• 締切済み

生後11ヶ月の長男 自閉症?

sora2012soraの回答

回答No.4

11ヶ月のお子さん可愛いでしょうね。 我が家は末の娘が8歳になり、赤ちゃんのころが懐かしく思い出されます。 お子さんを育てていくことはとっても大変です。 小さなことも、どんなことでも気になって一喜一憂してしまいますよね? 私もそうでした。 でも、子供たちがみんな小学校に入り、小さかったころを振り返ると、本当に一生懸命に子育てをしていたなって自分でも思うほどです。きっと、疲れもたまってきていらっしゃるのではないでしょうか?育児は本当に大変な仕事です。それをしっかりとこなして、しかもお子さんのために良かれと思われることを実践してらっしゃる、立派なままですね。 自閉症については、いろいろな症状がありますが、自閉症でなくても自閉症と似た症状の行動を取ることもあります。 ですから、自閉症とは一概に言えないですよ。 やはり様子をみていかないとわかりません。 (私は、知的障害児・障害者の施設で勤めておりましたので、自閉症の方との関わりは少なからずもっています) ただ、決め付けないで接してあげてください。 小さな赤ちゃんは未知のちからがあり、成長も千差万別です。 育児書通りの子育てが手切る人はほんの一握りです。 ちなみに、わがやの3人の成長の過程を簡単に書いて見ます。 長男:2が月から寝返りなどをはじめ、親としてはびっくりしていました。はいはいは4ヶ月からで、ずっと手を使ってのハイハイでした。(足を立てることはありませんでした)眠くなると奇声を上げて泣きまくり、起きる+オムツを替える+授乳+寝るという行動をきっちりと3時間タイマーのように過ごしていました。(親はへとへとです)8ヶ月ごろから、眠くなると、お座りをして壁に頭を打ちつけ(一定のリズムで)、眠気がピークになると奇声をあげるという始末で、なにか障害が?と考えていました。下の娘が年子で出産だったので、1歳で保育園に預けました。送っていくと、泣いて私を求めると思っていたのに、まったく泣くことも泣く保育士のもとへ。迎えに行くと、一人でじっとおもちゃで遊んでいて、私の顔を見ても、帰ろうとはしない子でした。1歳半くらいにはその行動も収まりました。 長女:8ヶ月までお座りしかできませんでした。つかまり立ちが1歳になってから、歩き始めたのも1歳6ヶ月でした。1歳児の検診では発育不全気味といわれました。とにかくよく寝る子で、生まれて病院から帰ってきた日に、すでに8時間続けて寝る子でした。なので、授乳回数も少なく、無理に起こして飲ませるのですが、眠気からかほとんど飲んでくれず、毎日なんで飲んでくれないのかと私が泣いていました。3歳になるまで定期的に身体計測をしました。3歳になってようやく発育不全からは開放されました。でも、体が弱く、3歳までは20回近く入院をしました。仕事をしていましたので、9ヶ月から保育園に預けていましたが、感情の表現が乏しかったとおもいます。担任の先生がとても心配してくれました。先生を見て笑うようになったのは、1歳半になってからです。それまでは、ずっとむすっとした顔で保育園での時間を過ごしていたそうです。先生からその話を聞いた時は、涙が止まりませんでした。でも、いまでは、愛想ふりまきのころころおでぶちゃんに育ちました。 次女:長女と同じように、よく寝る子でした。やはり発育不全といわれましたが、ちょうど長女と3歳離れていましたので、長女の話をすると、様子を見ましょうということになりました。やはり、8ヶ月になるまでお座りもできませんでした。仕事をしていたので、祖母に見てもらっていたのですが、授乳の時意外は、わたしがあやしてもあまり喜んでいなかったような気がします。祖母にはなついていたのですが、2歳の時の予防注射で、「ばーばー」と泣かれた時はショックでした。1歳8ヶ月まで歩かず。男の人が苦手で、視界に入っただけで奇声を上げて泣き出すことがしょっちゅうで、買い物にもなかなか連れて行けませんでした。いまでも、男の人は苦手なようです。 3人兄弟でも、それぞれ個性があります。 今は、お子さんの個性としてみてあげてください。 万が一、自閉症であったとしても、あなたの可愛いお子さんであることには代わりはないのですから。 立派なママさんだと関心です。 どうしたらいいのかということをしっかりと考えていらっしゃる。素敵です。 でもでも、あまり力をいれずに、遅い早いは誰にでもあります。 得意不得意も誰にでもあります。 みんな同じなんてことは絶対にないですから。 そんな素敵なままのところに生まれてきて幸せなお子さんですよ。 でもあまり気負いせずに、息抜きも必要ですよ。 こんなにがんばっているままにこれ以上がんばって!!なんていえません。 がんばらなくていいんです。 これ以上。 気を楽に、あなたのできることをしてあげることが、お子さんにとっても幸せなんだと思いますよ。 支離滅裂でごめんなさい。

