PC-37のフルパワー化する為の配線加工について

このQ&Aのポイント
  • PC-37のフルパワー化には、マフラーの交換やエアクリーナとインマニの撤去が必要です。
  • ECUの配線については、黒カプラの下段の5番目の線を切り、灰カプラの上段の白/黒線にバイパスさせる方法があります。
  • しかし、自分の車と同じ型式かどうかはわかりませんので、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

PC-37のフルパワー化する為の配線加工について

最近PC37-110~(初年度登録は04年)に乗り出しました。 俗に言われているセミフルパワー化したいと考えています。 取り合えずマフラーはヤマモトのフルエキを用意しました。 エアクリーナとインマニの目倉や狭くしている部分の撤去予定です。 あとECUの配線だけなのですが、ググっても1サイトしか出てこなくて 自分のと同型かどうか分からないでいます。 そのサイトには黒カプラの下段5番目の線を切って、 灰カプラの上段の白/黒線にバイパスさせるとの事だったのですが、 自分のとその人のが同じ型式かどうかが分からまいのです。 何方かご存知でしたら配線方法を教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ホンダ・CBR1000RR~フルパワー問題 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR1000RR#.E3.83.95.E3.83.AB.E3.83.91.E3.83.AF.E3.83.BC.E5.95.8F.E9.A1.8C ”(前略)~当初さまざまなウェブサイトで情報公開が行われていたが、それを見てユーザーがフルパワー化の作業を行い、配線作業の際に誤ってECUを破壊させてしまい、それをクレームで新品に交換させるということがたびたび起きてしまった。そのためホンダは、現行や先代モデルのフルパワー化の情報をネット上などで一切記載する事を禁じ~(後略)”

nero164k1h
質問者

お礼

そういった経緯が有ったのですね。 ありがとうございます。 m(_ _)m

関連するQ&A

  • ハザードスイッチ移設

    13年式 mpv(LW5W)のハザードスイッチを他車種スイッチ流用で移設したいと思っております。 mpvハザードカプラーは8ピンになっております。 内容としては、電源+-2本        イルミ+-2本    ウインカー左+-2本        ウインカー右+-2本 でよろしいのしょうか?    また、カプラー上段に5極、下段に3極の並びになっています。 上段の5極、下段3極は何の配線なのでしょうか。   

  • アンプ内蔵FUSION製ウーハー ピンアサイン

    FUSION製アンプ内蔵サブウーハーについて質問です。 友達がネットオークションで車載用のサブウーハーを購入し、私も手伝って一緒に取り付けようとしたのですが、おかしな事になっています… 今の状況を説明しますと… バッテリー+(赤線)はヒューズ付きで、バッテリーから直接取っています。 アース(黒線)は車体の目立たない所の塗装を剥ぎ、ボルトとナットでしっかり固定しています。 REM(青線)はオーディオのアクセサリー電源に割り込ませています。 アンプ側は6ピンのカプラー(メス)になっていて、勿論オス側(出力側)も6ピンです。 この赤、黒、青、3つの線は6ピンのカプラーに合わせて赤線→2本に分岐、黒線→2本に分岐、青線→分岐無し、になっていて6ピンのカプラーなのに実際の中身は5ピンです。 配線接続を終え、車体の鍵をACCまで回し、カプラーを差すとウーハー電源ON♪ ここまでは良かったのですが、鍵をOFFにしてもウーハー電源ON状態… 鍵を抜いてもウーハー電源ON状態… おまけにオーディオもON状態… 鍵を抜いた状態で、赤線にテスターを当てたところ、バッ直なので当たり前ですが普通に通電。 しかし青線にも通電… そしてカプラーを抜くと青線には通電しなくなります。 カプラーのピンアサインが間違っているのかなぁ…と思いましたが、下手に位置替えをして壊れてしまってはいけないので… カプラーは上下2段、それぞれ3つで構成されており、計6ピンです。 □□□ □□□ ↑こんな感じです。 アンプ側(メス、入力側)で説明しますと 上段左→無し 上段中→青 上段右→黒 下段左→赤 下段中→赤 下段右→黒 が差さるようになっています。 どなたか詳しい方がいましたら、どうか知恵を貸して頂けないでしょうか。 是非とも宜しくお願い致します。

  • セレナの車速信号の色を教えて下さい。

    こんにちは。宜しくお願いします。 セレナの車速信号の色を教えて下さい。 車両はセレナハイウェイスターです。 年式はH9年式です。 型番がE-KBC23です。 エンジン形式がSR-20DEです。 現在、センターパネルの下段に1DINのCDデッキが付いています。 上段に1DINのカーナビを付ける予定です。 できればCDデッキの後ろ側の車内配線から取りたいので カプラーの形状と車速の配線色を教えて下さい。 できれば、テールランプのバック信号の+の色も教えて欲しいです。 宜しくお願いします。

  • DVDドライブの交換

    XPのデスクトップです。 上段にCD読み書き DVD読み取りのみのドライブが入っており下段にはCD読み書き DVD読み書きのできるドライブが入っております。 接続はATAPIです。 同時期に開閉に問題が出てしまい両方とも変えようかと思ってます。 おぜぜが厳しいのでヤフオクで購入予定です。  1、 本体のみを購入した場合ドライバとかの必要はありますか?  2、 まったく同じ型番を入れるのはまずいですか?  3、 下段は後付けでATAPIだったんで上段もそうだと思うんですが、配線そのまま使用してDVD焼けるドライブにしても機能しますか?  4、 スムーズに事が運んだあとデバイスマネージャあたりに残ると思われる撤去済みのドライブのドライバは削除したほうがいいでしょうか? ホントに無知ですいません。 親切な方 お願い致します。

  • CBR954RR(国内仕様)のフルパワー化に伴う作業について

    初めて投稿いたします。 購入時にショップでフルパワー化(ECUの配線変更、吸気口のフタ撤去、インシュレータ交換、サイレンサー交換)した2002年型のCBR954RR(国内仕様)に乗っています。 いろいろなサイトを見ると、他にもフルパワー化に際して必要な作業があるように思いましたので質問させていただきます。 以下の5点についてご回答をよろしくお願いいたします。 (1)ガソリン …現在はレギュラーガソリンを使用しています。特にノッキング等は感じませんが、輸出仕様に合わせハイオクガソリンを使用すべきでしょうか。 (2)エアクリーナーボックス周辺の遮音ラバー …騒音対策として装着してあるようですが、出力向上に伴う熱量増加に対応するため撤去すべきでしょうか。 (3)サイドカウル内側のスポンジ …上記(2)に同じ (4)プラグ(熱価) …現在は純正装着のデンソーイリジウムパワーIUH24です。輸出仕様に合わせIUH27Dに交換すべきでしょうか。 (5)スプロケットおよびドライブチェーン …純正装着のままです。特に違和感は感じていませんが、交換しないままだと何か不具合が生じるのでしょうか。(ドライブチェーンは今後輸出仕様対応のものに交換する予定です)

  • フルパワーどこで使いますか?

    SSフルパワーに乗っている人に質問です。 一般道でのフルパワーの使用頻度を教えてください。 またYOUTUBEなどでフル加速時にフロントが浮くのを多々見かけるのですが、あれは全開にすると浮いてくるのでしょうか? 最近免許を取り大型フルパワーのバイクを購入したのですが、はっきり言って腕には自信はありません。 自己満足のために買ったのですが不用意にアクセルを開けた時に危険かなとも感じてしまいます。 また冬場の路面温度が低い時はほとんどアクセルを開けられないのではとも思ってしまいます。 SSに乗っている方、または乗っていた方などアドバイスをお願いします。

  • フルパワー化について

    国内仕様のCBR600F(99年式)をフルパワー化するにはいくらくらいかかるものなのでしょうか?レッドバロンでは8万~10万くらいかかると言われたのですが、どこの店でもそんなものでしょうか?

  • オーディオを自分で取付けたいっ!

    カーオーディオを自分で取付けようと思うのですが、いくつか質問させて下さい。 車は平成13年式のカローラ(TA-NZE121)で、取付けたいオーディオはパイオニアのDEH-560です。 1.センターパネルの取り外し・取付け アルパインのサイトでばらす手順は確認したのですが、フックで止まっていたりする部分などは、すんなりとはずれてくれるものなのでしょうか?ドライバーはもちろん用意するとして、クリップリムーバーのような道具は要りませんか? 2.電気に関する知識 電気に関する知識はほとんどありません。 作業前にキーをOFFの状態にして抜いておく、バッテリーのマイナスをはずして金属部分に当たらないようにしておく。取り付けは、オーディオの配線コードと配線コードキットの同じ色を繋ぎ、車側から出ているカプラーと接続する。アースコードはネジの部分につけておく。 これぐらいの知識で大丈夫でしょうか?他に知っておいた方がよいことはありますか? 3.ECUの再学習 電装品を取付ける前にはバッテリーのマイナス端子をはずしますよね? この状態が数分続くとECUがリセットされてしまう車も多いとか・・・ リセットされると、アイドリング状態のエンジン回転数が、安定しなかったり低すぎてすぐエンストしてしまうそうですね。 30分ほどアイドリングを続ければ再学習がされるという情報を目にしましたが、どんな車でもこれで元通りの状態になるのでしょうか?ちなみに自分は平成13年式のカローラ(TA-NZE121)です。 バッテリー交換もこの先自分で行いたいので、これについてとても気になります。 4.趣旨がずれますが、純正のオーディオから取り替えて音質向上は見込めるでしょうか? オーディオとスピーカーのどちらか一方だけを替えるなら、スピーカーを替えた方が効果ありますかね・・・

  • 配線の加工方法

    この写真のような配線の場合 どうしたら切れたハーネスと接続できますか? エレクトロタップでできますか よろしくお願いします

  • X-11フルパワー化

    こんばんは。 大型への乗換えを考えておりまして、バイク屋に行ってきました。 中古のホンダのXー11が置いてあったので眺めていると、「このバイクは簡単にフルパワー化できるのでもし購入されるのならサービスで行いますよ。パワーもぐんと上がります。」と言われました。 しかし、思ったのですがX11というバイクは素でもかなり速いバイクみたいなので、パワーの差を比べるのはサーキットくらいでしかできないのでしょうか? 自分は高速には乗りますが、交通の流れを十二分にリードでき、追い越しが楽にできるくらいの余裕があれば本望なので、フルパワー化していなくても十分対応できるでしょうか? ちなみに250からの乗換えで、250時代は高速ではほとんど余裕がありませんでした;;