• ベストアンサー

親に殺されかかる夢を見ます

daibutsudaの回答

回答No.2

私はそこまでひどい虐待を受けた経験はないので、あまり適切なアドバイスではないかもしれないのですが。 うちの親も、結構暴力を振るうほうでした。子供のころは「大きくなったら殺してやる」と思っていたのですが、自分が大きくなっていざ親を見たら、悲しいくらい頼りない存在だったということに気づきました。 sarurururu2004さんのようにひどい体験を持っておられると自分自身だけの力では難しいかも知れないのですが、一言で言えば「親を超える」ことが必要だと思います。親を対等な一人間とみなし、そのようにしか子供に接することができなかった親に同情の念を抱ける様にまでなれば、精神的な不調から回復できると思います。 親の立場に立って、どうしてあの時親はあのように自分に接したのだろう?ということを客観的に考えて見られてはいかがでしょうか。経済的な困窮、家庭の問題いろいろあるかと思いますが、ストレスのはけ口として虐待行為を行っていたんじゃないでしょうか。 本当に「死んでほしい」なんて思っていたとは思いません。 親に殺されかかる夢は、自身が生まれ変わりたいという気持ちの現われだと思いますので、あなたの「こころ」の働きとしてはよい夢です。一般論だし、人の夢を安易に判断するのは非常に危険なのですが、「死ぬ」夢は「精神的に死ぬ」つまり「生まれ変わる」ことを意味します。 ただ「精神的に死ぬ」過程でホントに死んでしまう人も多いそうなので、ちゃんとした臨床心理士などに指導を仰ぐのがベストかとは思います。

noname#6157
質問者

お礼

ありがとうございます。 成人して考えるには、当時の母親は夜勤もある仕事をしながら4人の子どもを育てて、なおかつ更年期障害だったからかなーと思うこともあります。そのようにちょっと離れた視点から考えることもあるのですが、やはり実際にはなかなか寛容になれないというか・・・。 この夢が決して悪い夢ではないと言って頂けただけでもとても救われます。

関連するQ&A

  • よく母が変な夢を見るんですが

    母親がよく変な夢をみるんですが 昔から時々変な夢を見るようです。そんな夢をみるたびにいつも何かが起こります。 今日も夢を見たらしいのですがいつも昼にしか見れないらしく 今回はまだ死んでいない父方の祖母の夢です。 もう何年もあっていない祖母なんですが夢のなかではすでに祖母は亡くなっていたそうです。 自分のベットの上に顔まで布団を覆った祖母が横たわっていて母はその身の回りの世話をして、 すると突然死んだはずの祖母が起き上がったそうです。 母はその場から逃げ出し家をとびだしのですがどこまで祖母が追いかけてくるそうです。 様子を伺いながら逃走中少し痩せているというか若返っている?よくわかりませんが突然消えてしまい、 母は隣人の家に匿ってもらいました。そして隣家の家から自分の家を除くと 祖母はすでに家にもどっていてすると母の鞄をもって出かけようとしたのか 窓から鞄と足がみえたそうです。 そこで私が起こしてしまったんですけど、 なんだか聞いているだけでものすごく不気味で母の予知夢があるので心配です。 どなたかこの話の類に詳しい方解説をお願いします。

  • 夢占い

    凄く嫌な夢を見て目が覚めました。 凶夢じゃないといいのですが、不安なのでどなたか詳しい方がいらっしゃればこの夢の意味するところを教えてください。 私は祖母の家に居ました。 どうやら私が良くない行動をしたらしく、(入ってはいけない地に足を踏み入れてしまった、とかそういうたぐいです) 母親が神仏にお祈りを捧げてくれることに。 母親が祈りを捧げてくれている間、私は母と接触出来ません。 その間私は、祖母に言われ様々な場所の掃除や、家の戸締り等を手伝います。 しばらくして、お祈りが終わったのだとなんとなく分かるのですが、母の姿が見当たりません。ただ、なんとなく締め切られた部屋にいるのだろう事は分かりました。 しかし、何故かまだ母が居る部屋へ入ってはいけないような気がして入れないままでいました。 その間、全く落ち着かずウロウロするのですが、不安な気持ちにかられ、私もまた自然と神仏へ祈りを捧げるのです。 どうか、母を守って欲しいと。 ただ、祈っている最中、身体に不調が出て来て、またなんとなくまだ許されていないのではないかと感じます。 その後、また祖母の手伝いをしようと母が居るであろう部屋とは別の部屋に入ると父が首を吊っているのを見つけました。 私は驚いて、祖母を大声で呼びながら父を降ろすと父が息を吹き返しました。 と、そこで目が覚めたのです。 凄く生々しい夢で、寝覚めが悪く落ち着きません。 様々な夢占いのサイトなどで気休めの為、調べたのですが抽象的な事が書いてあるだけで不安を払拭できずにいます。 若干まだ混乱しており、支離滅裂かと思いますが、どなたかこの夢の意味を教えて頂けないでしょうか。

  • 夢診断をお願いいたします

    私が見た夢ではなく、私の祖母が見た夢です。 祖母は私の父方です。(つまり、父は祖母の息子です) 父は、一年前に病気で急逝しました。 その父が、祖母の夢に出てきて、昔住んでいた家で祖母に『水が欲しいのでくれ』と言っていたそうです。 すると、小学3年生くらいの私が出てきて『お父さん、何の薬飲むの?』と言って、父と一緒にどこかへ行ったそうです。 とりあえず、その話を聞いた母(祖母ではなく、私の母です)が、仏壇に水を供えたそうですが・・・。 ちなみに祖母は腸にポリープが出来て来週入院し手術します。 何か良くない夢でしょうか?ちょっと怖いです。 詳しい方、よければ診断をお願いします。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 親が警察に捕まる夢について

    今日見た夢の内容が不安になるようなもので気になったので質問させていただきます。 内容は、偽りの名前で過ごしてて、本当の名字で使ってはいけないお金を勝手に何百万か使ってしまったということで、母方の祖母と母親と私で今でくつろいでいたときに突然警察が来て、母親が捕まってしまうという話でした。犯した罪の内容をしると、私は母親の髪を掴んでまで無理矢理家から追い出していました。そして母親がいなくなる生活がはじまり、寂しさと自分の力の無力さに友達にすがって泣いてしまうところで目が覚めました。 この夢の意味することは何でしょうか 追記 警察は一人だけ来たようでちゃんと制服を来ていました

  • 親を訴えたい

    私は、小さい頃から親に暴力をふるわれ、重い後遺症が残ってしまいました。目に暴力を振るわれて、目が正常に見えません。それから、極度のモラルハラスメントをされて何年も過ごしてきました。 親をどうしても訴えたいのですが、親に「訴えるよ!」というと「訴えたりでもしたら、刑務所から出てきたそのときには、お前の夫の会社に行って、暴れてやる!お前の夫がそこに勤められないぐらいになるように、暴れてやる!」と言われています。訴えないほうがいいでしょうか? それから、暴力のことを訴えるにしても、証拠としては、5年ぐらい前に、暴力でアザだらけになったときに警察に見せました。そのときに警察の人はそのときのことをメモにとっていたようでした。それが証拠になりますか? それ以外では、全く証拠がありません。 母は父が暴力振るったことを私が訴えても「この子が嘘をついてるだけですといって、父の味方をするから」と言っているのですが、母が父の味方なので、私の証言だけで勝てるか教えてほしいです。 それから、以前、暴力を振るわれたときに、私が仕返しをして暴力をふるおうとしても、親の力にはかなわず、私はいつも逆に血まみれにされていました。 ですのである日、親に暴力を振るわずに、家を壊そうと思って(家は親が買ったものです)、木の扉を蹴って、穴をあけてしまいました。 母親は「アンタが暴力のことを訴えるのなら、こっちもアンタが家を壊したぶんのお金をとってやる!」と言われています。 こんな状態で私が勝てるでしょうか? 父親は「刑務所から出てきたら、お前を殺してやる!」と言っています。訴えないほうがいいのでしょうか?

  • 虐待した親を介護したくない。

    私は独身女性です。年齢は30代です。 両親は60代です。 昔、父親から虐待を受けていました。 ここで詳しくはお話しできないのですが・・・・ 今は別々に暮らしています。 なんでも、母親は父親から暴力を受けて家庭裁判所で 離婚調停をしたことがあるそうです。近所の人も知っています。 母親と父親は一緒に住んでいます。今は父親は大人しいです。 以前、私が大人になってから、 母親と父親が体調不良で私が看病をしたことがありました。 親戚は助ける余裕がないようです。弟がいますが、知的障がい者です。 看病していた時、母親からは 「こんな子ども(私)、施設に入れるか、養子に出すか、すれば良かった」 「弟が知的障害者になったのは◎◎と◎◎が原因で、それはあなた(私)のせいだ」 と言われました。余裕がなかったとはいえ・・・ 看病している時に言われてショックでした。 母親は精神の障がい者手帳を持っています。 父親も精神障害者手帳を持っています。 一応、「私も施設が良かった。良い家の養子が良かった」と言い返しました。 本人は後になってそんなことは言っていないと言いましたが、 私はハッキリ覚えています。母は都合の悪いことは忘れます。 その後、家を出ました。 今は両親とも昔と比べたら落ち着いてきたらしいのですが、 離れて暮らしていても、私は時々苦しくなり。泣いてしまいます。 気軽に面と向かって赤の他人に相談できないのがつらきです。 「自分はいらない人間なんだと」何かのキッカケで思いやすいです。 お誕生日おめでとうのメールが母親から来て気持ち悪くなり、 パニックになりました。吐き気がしてしまったのです。 他にもいろいろありすぎて書ききれないのですが、 フラッシュバックが半端ないです。 実の家族の介護をするぐらいなら自殺したいです。 ハッキリ言って自分は時々、担任の先生とかに変だって言われます。 母親が虐待の経験があるっと言うと先生たちは納得します。 外国に住んだり、外国人と結婚すれば国籍を変更できたりして、 親との縁が切れますか? 親と縁が切れるなら、日本国籍なんていりません。 これからの日本が福祉に対してどうなるか分かりませんが、 日本に住めなくなっても大丈夫です。 誰かの家の養子になればまた違いますか? 無知ですみません。アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 祖母の夢

    今朝、わたしが見た夢は、祖母の夢でした。 祖母は健在で、今まで一度も一緒に暮らしたことはありません。 車で30分くらいのところに伯父とくらしています。 その祖母が昔住んでいいた家で祖母と話をしたり祖母と近所の人と話をしたりする夢を見ました。 祖母が住んでいた家には小さな畑もあり、夢の中で祖母と畑で何かを収穫していたような記憶があります。夢があいまいで申し訳ないのですが、これは、良い夢なのでしょうか?悪い夢なのでしょうか?

  • 親に内緒で離婚

    No.3590128で質問したものです。離婚へ向かって話が進みだしました。 勇気を出して実家へ報告しに向かったところ、 以前より寝たきりだった祖母がいつの間にか?骨折をしていたらしく母親が付き添いで病院に行っており、会えませんでした。 姉に話したところ、離婚は反対しない(むしろ賛成)だけど、今は母親に話すなと言われました。 母は私の主人を大変気に入ってます(前回の質問文の中にも書きましたが)。なので、話したところで絶対にわかってもらえない、それどころか私が辛い思いをするだけだと。それを承知で来たのですが、姉の話を聞いていたら、無理だと思いました。祖母のこともありかなりパニック状態なので、今はやめておけと言われました。 でも、親に内緒で離婚なんてできるものなのでしょうか? 私としては、今回だけは母親に信じてもらいたいという気持ちが強く、真正面から話したいのですが、母は気性が荒く、姉(離婚経験者)にまで辛くあたるのが目に見えています。(姉も当時はひどくやられたそうです。)それに過去の母親の態度を見ていると、やっぱりわかってもらえないのでは・・・黙っていた方がいいのでは・・・でもいつまで?どうやって話す? 同じような経験をされた方いらっしゃったら(娘・母どちらでも)どうしたもんか、なんでもいいのでおしえてください。 他にも何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 怖い夢について

    今日また夢について夢占いやスピリチュアル、予知夢などに詳しい方に教えていただきたいです。 【登場人物】母、私、母の昔の友人、知らない人 【内容】 まず、家の中から沢山の昔の写真が見つかります。母と私の二人で見ていたのですがその写真の数枚に心霊写真が写っていました。 私は何故か全ての写真を見た後、裏を見なきゃ!と思い裏を見ると母の昔の友人から送られてきた写真の裏側に紙が貼ってあり、その中にその人のものであろう髪の毛と血で書いたユルサナイという文字が見つかります。髪は汚れていて黒髪でした。その後、色々な経緯があり知らない人に特定の土地の神社に母親と行け。そこで厄祓いをすることによって良くなると伝えられる夢を見ました。 ここで夢は終わっています。 とにかくすごく怖くて起きた時に嫌な気持ちが続きました。 母が恨まれるという夢と特定の神社へ行けっていう夢は本当に行った方がよろしいのでしょうか? 特定の神社にいけとはっきり覚えています。その場所は行ったことがありません。 詳しい方がいたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 親がご飯を作ってくれない

    母親がご飯を作ってくれません。 シングルマザーで仕事で疲れてるのはわかりますが 休みの日くらい何かつくってくれてもいいのではないかと思います。 私の家は母と祖母と弟とで暮らしていますが ほとんど祖母が母親の仕事をこなしてくれています。 でもあまりに母が家の仕事をしないので、祖母もまいってます。 祖母は「私がいるからお母さんが甘えるのかも、実家に帰ろうか・・・」」とばかり 親なんだからお母さんに文句いえばいいじゃないの!というと首を振るばかりで; それでさっき頭にきたので何故休みの日くらいご飯をつくらないんだと母に問い詰めたら 「おばあちゃんがいるでしょ」「自分でやれ」「仕事で疲れてる」の一点張りでさらに問い詰めると 「めんどくさい」と開き直って布団にはいってしまいました。 友達のお母さんは自分と同じ境遇なのに仕事して家事もきちんとして・・・と羨ましいです。 もし祖母が寝たきりになったらどうなるか、祖母も私も不安です。 せめて、ご飯だけでも作ってもらいたいのですが、どうすればいいでしょうか? 口で勝てる相手じゃないとおもいます(何を言っても聞く耳を持たない人なんで)