• ベストアンサー

数学III 不等式の証明

次の不等式を証明してもらえると助かります。 ∫(0→1) cos(π/2・x^p)dx ≧pπ/2(2p+1) ただし、p≧0  また、証明には sinπx≧πx(1-x) (ただし、0≦x≦1) が成りたつことを用いてよい。 ちなみに、x^pはxのp乗ということです。 ・は普通に掛け算してください。(x^pは分子にきます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.2

>∫(0→1) cos(π/2・x^p)dx ≧pπ/2(2p+1) ただし、p≧0 > また、証明には sinπx≧πx(1-x) (ただし、0≦x≦1) が成りたつことを用いてよい。 0≦x≦1より、0≦x^p≦1だから、 sinπx≧πx(1-x)より、 sin(πx^p)≧πx^p(1-x^p) 2sin(πx^p/2)cos(πx^p/2)≧πx^p(1-x^p) sin(πx^p/2)cos(πx^p/2)≧(π/2)x^p(1-x^p) 0≦x^p≦1より、0≦πx^p/2≦π/2で、 0≦sin(πx^p/2)≦1だから、 cos(πx^p/2)≧sin(πx^p/2)cos(πx^p/2)≧(π/2)x^p(1-x^p)より、 cos(πx^p/2)≧)≧(π/2)x^p(1-x^p) ∫(0→1) cos(π/2・x^p)dx ≧∫(0→1)(π/2)x^p(1-x^p)dx 右辺=∫(0→1)(π/2)(x^p-x^2p)dx   =(π/2)[{1/(p+1)}x^(p+1)-{1/(2p+1)}x^(2p+1)][0→1]   =(π/2)p/(p+1)(2p+1) よって、 ∫(0→1) cos(π/2・x^p)dx ≧(π/2)p/(p+1)(2p+1) でどうでしょうか? 計算したらこのようになりました。違ってたら教えて下さい。

milktocoffe
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • ferien
  • ベストアンサー率64% (697/1085)
回答No.3

ANo.2です。 少し追加です。 >0≦x^p≦1より、0≦πx^p/2≦π/2で、 >0≦sin(πx^p/2)≦1,0≦cos(πx^p/2)≦1(追加) だから、 >cos(πx^p/2)≧sin(πx^p/2)cos(πx^p/2)≧(π/2)x^p(1-x^p)より、 で訂正お願いします。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

こんばんは。 難しく考えずに積分してみるんじゃないなかな? 場合わけがあるのか。 P=0 のときと それ以外。 P=0のときは、x=1だから、積分しようにもcosは関係なくなるね。 こっちは問題ないと思うんだけど。 後は普通に積分だけだと思うけど。 書き方なんだけど、間違っちゃいけないから補足してあるのはいいとして。  #これはいいことだよ^^; ∫(0→1) {cos「π/(2× x^p)」}dx と書いておいたほうが確実かな? 好みだけどね~。最後は手書きすればいいんだから。 cos(1/x) の積分ができないといわれるのならそれは問題だけど。  #教科書に載ってるからちゃんと調べよう♪ 泥臭くできそうなところまで行ってみてみて? (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

関連するQ&A

  • 積分同士の等式の証明です。

    積分同士の等式の証明です。 ∫[0 π/2]sin^3x/(sinx+cosx)dx=∫[0 π/2]cos^3x/(sinx+cosx)dxの証明です。 解けましたが、無駄に長大になっている気がします。 スマートな方法を教えてください。 ∫[0 π/2]sin^3x/(sinx+cosx)dx-∫[0 π/2]cos^3x/(sinx+cosx)dx=0 a=sinx b=cosx (a^3-b^3)/(a+b)の分母をなんとかします。 {(a+b)^2(a-b)-ab(a-b)}/(a+b) ={(a+b)^2(a-b)(1-ab)}/(a+b) =(a+b)(a-b)(1-ab) =(a^2-b^2)(1-ab) =a^2-b^2-a^3b+ab^3 何とか微分できそうです。 ∫[0 π/2]sin^2x dx-∫[0 π/2]cos^2x dx-∫[0 π/2]sin^3x*cosx dx-∫[0 π/2]sinx*cos^3x dx = (π/4)-(π/4)-(1/4)+(1/4)=0∴等式である。 たぶん解けていると思いますが、もっと良いやり方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 数学III 定積分の問題を教えて下さい!!

