• ベストアンサー

日本薬局方収載医薬品

H2N(p位)ーC6H4(ベンゼン環)-CONH-CH2CH2-NEt2なんですけど日本薬局方収載医薬品らしんですが、慣用名とかもわかりますか? IUPAC名は、2´-(N,Nージエチルアミノエチル)-4-アミノーベンズアミドですか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

IUPAC名は4-Amino-N-(2-diethylamino-ethyl)-benzamideになると思います。 慣用名はProcaineです。局所麻酔薬として用いられます。

hiro2000
質問者

お礼

ありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.2

プロカインアミド です。

参考URL:
http://www.chemlaw.co.jp/Result_Eng_P/Proc.htm , http://www.sdk.co.jp/shodex/japanese/dc040214.htm
hiro2000
質問者

お礼

助かりました!

関連するQ&A

  • IUPAC名前

    H2N(p位)-C6H4(ベンゼン環)ーCONH-CH2CH2-N(CH2CH3)2ってIUPAC名前で何というんですか?

  • 日局収載の医薬品

    日本薬局方に医薬品が収載されていますが、収載は市販されている医薬品の一部だと思います。 どのような医薬品が日局に収載されるのでしょうか? 日局に収載されることで製薬会社は何かメリットはあるのでしょうか? アメリカのUSP、ヨーロッパのEPの状況もわかりましたらお願いします。 どうぞよろしくお願いします。

  • 下記の構造式を示す物質の示性式はどう表すのですか?

    こんばんは。お世話になります。 化学物質の性質・物性等の表を作成しており、 下記物質の示性式を知りたいのですが、どう表すのでしょうか? 物質名 N-(2、5-ジクロロフェニル)スクシナミン酸 化学式 C10H9Cl2NO3 構造式 CH2COOH       |          Cl   CH2CONH-< >                Cl              < >はベンゼン環のつもりです。すみません。 表を作成するとなると、型にはめざるをえないことがあるのかもしれません この物質については、示性式で表現するのは、無理があるのかもしれません。 勉強が足らずすみませんが、どうか教えてください。

  • この物質のIUPAC名は?

    この物質のIUPAC名が知りたいです。 CH3 l C=O l N-CH3 l CH3 (縦長の変な図ですいません。パソコンじゃ上手く書けなくて…) Hがメチル基二つとアルデヒド(ethanal)と置換した第三級のアミンと考えて N,N-dimethylethanalamine と名付けてみましたが、まるで自信がありません。どなたか正解を教えてくれませんか?

  • 非局在化と局在化

    この言葉の意味がよくわかりません。 また、安息香酸をイオンベンゼン環へ非局在化した構造がかけないのに アニリンをベンゼン環による非局在化をうけるという違いはどこからくるのでしょうか? カルボキシル基は電子吸引基、アニリンは電子供与基ということからくる違いでしょうか? でもそうなら、電子吸引基であるカルボキシル基のほうが、ベンゼンのπ結合を壊して影響をうける基がしますし・・・。 それとも、安息香酸イオンは ―C=O                |                O- ←(マイナス) であり、酸素のマイナスをベンゼン環に移すことができないし、 また、 アニリンがイオンになると H              |             ―N+―H              |              H とベンゼン環と結合しているとNが+に帯電することにより、ベンゼン環のπ結合を壊してNが安定したり、ベンゼン環を再生したりの共鳴構造がかけるんでしょうか?そうして電子が一定の原子にとどまらず動きまわることを非局在化というんでしょうか?

  • H3CとCH3の違い

    はじめまして。 ベンゼン環にH3Cがついてる場合とCH3がついてる場合があるのですがこれはなにか違うのでしょうか。 あまり分かってないのでこんな質問でいいのかもわかりません。 よろしくお願いします。

  • 有機化合物 ジフェンヒドラミン

    抗ヒスタミン薬として使われているジフェンヒドラミンについて質問です 化学式、C17H21ONで 構造式にすると、左側にベンゼン環2つ(フェニル基)、右側に2つのメチル基が現れますが 真ん中のCH0CH2CH2Nはどうやって分ければいいのですか? なんかの基とかに分けれるのかなと考えたのですが分かりません。

  • 側鎖の酸化

    ある問題ではC6H5-CH2-CHOをKMnO4で酸化すると安息香酸になっていました。 しかし、別の問題ではC6H5-CH2-CH2OHをKMnO4で酸化するとC6H5-CH2-CHOになり、銀鏡反応後C6H5-CH2-COOHとなっていました。 一体どっちが正しいんでしょうか? ベンゼン環に炭化水素だけのときは、それを酸化するとすべて安息香酸。(モノ置換体のとき) ベンゼン環に炭化水素+アルコール性ヒドロキシル基がついていると アルコール→アルデヒド→カルボン酸。 と覚えていたのですが、それだと一番上の反応が矛盾してしまいます。 よろしくお願いします、

  • ベンゼン環に-C=C-CH3のような基が付いていてこれを加水分解した時

    ベンゼン環に-C=C-CH3のような基が付いていてこれを加水分解した時、ベンゼン環に近い方の炭素原子に-OHが付きやすいそうです。 どうしてでしょうか?

  • 酢酸ビニル 慣用名 組織名

    質問1 CH2=CH-OCOCH3 に対する「酢酸ビニル」は慣用名ですよね? 質問2 この慣用名がつけられた由来のような物があれば教えて欲しいです ~~ビニルという慣用名をやたらみるから何か理由があるのかと思っています 質問3 CH2=CH-OCOCH3 をIUPACが定めた命名法で命名しようとしたのですが うまくできませんでした。 どう考えて命名すればいいのでしょうか? またそうして命名した組織名はどうなりますか?