kokkoro5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お子様のそれぞれの成長過程を細かく話してくれてありがとうございます。 我が子の成長に疑問を感じはじめた時から、我が子の行動に一喜一憂する毎日です・・・ ネット等で調べると悪い情報しか出てこず、落ち込む毎日です。 一番辛いのは私の事を母として認識していないんだろうなぁという事です。 それを思うと毎日泣いて過ごしています。 子供はあと一人くらい欲しいですが、それも諦めないといけないと思うとまた泣けてきます。 まだはっきり自閉症と分かりませんが、このモヤモヤとした状態もまた辛いのです。 すみません・・・また愚痴愚痴してしまって・・・ この子の個性なんだと受け止めてはいましたが、あまりにも他の子から遅れを取っている様子をみて、いたたまれないです・・・ 信じてあげたい気持ちと、はやく診断されて楽になりたい気持ち。この二つの気持ちの間で揺れて泣いて、毎日が終わります。 気を楽に、私の出来る事。子供を無償で愛する事ですよね・・・ 出来るかな?頑張ります・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 10ヶ月自閉症について(長文です)

    10ヶ月の息子のことです。人見知り・後追いはほとんどせず、母親よりもモノ(おもちゃなど)に興味があります。いないいないばあをしても表情を変えません。本を読んでも同じです。NHKのいないいないばあは見ます。物まねや指差しもしません(まだ早いのかもしれませんが)1人で遊んでいて飽きたら母親のところに来ます。また、父親が帰って来るとニコニコします。目は合いますし、笑います。また、母親と父親が同時に呼ぶと必ず母親のところに来ます。抱っこは家の中では自由になりたいのか床のおもちゃを見ながら下ろしてくれといわんばかりに体をばたつかせます。(ハイハイが出来るようになってから。それまでは抱っこ大好きでした)外ではおとなしく抱っこされています。怒っても笑うことがあります。睡眠・食欲は普通です。自閉症について調べると当てはまることがあり心配になってきました。自閉症だと自分から母親や他人のところに寄ってくることはないのでしょうか?全く笑わないのでしょうか?

  • 興味ない&他のお友達と遊ばない生後7ヶ月の男の子

    生後7ヶ月の男の子がいます。 生後5~6ヶ月の頃は機嫌がいいと30分くらいひとり遊びしていたのですが、 7ヶ月近くになってから、ひとり遊びができなくなりました。 おもちゃにもあまり興味を示さなくなり、私ばかり探してぐずっています。 私がそばにいるとおもちゃでも遊んだりしますが、すぐに私のほうを向いて つかまり立ちをさせろ、か抱っこを要求してきます。 ずりばいやハイハイも少しできるのですが、ほとんどやろうとしません。 また、いろいろなことに興味を示して家の中などたくさん移動する月齢だと思うのですが、 そういった素振りはほとんど見せません。 自分で少しは動けるはずなのに、すぐ泣いて私を呼びます。 また、今日ママ友2人と会ってきたのですが、2人の赤ちゃんはおもちゃなどで 仲良く遊んでいるのに、うちの子は奇声をあげたり赤ちゃんを怖がったりして一緒に遊ぼうとせず、 すぐ私を探して抱っこを要求してきたり、つかまり立ちをやったりと他のお友達と遊びませんでした。 うちの子だけ明らかに浮いてました… 先日児童センターに行った時もそうでした。 他のことに興味を示さない、お友達と遊ぼうとしないのは人見知りや後追いの時期だからでしょうか? それとも先天性の異常の可能性もあるのでしょうか? 少し心配になり質問しました。

  • 生後5ヶ月。私の姿が見えなくなると泣いてしまいます

    いつもこちらの掲示板では本当に助かっております。 生後5ヶ月になる男の子がいるのですが、 ここ最近、私の姿が見えなくなるとフェ~ンと泣いてしまいます。 そのため、料理をするときもハイローチェアを台所まで運び、 そこに座らせて私の姿が見えるようにしたり、 洗濯物を干したりお風呂掃除をしたりするときは おんぶをしています。そうすると子供も安心するのですが、 何かを取りに別の部屋に行ったり、トイレやお風呂とか 僅かの間離れただけでも泣いてしまいます。 おそらく知恵がついてきた証拠なのでしょうが、 これって後追いみたいなものなのでしょうか? 同じような月齢のお子さんで同じような経験をされている方は いらっしゃいますでしょうか?

