• ベストアンサー

皆さんの睡眠時間どれくらいですか??

psy_starの回答

  • psy_star
  • ベストアンサー率66% (49/74)
回答No.7

健康管理の一環として睡眠の記録をつけています。 H23.03 【平均】6.50h  【最長】14.5h  【最短】1.0h H23.04 【平均】6.60h  【最長】14.0h  【最短】0.0h H23.05 【平均】6.45h  【最長】11.0h  【最短】0.5h H23.06 【平均】6.26h  【最長】12.0h  【最短】3.0h H23.07 【平均】6.42h  【最長】14.0h  【最短】0.0h H23.08 【平均】6.11h  【最長】11.0h  【最短】0.0h H23.09 【平均】6.48h  【最長】14.5h  【最短】0.0h H23.10 【平均】6.05h  【最長】09.5h  【最短】0.0h H23.11 【平均】6.15h  【最長】11.0h  【最短】1.0h H23.12 【平均】6.39h  【最長】14.5h  【最短】2.5h H24.01 【平均】6.32h  【最長】14.0h  【最短】1.0h H24.02 【平均】6.79h  【最長】12.5h  【最短】0.0h 今月(H24.03)は14日現在で、 【平均】7.11h  【最長】17.0h  【最短】4.0h  となっています。 10数時間寝ているのは常に休日。 平日のみの平均時間は5時間半程度で、完全に「週末寝溜め生活」です。

pintihatyansu
質問者

お礼

すごい!!!!ありがとうございました!!!!

関連するQ&A

  • 睡眠時間が短いとき

    私は休日、昼寝を寝過ぎてしまい夜の睡眠がおかしくなることがあります。眠れないのはもちろん、眠っても3時間でしっかりと目覚めます。(そのくせ3時間しかねてないので1日持たずに眠くなってしまうのですが。) この3時間というのはレム睡眠、ノンレム睡眠の周期なので問題ないと言うことはわかるのですが、3時間でしっかり目が覚めるとき、やたらと体が火照っている感じがします。風邪引きほどの熱が出ていると言うわけでは無さそうなのですが、暑くて目が覚めると言っても過言ではありません。 この暑さはあまり体に良くないものなのでしょうか? それとも寝だめをしたんだから3時間でしっかり目が覚めるのは普通のことなのでしょうか?

  • 睡眠時間の減らし方

    睡眠時間を減らしたいです。 どうやったら減らせますか? 急に減らすと、だるいし辛いです。 運動と同じように少しずつ睡眠時間を減らして鍛えていくしかないのでしょうか? 現在の睡眠時間は8時間です。 寝だめすると、次の日は5時間ぐらいでも大丈夫です。

  • 睡眠時間

    普段は毎日6時間くらいですが、仕事も大変なので非常に疲れます。 そこで、休日にはまとめて睡眠時間をとりたいと思うのですが・・・ 実際寝すぎるとよくないという話も聞きます。 毎日を健康的に過ごすには、休日もいつもと同じ睡眠時間にしたほうがいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 睡眠の寝だめって出来るのですか?出来ないのですか?

    睡眠の寝だめって出来るのですか?出来ないのですか? 医者でも意見が別れているようです。 寝だめ出来るという医師がいる一方で寝だめは出来ないという医師もいる。 どっちなんでしょう?

  • 寝だめ(休日の朝)

    普段睡眠不足になりがちの時でも、休日に寝だめをするのは睡眠のリズムを狂わせるから良くないと言われているようですが、 寝だめをしないで通常通りに頑張って起きて、結局慢性的な過労で体調を崩す… という展開になるのでしたら、休日の朝寝坊くらいは、かえって健康に良いのではないでしょうか?

  • 睡眠時間のことでなやんでいます。

    経験からいくと毎日10時間程度睡眠をとりたいのですが 現在自分は平日で8時間の睡眠をとっています。 しかしこれでは睡眠不足で、運動などをしているとき以外は常にボーっとしている状態です。 また、休日は平日の睡眠不足を補うために11~14時間程度寝ています。 この様な睡眠の仕方はよくないとは昔から思っていたのですが、平日の睡眠時間を変えることもできず、このような生活を中学生の時からずーっと続けていました。 最近になりグーグル等で睡眠時間を減らす方法を調べても 「1ヶ月に30分ずつ睡眠時間を減らしていく」など 現在の睡眠時間が不足していないことが前提のものばかりで困っています。 どなたかお知恵を貸していただけませんでしょうか?

  • 睡眠時間を短く早くしたい。

    こんにちは。 睡眠時間についてお聞きしたいことがあります。 普段、午前4時に就寝して午後12~15時の間に起きています。 理想としては、午前2時~午前8~9時にしたいのですが、この時間帯にしようとすると昼過ぎから睡魔に襲われて1時間~2時間ほど昼寝をし結局次の日には普段どおりに戻ってしまいます。 7年ほど夜型生活(普段の睡眠時間)を行っていたためそのリズムが出来てしまっていると思います。これを治したいのですが意思の問題なのでしょうか? 画像は、今月の睡眠時間の記録です。 よろしくお願いします。

  • 睡眠時間を短くしたい

    こんばんは。 29歳女性です。 睡眠時間について、ちょっと困っているのでお聞きしたいのですが・・。 私は会社勤めしていますが、毎日8時間から9時間くらい寝ないと駄目な体質なのです。 実際9時間も睡眠時間は取れず、大体7時間くらい寝ています。 仕事から帰宅するのが大体21時か22時なのですが、帰ってくるともう吐き気がするほどくたくたで 急いでシャワーを浴びて23時にはベッドに入っている状態です・・。 6時に起床していますが、起きるときも、寝不足のような感じで毎日軽い吐き気がしています。 休みの日には10時間くらい寝ていますが、まるまる休日がとれるのは週1日です。 そして、休日は疲れているので遠出したくありません。 そんな生活スタイルなので、夜、遅くまで本当に起きていられないので、仕事帰りや休日に友達からお誘いがあっても、ほとんど断っていて、人付き合いが悪くなっています。このままでは友達をなくしそうで、、また彼とのコミュニケーションも少なくなっていて、やばいです。 睡眠時間が6時間くらいでも平気な体力がほしいのですが。 ちなみに、今6時間睡眠にすると、次の日一日中肩こりと頭痛と吐き気で、お腹まで痛くなったりして、全く使い物になりません・・。 アドバイスお願いいたします。

  • みなさん睡眠時間ってどのくらいですか?

    ここのサイトを利用するようになって睡眠時間が余計に短くなったような気がしているdaina_manです。もともと5-6時間だったのですが、今では4-5時間ですね。4時間睡眠が続くこともあります。 で、ここをよく利用されている方々はどのくらい睡眠をとっておられるのかちょっと興味があります。あと、ここのサイトを1日にどのくらいの時間見ているかも宜しければ合わせて教えてください。ちなみに私は2-3時間です、その影響で最近テレビは見なくなりました。 大勢の皆様の回答お待ちしております。

  • 睡眠時間を削りたい

    中学3年の受験生です。 平均睡眠時間は7時間弱、休日は9時間ほどです。 就寝時間は12時から12時半の間です。 睡眠時間を削って勉強に費やしたいです。 平日、10分ほどでも遅くに寝ると次の日全然身体が持ちません。 何かいい方法はありませんか。