• 締切済み

大学について

87likeの回答

  • 87like
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

医療系の学科や生物学科になるでしょうが、本格的な研究は大学院に進学しないと難しいかもしれません。 医療系は資格を取るための勉強が主体となるのでその点では生物学科のほうが研究はできるかもしれませんが・・・ あと2、3年あるのでじっくり考えましょう。

iitomo09
質問者

お礼

回答ありがとうございました! じっくり考えてみることにします。

関連するQ&A

  • どの学部・学科に進めばよいのでしょうか?

    どの学部・学科に進めばよいのでしょうか? 現在高校3年で将来、脳や遺伝子などの生命科学の研究をやりたいと思っているものです。 将来的には京都大学にある生命科学研究科に進学しようと思っており、今どの学部・学科に進学するのが一番適切なのかと考えております。 京都大学にある研究科ですので京都大学の理学部に進学するのがよいのかもしれませんが、他大学の例えば東工大の生命理工学部、阪大の理学部生命理学コースや九州大学の医学部生命科学科などのほうがより学ぶことが目標に沿っているのではないかとも思ってしまいます。 そこでお聞きしたいのがどこに行くのが適切かということなのですがよろしくお願いします。 ちなみに農学部系統の選択肢も考えて見ましたが、どうも動物というよりも植物の分野に重点を置いているようで、私としてはどちらかというと動物や人間に関する研究のほうをしたいと考えておりますので除外しました。

  • 脳科学が学べる大学

    私は脳の仕組み、特に記憶の仕組みについて興味があります。しかし、大学では脳科学だけでなく細胞学や遺伝学についても学びたいと考えています。これらを学ぶにはどの学部・学科へいくべきでしょうか?一応、理学部生物学科を志望にしていますが、医学部や工学部でも脳科学は扱っているようで、どこが良いのかわかりません。

  • 大学院について・・・

    こんにちは!私は四月から大学の三回生になる者です。 さっそく質問なのですが、私は大学院で脳科学(認知科学や神経科学)を専攻したいのですが、この分野は日本とアメリカでどちらが進んでいるのでしょうか?この分野は心理学や医学との兼ね合いが強い分野なのでやはりアメリカのほうが進んでいるのでしょうか? また、この分野はアメリカで今”人気”(日本の薬学部みたいなの)分野でしょうか?人気だとやはり競争率など高くなってしまいますよね。 今は大学卒業してすぐ向こうの大学院へ行こうと思っているのですが、周りからはひとまず日本の修士に行ってからアメリカに行ってはどうかと言われます。学部ではまったく違う専攻を取っているので、やはり修士を取ってから行くべきでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 文系から理系への大学院進学について

    以前にも同じような質問があったら、ごまめんんなさい。私は外国で半分以上を外国で過ごし、文系の外国の大学を卒業しました。元々理数系、脳外科を目指したのですが、家庭の事情でそれが実現できませんでした。そこで、もう一度理科系の大学/大学院に進学したいと思ってい、あす、もう30代全般だし、動くのであれば今が最後と考えています。分け合って今まで、理系分野は高校3年生の時点で一切取らず、地域研究を外国の大学で卒業しました。ただ、それは親に決められた進路であり、元から理系を目指していた私に取っては、納得のいかない分野です。もういい加減、自分の好きな分野に移るのは最後だと思っています。脳外科は年数から言ってあきらめがあるのですが、理系の科学生命学科や精神科学の方面に進めれば本望だと思うようになりました。文型で脳みそに一番近い分野は心理学から精神科学に進むのが方法のようですが、心理学は家庭でいろいろあったもので、正直虐待や家庭のあり方についてもう一度勉強するのは苦痛でもあります。人間総合科学大学というのも文系/理系が混ざっているような分野なので、挑戦したいと思っています。出来れば30代全般で文系から理系分野に変更したっていらっしゃいますか?それとも、自分は全く居意味のない大学で専門した分野に進んんで行くのが現実味を帯びているのでしょうか?アドバイスを頂きたいのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 志望大学が決まりません