  • 生後10ヶ月の男の子

    あと1週間で生後10ヶ月になる男の子のママです。 初めての育児で毎日2人っきりで過ごしています。 最近はつかまり立ちからつたい歩きが少しできるようになったり、後追いで追っかけてきたりして 毎日成長を感じてはいるのですが・・ この子、あんまり笑わないんです・・・。実家の両親にも言われます。 もちろん、全く笑わないわけではなく、おもしろい事があれば声を出して笑うし、 高い高いやいないいないばぁとか、笑うことは笑います。 私の顔を見てニコっとしてくれる事もあるし、こんなことで笑うんだって事で笑う事もあります。 でも、なんというか。。。笑う頻度が少ないというか、けっこう頑張ってあやしても笑って くれなかったり、あやしても「ママ何してんの?」みたいにじーっと見てシラ~っとしてる事がすごく多い気がするんです。ツボにはまる事が少ないというか。。。もう少しこれくらいの月例になれば 笑うような気がするんですが。。。 毎日2人でいると煮詰まる事も多いですが、子供の笑顔はとってもパワーになりますよね。 だからその笑顔を見たくて、私もなるべくニコニコして、声出して笑ってみたり、時々「私、何やってるんだ」って思う事をしてみたり、言葉は分からなくとも、お話してみたりしてるんですが、 シラ~とされるとむなしくてたまりません。(耳は聞こえています) 検診等で相談しても、個性と言われるだろうし、相談は特にしてません。 ずっと、もう少ししたらよく笑うようになってくれる!と信じて育児をしてるのですが、時々心が 折れそうになります。正直、よく笑う赤ちゃんが羨ましいです。。。 同じようなお子さんをお持ちの方、何かアドバイス頂ければ幸いです! よろしくお願いします。

  • 自閉症とは。2歳の息子について。

    大変ご無沙汰しております。 以前娘のことで質問させていただいた者です。回答を頂いていたのに全く返事をしておらず、本当に申し訳ないです。 返事をしようとこのサイトを開こうとしましたが、全く入れず開けずで、ケータイを替えてからもう一度ためしましたら、今ログインできました! あの時の方々がご覧になっているかわかりませんが、この場をお借りしましてお詫び申し上げます。 今回は、2歳1か月になる息子のことについて質問させて下さい。 息子は1歳半検診で指差しをせず、あまり意味のある単語(ママ、パパなど)も話さずだったので、発達相談室へ案内されました。 「2歳の誕生日頃、もう一度発達状況を見させて下さい」と言うことでその日は終わりました。 それから四月に入り、約1か月半息子が病気で入院していたのですが、そこで少し変わっているのかな?と思うことが多々ありました。 小児病棟のプレイルームで他の2歳児の子達と毎日一緒になるのですが、輪に入って行こうとせず(2歳の男の子は普通?)他の子たちは、名前を呼ばれると振り向いたりしているのに、息子は私が呼べば振り向きますが、他の人だと全くでした。 オモチャで遊んでいても、お友達に投げつけたり、気に入らないことがあると癇癪を起こして泣き叫び、持っているオモチャを放り投げます。 そして、奇声。 これは1歳半から発する様になり、毎日朝から晩寝るまで頻繁に叫びます。 正直夕方くらいになると、イライラしてきます、、、 入院中でもそうでした。 怒った時も奇声。気に入らないことがあるとまた奇声。嬉しい時も奇声。 そして、何てない時も急に奇声を発します。予測不可能です。 実親にも自閉症を指摘されたので、入院中に先生に聞くと、まだ2歳なのでわからない。とのことでした。 退院してから、自閉症などを専門に見る先生に紹介状を書いてもらったので、明後日行ってくる予定です。 これからその先生の発達外来に定期的に通うことになると思いますが、今の状態はどの様な感じなのか、普通の2歳男児にはあるある行動なのかどうしても気になって、、、 長々と分かりづらい文章でしたが、今の状態を簡潔に言うと ・ 毎日朝から晩までの頻繁な奇声 ・ 物を投げる、叩きつける ・ 単語は最近増えてきています(「あっち行っちゃった」等、二語話すこともありますが、まだまだ語尾だけか、拙い単語のみです) ・ こちらの言っていることもわかってきている。でも「◯◯と言ってごらん?」と言っても無視か奇声を出します ・ 5か月になる妹には、ここ最近オモチャをあげたりなでなでしたりしています。 ・ テレビなどで面白い場面があると、私と一緒に大笑いもします。 ・ モノマネも得意です ・ いわゆるクレーン現象も見られません。 ・ 3歳の姉とも、少しの時間なら遊んでいます。 ・ 同い年の集まりや、集団行動が苦手です。 ・ スーパーでも私が見えなくなるところまでサーっと走って行ってしまい、いつも迷子になります。私の姿が見えなくても平気な様です。かと言って、家では私の姿が見えなくなればギャン泣きします。。。(O_O) ・ 私以外の人に名前を呼ばれると、あまり振り向きません。振り向いても、目を見ることはないです。(私にはちゃんと目を合わすし、振り向きます) まだまだあると思いますが、今気になるところはこんな感じです。 自閉症だったら嫌だとか、そんな感情は一切ありません。 ただもしそうなら、息子には息子に合った躾の仕方や、関わり方があるんじゃないかなぁと思っているんです。 世間一般に言われている「普通な子供」に対して言う様な注意の仕方などが、もしかしたらこの子には間違っているんではないか。と思ったからです。 自閉症、もしくはその他の障がいが息子にあるのなら、なるべく早く、見合った適切な方法で息子に寄り添って生活して行きたいなぁと考えています。 今は他の子と比べることしかできていないので、どうしても「どうして息子はこうなの⁉︎」とかそんなことばかり考えてしまい、息子の子育てを楽しめません。 本当に可愛い我が子なので、そう思ってしまう自分にも嫌気がさします。 文章が分かりづらくてすみません(>_<)

  • 生後11か月、発達障害の兆候?

    生後11か月の息子の行動での相談です。 生後3ヶ月には声を出して笑うようになり、寝返りハイハイ掴まり立ちと順調に成長してきています。 ただ、最近になって周りの同じような月齢の子供と比べて発達面での遅れが気になってきました。 ・バイバイやパチパチなどの真似をしない。 ・喃語はなく『ん~』と鼻息を出すような声しか出さない。 ・人見知りはほとんどしない(男の人のみしますが、少ししたら愛想をふりまく)。 ・後追いはしたりしなかったり。(以前はベランダに出るだけで泣いたのに、数回すれば泣かなくなった) ・帽子を被るのをものすごく嫌がる。 ・目は合う。 ・呼ぶと振り返り寄ってくる。 ・声を出してよく笑う。 ・絵本を読むとジッと聞く(興味がなければ聞かない) ・気になるものには指さしをする。 お友達がパチパチやバイバイをしたり『まんま』など言っている姿を見ると正直焦ってしまいます。 最近ではバイバイを無理矢理させすぎたからか、子どもの手を持って振ろうとすると腕を振り払われたり硬くさせたりするようになってしまいました。 その他は親子遊びもできて『ないない』と言うと手に持っているおもちゃを片付けたりして、ものすごく気になるということはありません。 表情を見て大丈夫なのかなぁって思ったり、やっぱり遅れてるかなぁって不安になったりの繰り返しです。 一つの項目だけが遅れているなら個性とも思えるんですが、いろいろ重なってしまうと障害の兆候なのかなぁって思ってしまいます。 やはり発達障害であることを覚悟しておいたほうがよいのでしょうか。

  • 生後3か月 自閉症の心配

    生後3か月の息子です。 三人目の子です。 自閉症を心配している理由として 目が合わない  生後二か月の時からあわず心配してました。 笑わない  あやすとたまに笑うようになりましたがそれでも数えるほどです。 泣かない  ほとんど泣かないです。夜中も起きて一人どっかみながら指をくわえてるので         それに気づいておっぱいをあげる。 一人で平気  抱っこしてほしい かまってほしくて泣くことがない。 呼びかけに無反応   呼びかけはもちろん鈴の音ガラガラを見えないところからならしても振り向か               ない。でも大きな生活音にはビクッっと反応する。                お兄ちゃんお姉ちゃんがまわりで騒いでも何しても無反応                新生児の時の聴力検査は問題なしでした。 追視なし    おもちゃを追視はしますがママを目で追う事がない。いなくても全然平気 人の顔(ママパパ兄弟)をみて笑う事がない。せめてニコッと」してくれたら・・・・ 他にも気になる点がいっぱいです。 生後三か月で診断も何もない事わかっています。 でも毎日不安でそのことばかり・・・ 上の子たちにも良くないことはわかっているのに 何も手につかず どうか前向きになれるアドバイス・毎日の気持ちの持ちようを 教えていただけないでしょうか?    

  • 自閉症に当てはまる。もうすぐ1歳7ヶ月。

    子供の行動が自閉症に当てはまるので、心配になり3月に市の心理士さんに相談に行きました。発達はやはり遅れているようで、認知は9ヶ月程度と言われました。 市からは療育を薦められましたが、コロナの影響で相談がストップしています。コロナの様子を見て専門医にも行こうと思っています。 主人もすごく心配していますが仕事が忙しく子供ともあまり関われず、私一人が考え込んでしまいとても辛いです。…やはり自閉症でしょうか。 当てはまる症状としては、 ●車のタイヤ、スライドドアの開閉が好き。横になって寝ながら車の動きを見てます。自閉症に多いと知ってから、その行動を見たくなくてタイヤのついたおもちゃを隠しました。するとテレビのリモコンを電車に見立てて横になって動かしてます。すぐ取り上げて違うことに関心を向けるようにしていますが… ●横目で柵や壁沿いを行ったり来たり。散歩にならず断念するか抱っこで柵から引き離してます。 公園でも遊具に感心なくもっぱら柵へ。横目を見るのが辛くて他の遊具へ誘導し、最近滑り台は手伝って何度も楽しんで滑ってくれるようになりました。 ●ここ数日で名前を呼んだときに振り向いて私のところへやってくればおやつをあげたりなどして、屋内では振り向くようになりましたがそれまでは無視でした。  ●私(母親)への関心が薄く、預けて迎えに行っても無視です。 ●言葉の理解が遅い。ポイして、誰々に何かを渡してなどわかっていません。ママもパパもわからない。 ●おむつが汚れても不快感を示しません。 ●発語はバイバイのみ。ゴッゴッ(電車の音)などは言いますが、電車と関係ないときも言います。 ●わんわんどれ?などの指差しは出来ません。要求の指差しはします。 ●お店で手を離すと興味のあるところへいき、親の存在が無くても平気そうにしています。探すそぶりもない。手も段差があるなど必要な時以外は離したがります。 ●ご飯のときは夢中で、黙々と食べます。同い年の子が美味しいね~と母親と笑い合ってて驚きました。 ●宇宙語で独り言を言ったり、奇声のような声を上げてます。 ●ダメがわからず思い通りにいかないと怒る ●私(母親)が怒っても泣いてもわかっていない。自閉症かと悩んで私が号泣しているときも、泣き顔が面白かったのか息子は私を見てケタケタ笑ってました。 息子の状態としては、 ★唯一絵本のボールを指さして、バ!と言う。(息子がボールを指差すときはバ!と言うのでボールのことだと思います) ★ボールのキャッチボール?はしませんが、取って、と言うとボールだけは持ってきます。 ★バナナとボールを指さしてバ!と言う。いちごをゴ!と言う。これはほぼ合ってるような気がします。 ★実家にいるときに帰るよ、と声をかけるとバイバイ!と手を振って玄関の扉へ行きます。靴を履こうとしていたり。お風呂もわかってるような気がしますが、これは服を脱ぐということでお風呂と思っているのかも。 ★手助けは要りますが、フォークとスプーンで食事は出来る。 ★積み木は促すと3~5くらいはなんとか積みます。 ★パチパチは一時消えていましたが、最近教えて出来るようになりました。  →でも、もしもしなどのものまねしません。包丁と野菜のおもちゃを使った切る動作などは、一度見せるとすぐしました。他にも興味があることはやります。これはものまねに値しますか? ★アンパンマンを見つけたり、TVのいないいないばあをつけると、何度も指さして私の方を見ます。共感なのかなぁ… ★たまに夜泣きしますが、睡眠はそんなに問題ないと思います。 ★怒っても切り替えは早いです。 ★遊んで欲しくて体に乗ってきたり、カーテンでいないいないばあをしながらこっちを見て気を引いたりはします。一人遊びだと横目で感覚遊びが多くて、すぐやめさせてます。 ★前は私の顔を見ることは少なかったですが、最近自閉症に気付いてから構いまくった結果、何かあると顔を見てくれるようになりました。笑いかけると嬉しそうにしてくれます。 息子はまだ生まれて一年半。無限の可能性があるし、障害があろうがなかろうが、私達の関わり方次第で変わることも多いと信じています。 でも、自閉症、自閉症、自閉症と頭の中はいつもそればかり。病院も行きます、療育も受けます。早く似た悩みを話し合える人に出逢いたいです。。 誰かに聞いてほしくて質問しました。よろしくお願いします。

  • 1歳3カ月発達遅れ

    子供の発達に不安になっています。 体は大きめで、頭も大きめ、落ち着きがなくいつも手足バンバンしてます。 はっきりした発語はないです。 まだ伝い歩きで、歩きません。 目がいつも伏し目がちで合いにくいですし、赤ちゃん特有のじっと見つめてくることがあまりありません。呼ぶと振り向きます。 あと、よくわからない奇声をあげます。 まだ指差しも一切しないですし、手づかみ食べもしないです。 パンとお菓子だけ手掴み食べします。パンが欲しかったら袋を差し出してきます。 まぐまぐの持ち手は絶対持ちたがりませんし、まぐまぐのストローをかなり嫌がります。 コップ飲みとかも飲ませると飲みます。 タイヤをくるくる回して触るのが好きですが、ブーンと遊んだりもします。 動画を見せないとかなり泣きます。 寝るときは少し夜泣きしますが、割と寝ます。 みんなの集まりで、おもちゃでも遊びますがドアに向かってハイハイしてました。 ほかの子供たちと比べてみても、あきらかに変わってる子なので、発達障害を疑ってます。 つむじが二つあるので、普通の子より変わってる子なのかな?とも思ってます。 カーテン使っていないいないばあ、ちょうだい、どうぞ、私の口にあーんはしてくれます。 真似すると喜びます。 親の足元まで来てつかまり立ちしたり、後追いをよくしたりします。 人見知りもしていましたが最近あまりしなくなりました。 他の子は、ちゃんと立って、もう指差ししたり、落ち着いてたり、一体何歳何ヶ月なんだろう..といつも落ち込んでしまいます。 親の感は当たるというし、不安になっています。 もしかしたら自分が鬱になってるのかもしれないですが...

  • 1歳1ヶ月男児の成長について

    もうすぐ1歳1ヶ月になる男の子がいますが気になっていることがあるので相談しました。 先日友人に「1歳になるのにバイバイや指差しが出来ないのは遅い。」と言われてしまいました。 他の知人には「まだ歩けないの?」とビックリされました。 指摘される前から、自分でも気になっていることがあるので、何点か書かせて頂きます。 ~気になること~ ・歩かない(つたい歩きを1ヶ月以上しています) ・バイバイや万歳や拍手等を教えているけど出来ない ・指差ししない(欲しい物は自分で取りに行くか、泣いて訴えます) ・物まねしない ・私が指を差した方を見ない(これを試し始めたのはまだ1週間ぐらいですが) ・あまり目を合わさない(寝起きなど機嫌が良い時は目を合わせて寄って来たりニコニコしてくれるのは毎日ありますが、顔をのぞきこんでも目をそらしてとことん無視したり嫌がる時もしょっちゅうです) ・呼んでもたまにしか振り向かない ・何でも口に入れる ・おもちゃよりもリモコンや携帯等のおもちゃ以外の物が好き ・単語が出ない(あ~あ~とか、マンマンマンとか声は出します) ・嬉しかったり楽しいと両腕をバタバタさせたり、キャーって奇声をあげます ・お腹が空いていたり機嫌が悪い時は泣いたり後追いをするけど、機嫌が良い時には部屋に1人にされても泣かないで遊んでいられる ・私と遊ぶよりも、甥っこ(高校生)と遊んでいる時の方が目もバッチリ合わせているしケラケラ笑って楽しそう ・子供を見るとニコニコして喜びますが、中年男性にあやされるとギャン泣きします。 友人に指摘されたせいか、特にバイバイやパチパチが出来ないのが気になります。 パチパチは私がすると面白がって私の手を掴んで笑っています。真似する状態では有りません。 バイバイは向かいあってやって見せているけど、他に興味が行くのかあまり見てくれないし、バイバイする相手がいない環境(誰も協力してくれません)だから教え方も悩んでしまいます。 指差しは全く私もやっていませんでした。 ここ1週間ぐらい前から試していますが、指差した方向を見るどころか、指を差している事すら気がついていないです。 これは何か障害や病気の疑いが強いのでしょうか? それとも、私のコミュニケーション不足でしょうか? 接し方が下手なのでしょうか? ほとんど子供と私の2人っきりの生活で、同年代の子供と接する機会も少ないです。 長々すみません・・・ アドバイスよろしくお願いします。