• ベストアンサー

通勤災害について

通勤災害について質問させていただきます。 通勤災害とは、自宅と勤務先との移動の間で起きた災害について適用されると考えています。 ただ、単身赴任者の様に自宅に家族を残し、赴任先住居と自宅との移動中に起きた災害にも適用されると聞きました。 そこで質問なのですが、独身で持家で一人暮らしの者が、社命により自宅からは通勤不可能の所に異動を命じられ、週末に自宅の掃除その他用事の為赴任先住居と自宅との移動中に起きた災害にも適用されるのでしょうか? 現在通院していて、赴任先近くの病院ではなく、自宅近くの病院に通っています。 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.2

赴任先から自宅の間の移動中には、恐らく通勤災害(労災)は適用されません。 あくまで、赴任先から勤務地までの「通勤途上」での災害について、適用になりますので。

80521255
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

80521255
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 転勤により修学中或は要介護中の親族との別居を余儀なくされ、会社→赴任先住居→帰省先住居或は、帰省先住居→赴任先住居→会社の様に、会社と帰省先住居を赴任先住居を経由した上で、帰省先住居への移動が必要とされる場合、例外的に帰省先住居→赴任先住居との移動が通勤と認められるそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ave49952
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.1

通勤途上災害は規定が厳しかったはずです。寄り道をしたりすると、適用されないことがあります。この問題は、出勤より帰宅の場合に多いと思われます。 問題の事故は通勤と関係ないと思われますので、労災は適用されないと考えられます。 こういう場合は事故保険に加入しておくのが安全です。これは、事故によるけがに対して適用されます。買い物中に、何かを壊した場合の賠償とか、いろいろおまけが付けられますので、加入しておくと助かることがあります。個人用と家族用の場合で、保障内容に差異があります。私の場合は、独身時代に加入したので、個人用となっています。日常生活時の賠償事故、旅行中の盗難、先進医療特約などあります。 当然ながら、事故による手術、入院、通院に適用されます。私の加入しているものでは、この部分については、労災でも、支払われます。

80521255
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 通勤災害か業務災害か

    労働者が複数の得意先をまわって、自宅との間を直接往復している場合、自宅→最初の得意先と、最後の得意先→自宅の間における災害は通勤災害に当たるということはわかるのですが、得意先間の移動中の災害は通勤災害に当たるのでしょうか。それとも業務災害に当たるのでしょうか。 最初の得意先に行った時点から、最後の得意先を終えるまでを業務とみなし、この間の災害は業務災害に当たるような気もしますし、得意先ごとに業務が開始-終了し、「複数就業者の事業場間の移動」の通勤災害に当たるような気もします。 私としては業務災害に当たる可能性のほうが高いと考えていますが、はっきりとは分かりません。 悪文につき申し訳ありませんが、困っています。ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

  • 会社では通勤災害には出来ないといわれました。通勤災害の適用にはならないのでしょうか?

    契約社員として勤務していますが、自転車で通勤途中に(会社への申請通りの通勤方法)自転車同士道路で出合い頭ぶつかってしまい、私は救急車で病院に搬送されましたが入院はせず、自宅に帰りました。会社は1日だけ休みました。警察にも届けておりますが、どっちの原因ということも言えないので示談になっております。事故の内容には私も納得はしております。私は労災の適用ができると思いましたし、病院側でも通勤災害での治療を勧められましたので、会社に話をしましたところ、弁護士にも相談して今回は通勤災害にはしないし、この返事は変わらないという事を言われました。私は何で弁護士が出てくるのだろう?治療費を通勤災害の適用にすることは会社の言うように出来ないのだろうか?という疑問が出てまいりました。現在はとりあえず社会保険で処理しております。宜しくお願い致します。

  • 労災法の通勤について

    根拠が、よく分からないので教えて下さい。 ・家族と離れて生活している単身赴任者が、就業の場所と家族の住む自宅との間を往復するときに 転倒して負傷した。この場合、当該往復行為が直行直帰であり、反復・継続性が 認められたとして通勤災害。 ↑「住居と就業の場所との間の往復に先行し、又は後続する住居間の移動」に該当する。 ・私の友人が、同じケースで交通事故の治療を労災で受けようとしたら、会社に「家族の住む 自宅には勝手に帰ったので認められない。」と言われました。 過去には、認められている・・・。でも会社が言うのが正しいのでしょうか?

  • 通勤手当と通勤災害

    私の会社では今まで本人の申告通りの通勤手当を支給していましたが、今期から「自宅~会社」間の最低料金となる通勤手当に改定しました。この場合、社員は自己負担してもいいから一番便利な交通機関を使います。 で、教えていただきたいのは、会社が支給している通勤経路と本人が使っている経路が異なった場合、通勤災害の適用に支障はあるのでしょうか?

  • 通勤災害

    先日会社帰りに車で単独事故を起こしてしまい、怪我を負ってしまいました。 事故なので健康保険は適用外なので通勤災害として労災を申請中です。 1.通勤災害として労災を申請することによって会社の負担はありますか?(迷惑や保険料が上がったり、信用を失うなどありますか?) 2.申請するにあたっての書類に事故現場の住所を記載するのですが現場は何もない(民家や建物)うえに市の境界線で住所が分からず(ネットでも調べました)事故の際に駆け付けた警察に場所を問い合わせ、労災の関係で知りたかったと伝えましたがこの行為は問題ないですか?(会社に警察から連絡がいくなど) 3.最終的に医療費はどこから支払われますか? 4.通勤災害の労災だと自己負担はいくらですか? 5.申請書の記入方法など一部わからないのですが電話などで相談に乗ってくれるところはありますか? 6.事故の際警察に自賠責を適用すると人身事故となり免停となりますと言われたので物損事故扱いにしてもらい、自賠責が使えないので労災で治療費を補うことにしましたがこの判断は正しかったでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございませんがわかる方ご回答お願いいたします。 1つでもわかる方でもかまいませんのでどうかお願いいたします。

  • 通勤災害について(続き)

    こんにちは。 質問番号:7386638で通勤災害について質問させていただいたものですが、 その後についてまたご相談したします。 会社が「どうなってもいいのなら勝手にしろ」と言うので、 政府管掌の通勤災害申請書に記入して、家族に会社に届けさせ、 証明してくれるように頼みました。 翌日、病院に届けると言いましたが、 会社が持ってきたのは、私が届けさせたものではなく、新しい申請用紙をコピーしたもので、 それに下書きをしてくれたら、会社で正式な申請用紙に書き直す、と言われました。 監督署に電話で聞いてみると、会社の人間が通勤災害の申請用紙を取りに来たということでした。 会社は私が記入した申請用紙に証明をしてくれるだけでいいはずなのですが、 なぜ、別に申請用紙を取りに行き、それにわざわざ会社で書き直す必要があるのでしょうか? 私が記入したものに証明をしてくれない時点で、 証明を拒否したということなるのではないでしょうか?

  • 単身赴任の住民票は移動すべきですか?

    4月から単身赴任します。私は現在独身で持ち家があり、家族(両親、妹)はそこに住んでいます。 毎日通勤するには無理がありますが、週末には自宅に戻るようにするつもりです。 こういうケースの場合、住民票を移す必要はありますか?移さなくても良い場合、郵便物等は単身赴任先の住所に届くのでしょうか?

  • 地方に住んで都心にリニアで通勤は可能か?

    地方に住んで都心にリニアで通勤は可能か? リニアが開通すると東京~名古屋まで40分ということらしいです。 すると名古屋に住んでいて東京までじゅうぶんに通勤が可能という ことになるのでしょうか?(費用は会社持ちとして) また同様に大阪に住んで東京に通勤も可能でしょうか? 実際、海外では自宅がフランスにあり空港近くの家に住み 格安チケットや格安路線でイギリスで仕事をする方も おられるとかお聞きします・・・。 まだ先の話ですがそんな時代になるのでしょうか? そうならば単身赴任問題はちょっと解決?するのかなと 思いましたが・・・。

  • 単身赴任中って、持ち家の方の住居手当ってもらえますか?

    企業によって違うのかもしれませんが、単身赴任中って、持ち家の方の住居手当ってもらえますか?

  • 労災の通勤災害の手続きについて

    夫が通勤途上の地下鉄内で怪我をしてしまいました。(通常の経路を使用) 大したことがないと思ったらしいのですが、一応救急車で病院に運ばれ、検査をしたところ、眼の下の骨が折れていました。 そこで手術と入院(8日ほど必要らしい)の必要が発生しましたが、病院が労災指定病院ではないので、検査なども自費で今はやっています。 そこで質問です。 1労災の通勤災害の申請は勤務先を通して行うのでしょうか? 2入院手術(まだ日にちは決まっていない)はやはり全額自費で支払わなければなりませんか? 3もし万が一労災と認定されない場合は、健康保険の申請をすれば、自己負担分以外の費用は戻ってきますか?