    志望大学が決まりません 現在高校2年生の私立の女子高に通っています 一応進学校で大学や短大に進学する人がほとんどです 私は中学生の頃から看護師になろうと決めていました なので私立大看護を目指すコースがある高校に入学し 目標の大学に向かって努力していました 私は高校2年の7月に看護体験をして 本当に自分は看護の道に向いているのかと考えたとき 私には人のお世話を献身的にする人にはなれない 向いていないと思い看護の道を諦めました たとえ看護でなくても私には他になにか向いているものがあるかもしれない! そう思って勉強だけは今まで通り続けましたが まだ将来の夢どころか大学の学部すら決まっていません 周りの皆は看護クラスということもありもう決まっています 私1人だけまだ何も決まっていなくてとても焦っています そんな私にいろんな人は「まだ焦らなくても大丈夫だよ」と声をかけてくれますが 受験科目が分からないと勉強にも焦りが出てきています 昔から決めていた看護という道をやめて 改めて進路というものに向き合ったとき 大学をどうすればいいのか本当に分かりません 7月からずっと大学や学部を調べたり興味があることを探していますが どれもピンとくるものがありません… 興味があることはいくつかあります (犯罪心理学や脳科学、デザインや生物の体の仕組みなど幅広く) しかしそれをどう将来にいかして職につくかなんて分かりません 将来が不安でたまらないです 長くなりましたが質問をまとめたいと思います 1、大学にいって将来を決めることができると思いますか? 2、私はこんな状態でまず何をすべきでしょうか? 3、私があげた興味のあるものに通ずる学部や職業などありますか? 4、もし大学生や大卒の方であればどうやって大学を決められましたか? 本当にいろいろなことを考えすぎて自分が嫌になってきています… 他の人の意見を聞いてみたいのでよかったら回答をよろしくお願いします

  • どんな学科に進めばいいの??

    私は高校2年生で、高校卒業後、どんな学科のどんな大学に行こうか悩んでいます。大学にいく気はあるのですが、行きたい学科が定まらず、特に学びたいこともありません。毎日、一つ一つの学科について調べてますが、興味がある分野も特になくてこまっています。目標がなく勉強するのもつらいので、なにかどんな科に進もうかある程度決めたいなぁ。と思っています。。。 専門的にやりたいことがないので、いろんな勉強が総合的に勉強できる科に進めばいいのかな。と考えてます。。。(高校でいう普通科みたいな感じです)そうなると、教養学部などがいいのかな?!?と考えてるのですが、みなさんはどう考えるのか、聞きたいです!!!どんな学部でどんな科がいいのかアドバイスよろしくお願いします!!!大学の名前をだして頂いてもうれしいです!!!

  • 大学での史学・政経・地理など

    高校女子で大学進学を考えています。 大学進学において学部や学科を決めなければならないと知って、私は社会系の科目が好きなので社会系の学部や学科に行こうと思います。 そこで疑問に思ったのですが、史学や政治経済や地理などは小学校から高校までの科目にもありますよね?大学でこれらの学科を専門にする場合、高校とは違った内容を勉強をするのでしょうか?英語などは、より高度に実用的になっていくと想像できるのですが、史学や政治経済は想像できません。特に私は史学が好きなので、大学で史学を専門にしていた方、どのようなことを学んだのか教えてください。

  • 他大学の大学院に進学するには?

    今大学の三回生です。 自分の大学にある大学院には興味のある学科がないので、他大学の大学院への進学を考えています。 高校時代に大学選びをする時には、大学案内のパンフレットや説明会がありましたが、大学院に関しての情報を集めるにはどのようにすればよいのでしょうか? 今はデザイン系の学科に属していますが、大学院では違った方面に進みたいと思っています。どこの大学院に進めば自分の求める学問が展開できるのか見当がつきません。 学部時代とは異分野の大学院に進学された方等、アドバイスお願いします。

  • 大学の選択について教えてください

    こんばんは。 私は高校2年生(理系男子)です。 将来は遺伝子の方面から、人間の老化のメカニズムについて研究したいと思っています。 また、そのメカニズムを解明したいだけで、実用的な技術までもっていきたい、とまでは考えていません。 大学の学部や研究室などを調べてみても似ている学部などが多く、どの大学に進学すべきか判断できないでいます。 この場合、どの大学が進学先として適しているでしょうか? 偏差値は駿台のハイレベル模試で71ぐらいでした。 ご参考までに具体的な大学名・学科や、秀でている大学などを教えてくださるとありがたいです。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学院に関して.

    私は理系の学部に所属してる4年生です.12月だというのにまだ進学する大学院を決めかねています. 専門分野か専門外分野かで悩んでおりまして,大学院で自分の専門を変えるという話はよく聞くのですが,やはりそれは行きたい分野に対して独学でしっかり勉強してあることが前提ですよね?ただ新しいことをしてみたいという漠然とした気持ちだけでは仮に入学できたとしても大学院は厳しいですよね?その程度の動機なら自分の専門分野を生かした研究が出来る大学院に進学するのが妥当ですよね?厳しい回答を覚悟しております.