• 締切済み

銭湯で天井から滴り落ちてくる雫

銭湯へ行くと、湯気が天井で水滴になって落ちてきます この雫の呼び方を教えてください。

みんなの回答

回答No.5

「天井から滴り落ちてくる雫」のことを、40~80歳くらいの日本人の多くは「天井から湯気がぽたりと」と表現するのが適切だと感じると思います。 「水滴」と呼んだのでは、湯船の情感が表現されません。 「しずく」と呼んだのでは、月明かりや植物の葉のイメージが浮かんでしまいます。   http://portal.nifty.com/2009/12/22/c/ 立ちこめる湯気、温かい湯船、ほのかに香る石鹸。暖気を保つ十分な環境の整っていない冬の銭湯や湯治場のような感じが、「湯気がポタリ」という日本語になります。 「湯気がてんじょからぽたりと」 実に良くできた表現です。

  • ukoygwonim
  • ベストアンサー率26% (286/1095)
回答No.4

露、結露、滴、水滴、雫…あたりかなと。 露=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%B2 >空気中に含まれている水蒸気が放射冷却などの影響で  植物の葉や建物の外壁などで水滴となったもの。  物に露が着くことを結露(けつろ)という。 滴(雫)=http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%B4 >滴はまた、蒸気を急激に冷やし圧縮することによっても、  あるいは多めの液体をスプレーすることによっても形成できる。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.3

水滴・雫 湯気は水蒸気が冷やされて水滴になったもの。 ドリフの歌詞も、ずいぶん昔に金田一教授に「間違い」だとテレビで言われていました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

水滴

noname#222486
noname#222486
回答No.1

「湯気(ゆげ)」です。 ♪、いい湯だな いい湯だな 湯気が天井から ぽたりと背中に・・・と歌にもあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう