生後10ヶ月の男の子、笑わない頻度が少ない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 生後10ヶ月になる男の子のママが、子供があまり笑わないことで悩んでいます。
  • 笑う頻度が少なく、あやしても笑わずにじーっと見てしまうことが多いです。
  • 笑顔を見たくて頑張っているけど、心折れそうになることもあります。アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後10ヶ月の男の子

あと1週間で生後10ヶ月になる男の子のママです。 初めての育児で毎日2人っきりで過ごしています。 最近はつかまり立ちからつたい歩きが少しできるようになったり、後追いで追っかけてきたりして 毎日成長を感じてはいるのですが・・ この子、あんまり笑わないんです・・・。実家の両親にも言われます。 もちろん、全く笑わないわけではなく、おもしろい事があれば声を出して笑うし、 高い高いやいないいないばぁとか、笑うことは笑います。 私の顔を見てニコっとしてくれる事もあるし、こんなことで笑うんだって事で笑う事もあります。 でも、なんというか。。。笑う頻度が少ないというか、けっこう頑張ってあやしても笑って くれなかったり、あやしても「ママ何してんの?」みたいにじーっと見てシラ~っとしてる事がすごく多い気がするんです。ツボにはまる事が少ないというか。。。もう少しこれくらいの月例になれば 笑うような気がするんですが。。。 毎日2人でいると煮詰まる事も多いですが、子供の笑顔はとってもパワーになりますよね。 だからその笑顔を見たくて、私もなるべくニコニコして、声出して笑ってみたり、時々「私、何やってるんだ」って思う事をしてみたり、言葉は分からなくとも、お話してみたりしてるんですが、 シラ~とされるとむなしくてたまりません。(耳は聞こえています) 検診等で相談しても、個性と言われるだろうし、相談は特にしてません。 ずっと、もう少ししたらよく笑うようになってくれる!と信じて育児をしてるのですが、時々心が 折れそうになります。正直、よく笑う赤ちゃんが羨ましいです。。。 同じようなお子さんをお持ちの方、何かアドバイス頂ければ幸いです! よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.1

家の娘(現在1歳5カ月)もそうですよー ニヒルな子です 顔つきがきりっとして眼力もすごいので;余計笑わない印象が強かったです …が、1歳過ぎてボチボチ言葉を理解しだして、なんとなく宇宙語を話しだしたらよく笑うようになりました いろいろできるようになると好奇心や興味が出てきて、表情も豊かになってきました 大好きなアンパンマンのポスターを見つけてニコニコ、コップ飲みしていたらブクブクできることに気づいてその音が嬉しくて大笑い、カーテンでするいないいないばあがツボにはまって大笑い… その内「これをすると必ず笑う」みたいなポイントも見つかると思います 笑顔を小出しにしてお母さんを焦らしているのかもしれません 検診で問題なければ必ずよく笑うようになるので大丈夫ですよー

ryuyasulove
質問者

お礼

コメントありがとうございました! 同じようなお子さんで、その後の変化も教えてくださって、私の息子も きっと大丈夫!と思えるようになりました。 色々な事にニコニコしているお子さん、かわいいでしょうね! 気長に待ってみます! ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.4

こんにちは 初めての子育てだから赤ちゃんの仕草ひとつ気になったり さらに両親や兄弟、周りのお友達などのひょっとした一言が気になったりもするでしょう。 まだ10ヶ月ですよね。喜怒哀楽があるなら大丈夫ですよ ママがやる事赤ちゃんにしてみたら初めての事ばかり新鮮で笑うの忘れてキョトンと不思議そうに 見ているのでは?また、笑うツボは子供のですから日々変わります。 昨日はこれで笑ってくれたのに 今日はこれで笑ってくれない事なんか年中 気楽に子育てするのが一番ですよ。 我が家にも3人子供がいます。もう上は二人とも中学生で一番下は2歳8か月 真ん中の子から10年あけてちびちゃんが産まれましたが 10年一昔と良く言いますがほんとに一昔で今や便利グッツなど色々豊富 上2人の時は子育て必至だったけど今はこんなんでいっかなーとか 上はおしゃべり早かったけどチビは遅いな・・・まぁそのうちうるさいくらいしゃべんだろうなー そんな感じでやってます。 家のちびも2歳位までホントにあんまりしゃべってくれなくてちょっと心配しましたが いまでは、良くしゃべりうるさいくらい 子供の成長はその子によって様々ですから気長にかつゆとりを持って子育てするのが一番だと思います。 これからもっともっと可愛らしい仕草が増えますから気長に待って

ryuyasulove
質問者

お礼

コメントありがとうございました! 初めての育児なので、本当に何気ない一言に敏感になってしまって います。 頭では気長に待とうと思っていても、やはり毎日見ていると気になって気になって・・・ これからもたくさん心配してしまいそうですが、ゆとりを持って頑張ります! ありがとうございました!

  • brake2st
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.3

>全く笑わないわけではなく、おもしろい事があれば声を出して笑うし 要は面白ければ笑って、面白くないから笑わないのではないでしょうか? お母さんが心の中で不安を抱いたり、どこか無理をしてやっていると、 なぜか子供には伝わってしまうようです。 頑張るのをやめるのはいかがでしょうか?本当に「ママ何してんの?」と感じているのでは? 大人でも面白くなければ笑わないでしょ。 ご両親があなたの笑顔が見たいからといって、無理して笑わそうとしていたら? あなたが楽しいと思ってやっていれば、きっと自然に笑うと思います。 音楽やテレビなんかも、子供ばかりにあわせず、自分が楽しいものを選んでください。 気づけば子供も歌詞を覚えていたりなんかして、一緒に心から楽しめますよ。 >、私もなるべくニコニコして、声出して笑ってみたり、時々「私、何やってるんだ」って思う事をしてみたり、言葉は分からなくとも、お話してみたりしてるんですが 楽しくないのに声を出して笑っている→楽しくないのに声を出して笑う子になってしまいますよ。 私何やってるの?→お母さん何やってるの? 偉そうに書いてしまってごめんなさい。 でも本当に子供は母親のコピーです。気がつけば同じ癖になっています。同じ言葉を使ってます。 自分に似れば似るほど可愛い。その分、ムカツク時もありますが・・・ ちなみにコチョコチョコチョっとこそばすのが、うちの子は好きでした。 今はすっかりプロレスごっこになってしまいましたが。 二人きりは煮詰まりますね。 買い物でもお散歩でも、是非外に出てみてください。 『可愛いワンちゃんだね。』『ハトさんの首の動きは怪しいね。』会話も増えますよ。 お母さんが挨拶をするのをみて、教えなくても子供は自然に覚えますよ。 逆にしなければ、挨拶をしない事も覚えるのですが・・・ 子供の笑顔がパワーだと感じる貴方は素敵です。 頑張らない、そのままの自分で。

ryuyasulove
質問者

お礼

コメントありがとうございます!全然偉そうじゃないです!うれしかったです! 「頑張らない、そのままの自分で」という言葉、肩の力が抜けた 感じがします。 赤ちゃんは正直ですから面白くなければ笑わないし、笑わなきゃいけない なんてないですもんね。 けっこう心配性なんで、煮詰まらないようにうまくリフレッシュして 頑張ります!

  • kasan03
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

男の子2人を成長させた者ですが、 少しお役に立てればと思いアドバイスさせていただきます。 まず子育てで大事なのは「赤ちゃんとはこうあるべき!」を捨てる事だと思いますよ。 「相談しても個性と言われるだろうし」 と書いておられるので分かっていらっしゃると思いますが 本当の意味で「個性」を理解して下さいね。 赤ちゃん側からすれば お母さんが喜ぶから笑わなければならないこともないわけで 子育ては見返りを求めるものではないですよね。 「虚しくなる」と思うのは やはり期待してそれが期待通りにならないから虚しくなるわけで。 その子の全てを受け入れてあげてください。 お母さんが明るく元気に接してくれているのは ちゃんとお子さんにも伝わっているはず。 お子さんがニコニコしなくったって 着実に心に刻まれていきます。 二人きりで ついつい向かい合い過ぎて不安にもなるでしょうが お母さんも成長しながら 子育て楽しんで下さいね。

ryuyasulove
質問者

お礼

コメントありがとうございます! ごもっともなコメントですし、頭ではわかっていた事ですが、改めて 気づかされた部分があります。 確かに二人きりで向かい合いすぎているのも事実です。 これから先も、心配性なんで悩みそうですが、個性を大事に行育児を していきたいと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生後2か月の男の子です

    5月生まれ(生後2か月)の男のコのママです。 同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃるママさん、同じ月生まれのお子さんがいらっしゃる先輩ママさん、教えてください。 昼間おウチの中で過ごす時、お外にお散歩に出る時、夜寝る時、赤ちゃんに何を着せていますか?? 上に2人女のコがいるのですが、2人とも冬生まれだったので、この時期2か月の赤ちゃんに何をどれくらい着せていいのか、毎日迷ってしまいます。 そして初めての男のコ育児でもあります。もし、夏の男のコ育児こんな風にしていた!!!という女のコとの違いみたいなものがあったら、ぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 生後7カ月の男の子。母親に対する態度について

    7か月半になる男の子について悩んでいます。 もともとあやしてもあまり笑う方ではないのですが、1か月ほど前まではこちらが微笑みかけると微笑み返してくれたりしていました。壁に隠れてばあっと出るとニコッとしてくれることもありました。 しかしここ最近は母親である私があやしても二コリともせず、視線をそらされることが多いです。歌を歌っても手遊びしてもいないいないばあをしてもしら~とされるか、こちらを見てもいないような感じです。5か月過ぎてやっとこの子なりに表情が豊かになってきたと喜んでいたのに、ここ1カ月は反応のなさに毎日つらいです。また、後追いも人見知りもなく(知らない人に会うと固まるくらいです)、ママがいないとダメというわけでもないので、余計に母子の絆を感じることができずにいます。 あやしても笑わない、声を出して笑わない、人見知り後追いなしという状態で自閉症などではないかと心配しています。ただ、たまに会う義母や他のママさんには愛想良く、会うと目線を合わせてニコニコしています。知らない人に会うと最初は相手をじーっと見て私の表情を確認するような様子をみせるのですが、慣れるとニコニコです。母親の私には見せない満面の笑顔を見せます...。ある意味、母親である私と他人はきちんと認識しているのかなと思ったりするのですが...。 とにかく最近は私に対する反応が薄くて、どのように接していいか分からず日中二人きりでいるのがつらいです。 同じような経験をされた方など、アドバイス何でも結構ですのでよろしくお願い致します。

  • 生後11ヶ月の遊びについて

    あと数日で、11ヶ月になる男の子を育てています。 初めての子育てで、色々気になってしまう事があります。 うちの子は、おもちゃを両手に持つ事(左右ひとつずつ)がほとんど できません。なので、積み木を打ち合わせたりとかができません。 検診では、持ち替えたりできれば大丈夫と言われ、それはできるので そのうちできるかなと思っているのですが、色々観察していると、おもちゃで 遊ぶとえいえば、「叩く」「なめる」くらいしかしていないように感じました。 よくママ友との集まりや(子供の月例は同じです)、子育て支援センターに行ったり しているのですが、他の子はもちろん舐めたり叩いたりもありますが、引っ張ったり 振ってみたりとか、もう少しバリエーションがあるように見えます。 あと、本をめくったりもできないです。 バイバイやぱちぱちなどの物まねも、まだできません。 なんとなく、手先が不器用なのかな?真似が下手なのかな?。。とか思ってしまっているんですが、 私の教え方というか、一緒に遊ぶ事が下手なのかな?とも思っています。 同じ位のお子さんをお持ちの方や、育児経験者の方、このくらいの月例の遊びは こんなもんでしょうか? ちなみに、体の発達は伝い歩きができて、毎日どこかにつかまっては、ゆっくりゆっくりと 伝い歩きをしています。

  • 興味ない&他のお友達と遊ばない生後7ヶ月の男の子

    生後7ヶ月の男の子がいます。 生後5~6ヶ月の頃は機嫌がいいと30分くらいひとり遊びしていたのですが、 7ヶ月近くになってから、ひとり遊びができなくなりました。 おもちゃにもあまり興味を示さなくなり、私ばかり探してぐずっています。 私がそばにいるとおもちゃでも遊んだりしますが、すぐに私のほうを向いて つかまり立ちをさせろ、か抱っこを要求してきます。 ずりばいやハイハイも少しできるのですが、ほとんどやろうとしません。 また、いろいろなことに興味を示して家の中などたくさん移動する月齢だと思うのですが、 そういった素振りはほとんど見せません。 自分で少しは動けるはずなのに、すぐ泣いて私を呼びます。 また、今日ママ友2人と会ってきたのですが、2人の赤ちゃんはおもちゃなどで 仲良く遊んでいるのに、うちの子は奇声をあげたり赤ちゃんを怖がったりして一緒に遊ぼうとせず、 すぐ私を探して抱っこを要求してきたり、つかまり立ちをやったりと他のお友達と遊びませんでした。 うちの子だけ明らかに浮いてました… 先日児童センターに行った時もそうでした。 他のことに興味を示さない、お友達と遊ぼうとしないのは人見知りや後追いの時期だからでしょうか? それとも先天性の異常の可能性もあるのでしょうか? 少し心配になり質問しました。

  • 生後8ヶ月の息子

    初めての育児に悪戦苦闘の毎日です。8ヶ月の息子がいます。義理の兄(旦那方)にも昨年の10月に男の子が誕生し、うちとは4ヶ月違いです。最近になって、旦那の実家に遊びにいくと、いつも自分の息子と兄の息子とを比較されとてもつらいおもいをします。 うちの息子は明日で8ヶ月になりますが。人見知りをしません。もちろん後追いもしませんが、あやすと笑ってくれるし、呼んでも毎回ではありませんが振り向いてくれます。今まで特に気にすることなく居ましたが、実家に行った際4ヶ月の子は私が抱っこすると泣き出しました。同居の義理の母が抱っこしても泣いてしまい、「きっと人見知りだね」と言っていました。その後に「(うちの息子の名前)くんは4ヶ月の時全然なかったよね、今もないんでしょ。大丈夫?」といわれてしまいました。その後インターネットなどで調べたら心配になってしまい、質問させて頂きました。 後追いはいつごろから始まりますか?人見知りはしなくても大丈夫なのでしょうか?あと、この頃って呼ぶと毎回振り向いてくれるのでしょうか?初めての育児で解らないことだらけで、毎日息子と2人で家に居るのでどうしてもネガティブになってしまいます。誰か経験者の方のご意見聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 育児中のママのトイレ

    質問ですが、育児中のママがトイレの時は、ちびっ子はどうしてますか?と、いう事を聞きたいのです。 我が家には、現在8ヶ月と20日の息子が居ます。 最近、ハイハイのスピードが早くなり、つかまり立ちも覚え、目が離せない時期になりました。 少し前までは、「ママ、トイレに行ってくるからね!」と息子に話し、速攻で用をたすという事をしてました。その間、息子は同じ位置で同じ遊びをしていました。 先にも書きましたが、最近ハイハイをし、つかまり立ちもするので、ベビーベッドに置いてトイレに行くようにしましたが、ここ2、3日で後追いが始まりママが見えなくなると泣く様になりました。 母親に話すと「トイレに一緒に連れて行けば?」と言われました。 私的には、それはちょっと…。と思うのですが、皆さんはどうしてますか?又は、どうしてましたか? ちなみに昼間は私と息子の2人きりです。

  • 生後6か月の息子

    生後6か月の息子の事なのですが、パパに笑顔を見せません。。。 数か月前までは、パパにもニコーっと笑顔を見せていたのですが、ここ1か月くらい、 パパがあやしても、じーーっと見てるだけだったり、私と旦那二人で一緒に息子に話しかけに行き、 私が話すとニコってしてくれるのに、旦那が話しかけると「この人誰?ママこの人大丈夫??」 みたいな顔で私の方を見てきます。 あと、同じくここ1か月くらい、旦那がお風呂に入れると大泣きしてしまいます。 私だと大丈夫です。 旦那は仕事が忙しく、平日は朝ちょろっと顔を見る程度。それも毎日ではありません。 それに最近、土日も仕事などで忙しく、以前よりも息子と接する時間が減っています。 おむつ替え、ミルクも以前は積極的にしてくれていたのですが、土日も仕事を家でやっていたり するので、最近はしてくれません。 仕事が本当に忙しく、大変なので育児をもっと手伝ってほしいとか、そういう気持ちは ないのですが、旦那は本当に息子の事をかわいがっているので、なんだかかわいそうで・・・ 一生懸命あやしても、息子は「何?」みたいな顔をしてます(笑) これは一種の人見知りのようなものでしょうか・・・ 月日が解決するものでしょうか? 同じような経験をお持ちの方、アドバイス下さい!!

  • 生後11ヶ月の長男 自閉症?

    こんにちは。 生後11ヶ月になる長男の事なのですが、生後半年くらいから、何か他の子と違うなぁと違和感を感じつつ育ててきました。 お座りのみ。ずりばい、はいはい、つかまり立ちしない 人見知りをしない 後追いしない 母親が居なくても全く平気、母親という認識なし? 上半身ぐにゃぐにゃで抱きづらい、抱きついてこない 子供の泣き声におびえる 嫌な事があると全身をつっぱって泣く、奇声をあげる、ハイローチェアに頭ガンガン打ちつける 1人で下を向いてずーっと遊び続ける 他の子が近づくと奇声をあげて威嚇、もしくは大泣き 手首をぐるぐるさせる 指差しはしない 呼んでも振り向かない 言葉はでない ものまね芸をしない 目は合う あやすと笑う アーアー、マーマーマーなどと言う 10ヶ月健診では、とりあえず1歳まで様子を見ましょうと言われるだけでした・・・ 良い刺激をもらえたらいいと思い、積極的に子育てサークルなどに参加するのですが 他の子が近づいただけで、奇声、ギャン泣き・・・ 同じ月齢の子は健やかに成長して、ママに寄り添ったり指さしをしたり歩いたり・・・ 我が子からは想像のつかない姿を見ては、何だか凹んで泣きながら帰ってくる毎日です。 夜も寝付けなくなり、ご飯もほとんど食べれなくなってしまいました。 毎日、朝が来ると辛いです。少しだけど寝て居る時が一番幸せなような気がします・・・ 助けて下さい。 うちの子はやはり自閉傾向が強いのでしょうか? そして、今母親として取るべき行動とは何でしょうか?

  • 母親として自信が持てません。

    以前も相談させていただいた息子について。 1歳5ヶ月の息子がいます。 元々甘えん坊で泣き虫なのですが近頃、前にも増して甘えん坊&泣き虫っぷりが凄く、私が傍にいないとダメで大号泣ゃ悲鳴をあげて泣き叫ぶ事も少なくありません。 治まっていた後追いも最近復活し、泣きながら私のいる所を探します。 ダッコすれば泣き止むのですが、少しでも嫌な事(思う様にいかなかったり、私に叱られたり、着替えの時)があったり不安になると(私が何かに夢中になってたり、私がしばらく見えなかったり)火がついた様に泣き出し、(物を投げ暴れる事もあります)挙げ句オッパイを催促してきます。 息子を見てると常に私に見てて欲しい、もっと一緒に遊んで欲しい、構って欲しいとゆう気持ちが強い様に思います。 私も、もっと息子に構ってあげたい。毎日一緒に遊んで息子がママゎいつも遊んでくれて嬉しいな♪と思ってもらぇるママになりたいのですが、息子がヒステリックに泣くのを見てると疲れてしまって息子と遊ぶ気持ちになりません。 元々子供が苦手(どう接したらいいか分からない為)で、遊び方も分かりませんし・・・ 正直、しんどいな。早く今日が終わらないかなと思ってしまう事も度々で、そんな自分が嫌で嫌で仕方ありません。 息子と2人の時間が憂鬱で、理想の母親像と現実の自分にギャップがあり過ぎて自分の中で葛藤があり毎日自分の事がドンドン嫌いになっていきます。 息子の事ゎ本当に大好きだし、笑顔や寝顔を見てると可愛くて仕方ありません。産まれてきてくれて本当に感謝しています。 ただ、私なんかを母親にしたばかりに可哀想だな。もっと優しくて遊んでくれるママが良かっただろうな・・・息子に申し訳ないなとゆう気持ちが常にあります。 旦那は「○○はママ大好きなんだから、もっと自信を持ちな。」と言ってくれますが、息子が後追いが激しいのは私の愛情が足りないから不安で後追いや私が常に傍にいないと泣くんじゃないか?と思ってしまいます。 他のママ友を見てると楽しそうに育児をしてるのに私は何故同じ様に楽しめないんだろう??私はやったぱり母親の資格がないのかな?やっぱり母親失格なのかなと思い悩む毎日です。 私は考え過ぎなのでしょうか? 皆さんは育児に自信ありますか?経験談など聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 生後2ヶ月のイキみについての質問です!!

    初めまして、生後2ヶ月の女の子のママです。 初の子供なので、子供の仕草1つ1つに不安なります。 早速ですが質問させていただきます(>_< ) オシッコやウンチを気張ってる時は違う気張り方をたまにします、普通に顔を真っ赤にして気張ってるのぢゃなく、急に、両手をグーにして必ず頭の横にグーにした手を持っていき、すごい顔して顔を真っ赤して固まります。数十秒で収まりその後は普通にお乳を飲み、声出して笑ったりします。 同じような体験した方おられますか? 助産師さん訪問きたので相談したところ、その様子の動画をうつして小児科に相談してと言われましたがなかなかタイミングよく撮れないので日々不安の毎日です。 なにか体の異常なのでしょうか?