    問 次の各問に答えよ (1)略 (2)定積分 ∫<0、π> {(xsinx)/(1+cos^(2)x)} dx の値を求めよ。(ただし、∫<a、b> f{x} dxとは「f(x)のaからbの定積分」を表しています。) という問題なのですが、解き方を教えて下さい。 また、どうしてそういう解き方が思いついたのかも教えていただけると有り難いです。 因みに(1)で等式∫<π/2、π> {xf(sinx)} dx = ∫<0、π/2> {(π-x)f(sinx)} dx (但しf(x)は閉区間[0,1]で連続)を証明しています。 回答よろしくお願いいたします!!

  • 【問題】次の不等式の証明をせよ。

    【問題】次の不等式の証明をせよ。 1-(x^2)/2≦cos(x)≦e((-x^2)/2) (0≦x≦π/2) 1-(x^2)/2≦cos(x)の部分の証明は差をとってやったらできました。。。 cos(x)≦e((-x^2)/2)部分の証明方法を教えてください。。。

  • 三角関数の等式の証明です

    等式 1+sinθ-cosθ/1+sinθ+cosθ=tanθ/2 を証明せよ いろいろ変形してみてもどうも答えにたどり着けません どうか宜しくお願いします

  • 不等式の証明

    y=1/x のグラフを利用して、次の不等式 1/k+1 < ∫[k→k+1] 1/x dx < 1/k を証明しなさい。ただしkは自然数とする。 と言う問題です。 反比例のグラフを使ってどのように証明をすれば良いのか検討がつきません。どのように考えて、どのように証明をすれば良いのでしょうか?

  • 自然数nについての等式証明

    次の等式を証明する際に、式を見ていくと、 2nπ=0になったり、結果1になったりする理由が分かりません。ご回答お待ちしています。 e^2nπi = 1 左辺=cos(2nπ) + i sin(2nπ) =cos 0 + i sin 0 =1=右辺//

  • この等式に何の意味が・・・.

    非線形振動で平均法というものを習っています. その中で何を意味するのかわからない等式が出てきたのでここで質問させていただきます. その等式の導出は以下の通りです. 次の式を考えます. x = X cos(ωt + φ) ・・・(1) 式(1)をtで微分すると次のようになります. dx/dt = -Xω sin(ωt + φ) ・・・(2) ここで,Xとφが時間変化することを考えます(X = X(t), φ = φ(t)). これらをそのまま式(2)へ代入すると次のようになります. dx/dt = -X(t)ω sin(ωt + φ(t))・・・(3) 一方,式(1)においてXとφが時間変化することを考慮してtで微分すると次のようになります. dx/dt = dX(t)/dt ω cos(ωt + φ(t)) - X sin(ωt + φ(t)) * (ω + dφ(t)/dt) ・・・(4) 式(3)と式(4)より dX(t)/dt ω cos(ωt + φ(t)) - X dφ/dt sin(ωt + φ(t)) = 0 ・・・(5) が導かれます. そもそも式(3)が本当に正しいやり方なのかも疑問なのですが,この式(3)と式(4)を比較して導かれた式(5)は一体何を意味しているのでしょうか. また式(5)は数学的に普遍的に成り立つ式なのでしょうか. 私には見当もつかないのでどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです.

  • 不等式の証明について

    0<x<π/2 のとき次の不等式を証明せよ。 log(cosx)+x2/2 <0 この問題分かる人いませんか? いらっしゃったらおしえてくれませんか? よろしくお願いします。 ちなみにx2とはxの二乗のことです。

  • 等式証明の問題

    等式証明の問題 等式証明問題です。 (2)を教えてください。 (1) ∫[0→∞]{(x-t)^2}•costdt を計算せよ。 答え:2(x-sinx) になりました。 (2)等式 x-sinx=(x•θ^2)•cos(x-θ) を満たすθ(|θ|<|x|)が存在することを示せ。 という問題です。 x-sinxが共通なので、(1)を使うのではないかと思うんですが、文字を置き換えたりして変形しても上手くいかないので、教えてください。 ((3)に広義積分の積分の存在の証明があるので、(1)はそこで使い(2)は単独の問題の可能性もありますが。)

  • 不等式の証明問題(高1)

    こんばんわ。高1の不等式の証明で分からない問題があるんですけど、明日提出でかなり頑張ってやっているのですが、全然分からない問題がいくつか…次の2問です。ご教授ください。 (1) p^2<qr, x^2<yz, qy>0のとき、不等式(p+x)^2<(q+y)(r+z)が成り立つことを証明せよ。 (2) a>0, b>0, c>0のとき、次の不等式が成り立つことを証明せよ。 (1+a^3)(1+b^3)(1+c^3)≧(1+abc)^3