• ベストアンサー

UACを操作した後、一部のアプリが作動しなくなる

AO89abcdの回答

  • AO89abcd
  • ベストアンサー率14% (19/133)
回答No.1

こんばんは^^ 再インストール以外でしたらシステムの復元をしてみてはどうでしょうか? 初期化したりするもしかするとHDDの初期化ですか?〔設定などの初期化ですか?〕

関連するQ&A

  • UACに時間がかかりすぎで困ってます

    最近PC起動後1回目だけUAC発動した時に1分レベルで時間がかかるようになりました。 解決方法があれば教えて下さい。 2回目からは以前と変わらず1秒ぐらいです。 画面暗転をOFFにしても特に症状に変化はありません。 UACを無効にするなどで回避は可能ですが根本的な原因が知りたいです。 windows7です。

  • キーボードが一部で誤作動します。

    キーボードが一部で下記の通り誤作動します。 PCはHP Compaq dc5750SF Windows XPでMicrosoft Office IME 2010の設定になっています。 1:誤作動の内容は「変換」キーが効かなく、代わりに「スペース」キーで変換っできます。 2:半角英数字入力モード時「半角/全角 漢字」キーが効かなく、押したときに「`」が表示される。 3:「ひらがな」の入力モード時「@」キーを押すと「「」が表示され「「」キーを押すと 「」」が表示されます。 4:また「Shift」+「(」キーは「*」が「Shift」+「(」キーは「(」が表示されるなど 一部一つ横にずれているキーがあります。 5:「Shift」+「:」キーでは「”」が表示されてします。 「:」を表示するためには「Shift」+「;」で表示できます。 6:言語設定を「Microsoft Office IME 2010」から「Microsoft IME Standard 2002」に 変更しても改善しません。 キーボードは純正品です。(他のキーボード複数に差し替えて試しましたが改善されないので キーボード自体の故障は原因から排除しました。) Windows XPでサポートも受けられず初期設定に再インストールすることも不安でできません。 良い解決策があればご教示頂きますようお願いいたします。

  • UACによる仮想化を無効化するには?

    こんにちは。題名の方法を試行錯誤中ですが、力尽きた為 識者の皆様のお力をお借りしたく投稿した次第です。何卒宜しくお願い申し上げます。 【要旨】 Program Files (x86) フォルダ下のファイル編集を、無料エディタ( K2Editor。32[bit]アプリ )で試すも、書き換わらず。代わりにUACによる仮想化で、↓が更新されていた。 C:\ユーザー\(アカウント名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86) これを、最も単純な操作( = コンパネから、UACを切る )でやめさせる方法 を知りたい。 【環境】 Win8 Pro. 64[bit] アップグレード版 を、クリーンインストール( http://happipop.blog90.fc2.com/blog-entry-950.html で ) 【試行済の事】 ・UACを無効化し、PC再起動 ( http://news.mynavi.jp/column/windows/002/index.html 。Win7 Pro. SP1 64[bit] は効いたが、何故かWin8は効かず ) ・http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/15/news012.html ・http://okwave.jp/qa/q7775789.html ・http://okwave.jp/qa/q7777169.html ・http://www.trycut.com/uac.htm ( 3. 以外の策は、採用を躊躇う。Win7以前の流儀を逸脱したり、不自然に思う為 )

  • windows7のUACをツールごとにを設定したい

    windows7でUACをツールごとに設定したいです。 スタートアップにバッファローのHD省電力タイマーがあると、起動したときに毎回警告が出てきて面倒です。(vistaのときにはNortonのツールで制御できたんですが。) 制御のレベルを下げてもだめだったので、windows7ではそういった制御ができるツールや解決策はないでしょうか。

  • テレビのリモコン一部が作動しない

    パソコン(型番PC-GD277DEGA)のテレビ用リモコンの一部ボタンが作動しません。                           作動するボタンは、電源・画面表示(1~12のボタン)・音量・           再生早送り等のボタン            それ以外のボタンは押しても作動(認識)しません。      対処方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • アプリの文字の一部が□になってしまいます。

    こんにちは。 ノートPC(OS:Vista)なのですが無線LANのルーターを設定した直後からアプリの文字の一部が□(長細い四角)に変換されてしまいました。 コマンド文字が分からずアプリが使えず困っております。 こちらの原因と解決方法お分かりの方ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 初期化した後のアプリの再インストール

    FH56/MDでWindows8.1からWindows10にアップグレード後、不具合により初期化しました。プレインストールされてたアプリの再インストール方法を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • アプリ

    Windows10にアップグレードしてから電卓など一部のアプリが起動しなくなりました。原因と解決策をご教授ください。

  • メールを沢山残しておくとPCの作動が遅くなりますか

    Win10でOutlookとメールアプリを使っています。 1・・古いメールが沢山残っているとPCの作動が遅くなりますか。 2・・メールアプリで例えば、今年のメールだけ残してこれ以外を    一度に削除する方法を教えてください。 3・・Outlookもメールアプリも古いメールを削除しただけでPCの    作動は早くなりますか。

  • ペンタブが作動しません。

    ペンタブを購入した時に付属してたアプリケーションソフト(Corel Painter等)を起動するとペンが作動しなくなります。 タブレットのファクションキー等は作動してて、ペンだけが使用出来ません。 他のマウスでは絵を描く事が出来きます。 通常時やネットなどでは正常に作動していて、Tablet PC入力パネルも正常に書き込む事が出来ます。 ドライバをインストールをし直したりしたのですが、解決策が分かりません。 何分機械に弱いもので、どなたかアドバイスでも頂ければ幸いです、よろしくお願いします。 ペンタブ(Wacom・BAMBOO ARTMASTER CTE-650/S1) PC(Windows Vista)