• 締切済み

グロソブに未来はありますか?

noname#212174の回答

noname#212174
noname#212174
回答No.2

ANo.1です。 少々細かいですが損益のことなので補足・訂正です。 2009年のいつ頃購入したかで額は違ってきますが、よく見たら実質でもやや損失ですね。 それでも2007、8年頃の高値を避けられたのでまずまずだと思います。 3月以降に購入されたのであれば3年チャートのほうが見やすいです。

関連するQ&A

  • グロソブ

    投資信託についての質問です。毎月分配型のグロバル・ソブリンを持っていますが、1年分配型の方に変えることはできますか?一度解約してあらたに購入しなければいけないのでしょうか?

  • グロソブについて

    初めて投信にチャレンジしたのですが、何も分からないまま、証券会社の方の何回も訪問を受け話を聞くうち欲も出て手堅くをモットーにこつこつ、ためてきましたが、グロソブ毎月分配金の出るタイプに1000万投資して。5回分配金をもらいました。が、その後ネットや本などで私なりに勉強したら分配金は、受け取らず再投資する1年に1回分配金の出る方が、お金を増やしたいならいいと書いてあり、今からでも変えようかと証券会社に相談したら、解約に0.5%手数料が係るけど、買うときの手数料は不要とのこと。解約手数を、捨ててでも変更すべきでしょうか?お金を増やしたいのでと、どちらのタイプをと、迷い証券マンに相談した購入時証券マンは、分配金の出る方を、すすめたので、そのとおりした私がバカでしたか?、グロソブに1000万の投資は、危険なんでしょうか?今後は毎月積立ドルコスト法再投資可能のをやってみようと、思っているのですが、ネットでするほうが手数料が安かったり魅力的なんですが、やり方もよく分からずネットで色々調べていてコノページにでくわし、参加しました。初心者で、宜しくおねがいします。

  • グロソブを売却する時のアドバイスをお願いします

    投資信託初心者です。 2009年6月に¥6486で購入したグローバルソブリンを2300万口所有して、分配金を月に8万円もらっています。 売却して行くつもりですが、何分、初めてのことなので、よく解からず不安です。 何回かに分けて売却しょうと思いますが、タイミングとか一度に何口ぐらい、どれ位の期間を置いて 売却するとリスクが少なくなるのでしょうか? 正解と云うものがないのは、解かるのですが、皆さんの経験からのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 申告分離課税分だけ確定申告

    年間の投資信託と株の売却損益と投資信託の分配金の合計が次のような場合 (1)A投資信託の売却益100万円  B株の売却損120万円  計△20万円 (2)D投資信託の分配金 計50万円 (全て特定口座で源泉徴収されている) (1)の申告分離課税分だけを確定申告して、(2)の分配金については確定申告しない ということはできるでしょうか

  • 投資信託の値段について

    初売り時の投資信託は1万円均一ですよね。 それがしばらくしたら1万6千円くらいになったとしたら ここで買うのは損だと思いませんか? 株価で例えるなら、値上がりしてから買うイメージでしょうか・・・。 買いたい投資信託の買い時を教えてください!

  • グロソブや海外リートの投信について

    投資信託について質問です。 今、エマージングソブリン(ヘッジ付き)分配受け取り・ハイイールド債(ヘッジ付き)分配受け取り・グロソブオープン(ヘッジ無し) 分配受け取り・ワールドリートオープン(ヘッジ無し) 分配受け取りの4つに投資しています。 基準価格の値上がり益よりも年間の分配金を生活費の足しにすることを重視しています。 今は世界的に低金利ですが、もしこれから世界的に金利上昇になると、この4つの投信の分配金や基準価格はどのように推移するのでしょうか? 簡単に基準価格の値上がりor値下がりなど教えてください。

  • グロソブとるいとう初めて投資信託をするならどちらがお勧めですか?

    投資信託を始めてみようと思うのですが、グローバル・ソブリン・オープンとるいとうどちらの方が初心者向きと思われますか? 元本が保証されるもので1ヶ月1万円づつ掛けていこうと思っています。 もし投資をするならどこの金融・証券会社がお勧めでしょうか? 教えて下さい。

  • グロソブについて教えてください

    50万円程度で投資をしてみようと思っています。 長期投資でのんびり増やすような性格の方法を探していたところ、 知り合いにグロソブをやっている人がおり、話を聞くと300万円投資 して、毎月1万円ちょっと振り込まれていると言っていました。 50万円ではまあ月々2~3千円程度になるんだと思うんですが、それでも銀行に預けておくよりもずっと良いかなと思っています。(年利3%くらい?) 何より、レートによって元本の変動はあるにせよ、基本的に預金のように預けておくだけで良いのは良いなと思っています。 ただ、話を聞いていて良く分からなかったのと、自分で疑問に思う事がいくつかあるので教えて頂けたらと思います。 ・話を聞いた人曰く、元本の日本円はドルー日本円のレートによって変動するとの事ですが、ドルに対するレートだけなのでしょうか?海外の国債の運用への投資信託的なもののようですので、ドルに対して円高でも、他の外貨に対して円安ですと元本の日本円は安くなったりするのでしょうか。 ・元本がドルー日本円のレートによって変動すると仮定しての話ですが、 もし今(1ドル100円)買ってすぐ1ドル70円くらいになったとしても(元本は35万くらいになりますよね)まあそのうち110円になる事もあると思うので、それまで待ってその時点で解約(売る?)すれば差益もでる(元本は55万になる)と考えて良いのでしょうか? ・最低最悪の場合、元本が0になるだけでなく、マイナスになること(解約するときにむしろ10万はらう必要があるなど)はあるのでしょうか?

  • 生まれて初めて投資信託を買ったのですが・・

    こんにちは。 投資の勉強をしたいと思い初めて投資信託を買った者です。 先日、イーバンク銀行で、「グロソブ毎月」を1万円分買いました。 自分のページにログインし、「投資信託」の「取引状況照会」を見ると、表に、 「残高情報(参考)」 「基準価額」 「口数」 「個別元本」 「評価額」 「評価損益」 とありそれぞれの金額が買いてあるのですが、これらの言葉の意味を初心者にも分かりやすく説明していただけるとありがたいです。 また、これらの金額がどうなった状態でこの投資信託を売ると「儲け」になりますか? 「投資」に熟練された皆様には「こんな事も知らないで投資信託を買ったのか?」と思われるかもしれませんが・・どうかよろしくお願いいたします。

  • アドバイスをお願いいたします。

    親族(高齢者)は結構な額でグローバルソブリン毎月分配を購入しました。年金だけでは苦しいので、生活の足しにしているようです。しかし今後基準価格が気になりますし、ドルが暴落するなどの噂も出ています。ある掲示板では「グロソブは基準価格を気にするものではなく、高齢者が死ぬまで分配を受けるための投資信託」というのを見ました。アドバイスと今後の対策、見通しをお願いたします。