• 締切済み

高校入学で私の生いたちを800字以内で書くという宿

saitama2000の回答

回答No.4

いっそのこと、小説風に書いてみるのはどうでしょう。 現在→過去→現在、というように、物語風に書き進めるのです。 受験に合格したうれしさから、 「ここにたどり着くまでにこんなストーリーがあったのです。」 ということを書き、幼少時代からの喜怒哀楽・・・もろもろを丁寧に表現すれば 800字にすぐ届くと思いますよ。 高校の先生をアッと言わせましょう!

関連するQ&A

  • 私の生い立ち

    このたび高校に入学するわけになりましたが 入学の作文に題で『私の生い立ち』という宿題が出ました。 しかしどう書けばいいのかわからないので、教えていただけるとありがたいです。

  • 100字以内で、良い志望書を書きたいのですが...

    100字以内で志望書を書かなければなりません。高校のです。 書き始めと、最後の締めくくり方を教えて下さい。できたら、在校生と同じ場所に立ちたい、に似た文章の良い書き方も教えて下さい

  • 高校の入学までの宿題

    高校に合格しました。その宿題の中に ・科学に関する書籍を読み800字程度の感想文を書いて提出しなさい とあります 科学に関する新高校生でも分かるようなオススメの本をおしえてください

  • 高校の課題「生い立ち記作文」

    高校の課題で自分の「生い立ち記」という作文を提出しなければなりません。。。 私は作文が苦手で、どのように書けばいいのか解らないです…。 条件は・幼、小、中学時代の思い出健康状態     ・中学校時代のともだち、くらす、部活、家族自分の性格     ・高校生活への抱負、目標、です。 どのように、どのようなことを書けばいいのか? 書き出しはどうしたらいいのか? 2000字程度でかかなければなりません。 すいませんが教えていただけると、ありがたいです。 9日まで提出となっているので、出来るだけ早く回答お願い致します。

  • 入学式までに

    息子が合格した公立高校は入学式までに5教科の試験があり宿題もたくさん出ております。 受験が終わった後も毎日、試練勉強やら宿題をしています。 普通は受験で合格して入学式までに試験があったり宿題があるものなのでしょうか? 自分の時は何も無かったと記憶しています。

  • 「**文字以内」と、「**字以内」

    国語の試験の、記述回答で、文末に句点「。」を含めるのは、「**文字以内」と「**字以内」の、どちらでしたでしょうか。 後者の「**文以内」だと、句点を含めるような記憶があるのですが、どなたかご存知でしょうか。それとも、今日では、この区別はなくなっているのでしょうか。

  • 400字詰め原稿用紙1枚? 400字以内?

    来週、ある企業との面接が決まっています。 その際「下記テーマを原稿用紙(400字以内)にて当日持参のうえ提出すること。」とあるのですが、単に400字以内ということではなく、400字詰め原稿用紙1枚に収まる内容を書くということでしょうか? また、ワード等で原稿用紙風のものを作成するのではなく、原稿用紙を購入して手書きにするべきなのでしょうか? (ちなみに、その企業の入社条件には、ワード・エクセル等のPC基本操作があります) 早急に回答をいただけると嬉しいです。

  • 高校って誰でも入学できる?

    ふと疑問に思ったのですが、大学は他の大学を卒業していても、入学試験に合格さえすれば誰でも1年生として入学(あるいは学士入学)出来ますが、他の学校はどうなのでしょうか? すでに義務教育段階ではない高等学校や高等専門学校は過去に他の高校を卒業している人でも入学試験に合格すれば再度、入学出来るものなのでしょうか? 大学で学んでいる中高年の学生はいくらでもいますし、まだ一度も高校を卒業していない大人が定時制高校に通うというケースはいくらでもあると思います。 でも例えば還暦を迎え、仕事を退職して時間を持て余している最終学歴が大卒の人が、もう一度学園生活を送ってみたいなと考え、入試を受けて全日制高校の高校生になる事は出来るのかでしょうか?

  • 作文の書き方がわかりません

    高校の入学式の前に「自分の生い立ち」について作文を書いてこいと高校に宿題としてだされました。人に頼っていたら自分の作文にならないけれど、書き方がさっぱりわかりません。  具体的な御回答お願いします。  (4月7日までの宿題です)

  • 高校の入学金

    私は今日、公立の 合格発表を見に行きました。 でも、落ちてしまい 併願で受けていた 私立の高校になりました。 だけど母子家庭なので 入学金を払えません。 75万も払わなくてはいけなくて。 入学金を払わなければ 高校に入学出来ませんか?