• 締切済み

兄夫婦育児放棄?(長文です)

兄夫婦には小学校低学年の娘が2人います。私からみると姪です。まず兄嫁なんですが、姪っ子たちの世話をあまりしてないようです。具体的には朝ご飯は冷凍ごはんを子供たちが自分で温めて食べているようで、おかずはないのと聞いたら、ふりかけで食べてる、たまにウインナーとかあるけどねと。ママは作ってくれないのと聞いたら、ママは寝てるそうです。酷い時には釜に昨日のご飯入ってるから勝手に食べろと言われたそうです。また常に髪はボサボサで、穴のあいた服を着ている事も多々あります。そして近くに私の母方の祖母と叔父も住んでいるのですが、学校が休みの日、土日や夏休み冬休みは必ず祖母の所へ子供たちを預け、休みが終わるまで迎えに行きません。祖母と叔父は少し変わった人達で、子供たちに平気で手を上げたり酷い事を言って人をけなしたりする人達です。私も母も祖母や叔父から手を上げられたことがあります。姪っ子たちも頭を叩かれたり、お腹を蹴られたようで、それをママに話したようなのですが、ただ笑って聞いていただけだったそうで、いまだに休みの度に子供たちを預けています。兄に私たちから話しても、ふーんという感じで、叩かれるのは子供たちがいうことを聞かないからだという感じです。そんな状態なのに最近また赤ちゃんができたそうです。そしてびっくりした事に、赤ちゃんを産んだらパートに出たいからまた祖母に預けると言っています。母は小さい時に祖母が預かっていた近所の赤ちゃんを放り投げた所を見た事があり、赤ちゃんを預けるのは止めたほうがいい、三人目の子供だから保育所も入れるのに優遇策があるはずだと兄夫婦に言っているのですが、いつもの通り軽く受け流されます。保育所に預ける事ははじめから頭にないようです。私からみると兄夫婦のやっていることは育児放棄と思うのですが、これって育児放棄でしょうか?兄夫婦の問題だと言われればそれまでですが、血の繋がった姪っ子たちの事なのでとても心配です。母と私で休みの日に子供たちを遊びに連れて行ったり、なるべく楽しい思いを沢山させてあげようと思っているのですが、それ以外に私ができるような事ってありますか?また兄夫婦を変える事って難しいのでしょうか?兄夫婦の事に口を出さないほうがいいというご意見はなしでお願いできたらと思います。

みんなの回答

回答No.1

友人の兄夫婦がそんな感じです。 その兄嫁さんはちょっと精神的に病んでいるというか、何かある人なのかもしれませんね。 友人の兄嫁もそんな人で、料理や洗濯などの家事は家政婦さんがやり、育児も放棄で小学校にあがるまで子どもたちは夫の実家(つまり、私の友人と彼女の母)で育てられていたようです。 その兄嫁さんはもちろん働いてもいないので、家で一日中、家事もしないで何をしているのか謎です。 そんなにご心配でしたら、質問者のお母さんと質問者で子どもたちを預かることはできないのでしょうか? ここで、キーパーソンとなるのはお兄さんなので、お兄さんの意向を無視してまで何かすることはできないでしょうね。 祖母と叔父宅で虐待に近いことがあるのはわかっているけれど、預けざるをえない事情があるのかもしれません。 お兄さんに「私たちは本気だ」ということをわからせたうえで、充分に話し合ったほうがいいでしょう。 場合によっては、児童虐待ホットラインなどに相談したほうがいいかもしれません。

piyocci
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。うち以外にも似たようなご家庭あるんですね。母は最悪の場合、姪っ子たちを引き取って育てると言っています。ただ兄嫁は完璧な育児放棄ではない(変な言い方ですが)のです。何というか自分の気分次第みたいな所があって、やりたくない時はやらないみたいな感じで、子供たちを可愛がる時もあります。見ていると、ハイテンションの時はすごく機嫌がいいのですが、悪いときは同じ人間かと言うくらい暗い感じになります。姪っ子たちもママ大好き、ママ可愛いなどと言ってるので余計かわいそうになります。祖母に子供たちを預けるのは、最初は昼間兄嫁がパートに行ってる時間だけだったのが、そのうち丸一日、夏休み中ずっとという感じで増えていきました。パートの時間は変わりません。何年か兄夫婦を見ていますが、恐らくは自分たちが楽たがら預けるといった感じです。長々書いてしまいましたがやっぱり回答者さんがおっしゃる通り話し合いが必要ですね。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 育児放棄?

    4歳と2歳の子供がいます。 現在は2人とも保育園に入れています。 育児に行き詰まり保育園に入れたことを育児放棄だと自分を責めてしまいます。 どのように気持ちを切り替えたらよいか皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 育児放棄について

    子供は夫婦二人の子供です。 夫も妻も親としての責任があると思います。 母だから責任が重く、父だから軽いなんて事は無いと思います。 子育ては父母で平等に背負うのが理想だし、子供にとってもそれが良いと思います。 旦那が寝ています。 仕事で疲れているのは分かります。 もしここに私が居なかったら彼は同じく寝ていらるのでしょうか? 息子(0歳)はさっきまでギャン泣きで大変でした。(旦那は泣いているのに気づきながら無視して寝てます) その息子を放置して寝るのでしょうか? 男親はいいですね。それでも育児放棄とは言われない。 女親が子供をほおって寝ていたら育児放棄って言われるのでしょうね。 育児への自覚を世の男性は何時になったら重く自分の責任として受け止める社会になるのでしょうか?未だ「仕事」を育児放棄の免罪符にしている男性の甘えにイライラします。 結局最終的にはいつも「妻(母親)がいるからいいや」と育児を軽く考えている姿勢に疲れます。 決して何もしない夫ではないけど責任の重さを感じていない、自分がやらなきゃ!と思っていない、そういうところにガッカリします…。 同じ父親の立場の方に特に意見を聞きたいです。 育児放棄、自分はしていると思いますか?思いませんか?

  • 相続放棄の方法

    私の祖父が多額の借金を残して他界しました。 相続権があるのが被相続人の祖父を中心にすると 妻(私の祖母)子供が2人(私のおじと母)この3人が 相続放棄すると被相続人には兄がいるので、 この4人が相続放棄をしないといけないと言うのが分かりました。 本題なのですが、私の母とおじが顔を合わせたくないくらい仲が悪いのです。(過去に民事訴訟をやったくらいなので) 相続放棄というのは1人でもする事は可能なのでしょうか? 例えば、私の母だけが先の放棄の手続きをして、 後からおじと祖母と祖父の兄の3人が放棄をするといった感じです。(相続が開始してから3ヶ月以内にするというのを前提として) ややこしい内容になってしまいましたが宜しくお願い致します。

  • 兄夫婦に遺産相続放棄してもらうには

    37歳独身女性です。長文をお許しください。 最近になって10歳年下の彼氏ができました。 私は年齢より若く見られる方で告白も彼からでした。 彼にはしっかりと、結婚前提でお付き合いしたいこと、 すぐに子供が欲しいことを伝え、了承してもらっています。 来年結婚する予定ですが、同居のことで問題があります。 彼には兄が一人居て、数年前に結婚しており、子供はまだいません。 実家から車で数十分の距離でアパート暮らしをしています。 彼の両親は将来自分達の面倒を見てほしいと同居希望なのだそうですが 兄夫婦はこのまま同居するつもりはないのだそうです。 優しい彼は、親のことを心配しており 兄が戻らないのなら自分達が同居をしようかと言ってきました。 私はパートで、彼も貯金があまりないらしく 子供もすぐに欲しいので同居すれば金銭的に楽にはなると思います。 ですが、普通は長男が同居をするものだと思っていますし 戻らない等と勝手に決めている兄夫婦は身勝手に思えます。 正直言って、次男に悩ませているところからして既に印象がよくありません。 そして先日、彼の実家の祖母が亡くなりお通夜がありました。 丁度良い機会だと思い、彼から兄へ同居について聞いてもらうと やはり、戻る気はないとのこと・・・ その晩また彼と話し合いました。 彼の両親の財産は、実家がある土地だけだそうです。 建物自体は古いですが、街中のかなり広い土地なので、売れば相当な額になります。 私達が同居をするなら、兄夫婦には遺産相続放棄をしてもらいたいのです。 なぜなら同居をするということは、介護をするのも実質私達になるからです。 離れた場所で悠々自適に暮らしている兄夫婦に 遺産を相続する権利はないと思います。それだけは絶対に許せません。 もちろん土地を売るのは彼の両親を見送ってからにするつもりです。 続いてのお葬式の日に、 自分達が同居する条件として、遺産相続放棄をしてもらいたいと彼の口から話すと 兄は「今話すことじゃない」と言って逃げたそうです。 兄嫁も「しっかりしてる人だね」とだけ言ったようで 聞いた限り、どうも賛成する気があるようには思えませんでした。 彼の家族とはまだ誰とも会ったことがないので 来年の結婚までに彼に話を進めてもらうしかありません。 次に集まる機会は四十九日の法要です。 また同じ話を改めてしてもらう予定ですが 兄夫婦に遺産相続放棄してもらうにはなんと言えばいいのでしょうか? うまい言い方があれば教えてください。 一応書いておきますが、彼も私の意見には賛成しているので、 私が勝手に決めているというわけではありません。

