• ベストアンサー

自分の表情がわからない

 タイトルの通りです。  先日、なくし物をしてしまい、その際に焦ってどうしようといっているときに、知り合いから「何で笑っているの?」と言われました。しかし、楽しいという感情は微塵もなく、どうしようかと思っていました。  感情が表に出るほうなのですが、なぜそのような感情が出たのかわからなかったです。  自分の表情をコントロールする方法がございましたら、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

鏡の前で表情を作ってみたらどうですか? 笑っている顔、怒っている顔、心配している顔、同情している顔、不満顔、うらやましい顔、ドヤ顔 鏡を見ながらどこの筋肉が動くのか意識したらどうですか。 しばらく続けてみたらどうでしょうか?

dorababuru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鏡の前で練習してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#151028
noname#151028
回答No.5

どうしようもない感情や言動は出てしまうものです。 わたくしは、若いときに経験した事ですが、 はっきり言うと、物差しが違うといえると思います。 同じ物差しを持っていたら、わらって、しょうがないよな なんてな。 かたや、読む側は、そういう事態に対してのその人自身の 処し方が違うのでしょう。 貴方を理解しようと勤める人では在りません。貴方が参考や その人を理解する一つの手助けとはなるでしょう。 もし、あなたが表情をコントロールしたい気持ちがあるならば それをあいてに喜んでもらいたいプレゼントしたい時です。 私事ですが、無理に作った表情はわかると思います。 あなたは正直そうな人ですから、無理に作るとますますつらくなりますよ。 なぜなら、あなた自身と乖離した人格をあなたに喜びをもたらすとは思えません。 よく回りを見ていましょう。

dorababuru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分自身を見つめ、相手がどんな人なのかも分かれるようにしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151028
noname#151028
回答No.4

貴方の書いた、知り合いがどれだけの付き合いがあって、どれだけお互いを 知っているか、 感情が表に出るほうだと書いていますが、その知り合いに不安を抱かせないためだと おもいますよ。 その時の相手が貴方にとってどのような気遣いの関係なのかを知らない私にとっては 貴方がそんなに気を使うべき人が発した言葉であるとしかいいようがありません。 貴方を見下げる人なのですか?

dorababuru
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 少々語弊がありましたので補足を。 サークルで活動中の出来事で、どうしようと言っていたときに言われたことです。 本人には特に悪意はなく、気になったのではないかと言う程度だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

焦ってると「笑う」って結構あるとおもいますよ。 自分の不安を隠すために笑う。 無意識だから、たまに意識してみればいいかもです。

dorababuru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分がどのような表情をしているのか、意識してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171824
noname#171824
回答No.2

>「何で笑ってるの?」 「そんなのあんたに関係ないじゃん。」って言ってあげなよ。 単なる知り合いかそうじゃない人なのかで、仕分けしてOKです。 ココロに麻酔を打つ方法なんか覚えるのは、お止めなさい。 表情が無くなるより、表情がわからないほうがまだマシです。

dorababuru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分は自分、と言う感じにがんばっていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 表情豊かに感情表現する方法について

    29歳(男)です。 自分の表情に豊かさが無くて困っています。 嬉しいときも悲しいときもあまり表情を表に出さずに、無表情で「嬉しいね」「悲しいね」って言ってる状況です。 だから、よく「感情ないね」「本当は悲しくないんだろう」「本当は嬉しくないんだろう」って言われるくらいです。 理由はおそらく、人前で表情を豊かにして感情を表現することを恥ずかしがっているからだと思います。 どうすれば人前で恥ずかしがらずに表情豊かに感情表現できるようになれるか教えてください。回答よろしくお願いいたします。

  • 表情を豊かにすること

    お休み、如何お過ごしでしょうか。 私は22の会社員です。 以前に友達から「keseraseraは感情をあまり表に出さないよね。もっと出してみたら?」と言われました。 私は思っていることを口に出す方です。 けど遊んでいるときに楽しくて笑うことはあっても、はめをはずすことがないのです。 イコール落ち着いてみられます。 最近はそうみられることが正直嬉しくありません。 やはり表情が豊かで、楽しい人柄にはとても惹かれます。それは異性でも同姓でも変わりません。  最近はこんなことばかり考えている自分が悲しくなり、人と会った後とか「相手は私といて楽しかったんだろうか」と思うこともあります。  そのままが一番とも言われますが、私は自分を変えたいです。 2か月前に言われたことをひきづっている状態です。

  • 自分の声と表情についてです

    私は 声について「声が落ち込んでるみたい」といわれたり 笑ったときに「あ、笑った」と珍しそうに言われたり クラス替えでバイバイといったときに、「はじめてバイバイっていう顔した」などといわれます。 この様な感じのことを1年に3回は必ず言われます。 確かに、録音機みたいなもので自分の声をきいてみると めちゃくちゃ噛みまくっていたし、 「うん」という返事がなんだか必死でした返事みたいな感じでした。 「えっ」という声もなんだか感情が入っていなくて棒読みの様な感じでした。 話している時には、全然そんな風にいったつもりはないです。 でも、緊張はしていました。 こういう声なのではないかと思われるかもしれませんが きいたかんじではそれはないと思います。 自分でもきいていてとても気持ちが悪かったです。 この前もこんなことがありました。 友達と私合わせて3人でいました。 1人の友達にかばんに荷物を入れてもらったので「ありがとう」といいました。 そうしたら、もう1人の友達に「なんか苦しんでる声みたい」といわれました。 私はそんな声をだしたつもりはなく、ただ普通に言っただけです。 しかし、自然?にはいいませんでした。 バックに入れてもらっている間に 入れおわったらありがとうというぞと思っていて、いいました。 声がコンプレックスで話すことが嫌になりそうです。 表情は自分では確認できないので何ともいえませんが 笑うところではとりあえず普通に笑っているつもりです。 怒った表情や驚いた表情などは意識してすることはないです。 もしかしたら、笑う以外の表情はできていないかもしれません。 自分自身で感情を押し殺そうとは全くしていません。 しかしなぜか、声や表情がこんな感じになっている様です。 文章がめちゃくちゃで申し訳ありませんが なにか考えられる原因や なおす方法などを教えて下さい。

  • 女性の表情

    悩みが出来ましたので みなさんのお力をお借りしたいため 長文ですが、よろしくお願いします。 悩みはタイトル通りなのですが 女性のことについて 無知があるため、お願いします。 私:20代半ば 男性 社会人 会社での出来事なのですが 最近、女性で 私と話す際、私が面白くなるよう笑わせることしても 無表情で、笑ったにしても 凄い笑うことは見たことないです。 ですが、他人になると、凄い笑ったり、声も高くなるので、私はあんま好かれないのかなと思いまして 悩んでいます。 コミュニケーションが低いってのもありますが、笑わないとなると 単に嫌われてるのか 興味がないのかって思うようになりました。 昔、付き合った人は同じようにありましたが、聞いたら恥ずかしいからと聞きましたが、実際はそんなものかなって思いまして、女性の表情、行動がまったくわからないため悩んでます。 もし、私が女性と近づく際 実際、自分だけ無表情、他人には笑顔になるのは、どういう考えなのか、好意持ってない人と判断する方法、どう接したらいいのか分かりませんので、アドバイスお願いします。

  • 無表情か道化か素直すぎ

    幼いころいじめられていました。 反応したら負け、泣いたりむきになる様子を見せたら悔しいと思って 泣かないための努力をしました。 「笑顔が気持ち悪い」とほぼ初対面の人に言われたことがあって、 それから笑顔をやめるための努力をしました。 ずっと無表情になるため頑張っていたのですが、ある友人に会ってから、やめました。 それからは逆に、感情を示したり、笑顔を作ってみたり、としてきました。 けれど、 1:無表情 2:道化師みたい 3:自分の感情を素直に出しすぎ のどれかになってしまいます。 感情をどの程度表に出していいのか、 (特に場や、相手との間柄によって ●●さんにはこう、○○の場所ではこう・・とできません) 分からないんです。 中庸をとるには、どうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 表情が気持ち悪い

    自分の笑ったときの表情が気持ち悪くて悩んでいます。 どういうことかというと笑うと凄くしわがよってにやついてる感じになります。 また、感情がすぐに表情に出るタイプで真剣な場で笑ってはいけないような場所でも少しでも面白い事があるとその状況とのギャップでにやついてしまいます。 表情を鍛える事ってできるのでしょうか? 何か良い方法があれば教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 表情筋の鍛え方

     タイトル通りです。日本人は白人に比べ、生まれつき表情筋が少ない、と聞いたこともあります。が、映画で映画俳優がよくやるように、片方の眉だけ持ち上げたり、眉と目をいっしょにくしゃってしたり目尻を下げたりしてみたい。  人の美は、人が自分をどのように見せたいかという表情美にかなり大きく左右されると思います。また、そういった意識のない人々の無表情ぶりを見ていると、とても損をしていると思うんです。  単にきれいに見られたいうんぬん以前に、表情を多く作れるようになりたい。  どうやったら鍛えられるでしょうか?

  • 表情が乏しい人

    うちの旦那のことで質問させて下さい。 タイトル通り、恐ろしく表情が乏しいというか、気を使わなくてもいい間柄、つまりは親密度が増せば増すほど、ほぼ無反応、無表情になる人なんです。 特に出先においては、「嫌ならついて来なくていいんだよ」と周りに言わせるほど、私といるのは楽しくなさそうに見えるらしく、正直、外食やドライブに誘われてもだんだん楽しめなくなって来ています。かといっても、旦那はもう39ですし、今更変わるはずもなく…。人目から解放されてくると多少は笑顔も出たりするし、家にいる時は赤ちゃんのように甘えるばかりです。 こんなタイプの男性と結婚されてる奥様がいましたら、皆さんのお宅の旦那様のお話、一緒に出かけるかなど、教えていただけたらと思い、質問させていただきました。 このままだと、私の方が旦那に対して無関心を装わざるを得なくなりそうです。私は感情表現は豊かな方なので、旦那に対して今後どう接していいのか悩んでいます。やはり日本男児ですし(笑)そういうものだと諦めるしかないでしょうか?

  • 無表情なことで悩んでいます。

    無表情なことで悩んでいます。 私はいつも淡々としていて元気に喜ぶことも わーっと怒ることもなく基本無表情です。 落ち込んでる時や嫌な思いをした時、 日本人はそれを人に気づかれまいとする人が多いですよね? 私はそれだけでなく、嬉しいことがあった時に 笑顔になるのも人にみられたくないんです。 振り返ると小さな頃からそうで、 親や兄弟にさえ、笑顔や楽しそうな姿、ショックを受けた顔を 見せないようにしていました。 なぜかわからないけど、極度に恥ずかしがり屋で、 かわいいなどと愛おしく思われたくないという感情からだったと思います。 大人になった今、このせいで恋人と距離を縮められなかったり 人に楽しいのか悲しいのかわからない、と言われたり 飲み会や集まりなど自分を思い切り出さなきゃならないような場面で すごくいたたまれなくて引っ込みたくなります。 長年自分と対峙して直すべき考え方なども答えはでています。 でも、今の私はまるで そのようにしか動かない様にできているロボットのようで、 打破することができません。 悩みは表情のことですが、 その要因として精神的なものがあるので、 このよくわからない私の考え方が理解できた方がいらしたら、 なにか御助言下さい。

  • 表情が乏しい・・・

    授業中に 表情が乏しい 笑わない 表情豊かに 高校の先生に言われました。 こんなことを言われた生まれて初めてです。 確かに喜怒哀楽が激しいほうじゃありません。 でも、普通に人付き合いはできます。 友だちも彼氏もいます。 クラスメイトがたくさんいる中で言われたので 正直、屈辱的でした。 あなたは魅力がないと言われているように思いました。 きつい口調でいわれたので(もともとキツイ人です) 隠れて泣きました。 内に秘めるタイプなのは確かです。 いまさら性格は変わらないと思います。 感情を素直にさらけ出すことは 私には難しいです。 友だちは 「わたしはそんな風に思ったことないよ あの先生は誰かを攻撃したかっただけ」 と慰めてくれました。 あれから 笑顔の練習をしたり 常に笑顔でと心掛けているけど 辛さが消えません。 自分が価値のない人間のように思います。 こういう性格は わたしが生きていく中で築いてきたもので 人生を否定されたと感じてしまいます。 クラスの子たちと目が合うたびに 表情が乏しい、笑わない子と思われてると思うと 学校に行きたくありません。 なにかアドバイスください。 苦しいです。

このQ&Aのポイント
  • 3年前に購入したESD-ED0480GBK SSDの処理速度が遅く、メールの表示などに1~数分かかってしまう状況です。
  • ポータブルHDDからSSDにデータをコピーしてから、処理速度が極端に低下しました。
  • 設定が不足しているのか、購入したSSDの性能が低いのか検討中です。
回答を見る