海外サーバでホームページ作成の手続き方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 海外サーバを使用してホームページを作成する方法について説明します。
  • HostGatorなどの海外サーバに申し込むだけではホームページを公開することはできません。
  • ドメインの準備やFileZillaを使用するなどの手続きが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

海外サーバでホームページ作り

お世話になります。 現在個人でホームページ公開に向けて準備しており、 データの量が多いということで海外サーバを使用しようと考えています。 以前国内のロリ○ップを使用して運営していたこともあり FTPソフトでhtmlデータなどを送れば簡単に ホームページ公開ができると考えていました。 そしてデータの準備もでき、HostGatorのHatchling Planに申し込みました。 ロリポッ○の場合は手続き完了メールにアカウントIDや ホームページアドレスの記載があるのですが HostGatorから来た手続き完了メールには自分のホームページアドレスなどなく コントロールパネルやインボイスに繋がるアドレスなどのみが記載されていました。(添付画像参考) 予め申し込んだドメイン名でアクセスしてみましたが繋がらず、 FileZillaでデータをアップロードしてみましたがだめでした。 FileZillaには参考サイトを見ながら手続き完了メールに記載されていた 1st nameserverという部分を使用して繋がりました。 海外サーバでホームページを作成するには HostGatorなどに申し込みをするだけではだめなのでしょうか? 別途ドメインを用意したり他に何か用意するものがあるのでしょうか…? 海外サーバ初心者のためほぼ無知のような状態です。 どうぞご教授いただけますよう何とぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

該当サービスについては詳しく申し上げることは出来かねますが、画像を拝見させていただきましたところ、独自ドメインで運用されているのではないでしょうか。ロリポップなどでは独自ドメインが無くても契約できるようです。 簡単にご説明申し上げますと、ホスティングするドメインのレジストラ(お名前.comなど)の管理画面から、掲載されているネームサーバを登録することでそのドメインにサイトが表示されるようになります。 FTPでの接続が出来るのでしたら、恐らくドメインの設定が適切にできていない可能性が考えられます。また、ネームサーバ設定の反映には最大48時間ほどかかる場合もあります。詳細はご利用のレジストラへお問い合わせください。 基本的に国内サーバ、海外サーバともに提供するサービスは同じです。 ご自分の技術にあまり自身が無い場合、国内サーバを利用しサポートを受けられることをお勧めします。

newworld_ppp
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になります!

関連するQ&A

  • 自分のホームページがアップされているレンタルサーバー会社を知る方法があれば教えて下さい。

    自分で独自ドメインを取得後、ホームページを作成して、知人のサーバー取り次ぎ店と契約しました。ドメインの移管手続きも終わり無事ホームページの公開と複数のメールアカウントも取得してもらいました。ところがサーバー代理店が1か月ほど前から連絡が取れず、困っています。どうも事業を投げ出して所在が判らなくなったようです。ホームページは私がFTPでアップしています。メールアカウントは取り次ぎ店へその都度依頼しています。今のところホームページもメールも問題なく稼働していますが来月ドメインの契約が切れてしまいます。このままだといずれホームページもメールも使用できなくなると思われますので、今の内にサーバーを引っ越すなどの手続きをしたいと思います。しかし知人の取り次ぎ店がどこのサーバー会社と契約しているか不明です。従いましたドメインの移管もホームページの引越もできない状態です。現在のレンタルサーバー会社を知る方法があれば教えて下さい。

  • 独自ドメインを使用したメールサーバー

    メールサーバーの構築についての質問なのですが 独自ドメインを自社内サーバーを使用してホームページの公開をしているのですが このホームページを公開しているサーバーとは別のレンタルサーバーなどを使用して、現在公開しているホームページと同じドメインを使用したメールサーバーを別の場所に立ち上げる事はできるのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • サーバー移行時のDNS変更とは?

    素人にもかかわらずサーバーの移行をやっています。 サポートの助けもあり、サーバー移行準備は着々とすすんで、サーバー設定完了メールをもらい、そこにDNSの変更が必要だと記載があり、DNSの変更をしようと思っていましたが、管理画面でドメインが検索されず、お名前.comで更新したドメインの処理ができていないのかと、お名前.comの管理画面にはいったら、ネームサーバー変更というボタンがあったので、変更しようと押したら、完了画面となりホームページがみれなくなり、あわてて再度お名前.comでサーバー設定完了メールに記載あったDNSを設定したらホームページは見れるようになりました。これでDNS変更完了ですか?サーバーを変更しなくてよいのでしょうか。アイルでサーバーをレンタルしていて、ドメインはお名前.comで取っているようです。 どちらも同じGMOの会社なので、ドメインでDNSを変更したからいいのかと思っていますが、どうなのでしょうか。 まとめますと、サーバーを移行する際のDNS設定はどうすればいいのでしょうか。独自ドメインも取得しています。 4月1日切り替えであせっています。よろしくお願いします。

  • ホームページが公開できない。。。

    ホームページをある程度作り終えて 公開しようとしているのですが、ちょっと やり方がわかっていません。 ドメインとサーバーの登録も終わったのに、 どうやってホームページのファイルを 送っていいかわからないし・・・。 本を読んでも書いてないんです。 サーバーとドメイン登録だけじゃだめなんで しょうか? 手続きの家庭をよろしくお願いします。 ちなみにホームページはホームページビルダ8で 作りました。

  • 海外からのDM

    独自ドメインを持っています。 二ヶ月ほど前に、レンタルサーバーを変えました。 今まで借りていたレンタルサーバーは国内で運用しているサーバーだったのですが、新しいサーバーは会社は国内ですがサーバーはアメリカにおいてあるという環境です。 ところが、ドメイン移転が完全に終わって新しいサーバーでサイト運用をするようになってから、海外からの英語のDMがばんばん届くようになりました。 メールの届くアドレスは、サイトの管理者用アドレスなんですが、今まで国内運用サーバーを使用していた時は、この公開アドレスに海外からのDMが来たことは1回もありませんでした。 海外で運用しているサーバーでサイトを運営した場合、その管理者アドレスが業者に流出すると言うことはあるのでしょうか? また、サイトを公開しているのがアメリカで運用されているサーバー・日本で運用されているサーバーで、このような違いが出ることってあるんでしょうか? また、このようなDMを以後送らないように要請すると、なにか問題がおきたりしますか? メール内にリストからハズす方法が書かれている場合は、実行するようにしているのですが・・・。 海外DMについて詳しい事をご存じな方、対処方法やアドバイスお願いいたします。

  • ムームードメインの独自ドメインをホームページサーバーと別のメールサーバーにあてられますか?

    ムームードメインの独自ドメインをホームページサーバーと別のメールサーバーにあてられますか? 現在ムームードメインの独自ドメインを持っていて ホームページにあてています。 事情があり、ホームページのサーバーではメールサーバーが使えないので別にメールサーバーをロリポップでレンタルしました。 しかし、うまくあてられません。 同一のドメインではホームページサーバーとメールサーバー のように2つ以上のサーバーには一緒にあてられないのでしょうか?

  • メールサーバーとホームページサーバー

    これから会社でドメインを取得しようと思います。その際、ホームページサーバーとメールサーバーは同じサーバーでないといけないのでしょうか? ○○○.co.jpはグローバルIPが61.XX.XX.XXX と紐付けされていないと名前解決が出来ないように思っているのです。そうすると必然的にホームページサーバーも、メールサーバーも同じサーバーマシン(IP同じ)もので使わなければならないのかと・・・どちらも社内に置いて出来れば別にしたいのです(もちろんDNSも社内ですよ)。 以前勤めていた会社ではメールサーバーは社内にあり、ホームページはホスティングしていたような気がします。ただし、ドメイン名は同じだったような… こんな感じでもやもやしています。すみませんが何方か教えて頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • ホームページを移管します。その手続きについて。

    ホームページビルダー11でホームページ(独自ドメイン使用)を運営しています。 この度、レンタルサーバーを移管します。 その手続きについてですが、まったく要領がつかめませんので教えてください。お願いします。 移管先のレンタルサーバーの移管手続方法を見てみますと、「HPのデータをサーバースペースにアップロードする」や「ドメインのDNS設定の変更」とあります。 これは、ホームページビルダー内での作業でしょうか?

  • サーバーへのアップロードの仕方について

    はじめまして!現在、アメリカで個人のオンラインショップを開こうと思い作業を進めています。サーバーとドメインはHostgatorから利用しました。それで、ホームページビルダーでホームページを作り、Filezillaで サーバーと接続し、ファイルをアップロードしようとしたのですが、アップロードしたあと実際にグーグルクロームを使って自分のサイトへ行ってみると、画像の部分が映らず、Flashのところは×印になっています。あと、サイト共通メニューの読み込みに失敗しましたというメッセージが出て、自分が作ったサイト共通メニューの部分が表示されません。しかし、ホームページビルダーのメニューにあるグーグルクロームやインターネットエクスプローラーの起動というボタンを押すとちゃんと表示されます。なので、だれか原因などわかる方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか?あと、アップロードの仕方や注意点などわかりやすく説明してあるサイトなどご存じならぜひ教えていただけないでしょうか ? よろしくお願いします。

  • 独自ドメインホームページを作る場合、レンタルサーバーを使わず、自分でサ

    独自ドメインホームページを作る場合、レンタルサーバーを使わず、自分でサーバーも立てず ドメインを取得してただ、ホームページを作っただけでは 一般的なホームページのようには 公開できないのでしょうか? そもそも サーバーとは何の為に立てますか? ホームページを作る時に立てるのは webサーバーとFTPサーバーのどちらでしょうか? 根本的な部分から教えてください。