- 締切済み
香典について
先日、妻の父親が亡くなり、家族葬にて葬儀をしました。その際、私の姉が香典を渡さなかったため、妻が「お義姉さんは常識がない」と激怒しています。ちなみに葬儀は大阪、姉は埼玉で、生前、妻の父親と姉とは2回程度の交流です。よろしくご回答の程お願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
質問者様の『岳父』様ですから、奥様のお怒りもごもっともでしょう。距離は関係ありません。会った回数も関係ありません。大切なのは『どのようなご関係か』だけです。質問者様のお立場を考えれば、如何に『家族葬』と言われても、香典くらい包むのが礼儀でしょう。 一般に?、葬儀の際の判断は、その後に故人の家族とどのような“お付合い”を望むかが重要なポイントとなるそうです。そこから判断すれば、失礼ながら、お姉さまは「もう故人のご家族とはお付合いしたくない」という“意思表示”をされたのと同じ。奥様がこれにお怒りになるのは納得できるでしょう。 質問者様には無用の出費となるかもしれませんが、お姉さまから詫び状と香典が届いたことにするしか方法はないでしょう。そういうお姉さまが詫び状や香典を包むとも思えませんので、仕方ないでしょう。そうでもしておかないと、質問者様とお姉さまの間に何があっても、奥様は納得しなくなってしまいます。
- itou2618
- ベストアンサー率26% (319/1208)
大阪の葬儀は香典、弔問を辞退するということが、全国的に有名だからじゃないですか。
そうですねぇ・・・ NO1の方がとても穏やかな回答をしておられます。 あなたのプロフィールを拝見すると47歳でしょうか? では、お姉さんがそれ以下と言うことはありませんものね・・。 結婚云々は別にしても、立派な分別ある大人でしょうね。 扶養家族であると言うのは通用しないと思います。 家族葬と言うことなら改たまった香典は私も必要ないと思います。 ただ、お線香代とかの志は必要だったかと思います。 確かにお姉さんと奥様のお父さんの交流は少ないかも知れません、 でもそれは、奥様、あるいは家族親類に向けられる意味合い、 のものでしょう・・・。 そう意味では、お姉さんは少々思慮にかけておられる・・・。 奥様の腹立ちはもっともかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>妻の父親が亡くなり、家族葬にて葬儀… 姉に訃報は通知したのですか。 したのなら、家族葬であることも伝えましたか。 >その際、私の姉が香典を渡さなかった… ・姉は結婚していますか。もし独身なら親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎず、香典は来なくて当たり前。 以下は姉も結婚しているとして、 ・訃報を連絡していないのなら、香典は来なくて当たり前。 ・訃報は連絡し、家族葬であることも伝えたのなら、これまた香典は来なくて当たり前 ・訃報は連絡したが、家族葬であることまでは言わなかったのなら、少々の香典を郵送するぐらいの配慮があって当然。その縁戚関係では遠隔地なのでわざわざ参列するまでのことはない。 >妻が「お義姉さんは常識がない」と激怒… 激怒するぐらいなら、家族葬はにしないことです。 普通に世間一般並みの葬儀を出していれば、少々遠縁の者からでも香典が届きます。
お礼
ご回答ありがとうございます
- ojisan-man
- ベストアンサー率35% (823/2336)
質問の趣旨が分かりませんが、『姉は非常識か?』ということですか。 お姉さんが香典を出さなかった理由として考えられること。 ・知らなかった ・うっかりして忘れていた ・直接の血縁でないから不用と判断した ・「家族葬」は、一般的に香典・供花を辞退する場合が多いので、あえて遠慮した ・もともと常識がなかった お姉さんには、それなりの理由があったのではないですか。
お礼
ご回答ありがとうございます
お礼
ご回答ありがとうございます