  • 私の母方の兄が亡くなり、私は遺産相続放棄しました。

    私の母方の兄(叔父さん)は、生前、手広く事業をしていて、借金もなく、多額の遺産を遺して、78才で病のため亡くなりました。 ただ、叔父さんは、子供がいませんでした。 そのため、甥っ子姪っ子である私たちに、相続権があったようでしたが、 叔父さんの奥さんから、遺産相続権を放棄してくださいということで、亡くなられて 数ヶ月して、書類が届きました。 すぐに、記載して、裁判所に送りました。 ふと思ったのですが、奥さんが、全財産を受け継いだ後、奥さんが、 亡くなられたら、その遺産は、その後、奥さんの兄弟や、奥さんの兄弟の子供たちや孫に、受け継がれるのでしょうか?

  • 遺産放棄を取り消せるか?

    母に尋ねられた質問なのですが、タイトルの通り、遺産放棄を取り消せる かどうかを教えてください。 祖父(故人)の残した土地を最近売却する事になったらしく、母の実兄が 印鑑証明とサインを求めてやってきたそうです。 祖母も他界してますので、残された兄弟のみが財産の相続人になるのです が、祖父母と同居してた伯父(母の兄)が全部を相続するという趣旨だった そうです。 何と言う書類にサインしたのかは本人もよくわかっていないのですが、 相続を放棄して、兄に譲る趣旨の書類だったとのこと。 印鑑証明も渡したらしいです。 今になって、考える事があるらしく、遺産放棄するとの意思表示を 取り消すことが可能か調べて欲しいと頼まれましたので、ここで質問 させていただいている次第です。 法律に詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 入院介護料・遺産放棄について

    私の祖母は以前から特別養護老人ホームへ入所しています。 現在は全身麻痺にて病院に入院しているようです。 母方の祖母なのですが、母は私が幼い頃に病気で他界しています。 母は一人っ子でした。 私が幼い頃に母が入退院を繰り返しており、祖母には母親代わりと言っても過言ではないくらいお世話になりました。 ですが、祖母は父と不仲で、母が他界した後は父の後妻さんの手前や祖母の住まいが少し遠かったということもあり疎遠がちになっていました。 祖母の仲の良い弟さん(母のおじさん)が祖母と同じ市内にお住まいで、 祖母が自宅で倒れた時の介抱や、特養の入所手続きなどをそのおじさんがして下さいました。 そのおじさんには私も幼いころからお世話になっていました。 おじさん自身ももうおそらく70代後半くらいでずっと前に定年なさっています。 祖母は自営業でしたので年金はおそらく少なく、貯金は全く無く、 むしろ少し借金をしていたのを祖母が倒れた後におじさんが知り、返して下さったそうです。 祖母が初めて倒れた時に、おじさんから連絡を頂き、 そのときにおじさんに入院費の事を少し確認してみた事がありますが、とても紳士な方で、 当時まだ20代だった私に負担をかけまいと思われたのか話をはぐらかされてしまいました。 私はもう今は30代で結婚し子供もいます。 昨年末に祖母が全身麻痺で入院しているとおじさんから連絡をもらいました。 その時に今、いつか退院して特養に戻るために特養の部屋を抑えている状態で、 病院と特養の両方に入院費や介護料を支払っておられ、 どちらかに統一した方が経済的にも楽だし、考えているところだとおっしゃっていました。 金額がいくらだとか具体的な事はおっしゃいませんが、普通に考えて経済的に負担なのだろうと思います。 そこで、少しでもお金をおじさんにお渡ししたいと考えていますが、いくらぐらいが妥当なのかが分かりません。 私は兄と私の二人兄妹です。 兄は忙しい人で電話で話す事はできず、メールでその旨を伝えましたが返答がありません。 主人にも相談しましたが、今はもう主人の家に嫁いでいる身の私が兄よりもでしゃばった事をするのはおかしくなるだろうと言っています。 私は今幼子の育児中で、訳あって働く事ができません。 なので、おじさんにお金を渡すとなると、主人の負担になってしまうわけです。 私が働いていた頃の貯金もありますし(今ではもう二人のお金だと認識していますが)、 兄との話し合いの中で決まった事なら主人も聞き入れてくれるとは思います。 ただ、どのくらいの額を渡すべきかでとても悩んでいます。 祖母は今はもう全身麻痺状態だと聞いているので、要介護度は高いと思います。 要介護度5に当たるくらいでしょうか・・・。 特養の種類にもよるかもしれませんが、そのくらいのレベルの人の特養入所などの費用はどのくらいになるかご存知であれば教えていただきたいです。 病院では点滴をしているようで(高カロリー輸液だと思います。)、胃ろうの手術をしましたが失敗して使えていない状態だそうです。 座る事さえできない状態だけど、意識はあって会話はできるそうです。 それと、遺産についてです。 本来なら私と兄が相続をすることになるようですが、私も兄も勿論相続をする気はありません。 相続できるだけの事をしてきていないと考えているからです。 なので、もし出来ればそのおじさんに相続してもらうのが妥当なのではないかと思っています。 祖父が無くなった時にはとりあえず相続放棄の手続きをして、全額(家と土地の代金くらいだと思います。そんなに高額ではありません)祖母に相続してもらいました。 でももし祖母が・・・となった時に、私と兄が相続を放棄する事はできてもおじさんに相続権を譲るという形にするのは難しいのかなと考えました。 そこで、生前に祖母に遺書としておじさんに遺産を全額譲ると書いてもらうのが一番良い方法ではと思っているのですがいかがでしょうか? もちろん祖母はもう字は書けませんので、代筆でということになると思います。 代筆でも遺書は可能なのでしょうか? 弁護士の先生か誰かに介入してもらってやった方が良いのでしょうか? お詳しい方がおられましたら是非教えてください。

