• 締切済み

VLOOKUP関数が入ったリストの並べ替え

並べ替えの結果、「検索値」のセル番号も「並べ替え後」の値に変わってほしいのですが、「並べ替え前」の値のままです。なにか方法はないものでしょうか? 例 並べ替え前 関数式が入ったセル:B4 検索値:A4 並べ替え後 関数式が入ったセル:B100 検索値:A4 これを 並べ替え後 関数式が入ったセル:B100 検索値:A100 にしたいのですが・・・。

noname#160412
noname#160412

みんなの回答

  • nishi6
  • ベストアンサー率67% (869/1280)
回答No.1

質問の意味を計りかねています。 例えば、セル範囲DTBLを検索範囲として   A4=5   B4=VLOOKUP(A4,DTBL,2,FALSE) のようにA,B列に連続的に多数の値と式がセットされていてA,B,列を並び替えようとされているのでしょうか。 これを実行すれば質問にある、望む状態になるような気がしますが・・・。 補足をお願いします。

関連するQ&A

  • エクセル、VLOOKUP関数について

    (1)セルAの値を他シートから検索 (2)セルAが空欄なら空欄を返す (3)セルAが空欄でなければ、その検索したセルの値を返す (4)検索したセルが空欄であればBを返す =IF(ISNA(VLOOKUP(A1,他シート!$B$4:$G$501,2,0)),"",IF(VLOOKUP(A1,他シート!$B$4:$G$501,2,0)="","B",VLOOKUP(A1,前年度成績!$B$4:$G$501,2,0))) という風にしたくて、上記の式を書きましたが、(4)の検索したセルが空欄であってもBが表示されません。 どこを直せば良いか、教えてください。

  • IFとVLOOKUP関数

    VLOOKUP関数を使って検索結果を出そうと思いましたが、 データ量が93000行X8列になりますので、 共通分けして複数のシート(A、B、C、D)に分けました。 あるセルに『A』と入れると『シートA』の表から検索を行う、 あるセルに『B』と入れると『シートB』の表から検索するといった感じにするには、 IFとVLOOKUPを使用するなら、どのような式を入れたらいいのでしょうか? また、他の関数を使う式があるのでしょうか? マクロやVBAも考えましたが、 あまり知識がありません。 データ量から考えると マクロやVBAで行った方がいいのでしょうか?

  • 関数の値のVlookup

    下記のような表があり、"=VLOOKUP(H1,A1:B6,2,1)"のような結果を得たいと思っています ## H1セルには検索したい値を入れるようになっています。 しかしWeb上で調べたところ、VLOOKUP関数は値や文字列には使えるが数式には使えないようです。 そこで数式でもVLOOKUP関数と同じような結果を得られる方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。 | A | B | --------------------- 1|$E$3*H7*I7 | 1 | 2|$E$3*H7*I8 |0.9| 3|$E$3*H7*I9 |0.8| 4|$E$3*H7*I10|0.7| 5|$E$3*H7*I11|0.6| 6$E$3*H7*I120.5

  • VLOOKUP関数について

    VLOOKUP関数について教えていただきたいのですが、 数式が、=VLOOKUP(D2,Sheet2!A1:B132,2)で、結果も(例、”顧客名”)と正しく表示されているのですが、実際のセルに表示されるのは関数の数式で結果が表示されません。なにか表示の方法があるのでしょうか。officeは2003で、OSはXPです。お分かりのかた力を貸してください。

  • vlookupの結果があるセルの書式を取得したい

    vlookupの結果があるセルの書式を取得したい =VLOOKUP(検索値,範囲,列番号,検索の型)で値を取ってくることは 出来ますが、その値の入っているセルの書式を取得したい。 Sheet1の セルA1に、検索したい値が入っていて、 セルB2にVLOOKUP関数が入り。 範囲はSheet2のA1:D1000となっていて、 列番号に4と入っていて10行目に 検索値と一致する値が入っていた場合に、D10の値は VLOOKUP関数で持ってこれますが、D10のセル書式を セルB2に反映させたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか? VBAでプログラムしないとダメでしょうか?

  • VLOOKUP関数

    式は正しくできあがったと思うのですが、 参照する値が最初からA列に入っているのですが 後からB列にVLOOKUP関数を入れてもエラーになってしまい、A列の参照する値をもう一度上書きするとB列に正しい値が表示されます。 参照元と参照先の表示形式も同じですし、半角、全角を間違えている事もありません。 セルによっては、A列にただ上書きするだけでB列が表示されるものと、A列に参照元の値をコピペしないとB列が表示されないものがあります。 正しい値が表示されるので、式自体は間違えていないと思うのですが、何がおかしいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • エクセルの関数等で2つの検索値からの抽摂したい

    VLOOKUP関数等で2つの検索値から、ある表の値を結果を出すことは可能ですか? 検索値1 検索値2 結果(関数) 8:00 15:00 12000 (セルA) (セルB) (セルCより抽摂) 表 A B C 1 8:00 12:00 10000 2 8:00 15:00 12000 3 9:00 12:00 10000 ・ ・ ・ 勿論他の関数での方法でも構いません

  • エクセルVLOOKUP関数の検索値について

      A   B     C     D     E 1 あ AAA 2 い  BBB 3 う  CCC 4 え  DDD 5         お   い  =VLOOKUP(C5,A1:A4,2,0) VLOOKUP関数にて、質問です。 検索値候補1=C5のセル 検索値候補2=D5のセル 範囲=A1:B4 E5=関数 (ここに式を入れたい) 検索値候補1がない時は、候補2を検索する そんな式はどうすればよいですか? 素人ですので、おたすけください

  • VLOOKUP関数についての質問です。

    VLOOKUP関数についての質問です。 例えば、シート1に、 A列    B列  C列 番号  品物  送り先 1   ばなな スーパー 2   ミカン 学校 3   イチゴ ケーキ店  あるとします。 VLOOKUP関数を用いて、 シート2に A列    B列 送り先  品物 ・   ・ ・   ・ ・   ・ とそれぞれ入力したいとして、以下のセルも同様の式を使い入力しますが いちいち式を立てて入力していくと大変です。 セルにVLOOKUP関数をコピーして使うにはどうしたらいいですか?? お願いします。

  • EXCELのVLOOKUP関数の特殊な使い方を教えてください。

    初めて投稿しますので、宜しくお願いします。 最近会社でエクセルの表を作って欲しいと言われたんですが、元々エクセルとかはあまり得意ではないので苦戦しており、いろいろ調べても解決できなかったのでこちらでご相談させていただきます。 質問内容 EXCELにて型式一覧の表から当てはまる値を自動的に抜き出したい。 セルは以下の通りです。  |  A   |  B  | C | D |  |------|-----|-------| 1 | 型式番号 | 型式  |   値   |  |------|-----|-------| 2 |      |     | max | 10 |  |      |     |-------| 3 |  01   |  a  | min | 20 |  |      |     |-------| 4 |      |     | ave | 30 |  |------|-----|-------| 5 |      |     | max | 40 |  |      |     |-------| 6 |  02   |  b  | min | 50 |  |      |     |-------| 7 |      |     | ave | 60 |  |------|-----|-------| 8 |      |     | max | 70 |  |      |     |--------------| 9 |  03   |  c  | min | 80 |  |      |     |-------| 10|      |     | ave | 90 |  |------|-----|-------| 検索用  |  A   |  B  | C | D |  |------|-----|-------| 15| 型式番号 | 型式  |   値   |  |------|-----|-------| 16|      |     | max▼| 10 |  |------|-----|-------|  上記の検索用のセルに入力したときに自動的に表示できるようにしたいのが今回の質問です。 手順と条件 1.A16の所は型式番号入力する(キーボードやテンキーなどで直接入力) 2.A16のセルに001と入力するとB16に自動的に【a】と表示される(VLOOKUPで処理しています。) 3.次にC16のセルでは入力規則リスト型にして、中の値は【max,min,ave】の3つだけを表示。 4.C16のリストから【max】を選ぶと型式番号001の型式aの値maxに対応している【10】という値が自動的D16に表示される。 5.A2~A4はセル結合。同じようにB2~B4までセル結合しております。 上記のような事は出来るのでしょうか? 説明下手で申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう