• 締切済み

歴史上もっとも絵がうまい人物

kowazaの回答

  • kowaza
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.9

モロー 象徴派。 ルドンほか多くの芸術家の「個性を殺さずに育てた」ことも、ポイント。 ところで、個人的意見ですが、「うまい」という視点のみで絵を見るのはもったいないと思いますよ。 ピカソの幼少期の作品しか評価できないような人間になってしまう気がします。 技術やコンセプト(目的的)だけでなく、「自分の心に訴えかけてくるもの」を見つけてみて下さい。 そうすれば、「へた」で、見向きもしなかった作品が、逆に質問者の言う「うまい」に見えてくるかもしれません。 余談ですみません。

関連するQ&A

  • 絵が上手くなりたい

    絵が上手くなりたいです。どのように練習すればいいんでしょう? ここで言うのは油絵とか日本画とか本格的なものではありません。鉛筆書きの漫画のものみたいでもいいんです。気に入った風景とか人物とか書けたら面白いだろうと思うんです。 ただ昔から絵心がなくて、何を書いてもそれらしく見えません。写実的に書く技法、漫画的に省略する方法などはどうやって身に着ければいいんでしょうか? やはりストイックに自分の手とか、むかし美術室で見たような胸像のデッサンとかを繰り返すしかないんでしょうか?

  • 絵の練習で悩んでいます。

    CLIPSTUDIOでイラストや漫画作品、3DCGのBlenderでCGモデルを作ったりするものの、デッサンをあまりしていなかったせいか、作品のクオリティは低く、今の自分の造形力のなさと基礎技術の欠如を痛感し、デッサン教室で一から基礎を学び直そうと考えています。そんな中で、基礎であるデッサン以外の事(フォトショやイラレ等のソフトの使い方や、イラスト練習の本に書かれている対象物の描き方やキャラクターの描き方など)も今するべきなのか、今は基礎であるデッサンに専念するべきかで悩んでいます。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 体力のない人の描ける絵は?

    絵が好きで、漫画、油絵、水彩画、などいろいろ描いていました。 漫画では一応お仕事ももらいました。 しかし、体調をくずしてしまい、ほとんど寝たり起きたりの毎日です。 でも、なにか描きたいなあという気持ちは起きてきました。 体力がなく、外出もほとんどできない病弱な者が描くのによい絵のジャンルはなんでしょうか? 油絵が好きですが大きいですよね…。発表方法もわかりません。 お知恵をいただきたいです。ちなみに田舎で、絵画教室などもありません。通信で学べるものはありますか?(フェー○ス、ユーキ○ンは考えていません)

  • 絵が描けなくなりました

    子供のころから絵を描くのが好きで、 賞もたくさんもらって デッサンを習い、芸術系の大学に行き 仕事は今デザインです。 今悩んでいるのは絵が描けなくなったことです。 高校のころまでは漫画を描いたり、イラスト描いたり、油絵を してみたり、とにかく描いていたのですが、 大学のころから描かなくなり、 最近ではまったく落書きもしなくなりました。 昔描いた絵を見てはため息をつく日々です。(~_~) スケッチブックを広げても何も創作意欲がわきません。 同じような方いませんか? どうしたら、また絵が描けるようになるかアイデアがあったら 提案お願いします

  • デッサンが無いのに、とても絵が上手い人

    デッサンが無いのに、とても絵が上手い人 私の仲の良い友達に漫画系のイラストが、上手な人がいます。 アニメっぽい絵や、リアル風のキャラクタまで幅広い絵を趣味で描いているのですが、 非常に不思議な描き方をしています。 デジタルでも、アナログでも共通して、いわゆるデッサンをせずに 書き始めて、数分程度で書き上げます。 腕から描いたり、瞳から全身をかいたり、フカンやアオリも自由自在なのです。 書き直すことはあっても、デッサンが崩れるところはほとんどありません。 漫画の教科書によく見かけるブロックの形や、顔の元となる丸に印をつけたりは 一切しません。 完成図もプロの人や美術の先生に見せても、違和感がなくバランスの取れた 良いイラストと評価されています。 反対に友達に漫画の教科書のあるデッサン方法で、描いてもらうと バランスの悪い、普段とは違った良くない出来のイラストが何枚も出来ました。 素人の私にはデッサンをとらずに、バランスの良い絵を書き上げる友達が とても不思議に感じています。直接理由を聞いても「よく分からない」との事でした。 無理やり聞き出すのも失礼でしたが、「幼少の頃から毎日書いているからかな?」との ヒントはもらいました。 プロの方にもデッサンを省いている方はいると聞きますが・・ どういった仕組み、メカニズムで、描いているのでしょうか。 ブロック状のデッサンでしか描けない私には、とにかく不思議で恐ろしいくらいでした。 美術に詳しい方で、予想できる方、どうか教えてください。お願いします!!

  • 絵を描きたい(練習方法)

    自分はマンガとかイラストなどを参考にして、暇つぶし程度に描いていました。 ですが、最近になって本気で絵を描いてみたいと思うようになり、デッサンや油絵に挑戦してみたのですが、予想していたのよりかなり難しくて挫折しそうです・・。 「絵を上手く描きたい!」と思う気持ちだけが、先に行ってしまって好きで描いてた絵なのに、その絵が苦痛になってきました・・。 いままで一人でやってきたんんですが、本格的に絵の勉強をする場合は独学は難しいものなんでしょうか?それとも才能がないだけなんでしょうか・・。  自分は才能があろうが無かろうが、これからも絵を描いてくつもりですが、このまま独学でやって行こうかデッサン教室なり絵画教室に通って人に教えてもらいながらやって行こうか迷っています。 デッサン教室や絵画教室に通うのは、利になるのでしょうか・・。 絵に関係する仕事についてる方や、絵を日常的に描いてる方からアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 日本一の○○オタクと公認されている人物

    日本一の○○オタクと公認、もしくは何かにそう表記されている人物っていますか? 安野モヨコ先生の「監督不行届」で、 庵野監督が「オタク四天王」の一人だと描かれていました。 それを私は、四つのオタクジャンルがあって、 アニメ漫画部門のオタクが庵野監督なのかと思ったのですが、 岡田斗司夫や竹熊健太郎等、全員アニメ漫画部門のオタクで四天王なのですね。 他のジャンルにも、そういう人物はいるのでしょうか。 例えば、音楽オタクといえばこの人、という感じの共通見解ってあるのでしょうか。 他にも、魚オタクといえばさかなクン、等 ○○オタクの権威として認められている人を思いついたら教えてください。

  • 0から絵がうまくなりたい!

    グラフィックデザイナー・・・・漫画家・・・イラストレーター・・・・ フォトショで、SAIで、シャーペンで・・・・背景も剣も銃も自然も人物も かっこいい男キャラ、萌える女キャラ・・・魅せるキャラが書きたい! ピクシブで上位に入るような、綺麗でうまい絵がかきたいです! 専門の機関へ入るべきなのはわかっています 時間と金の問題で不可能・・・まぁそういう事情だとお察しください 現在のレベルは0です 幼稚園児の落書きレベル、とても人様に見せれるレベルではありません 有名な人物デッサンサイト、hitokakuも、難しくてぜんっぜんわかりません、書けません まずなにを学習すべきか、手順をざっと教えてください 標がほしいのです、標が・・・ すべて独学でやっていこうと思います まずこれをやって、次はこれをやって、そんつぎはこれを・・・ ヒマなときでいいです、ざっと簡単に道しるべを教えてください 右も左もわかりません ささいなこと、長文、なんでもいいです! 以上、お願いいたします!m(_ _)m

  • フォトショップで絵を描くにはどれがオススメですか?

    フォトショップで絵を描くにはどれがオススメですか? こんにちわ。 フォトショップを買ってSAIで描いた物をフォトショで加工しようと思っているのですが、フォトショップって高いですよね・・・。 自分は趣味でイラストを描くだけなので10万以上のものはちょっと・・・という感じです。 個人的に調べたので分かりませんが、絵を描いてる人はよくフォトショップエレメンツというもの を使っているようです。 予算は4 、5万で考えているのですが何かいいフォトショップはないでしょうか? (フォトショを買おうと思った一番のきっかけは漫画を描く場合セリフなどのテキストをフォトショでうちこむためです。)

  • 山岸涼子の「日出処の天子」の絵について

    山岸涼子の「日出処の天子」の絵について 教えていただきたいのですが、 今から20年ぐらい前に「日出処の天子」という漫画があったのですが あれは、日本画なのでしょうか? 他の漫画にはない、色合いで描かれています。 私は、今、趣味でデッサンをしているのですが 今後、カラーの絵を描いてみたいと思っています。 山岸涼子の、あの時の絵に近い物を描いて見たいのですが、 なんのジャンルに入るのかわかりません。 どなたか、ご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。