  • 育児放棄だと思いますか?育児放棄でしょうか?

    育児放棄でしょうか? 僕の中学時代の同級生の女性Aさんですが、結婚して都心部へ出て行きました。 Facebookやtwitterへ投稿する内容が、「バーに来てる。終電まで飲む」「終電逃したから歩いて帰る」「オールでカラオケ」「友達と焼肉」「趣味のイベントで遠征」という内容ばかりで、家庭や子供については全然書きません。子供や旦那さんの写真を載せたこともないです。 月に1~2回のペースで新幹線で2時間ほどの場所へ1人で遊びに行き、向こうの友達と遊んでいます。 遠征で新幹線で数時間かかる場所へ頻繁に行っています。 夜は飲みに行ったり遊びに行ったり頻繁にしています。 子供と接する時間よりも友達と遊び歩いている時間の方が多いんじゃないかと思うくらいです。 子供の面倒を見ているようには見えません。それどころか旦那以外の男友達と食事に行った報告のほうが多いです。 また薬マニアなのか何か知りませんし何の薬か知りませんが海外から輸入したりして服用しています。 常に持ち歩いています。友人と交換したりもしているそうです。子供が口に入れたら危ないと思います。 その間子供は24時間の託児所に預けるか旦那が仕事休みの場合旦那に面倒を見てもらっているそうです。 この人はきちんと子供の世話をしているのでしょうか?育児放棄でしょうか?

  • 相続放棄中に祖母が亡くなった

    3月に父が借金を残し死亡したため、私の母と、子(私たち兄弟)は相続放棄をすることにしたのですが、父が亡くなった時点では存命だった、第2順位相続人である祖母が 母と私たち子供の相続放棄が完了する前に死亡してしまいました。(ちなみに私たち子供と、母の相続放棄が受理されたのは5月で、祖母が亡くなったのは4月です。) この場合祖母は、先に亡くなった私たちの父の借金を背負った状態で亡くなったことになるのでしょうか? 祖父はすでに亡くなっており、祖母の子(私の父の兄弟)は父以外に3名おります。 1.この場合、父の遺産(借金)+祖母の遺産(正も負も含め)が再び、祖母を被相続人として、私たち子供には、父の代襲相続となって巡ってくるのでしょうか?   それとも、父の借金は、母と私たち子供の相続放棄の受理前に祖母が亡くなったので、第3順位の、父の兄弟(つまりおじ達)に移るのでしょうか? 私たち子供は、祖母の遺産についてもプラスであろうとマイナスであろうと相続放棄をする予定ですが、おじ達はまだ、父の借金についても相続するか放棄するか各々判断中の段階です。 おじ達がもし相続を放棄する場合は、 2.祖母を被相続人として相続放棄をすれば、おじ達は父の借金から免れることができるのか?それとも父の相続放棄と祖母の相続放棄を別々にしなければならないのか? 3.もし祖母の遺産がプラスだった場合、おじ達は、私たちの父を被相続人とする相続を放棄し、祖母を被相続人とする相続だけをすることはできるのか? 質問が多くて申し訳ないのですが、有識者様ご教示お願いします。(知りたい順位としては1→2→3です。)

  • 兄夫婦から慰謝料は取れるでしょうか?

    初めまして。 私には45歳の兄と44歳の兄嫁がおります。 この兄夫婦の、私と母への酷い態度、発言にとても心を痛めております。 兄夫婦の私と母への酷い態度・発言は以下のものです。 ・年老いた母を家政婦のように使い、3人の子供達の面倒を見させる。 兄嫁から「子供が具合悪いので、世話をしにに来て下さい」 「用事があって出掛けるので、帰って来るまで子供達を見ていて下さい」 この連絡が週に4日は入り、母は兄嫁の言われるがまま 兄の自宅に行き、子供達の面倒を見ています。 母はまるで兄夫婦の家政婦扱いです。 ・「布団を干して来たのですが、雨が降って来たので 布団を下げに行って貰えますか?」。 私の自宅から兄夫婦のじたくまでバスと都電を乗り継いで 40分はかかります。 母の事を何だと思っているのでしょう? ・兄嫁はある宗教を信仰しています。 亡くなった父はその宗教団体が大嫌いでした。 兄が結婚する時に兄嫁が父が嫌っている宗教を信仰している事を 父に伝えた所、父は「私に宗教の話は一切持って来ないで欲しい。それが条件」 と言い、兄嫁は父の条件を承諾しました。 なのに、父が病気で入院した時に兄に内緒で私の自宅に 兄嫁が信仰している宗教の仏壇を兄嫁の実父と共に運び込み、 「この仏壇に手を合わせれば、お父さんは絶対に助かるから」と。 兄嫁は父との約束を破りました。 父の死後も、選挙の度に私と母宛にはがきを送って来ます。 ・私は昨年結婚し、挙式をしました。 私はバージンロードを父と歩くのが夢でしたが、 その父が他界してしまい、父の代わりを父の血を継いだ兄に頼みました。 私からのお願いに兄は「やりたくねぇ」と即答。 兄嫁も兄を説得してくれるでもなく、「お兄ちゃん、やりたくないって」の一言で、 私は悲しくて泣きました。 「私もやったのだからやってくれ」ではありませんが、 兄夫婦の結婚式の際に兄から雑用を色々頼まれ、 私は文句ひとつ言わず、お手伝いをしました。 ・私は数年前から精神疾患を抱えており、心療内科に通っています。 兄夫婦もその事は知っていますが、 私の病気の事は知ろうとしません。 私は担当医から仕事をする事をドクターストップを言い渡されているのですが、 兄夫婦から「働け」発言。 私の病気をろくに知ろうともせずに、安易な発言をして来る兄夫婦にとても怒りを 覚えました。 ・私は一時期服用している薬の副作用で太ってしまった事がありました。 その時兄嫁に「お兄ちゃんと体重変わらないんだね(笑)凄いね」とバカにされました。 (兄は太っています) ・姪(小2)を良く泊まらせて欲しいと兄嫁から連絡が来て、 姪は私の自宅に泊まりに来るのですが、 その度に姪が私に「おとうさんが○○ちゃん(私)のこと、ばかっていってたよ」 「おかあさんが○○ちゃん(私)のこと、ブスっていってたよ」と、報告するのです。 私は悔しくて、姪のこの発言に何度泣いたか数え切れません。 とにかく兄も兄嫁も性格がきつく、言葉の節々にとげがあり、 会う度に嫌な事を言われたり、横柄な態度を取られ、 母も私も兄夫婦との付き合いに疲れ果ててしまいました。 そして昨年4月に兄夫婦が母を捕まえる為に母に持たせていた携帯と、 これまで私達が兄夫婦の横柄な態度にどれだけ傷付いたかを書いた手紙を 兄夫婦の自宅の郵便受けに入れて来ました。 その後も気が治まらず、2回手紙を書き、郵便受けに入れに行きました。 1年経った現在まで、兄夫婦から何の音沙汰もありません。 あったと言えば、兄嫁の実父が菓子折りを持って、私の自宅を訪ねて来た事です。 この時、私と母は外出しており、ご近所の方に私と母の近況を聞いて来たそうです。 実父は「うちの娘は強いからな」と、ご近所の方に話していたとの事です。 私が結婚したら母の事は兄夫婦が面倒を見ると言っておりましたが、 母がそれを拒否し、現在は私と主人と3人で生活をしています。 これだけの事をされて、私と母は精神的に相当参っております。 兄夫婦から、精神的苦痛に対する慰謝料は取れるでえしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう