• 締切済み

ライブ配信時の著作権について

質問させていただきます。 声優さんのインターネットラジオ、その他インターネットラジオを自分のライブ配信で、BGMとして流すことは可能なのでしょうか? よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.3

可能ではある・・・許諾なしでは違法であるが・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155869
noname#155869
回答No.2

許可さえ得れば可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159030
noname#159030
回答No.1

可能です。 著作権料を支払って配信しています。テレビの特撮やドラマで のBGMもそうですよ。 勝手にやると著作権法違反になる可能性大です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライブ配信時の著作権について

    疑問に思ったので質問させていただきます。 ニコ生、USTREAM、スティッカムなどのライブ配信の際、 1. 公式PVを配信上で流す 2. 公式ページにのっているショートverの曲を流す といった場合、これらは著作権的に問題はあるのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 配信ライブについて

    当方エンタメ業界に従事する者です。 リアルライブが実施出来ない環境のため 各アーティストが配信ライブにて活動を再開しております。 仕事で配信ビジネスに関わっている身なのですが どうも配信ライブはどんなに工夫してもリアルの体験には 勝てないですし面白みにも欠けており、、、。 リアルライブが出来るようになるまでは 配信ライブが主流となりそうですが どのような内容であれば 配信ライブの視聴券を買う気になるか ご意見あれば 教えて頂けますと幸いです。 ※ 先日のサザンの配信ライブも自分でも視聴券を購入して観ましたが 感動はしましたが、普段見ているDVDやライブ映像と大差は無く もうひと工夫あればなと感じた自分がいました。。

  • YouTube でライブ配信をしています。

    YouTube でライブ配信をしています。 ゲーム音 BGM マイク音 を入れたいのですが、 ゲーム音 マイク音 しか入りません。 BGMがなぜ入らないのか教えて下さい。 入力はステレオミキサーで設定しています。

  • ラジオ配信

    今まで聞いたり見たりする側で、自分から配信をした事がないのですが、先日友人と、二人でラジオ配信なんかできたらいいね!となりました。 質問なんですが、遠く離れた友人と、二人でラジオ配信をできるアプリってあるのでしょうか? 色々探したのですが見つけられなくて。 録音ではなくてライブ配信、のちのち収益化なんてできたらいいな!と思ってます。 このアプリだったらできるよ!とか、このアプリオススメだよ!というのがあったらぜひ回答よろしくお願いいたします!

  • ライブ配信サービス比較について教えてください

    17ライブ、ツイキャス、SHOWROOM、ポコチャ、ミクチャの中で一つだけにしぼるならどれにしますか?理由も教えてください。 また、もっとオススメのライブ配信サービスがあれば教えてください。 僕のライブ配信の考え方も書いておきます。 僕は身バレが怖いのでラジオ配信を軸に活動しています。しかし、話すことが得意ではないのでカラオケ機能があると助かります。 また、ランクやレベルなどに縛られる事が好きではないので無い方が嬉しいですが難しいと思うので、仮にあったとしても上がりやすいサービスが良いです。 さらに、配信を頑張っていても突然サービス終了になっても困るので、しっかりとした運営が出来ているサービスが良いです。 以上、よろしくお願いします!

  • YouTubeライブ配信

    YouTubeのライブ配信を検索したら、自分が配信してるチャンネルをみたら、画像のように左下のアイコンが初期アイコンになっているのですが、画像は他の物に設定しています。なぜ設定したアイコンにならないのでしょうか?

  • ライブ配信

    StagerLiveのライブ配信初心者です。 アドバイスありますか?

  • 17LIVE配信が出来ますでしょうか?

    LIVECASTで17LIVEの配信をしたいのですが!RTMP(S)とstreamkeyが分かりません! ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • YouTubeのライブ配信について

    YouTubeでライブ配信をする時にsnowのような顔を美しくしたままで、動画を取り続けることが出来るアプリありますか? iPhoneでライブ配信しようと思っています。 よろしくお願いします。

  • 著作権について

    私は、友人とYouTubeでオリジナルラジオ番組を配信しています。 しかし、先日アップロードしたラジオ番組は、どうやら使用した音源が著作権に違反していたようで、 残念ながらラジオ番組が消去されてしまいました。 このときは、ラジオトークとBGMを別で録音し、機械で合成して配信しました。 ↓ 次の会の番組では、ラジオトークとBGMを同時に一つのマイク録音し、BGMはスピーカーから流して雑音を入れるようにしました。 しかし、一部音源は機械で合成したものもありました。 するとまたもやYouTubeで消去されてしまいました。 すべて一つのマイクで録音し、雑音をいれたほうが良いのでしょうか? それとも、両方違反していますか? もしできれば、回避方法も教えて欲しいです!

このQ&Aのポイント
  • インターネットに繋がらなくなったMFC-J987DNのオフライン状態を解消する方法を教えてください。
  • MFC-J987DNはWi-Fi経由で印刷できるが、PCでは認識されない状況です。どのように解決すれば良いですか?
  • MFC-J987DNの無線LAN接続において、インターネットに接続できなくなりオフライン状態になりました。解決方法を教えてください。
回答を見る