• ベストアンサー

質問には答えなくていいでしょうか?

オークションに出品していますが。 質問者から「即決いけますか?」という質問を受けたのですが。即決はトラブルになるかもしれないし即決の仕方が良くわからないので断ろうと思ったのですが断わってもトラブルになりそうなので。こういう場合回答しなくても良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9073
noname#9073
回答No.3

その人も、他の商品と迷っていて聞いているのかもしれないので、 やはり回答するべきだと思います。 即決がトラブルになるというのが、よくわかりませんが、 やり方がわからないのであれば 「初心者なので、今回は即決なしでやってみたいと思います。また勉強します」とでも答えていたらいいのではないでしょうか。 出品しておいて返事なしというのは 誠意がないなあとよく思います。 でも即決しないというのは別に誠意がないとか おかしいことではないと思います。 (それがオークションですし)

guriko20xx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

断ってトラブルになる人であるならば、答えなくても結局トラブルになると思うので、私なら一番マシな『断ってトラブルになる』のを選ぶでしょう。 断ってトラブルになった場合に自分に非は無いですが、答えなかった場合には『誠意の無い出品者だ』といわれても言い訳効きませんから。

guriko20xx
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9780
noname#9780
回答No.1

この場合は回答するほうが良いと思いますよ。 「すみませんが、当出品物は即決を考えておりません。」 とでも回答しとくとトラブルにはならないと思います。

guriko20xx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 即決の設定をしていないのに「即決はできますか?」という質問が来た

    ヤフオクで出品を主にしている者です。 ちょっとでも高く売れれば嬉しい、という下心と、即決設定してしまうとオークション終了日時があらかじめ判らないのでスケジュール上困るため、 どの出品にも、即決価格や値下げ交渉は設定していません。 それなのに時々 「即決は考えていませんか?」 という質問や、 開始価格1000円、送料は落札者負担で出品しているもの(入札者なし)に対して 「送料込み1000円で即決は無理でしょうか」 という、「値下げ」という単語を使わないだけで内容は値下げ交渉という質問が来ます。 即決や値下げは、出品時にしか設定できず、 もし突如出品者の気が変わっても、出品取り消し(既に入札者がいる場合は手数料発生)→再出品(状況によっては出品手数料発生)にしないと不可能だと理解していたのですが、 こういった質問が最近頻繁に来るので困惑しています。 (今のところは「即決は考えていません」と回答しつづけています) 出品中でも即決や値下げ交渉の設定ができるのでしょうか? こういった質問が来た場合、お断りするのにいい台詞はないでしょうか?(「即決は考えておりません」では、感じ悪いような気がして…)

  • 業界関係者が自分たちの不利になるような質問に対して不愉快な回答を浴びせるということはありますか?

    まず以下の文を読んでください。 出品物は800円です。 落札者 1000出すので即決にしてください。 出品者 まだ始めたばかりでやり方が分からず失敗するかもしれません。場合によって即決にならない場合がございます。 落札者 意味が分かりません、即決出来ないと言うのですか? 出品者 いえ、他に入札がなければ即決できるようです。即決で処理します。 落札者 入札したので即決してください。 出品者 即決で処理いたしました。 サイト側に問い合わせても返答が無いまま相手に言われるままに取引を進めてしまいました。結局、一週間経った今も返事がありません。 それで、3つ回答が付きました。 出品者であるあなたが違反行為に乗ったので、サイト運営者からサポートもないのが当たり前です。利用停止処分になる。このままいろいろ説教が続く・・・ アンタ、子供じゃないんだから200円程度で質問するな・・・・この人も説教が続く・・・ 関係ないことを持ち出して、バカにした文章が続く・・・ そんなによほど出品者に問題があるような質問回答となってます。じつは、質問の最後に伏字でどこのオークションサイトか分かる記載がありました。 純粋に考えてやはり、質問者である出品者が悪いのでしょうか?それとも伏字でもサイトが特定できるのでサイト関係者が回答しているのでしょうかね?

  • 質問文のアドレスを晒す出品者

    よく「~円で即決はできませんか?不可でしたら無視して下さい。可能でしたらこちらにご連絡下さい ××××××@yahoo.co.jp」みたいな質問に対して「即決は考えていません。オークション終了迄お付き合い下さい」というような回答をして質問者のアドレスを晒している出品者がいます。 アドレスではなく携帯電話の番号という場合もありますよね。 そういうオークションを見て思わず苦笑してしまう私なのです。 個人的には即決や値引きの質問は不快に思う方ですが、そういう質問があっても回答した事はありません。 ですが考えてみれば質問があれば回答する権利がある訳です。いくら個人情報が記載されていようと。「駄目でしたら無視して下さい」というのは質問者の勝手なエゴかなとも思いますし。 皆さんはどうお考えでしょうか? .

  • 即決終了の方法について質問!

    お世話様です。当方ヤフオク評価70台の者です。 先日ヤフオクで出品していたものについて、即決の相談が有ったのですが、そのやり方について教えて下さい。(実際には即決終了はしませんでした。) (状況) ・出品時に早期終了にチェックを入れないで出品。 ・即決価格は特に指定せず。 ・終了3日前に、仮に\15000で入札有り。 ・終了1日前に質問欄から\20000での即決を相談される。 ・即決をもちかけた本人の入札はその時点では無い。 (1)早期終了にチェックを入れないで出品した場合、オークション途中での終了は出来ないのでしょうか? (2)早期終了にチェックを入れて出品していた場合、即決価格\20000で取引する方法はどうすれば良いのでしょうか? (状況のとおり、先に入札者が居る状況での方法) 上記のような状況で、即決に応じようと思った場合の対処の仕方をご教示下さい。

  • ヤフオクの質問での表示について

    出品中の商品について即決依頼の質問が来たのですが、その質問にメールアドレスが記載されています。現在、回答はしていないのですが、オークションページでは質問1で表示されています。回答していない段階で質問の表示がされているのは出品者の自分だけでしょうか?それとも他のウォッチしている人たちも今の段階で質問があるという事を確認できるのでしょうか?それとみなさんはメルアドが記載された即決依頼とかあった場合どのような対応をされていますか?すみませんがヤフオク初心者で判断がつきにくいので教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • ヤフオクの質問の削除って・・・

    先日ヤフオクにてある商品が目についたんですが、 近日中に手に入っていなければ意味の無いものだった為、 質問にて即決価格を提示してくれるようにお願いをしました。 (オークションの終了が必要な時よりも遅かった為) その際の本文は「早急に必要なので即決価格をxxx@xxxx.ne.jpまで連絡して いただけますか?」という感じです。 すぐに出品者の方から質問にて連絡したアドレスへ 即決価格の連絡が入りましたが高かった為即決を見送りました。 すると翌日、私の質問に対して何の脈絡も無い回答が入ってきて、 私のアドレスが公開されてしまいました。 多分出品者の方が他の方の質問に対して返答するところを 間違って私の質問に回答してしまったようなのです・・・・(>_<) このままですといたずらメールが入ってしまいます。 質問を削除する事は可能でしょうか? また可能な場合、それは出品者のみが出来るのでしょうか? 質問者側ではできないのでしょうか? 教えてください。

  • auオークション(モバオク)出品での質問。

    auオークションを利用して、商品を出品しています。 その際に、即決なしにしたかったのですが 即決価格を誤って入力して出品してしまいました。 この場合、即決なしに変更できますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ヤフオクにて。即決のお願い。(落札者です)

    ヤフーオークションに出品されている商品で、どうしても欲しい商品があるのですが、出品者の方にどのようにお願いすれば考えてもらえるでしょうか? 以前にも二度ほど、出品者の方に即決希望のお願いをしたことがあります。(別々の出品者です) 出品者の質問の欄からお願いしたのですが、そのときは金額については言いませんでした。 ちなみに、両方の出品者の方に断られました。 この教えてgooの他の方の回答を見ますと、即決希望を受け入れてもらえたことがある人が多いことに驚きました。 やはり、即決のお願いをするからには金額は伝えたほうがいいのでしょうか? 出品者への質問の欄は誰でも見れるので、金額を書いてしまってそれ以上高い金額で入札されても嫌だなぁ~なんて思ったりもします。 今後、どうしても欲しい商品が出てきた場合、どのような交渉をすれば良いのかアドバイスいただけると嬉しいです。 それから、既に入札者がいるオークションで即決をお願いしたい場合のアドバイスもいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 即決したはずなのに・・・

    こんにちは。 昨日のことなのですが、私が狙ってる商品は即決できないのかと出品者さんに質問しました。 \-なら即決可能と言っていただけたのでお願いしました。 出品者さんは早期終了してくれるとの回答をいただきました。 が、ずっと早期終了をしてもらえずにオークションが終了しました。 さっき確認したら、私は即決金額で入札していたのに、それを上回る方が現れていて、その方で終了していました。 この場合、どうすれば良いのでしょうか??

  • ガイドライン違反の合意の効力

    即決をめぐるトラブルの質問が出ていますね。 ヤフオクでは、出品物をオク外で取引するようにやりとりすることはガイドライン違反ですよね?そのほかにも、たくさんの禁止行為があります。 さて、「(ガイドラインに違反して)オク外で取引するよう質問欄でやりとりして売買の合意(代金等の合致)が成立した場合」(A)と、「オークションのシステムにのっとって落札されたが、ガイドラインに違反する定めが出品ページにあった場合」(B)のそれぞれの場合に、ガイドラインがどう働いて、合意の効力はどうなるのか、ご教示頂けたらと思います。 この問題の結論によっては、即決の仕方を考えないといけませんよね…。

このQ&Aのポイント
  • 購入した無線キーボードの左下のctrlキーが使用できません。
  • 他のctrlキーは正常に使用できますが、一番よく使う左下のctrlキーだけが反応しません。
  • 故障している可能性があります。エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る