこに保存する?」と選択場面が出てきますよね? いつもだったらすぐにその選択場面が出たのに、 突然2~3分かかってしまうようになったのです;; おかげでメールについてる10この添付ファイルを保存するのに、30分ほどかかってしまいます。 ウイルスはチェックしましたがありません。 どうしたら直るのでしょうか>< 困っているので是非とも教えてください~~!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.7

セーフモードで立ち上げて、そのあと再起動してみてください。 それだけで動作が良くなる可能性があります。 セーフモードの立ち上げ方は、Windowsを再起動して、BIOS画面(パソコンを起動する時の最初の画面)が終わった後、キーボードのShiftキーを押しっぱなしにするだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.6

エクスプローラなどで、フォルダを開いた場合も遅くなりましたか? LANに繋がっていますか? 繋がっているようなら、一度線を抜いていろいろ操作(最近遅くなったと感じることをあれこれ)してみてください。

noname#19077
質問者

お礼

エクスプローラーでも同じですね(><)遅いです。。 LANもあれこれしてみましたが・・・効果なしです;; 泣きそうでする;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.5

#1です 他にとりあえず、 考えられる不具合 色々インストール した結果 レジストリが壊れた ハードディスク 故障または 負担かかっている ハードディスク以外の ハードの故障 なんとなくだけど デフラグだけでは 治らないような気 がする、 コンピューター屋さんで 一度見てもらって 治した方が吉

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.4

OSの情報としては、Windowsだけでなく、その後の方も非常に大事だったりします。 Windows98/98SE/ME/2000/XP Pro/XP Home マイコンピュータを右クリックして、プロパティを選択するとシステムのプロパティが出ます。 その中に、全般タブがあります。一番上に、OSの名前が書かれていますので、それを教えてください。ついでなんで、SP(サービスパック)も教えてください。 メモリ空き容量とCPU使用率の確認方法 Win2000/XPの場合、タスクバーを右クリックして、タスクマネージャを選択してください。 パフォーマンスタブ内に、CPU使用率とメモリ使用量が出ます。 どちらも少ないほど良い状態です。

noname#19077
質問者

お礼

Windows2000でサービスパック4でした! メモリ空き容量とCPU使用率はかなり低かったです! よろしくおねがいします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kim9kim
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.3

スタート⇒プログラム⇒アクセサリ⇒システムツール⇒ディスクデフラグ。 がんばれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.2

OSは何? 常駐しているソフトは? ウィルスチェックの方法は? 最新のウィルスパターンファイルですか? ディスクの空き容量は充分? 空きメモリの量は充分? CPUの使用率は充分? 突然おかしくなった直前に、何かインストールしていない?逆に削除/アンインストールしたソフトはある? 最近何かハードウェア構成は変更した?

noname#19077
質問者

お礼

ありがとうございます。 OSはウィンドウズです!ソフトはHTML編集ソフトから画像編集ソフトまで、さまざまなものがはいってます。 使ってるものはIEで、メールソフトはベッキーです。 ウィルスソフトはAVGとウイルスバスターで、アップロードは欠かしてません。 >ディスクの空き容量は充分? 空きメモリの量は充分? CPUの使用率は充分? そんなにゴチャゴチャいれてないので随分空いてると思います。 >何かインストールしていない?逆に削除/アンインストールしたソフトはある? 特にはないです。 >最近何かハードウェア構成は変更した? 特にはないです。 なにかわかりますでしょうか・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.1

とりあえず、 フォトショップの 再インストールを してみましょう。 それがダメならスキャンチェック を行うか、、、。

noname#19077
質問者

お礼

ありがとうございます。 ええと、フォトショップだけじゃないのです。 ファイルを開く必要のある全てのソフトに同じ現象です。 スキャンチェックとはどうやるのでしょうか? どこか破損してるってことですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 添付ファイルが開けません

    フォトショップで作った画像を、jpgで保存しメールに添付して送信しましたが、相手の人から画像は見られるが、保存したら開かないと言われました。試しにそのメールを自分宛てに送信して、受信したメールからそのファイルに名前を付けて保存、フォトショップ上でWクリックをすると、〔要求された操作を完了できません。ドキュメントの種類が適切ではありません〕との事で開く事が出来せん。ファイルのアイコンもjpgではありません。原因は何でしょうか?

  • 添付ファイルについて

    メールが送られてきました。 outlookを使っています。 普通の画像ファイルなら自動的に見れるのですが、 自動では見れず、右端のクリップボタンを押すとファイル名と保存を選択できる窓が出てきます。 ファイルを選択して「開く」ボタンを押すとファイルを開くアプリケーションの選択と出てきます。 この時、アプリケーションは何を選択すればよいのでしょうか?  ちなみにWordでは開くことが出来たのですが、 文字化けして見ることが出来ません。 どう対処したら添付ファイルを見ることが出来ますか? いまいちうまく説明できませんが、パソコン初心者なので分かりやすく教えて下さい。 難しい言葉は分かりません。よろしくお願いします。 メールはウィルス等ではありません。

  • メール添付の画像がフォトショップだと大きくなる。

    メールを受信して添付していた画像をデスクトップに保存して、それをフォトショップで開くととてつもなくサイズが大きくなってしまいます。  たとえば、300kbで送ったと相手が言ってた添付画像をフォトショップで開くと5MBくらいになってしまいます。これはなぜなのでしょうか?フォトショップはCS5です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • OUTLOOK 2007添付ファイル

    OUTLOOK 2007添付ファイル OUTLOOK 2007でEXCELを添付した際、添付ファイルを受信できるPCとできないPCがあります。 添付のEXCELは(97-2003)で拡張子.xlsで保存しており、マクロや2003で使用できない関数等は使用していません。 送信側 VISTA BUSINESS SP2、MICROSOFT OFFICE 2007 PRO SP2 メーラーはOUTLOOK 2007を使用 添付ファイルを受信できるPC 1.VISTA BUSINESS SP2、WINDOWS MAIL (WINDOWS MAILのツール→オプション→セキュリティ→ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしないにチェックが入っているPC 2.VISTA BUSINESS SP2、WINDOWS MAIL (WINDOWS MAILのツール→オプション→セキュリティ→ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしないにチェックが入っていないPC 3.VISTA BUSINESS SP2、OUTLOOK 2007 4.7 PRO、OUTLOOK 2003 添付ファイルを受信できないPC (添付ファイルがない状態で受信している) 1.VISTA BUSINESS SP2、WINDOWS MAIL (WINDOWS MAILのツール→オプション→セキュリティ→ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしないにチェックが入っているPC 2.XP PRO SP3、OE6 (WINDOWS MAILのツール→オプション→セキュリティ→ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしないにチェックが入っているPC 3.7 PRO、WINDOWS LIVEメール (WINDOWS LIVE MAILのツール→オプション→セキュリティ→ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしないにチェックが入っている) "添付ファイルはウイルスの可能性があるので削除されました" とのメッセージすら出ません。 プロバイダはOCNを使用しておりますが、電話で確認したところ、上記のチェック項目を外すくらいしかわからないそうです。 送信側に問題があるのでしょうか。 例えば、OUTLOOK 2007のセキュリティセンターの設定に問題があるとか。 送信の際の添付ファイルの設定についてはなかったような気がします。あればご指摘ください。 送信側、受信側ともアンチウイルスソフトはウイルスバスター2010で設定はすべて同じです。 どうやらOUTLOOK2003や2007を使用していると添付ファイルを受信できるようです。 そうでないケースもありますが。

  • 画像の再サンプルについてお尋ねしたいのですが

    画像サイズを変更する場面に、画像の再サンプルのチェックマークをつけたり、つけなかったりするのは、どうしてですか。ちぇっくまーくのチェックあり無しでどこがどのように変化するのですか。フォトショップ形式、またはJpeg形式でどこにどのように保存されてしまうのでしょうか

  • ファイルの圧縮

    1.メールで画像とイラストレータのファイルを 圧縮して添付しているのですが、これまでイラストレーターEPSと フォトショップEPSを一括で圧縮していました。 これだとかなりファイルが重いままなので、 何かいい圧縮方法はないでしょうか。  HPにアップする以外の方法を教えて下さい。 macLHA2.22・イラストレータ8・フォトショップ5使ってます。 2.以前jpeg保存した画像データーを LHAで圧縮したファイルが送られて来たのですが、 エラーが出てしまい解凍はできたのですが、開けませんでした。 どうしてでしょうか。

  • 添付ファイルが開かない

    VistaのWindowsメールを使用しています。 マックから送信されたjpgの画像ファイルの添付メールが開けません。 「名前を付けて保存」を選択して、保存しようとしても、 <コマンドを実行できませんでした>と出て来ます。 「全て保存」を選択しても、 <いくつかの添付ファイルを保存しようとしているときにエラーが発生しました。空きディスク容量を確認してから、やり直してください>と出て来て、保存に失敗しました。 ちなみに、空き容量は足りています。 VistaのWindowsメールや、携帯からのjpg画像は普通に開いて、保存も出来ます 他のサイトで、似た内容の問題があり、そこには「JWord プラグイン」が問題では?ということでしたが、私のパソコンのJWord プラグインは、 Windows Vista に対応してるバージョン(2.X)です。 自力で調べた結果、 マック側で、 添付ファイルをWindowsに対応させるというタグにチェックをすれば受け取れましたが、今まではチェックなんてしなくてもXPには送信できて開けられていました。 VistaのWindowsメールで、マックからの添付ファイルを受け取るには、マック側で、チェックをしてもらわなければ駄目なんでしょうか? どうぞアドバイスをお願いします。 追記/一度、同じ質問をこのサイトに質問した時に、下記のアドバイスをもらいましたが、試したいのですがメールの添付設定の場所が分かりません。 「もしかしたら、BinHexタイプに変換されてしまったために Winでは見れないんだと思います。 メールの添付設定で、エンコード形式をbase64に選択して 送れば、大丈夫かと思います。」

  • フォトショップで、PDFで保存しようとする時、JPEGが選べません。

    フォトショップで、PDFで保存しようとする時、JPEGが選べません。 スキャナーで取込み、ビットマップ形式やフォトショップ形式で保存した画像をフォトショップで開き、 メニューの「ファイル」から「別名で保存」を選びます。 「別名で保存」ウインドウの「ファイル形式」は「photoshop PDF」を選んで「保存」ボタンをクリックすると、 「PDFオプション」ウインドウが現れます。 ここの「エンコーディング」でJPEGはグレーで表示されていて選択できないのです。 なぜでしょう? ファイルサイズの小さいPDFで保存したいのでJPEGを選びたいのですが。。。 どなたか、なぜなのか理由や対処法をご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 添付ファイルが開けない

    ワードやエクセルのような簡単な文書及びGIF形式の単純な画像の添付を送信した場合でも送信済みアイテムの添付が開けない。また、受信メールの添付が開けないという現象です。 添付のコメントが「次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました」と表示されます。ウィルスソフトの起動をやめても同じです。 プロバイダでウィルスチェックを以前から行ってもらっていますが、ずっと何もトラブルはなかったです。 メーラーはアウトルックエクスプレス6、osはMEです。考えられる原因を教えてください。

  • フォトショップで作成した画像のファイル変換

    超初心者です。 過去質問も検索してみたのですが、いまいち分からないので質問します。 必要に迫られフォトショップ(Vr.5.5)でイラストを描いたのですが、これを先方のPCへメールに添付して送らなければなりません。 フォトショップで描いた絵を保存すると、そのファイルのアイコンが「xx.psd」って感じで出来ますよね?で、それをダブルクリックして開こうとするとフォトショップが起動するじゃないですか? それじゃなくて、ファイルの形式を「xx.jpg」にして保存したいんです。 フォトショップを起動させずにそのままQuickTimeのPictureViewer(?)で開けるようにしたくて… どうやれば「xx.jpg」の状態に保存出来ますか?? 使ってるPCはMacでOSは9.2です。 ほんとにPCの知識が無いもので質問の意図が上手く伝わるか不安なんですが、どうか教えていただきたいです!

このQ&Aのポイント
  • 医療費控除は、少額でも可能ですか?
  • 2回の病院通院でも医療費控除はできるのでしょうか?
  • 年間10万以上の医療費がかかった人限定の制度なのでしょうか?
回答を見る