• ベストアンサー

側鎖の酸化

ある問題ではC6H5-CH2-CHOをKMnO4で酸化すると安息香酸になっていました。 しかし、別の問題ではC6H5-CH2-CH2OHをKMnO4で酸化するとC6H5-CH2-CHOになり、銀鏡反応後C6H5-CH2-COOHとなっていました。 一体どっちが正しいんでしょうか? ベンゼン環に炭化水素だけのときは、それを酸化するとすべて安息香酸。(モノ置換体のとき) ベンゼン環に炭化水素+アルコール性ヒドロキシル基がついていると アルコール→アルデヒド→カルボン酸。 と覚えていたのですが、それだと一番上の反応が矛盾してしまいます。 よろしくお願いします、

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116453
noname#116453
回答No.2

条件によりけりとしか言いようがないですね。 KMnO4を使うとしても、その量や溶媒、温度、反応時間、硫酸酸性かどうかなどの条件によって結果が違ってくる可能性はあります。 大学入試などの問題として解くという立場であるなら、前後関係から判断して下さいとしか言いようがないです。つまり、出題者の主旨を汲み取るというか想像するしかないということです。たとえば、『加熱した』とか、『厳しい条件で』といった記述があれば、最大限に酸化された安息香酸が生じたと考えて欲しいという出題者からのメッセージであるかもしれないということです。 ただし、純粋に化学的な立場からすれば奇妙な話です。使った試薬の量や条件を細かく設定しない限りは生成物の特定は困難ですし、仮にそれを行ったとしても、現実に単一の生成物が得られるとは限らないからです。たとえば、C6H5-CH2-CH2OHをKMnO4で酸化して、C6H5-CH2-CHOのみを得るのは現実問題としては無理でしょう。かなりの量のC6H5-CH2-COOHが生じることになると思いますし、安息香酸も生じるかも知れません。つまり、現実に何が生じるかという視点ではなく、『何を得たいか』と言う視点から考えるのが現実的だと思います。 また、残念ながら出題者の技量に問題がある場合も見受けられます。

akatsugbdf
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。

その他の回答 (2)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

#1ですが、 C6H5-CH2-CHOを充分なor過剰なKMnO4で酸化する と書かれていたら、安息香酸になるかと思います 後者はマイルドな条件(低温度、塩基性溶液、少量のKMnO4)ならC6H5-CH2-CHOも生成するかもしれません、どちらにしても残念な問題ですが ちなみに高校では中性or塩基性KMnO4溶液で第一級アルコールを酸化するとアルデヒドになる、なんていう記述がありますが 実際にはほぼ不可能です

akatsugbdf
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

正直な話をすると、後者は不適切問題だと思われます 実際には、安息香酸になると思われます

akatsugbdf
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。

関連するQ&A

  • ベンゼン環の側鎖の酸化

    C6H5-CH2-CHOという化合物を酸化したら安息香酸ができるとある問題集でありました。 これはベンゼン環にモノ置換体の-CH2がついていたら、それを酸化すると必ず安息香酸ができると考えるのでしょか? 僕は間違って生成するのがC6H5-CH2-COOHとアルデヒド→カルボン酸だとしてしまいました。 なぜなら、C6H5-CH2OH → C6H5-CHO → C6H5-COOH という反応を習ったからです。これとは違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校化学 トルエンの酸化でベンジルアルコール生成

    教科書でベンゼン環側鎖の炭化水素基が酸化されてカルボキシル基に変わる例として トルエン→ベンズアルデヒド→安息香酸 と書いてあるのですがこのトルエンとベンズアルデヒドの間にベンジルアルコールは入りますか? つまりトルエンの酸化でベンジルアルコールは生成しますか? 初歩的な質問ですいません。

  • ベンゼン環にエタノールが2つ置換したものの酸化

    京大オープンの化学の問題でベンゼン環にオルト位とパラ位にエタノールが置換した物質C10H14O2(数種類考えられる)の酸化がでてきており、これらを過マンガン酸カリウムで酸化するといずれもテレフタル酸になるように解説されていたのですが、参考書などでは基本的にベンゼン環の側鎖が炭化水素基の場合、炭素数に関わらずCOOHに酸化されると記載されており、私自身そのように理解していました。この場合、ヒドロキシ基が含まれていて炭化水素基でないのですが、なぜ通常のアルコールのように酸化を考えずに、COOHのみが残るというふうに考えるのでしょうか?また、側鎖が炭化水素基以外でも酸化によりCOOHになるとするなら、ヒドロキシ基以外の場合であればどのように判断すれば良いのでしょうか?教えてください。回答よろしくお願いします。

  • 有機化学

    クメンからクメンペルオキシドに関しての質問です。 トルエンやエチルベンゼンを酸化したら安息香酸になると勉強しましたが クメンを酸化したらこれも、安息香酸になるのではないのでしょうか? なぜ、クメンペルオキシドになるのかわかりません。 KMnO4より弱い酸化剤を使っているからなのでしょうか? また、クメンペルオキシドにKMnO4を使うと安息香酸になりますか? 教えてください。

  • アセトアニリドの酸化

    アセトアニリドをKMnO4などの酸化剤で酸化した場合、トルエン等と同様に安息香酸になるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 反応の一覧

    例えばですがアルキンがLindlar触媒下でH2と反応するとcis-アルケンになることやアルキル基がついた芳香環をKMnO4で酸化すると安息香酸になることなどのいろいろな反応(上に書いたような簡単なことからもっと難しい反応まで)が反応式付きで分かりやすい感じで載ってるようなサイトもしくは参考書などがありましたら教えてください。お願いします

  • ベンジルの酸化

    ベンジルを強力な酸化剤で酸化した場合なにができるのでしょうか? シクロヘキサノンのような対称ケトンならばKMnO4で酸化するとカルボニル基に隣接するC―C結合がきれてカルボン酸ができ、ヘキサン2酸ができると思うのですが、同様に考えてベンジルを酸化すると安息香酸ができるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 化学の反応式。アセトアルデヒドが二酸化炭素まで完全酸化分解した時、何電

    化学の反応式。アセトアルデヒドが二酸化炭素まで完全酸化分解した時、何電子反応か教えてください。 アセトアルデヒドが二酸化炭素まで酸化される場合の反応式はCH3CHO+5/2O2→2CO2+2H2Oですが、この場合、何電子反応かどのように計算すれば良いのでしょうか? Oは-2、Hは+1 なので、「CH3CHO」のCは-2、「CO2」のCは+4。 よって、左辺=-2、右辺=+4となり、左辺から6個の電子が奪われているので6電子反応となる。このような考えかたで良いのでしょうか? また、同様にイソプロピルアルコールが二酸化炭素まで完全酸化分解する時は、 CH3CH(OH)CH3+9/2O2→3CO2+4H2Oとなり、「CH3CH(OH)CH3」のCは-6、「CO2」のCは+4。よって、10電子反応となるのでしょうか?  

  • アセトン

    公務員試験のため、高校化学を復習しております。 アセトンを推定させる問題で、わからない部分があるので、教えていただけないでしょうか。 炭化水素Aは、分子式がC5H10の不飽和脂肪炭化水素である。この炭化水素Aをオゾン酸化したら、化合物Bとアセトアルデヒドを生じた。 化合物Bは、ヨードホルム反応を示したが、銀鏡反応は起こさなかった。 BはC原子3個を含み、かつCH3CO(アセチル基)を有する。また、還元力をもたないので、アセトンと考えられる。 これについて、還元力をもたないのは、銀鏡反応を示さないことからわかるのですが、C原子の個数と、アセチル基をもつことは、どのようにしてわかるのでしょうか。

  • 有機構造名称

    ベンゼン環にCH2-COOHがついている名称を教えていただけませんか?参考書に載っていなかったので。アセト安息香酸ではないですよね?