• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スバルBRZとマツダRX-8どちらがいいでしょうか)

スバルBRZとマツダRX-8、どちらがおすすめ?

gategardensの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

元初期型RX-8タイプSのユーザーです。 燃費は良くはありません。最高で8kmちょいでした。 また、225の18インチのスポーツタイヤというのがまた高価で、FRのため、同時に4本交換で10万を軽く超えていきます。 オイルも食います。4000km交換です。というか5000kmも走るとオイル無くなります。 エンジンが足の横にあるので熱いです。これはクレームでフロント部分の内装の断熱材を増やしてもらうことで解決しました。 以上でネガティブレポートは終了です。これ以上文句がつけようがない。 個人的には中古のマイナー前のタイプSを勧めます。 理由は簡単、馬力があるから。 ボディバランスや足回りのセッティングなど、未だに一線級の性能だと思います。今のモデルでも。 ですが、9000回転を飛び越えようという勢いで回るエンジンはマイナー前のみです。 レブリミットもあたった瞬間にガツンと効くような感じではなくスーッと引くように上昇が止まります。 トルクで押し出すのではなく、馬力で伸び上がるような加速が9000回転まで続きます。 これは本当に気持ちいいです。 軽いので、スカイライン等と比べてもコーナーの挙動がなめらかで安定感もあります。それにコーナーが速い。 実は7よりもよく曲がるセッティングの8だったりします。 かなりバリバリにチューンしたシルビアでも、コーナーではノーマルの8の方が速いです。立ち上がりで置いてかれますが。 やろうと思えばノーマルでもいとも簡単にドリフトできます。操縦性が素直なので、不安感がありません。 こういうところは一般公道でもしっかりと生きていて、運転が楽しい、まさにマツダの狙い通りの車になっていると思います。 (ちなみに某モータージャーナリストが操る楽しさはBMWの325iを上回ると言っていました私はBMWに乗った事無いのでわかりませんが) で、一番の売りは。 そのレベルのスポーツ性能と快適性が両立していることです。 最初は自分の道楽半分で買った車でしたが、いつの間にかドライブは必ず8になりました。 ご承知の通り、8は後部座席も広いです。窓が小さいという難点はありますが。 ですが、後部座席も実質的にバケット構造になっているので、皆が安心して車に体を預けられます。 サスの初期の動きが良く、硬めの足回りでありながら、長時間乗っても疲れません。 バネレートとショックのクオリティやセッティングがいいのでしょう。 数月に渡る代車常用も含めると10台以上乗ってますが(中にはクラウンやセドリックも含まれます)これほど出来がいい足というのは初めての体験でした。 BRZの出来上がりのほどはわかりません。 ですが、ジャーナリスト試乗記を見るかぎりにおいて、おそらく8よりも安定志向ではないかと思います。 8の場合はノーズの入りの鋭さとかコーナリング性能の高さとかいった面が強調されていたのに対し、BRZでは「とにかく安定している」という表記が多いですから。 多分、そこが好みの分かれ目になると思います。 ただ、気に入った車であればこそ、なるべくその車で出かけたいと思うのが人情。 その面で、ちゃんと4人乗れるという8の有利性もあると思いますよ。 今ならタイプS の革シート、ナビ、BOSE音響などのフル装備が100万円台で売ってます。 候補に入れてもいいのでは?と思いますよ。

aikenaiken
質問者

補足

中古のアドバイス本当にありがとうございました。 マツダディーラーの営業さんとも相談したのですが、後期型の方がかぶり対策、エンジンのかかりやすさなど、色々と改善されており、中古を買うなら後期型ということで、程度の良い後期型TYPE-RS ブラックを契約してきました。 平成20年式、走行1万4千キロ、フル装備、レカロ、19インチアルミホイール、純正HDDナビ、ETC、2年車検整備費用込み、保証付き で、総額200万以内で収まりました。 状態もかなり良く、内装・外装は全く問題なし、エンジンのかかり具合、試乗した感じも問題なしでした。 納車まで2週間くらいですが、もう待ち遠しくてワクワクしています(^^) 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • RX-7か、BRZか

    久しぶりの車購入で悩んでます。 候補はRX-7(FD3S)とBRZです。 RX-7(FD3S)は若い時に新車で買って10年近く乗りました。 結婚して手放しましたが、未だに最高の車だと思っています。 またRX-7に乗るのが夢ですが、トヨタ86/BRZの登場により揺らいでいます。 86/BRZは世間的に評価が低い部分もありますが、自分的には近年まれにみる名車だと思いました。 まずスタイリング、S30Zを思い起こさせるようなロングノーズショートデッキ。 数多く走っているので、見慣れてしまっている部分もあるのですが あのスタイリングは本当に素晴らしいと思います。 86/BRZともに試乗も4回行きました。 せり立っていて小径のステアリング、スパルタンな内装、低いポジションなど良くできています。 走った感じも悪くありません。 RX-7と比べると、速度レンジの違いはあるかもしれませんが コーナーリングなど、感覚的にはRX-7も凌いでいると思います。 できるだけ低重心に作ったレイアウトは絶賛に値すると思います。 べた褒めの86/BRZですが、一点だけRX-7にはあって86/BRZにはないと感じるものがあります。 それはエンジンを始動した時の鼓動感や脈動感です。 86/BRZはなぜか軽く感じてしまいます。 ノーマルのロータリーだって、特にレスポンスがいい訳ではないし 86/BRZの方がエンジンの反応はいいと感じるぐらいですが、やはり違う。 燃費や維持費を考えると、ロータリーに分があるとも思いませんが そんなマイナスを吹き飛ばせる魅力はあります。 ですが、将来86/BRZはRX-7も凌ぐ名車になるとも思っています。 財布にもやさしい86/BRZを買えば間違いはないと思います。 ですが、86/BRZを買ったあと、RX-7と遭遇した時に後悔するんじゃないかと不安があります。 憧れている本当に欲しいRX-7を買うか、財布にもやさしくてでも十分満足できるBRZを買うか 答えが出ません。 ただどちらを買ってもお飾りにはしません。 使ってこそ愛着が湧くと思うので、ロータリーだろうが普段乗りする予定です。 長文失礼しました。 何でもいいので、コメント頂けると幸いです。

  • マツダRX8 HYRE

    環境展に出品されたという、マツダのRX8HYREってどんな車ですか? 見た目はRX8だと思います。まず、なんて読むのですか”ハイヤ”でいいのですか?(ハイヤーと間違えそう。) ロータリーエンジンですか?その他スペック(燃費を含む)は? (個人的には、スポーツカーなら燃費を気にせずに乗ったらいかがと思いますが。)

  • RX-7は素晴らしい車なのに、なぜ不人気?なんでしょうか?

    走り屋の人に、よく名前の上がる車はGT-RやAE86やランエボやスープラなどありますが、少し疑問な点があります。 それは、RX-7があまり出てこなかったり、乗っている人が少ない?感じがします。気のせいでしょうか? 確かに、ロータリーエンジンなんで燃費は悪いかもしれません。 でも、あのロータリーエンジンは凄いというのは実証済みだし、実際に加速は国産スポーツカーではNo1,かNo2ではないでしょうか? それに、前後重量配分もほぼ50:50で理想形。 馬力、トルク十分あります。 こんな素晴らしいのになぜ、あまり乗っている人がいなく、名前があがらないのでしょうか? 単に燃費が悪いだけで、これほどまで不人気でしょうか? 僕ならRX-7に乗ってみたいですが。 皆さんのご意見お待ちしています。

  • ★ ロードスター VS RX-8

    あこがれの、スポーツカーがどうしても欲しいのですが、ロードスターとRX-8ではどっちが良いでしょうか? オープンの楽しさいっぱいのロードスターと 燃費は悪くとも唯一無二のロータリーエンジン積んだRX-8、買うとしたらどっちがいいですかね? ロータリーは子供のころからあこがれです。でもオープンの楽しさも味わってみたいです。 ロードスターのRHTは高いですがカッコ良いですねぇ。 でもこのたびのマイチェンでロドスタ全般がさらに値上げとの噂もありますねorz MT希望でスポーツカーに乗るのは初めてです。技術は未熟です。ATの方がいいかも!? 大至急、私には、教えて!gooの車通の玄人の皆様のアドバイスが必要なのです。 まったりと語ってみてください。 宜しくお願いします。

  • TOYOTA86、BRZってどうですか?

    今は軽自動車に乗ってます。 乗り換えを検討中でスポーツカーが欲しいのですが、86やBRZがいいと思っています。 自分はスポーツカーに見えるのですが、否定的な意見も目にします。 実際はどうなんでしょうか? 実は3年前にユーチューブでみたスポーツバイクに一目ぼれして 次の日には教習所に通い、その1000ccのスーパースポーツバイクを購入しました。 それ以前はホンダのディオ(中型免許はあったのですが、原付に乗っていました)に乗ってたのですが、あまりの違いに驚きました。 今でも所有しています。 なのでいずれはスポーツカーが欲しいという思いがあります。 車とバイクは違うと思うのですが、86は自分のイメージではそんなに遅くないと思っています。 あのスタイリングはすごく速そうに見えるのですがどうなのでしょう? 皆さんのご意見お願いします。

  • RX-8

    現在RX-8タイプSの購入を検討しています。 試乗はしましたがロータリーエンジンだけに 燃費が気になります。 カタログ値は9.4Kmですが、実燃費を知っている方が いましたら教えて下さい。 また走行パターン等も教えて頂けると 現実味が増しますのでありがたいです。 例えば街乗り○○%,高速○○%,峠○○%とか 比較的低回転or高回転で走行とか。 グレードは問いません。宜しくお願いします。

  • RX8について

    マツダのロータリーであるRX8という車に惚れ込み、購入を検討しています。 しかし、過去に知人が知識のない状態でこの車を買ってしまい、恐らくサーキットで使われていた車であったためかすぐにエンジン不良により廃車になっていました。 ロータリーエンジンということで様々な知識が必要だと考えておりますが、どのような点に気をつけて購入したらよろしいでしょうか? 修復歴、走行距離は以ての外、過度なチューンをするとクラッチへの変化やフケの違いなど素人目でもみれるここは見ておいた方が良いという点を教えていただければと思います。 因みに検討しているものは後期型のRX8です。

  • スポーツカーとRX-8

    わたしは現在エクストレイルに乗っています。 来年最初の車検です。 わたしは最近、死ぬまでに一度はスポーツカーに乗ってみたいと 思うようになって、思いつく限り調べてみたのですが RX-8が良いなぁと思ったんです。 で、ここのサイトでRX-8についてどんな意見があるのか ログを見てみたのですが、どうやら車好きさんにとって 「RX-8はスポーツカーではない」 という意見が数件見られたのです。 でも、RX-7はスポーツカーと思われているみたいなんです。 7と8に対してこういう認識の違いってなんなのでしょう? わたしは両方の車の姿をネットで見ましたが、外見に関しては 違いがわかりません。 車に関しての知識は詳しくないので、専門用語は少なめに教えて下さい

  • RX-8からスイフトスポーツへの乗り換え

    はじめまして。 現在、RX-8を乗っていてスイフトスポーツへの乗り換えを検討しています。 RX-8 TYPE-RS 平成20年式(後期型) フルエアロ 19インチ鍛造ホイール 専用レカロシート ビルシュタインダンパー 走行距離2万キロ このRX-8を下取り108万円で、スイフトスポーツに乗り換えるか検討しています。 スイフトスポーツは、RX-8から乗り換えるほどの価値があるでしょうか? スイフトスポーツは4回ほど試乗しましたが、いい車だと思います。 RX-8の不満点は維持費だけです(燃費、オイルなど) スポーツカーで燃費を気にすることはナンセンスなことは分かっていますが・・ なるべく冷静で客観的なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • s2000 VS RX-7

    こんばんは。 ご無沙汰です、早速ですがまたインターネットで気になったものがあったので質問しました。 軽量コンパクトなvtecエンジンを積んだs2000と これも同じ軽量コンパクトなロータリーエンジンを積んだ車RX-7ではどちらが速いのですか? 同じステージ、同じ条件、同じタイヤでの走行ではそちらが勝っていますか? それとs2000スーパーチャージャーと言うのが出ましたが300psらしいです、これをつけてRX-7と戦った場合はどうなのか教えてください、友達はミーハーなRX-7だを連呼しますが。 自分はあえてマニアが乗るs2000が欲しいのです。 といってもどちらも今買える値段ではありませんが。 よろしくお願いします。