• ベストアンサー

収入保障保険について

質問失礼します 近い内に収入保障保険に加入しようかと思っています そこでお聞きしたいのですが、 実際に収入保障保険に加入する際にこういう点に注意した方が良い、というのあるでしょうか? どんな事でも良いので、ぜひご意見を聞かせ下い。 何社か検討して、ネクスティア生命『カチッと収入保障』が第一候補ですが、 アドバイスを頂きまして、再検討も考えております。 宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mkcjn1789
  • ベストアンサー率42% (26/61)
回答No.3

こんにちは、では早速ですがアドバイス申し上げます。 【前提】 収入保障保険の目的は一家の大黒柱が亡くなられても、生前と同じように毎月のお給料(給付金)を御家族が受け取れる(保険会社から支払われる)というものです。 (天国からお父さんが残された御家族の生活を守る為に仕送りしている) いっぺんに数千万円の保険金を受け取ってしまうと金銭感覚が誤ってしまったり、無計画にお金の消費をしてしまったりされた御遺族があったと言われています。 その結果、お金が不足してしまい進学をあきらめたなどの最悪の事態が発生してしまいます。 上記のような御家族をなくすためにも「収入保障保険」は近年ご契約される方が増加しています。 期間の経過と共に総受取金額が減少する、逓減方式によって合理的な仕組みです。 前提を踏まえて以下にポイントを示します。 【ポイント】 仮に10年間の保険期間の収入保障保険 1.確定保障期間があるか 保険期間満了間近で御主人が無くなったら(例えば、保険契約ご9年10カ月)、2ヶ月分の収入保障金額しか受け取る事が出来ません。しかし、確定保障期間があると(例えば、5年)9年10カ月目で御主人が無くなってもその時点から5年間分の保険金額を毎月受け取れます。 2.受取り方式を分割(毎月)以外にも一括や金額指定が可能か 仮に私立高校と私立中学のの入学金支払いの為に3月上旬に300万円必要なら、1月に受け取る金額を300万円にするとかまたは自宅リホーム代金として500万円必要なら事前に500万円受け取るなどの受け取り方式の変更が可能ならご遺族にとって資金計画に困りませんよね 3.大切な死亡保険金についての運用アドバイスや上記2のような事をアドバイスする専門家または担当者がいるのか 仮にインフレ懸念で金利が上昇する場合は物価が上昇しお金の価値が下がります。そんなとき的確なアドバイスで資産運用ができれば、大切な保険金が目減りしてしまうリスクを防ぐ事が可能です。 事務的な手続きも御自身がすべて自己責任の原則で行うよりも的確なアドバイスを受けて続きすれば円滑に進みます。 上記3点が収入保障保険加入のポイントです。 お勧めの保険商品は、外資系保険会社(メットライフアリコ)の収入保障保険です。 金額と保険期間によっては1000円以下の保険料が可能(被保険者の年齢によってかわります) ネット商品は従来の生命保険会社と比較したら経費などの点を考えると保険料は安いです。 しかし、実際に試算したらある年齢になったら保険料は高くなりました。 一度、保険にご契約される前にコンサルティングをうけてはいかがですか? 有益な情報をネットによる手段ではなく、対面で収集して判断されてはいかがですか? ご契約を決めるのは保険会社ではなく、御質問者様です。 以上御参考になれば幸いです。

thorens_11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 詳しくありがとうございます 3つのポイント参考になります。 分割一括とかあるんですね 勉強になります 確かにネットでしか調べておりません 近くに代理店があるので一回相談してみようと思います。

その他の回答 (3)

  • -o-157
  • ベストアンサー率9% (10/105)
回答No.4

現在の税制では 収入保障保険は一括で支払われる生命保険よりも税金面で不利であることに注意して下さい。 通常の生命保険は相続税がかかりますが、ほとんどの人は控除額で収まるので非課税です。 それと比較して、収入保障保険は雑収入になりますので、所得税、住民税の課税対象となります。 残された家族の年収によって課税率が変わりますので一概に損とは言い切れませんが、 遺族がフルタイムの仕事をしている場合は、ほぼ確実に所得税と住民税が課税されます。 しかも、扶養者控除が今年の申告から撤廃されていますので税額はさらに上がってる状態です。 生命保険に課税する相続税も制度が変わる可能性がありますのであくまで「現段階では」税金がお得と言うお話です。 また、一括で大金が手に入る生命保険は調子に乗って使い切ってしまうと言うリスクもありますね。 最後にこれは私の考えですが、相続税はそれほど上げてこないと思います。 なにせお金持ちに課税する制度ですから国会でも上げづらいこと必至。

thorens_11
質問者

お礼

ご回答ありがとうです まさか相続税の事とか考えなければいけないとは思いませんでした。 奥が深いですね。 収入保障保険は税金的に不利なんですね 難しい事ですが、少し調べてみます ありがとうございました

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

(Q)実際に収入保障保険に加入する際にこういう点に注意した方が良い、というのあるでしょうか? (A)収入保障保険とは、毎年(毎月)一定の金額をもらえるという保険であり、計画が立てやすい、保険料が安いなどの理由で人気の商品です。 では、落とし穴は何か? それは、支出が一定ではないということです。 毎年毎年、一定の金額の支出ならば、良いのですが、 実際には、支出が多い年、少ない年があります。 問題は、一般的に、支出の多い年が先に来ることです。 それは、お子様の生活費・教育費などがかかるからです。 つまり、10年後の100万円ではなく、今年の100万円が欲しい ということが起きるのです。 このような支出のバラツキは、キャッシュフロー表を作成しておけば 分ります。 それによって、収入保障保険と通常の定期保険(終身保険)を上手に 組み合わせることが重要です。 ネット生保は、そのようなことをすべて自分で考え、 自分で計算しなければなりません。 その分、保険料が安くなっているのです。 対面式の場合は、当然ですが、担当者が契約者のヒヤリングをして、 計算すべきです。 問題は、そのような担当者が少ないという点です。 なので、重要な事は、担当者選びなのです。 どんなに良い保険であっても、いざと言うとき 保障が不足していれば、それは役に立たない保険であり、 どんなに評判が悪い保険であっても、いざと言うとき、 保障が十分足りていれば、それは役に立つ保険です。 目先のことに捕らわれないでください。

thorens_11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 先々の事考えて加入しないとダメなんですね ちょっと軽く考えていました 熟慮したいと思います ありがとうございました

  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.1

収入保障保険を選ばれるとはよく勉強されています。 もう考慮しておられると思いますが、最低限の必要な保険金額と最低限の必要な保険期間にすることです。

thorens_11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 最低限の必要な保険金額と最低限の必要な保険期間については大体決めています 現在の月収くらいは欲しいかなと・・ 色々調べて収入保障保険に行き着きました。 もっと勉強してみます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう