• ベストアンサー

ホームページ作成中に溜まる不要ファイルの削除

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

それらのファイルを保存する時に、ファイル名を付けて保存すると思いますが、それを一つずつ削除する事になります。ただ、画像を保存する時に連番で自動的にファイル名を生成さええれいる場合がありますので、ソースをよく見てファイル名を記憶しておき、不要になったら削除する事になりますね。

aobudai
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはり一つ一つ消して行くしか手がないですかね。 万が一使っているものを消してしまってエラーになってしまうといけない、と思ったんですが。

関連するQ&A

  • ホームページの更新について

    ホームページビルダー13を使ってホームページを作り直しています。  現在公開しているページを全面的に作り直そうとしています。このやり方と、転送方法について質問します。  (1)現在進めている改修方法は、”マイドキュメント”に保存してあ る現在公開しているホームページのトップページやリンクページなど を、ホームページビルダー13に読み込んで改修し、それを上書き保存 しています。これでよろしいのでしょうか?   この作業が終了したら、転送していいのでしょうか?   改修で使われなくなったバナーや背景画像、写真などたくさん出る  と思うのですが、これは削除しなくていいのでしょうか?  (2)サイト上で、ホームページビルダーの使い方について説明してい るところがありましたら紹介してください。   以上、よろしくお願いします。

  • 「ホームページビルダー7」でファイルの更新が出来ません

    こんにちは、先ほど教えて頂いた事を行ないました。質問内容ですが、 「左右2分割のフレームページです。トップページ左側のメニューに項目を新しく追加してリンクさせた分が更新(反映)出来ません。右クリックでプロパティのところでファイル名を確認してFTPツールでファイルごとに送信したのですが、転送中にエラーが発生しましました。(errno=552)が表示されます」 ということだったんですが、そこに参考のために自分のURLを貼り付けていたのでそのプロパティ等を見て教えていただいたことを下記に書いてみました。(個人のページをリンクするとここは削除されます)と言うことらしいので1部分●●●にさせて頂きました。 (1)「画像のフォルダ名が存在しない名前「newpub●●●」になってます。要するに画像の置き場所の記述が間違っているだけです。」 (2)「kimag●●●.htmlの画像ファイルパスを「newpub●●●/」を削除した記述に変更し、logo2.gifと100_00181jpgを再度アップロードしてください。画像がないか、壊れている可能性があります。背景画像や 他の画像はkimagure.htmlと同じ場所にあるようです。」 それで、 http://www.h7.dion.ne.jp/~pub●●●/newpub●●●/logo2.gif とか http://www.h7.dion.ne.jp/~pub●●●/100_00181.jpg のファイルを探すには、どうすればいいのでしょうか? 「ホームページビルダー7」の{かんたん→スタート→ページを開く}そのファイルの場所のウインドウの中のファイルを右クリックしてファイル名を変更したり、新しくページを作り直してファイルごとアップロードしてみたのですが、やはり転送中にエラーが発生して(errno=552)が表示されます。 尚、「ホームページビルダー7」の中に2つのサイトを作っています。その影響でしょうか?片方の「newpub●●●/」は削除した方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • サーバー上のホームページの削除の仕方

    サーバー上のホームページの削除の仕方を教えて下さい。 ホームページビルダー初心者です。 試しにホームページを作成し、サーバーに転送しました。 この操作は何回かしました。 そのページがインターネットで閲覧できることを確認しお気に入り登録しました。 その後、ホームページビルダーのツールタブのファイル転送ツールの起動から 右側のファイルを削除しました。 ネットで調べた方法です。 その後、削除が上手くいったか、お気に入りでホームページを見にいくと 削除されたはずのホームページが見れてしまいます。 と、いうことはサーバー上のホームページは削除されていないという事だと思うのですが。 ・削除の方法についてご教授願います。 本は、「できるホームページビルダー16」と「ホームページビルダー16パーフェクトマスター」 を持っています。

  • ホームページビルダーのファイル管理について教えて下さい。

    初めてホームページを作成しています。 ホームページビルダーを使ってマイホスティングを利用して作成しています。各ページ毎のファイルの保存をどのように管理するのがべストなのか迷っています。 最初はなにも考えずにホームページのフォルダを一つ作ってその中にどんどん保存していたのですが、サイトの転送では時間が掛かってタイムアウトしてしまうので、ページ毎の転送が望ましいと言われてしました。しかし画像をたくさん使っている為にページで使っている画像を見つけるのが大変です。もう一度作り直すつもりなのですが、htmlファイルと画像ファイルをどのように管理するべきが迷っています。 今のホームページの構成は・・・ トップがあって、3階層になって10ページに分かれています。 最初はページ毎にフォルダを作ってみました。 トップページフォルダを作って、その下にトップページのhtmlファイルを保存・トップページの画像ファイルはトップのフォルダの下に別の画像フォルダを作って画像ファイルを管理しようと思っていました。各ページ毎のファイルをフォルダ別に管理するのが一番いいのかな~の思っていたのですが、考えていると、もしかしたらhtmlファイルはまとめて一つのフォルダにして画像ファイルはまとめて一つのフォルダにした方がイイのではと考えはじめています。 後々、ホームページを更新していくことも考えたら今相談して決めたほうが良いのではと思いご相談します。 きっと解りにくいと思うし、好きにやれば良いんじゃないって考えもあると思いますが、こんな感じがやりやすいよ!って思うことがあったら教えてください。        説明が下手で長くなりましたが、宜しくお願い致します。

  • ホームページビルダーで、サーバー上のファイルを削除したい

    こんにちは。 ホームページビルダー8を使っています。 今までに何回も更新していますので、今のページにリンクされていない画像やファイルをサーバーから削除したいのですが、1個ずつ削除するしか方法がないのでしょうか?どなたか詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ホームページビルダーから転送したファイル

    ホームページを公開してるんですが、ホームページビルダーから(ホームページについてたftpの付属ソフト?)サーバーに転送したファイルをffftpから見たり削除することはできますか?ホームページビルダーから過去に転送したファイルを全部削除したいんです。現在ホームページビルダーからはなぜか転送したりサーバーに接続することが出来なくなったので。

  • autoFTPでホームページの更新ができなくなりました

    お世話になります。 普段からautoFTPでホームページの更新をしているのですが、できなくなりました。    直前に行ったことは ・ホームページのいらない画像をホームページビルダーV9で編集して画像を数点削除、上書き保存 ・上記のいらない画像をビッグロープのwebFTPでサーバーから消去。ホームページ上では、消した画像部分はバツ印になる。 ・autoFTPで更新。ここで「転送失敗」になりました。 ・消した画像をwebFTPを使ってサーバーに再アップ(ホームページ上で画像復帰を確認) ・ホームページビルダーで、編集したページを上書き保存 ・autoFTPで更新。やはり転送失敗になります。 このままではホームページの更新ができません、アドバイスいただければと思います。解決策ご存じの方、ぜひともよろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダーでサーバー上に新しいファイルを作成するにはどうしたらいいのか

    IBMのホームページビルダー8でFTPツールを使ってファイルをアップロードするときに、サーバー上に新しいフォルダを作成できないのですが、なぜですか。右クリックをして、「新しいフォルダの作成」で半角英数字でファイル名をつけ、エンターキーを押しても、フォルダが消えてしまうのですが。サーバー上のフォルダは、プロバイダが指定したフォルダに送らなければページが表示されないし、サーバー上のフォルダを勝手に削除すれば問題が起こるし。どうなるんでしょう。削除できるのか、すると2度と使えなくなりそうで、怖くて、削除したことありません。実は、ホームページビルダー検定試験を受けたいと思っているのですが、2級からは、「『img11』フォルダを作成し、img11フォルダ上にアップロードしなさい。」という、問題が最後に出てくるので、せっかくホームページを作っても、いざアップロードするときになって、フォルダが作成できないとなると、すべてが水の泡になってしまうので、そこのところは、どうなっているのでしょうか。誰か、ビルダー検定2級以上を受けたことのある方、フォルダの作成方法を知っている方、教えてください。試験のときだけ、特別なFTPアカウントなどが渡されるので、試験のときだけ、新しいフォルダが作成できるように、そういった設定になっているのでしょうか。普段はプロバイダの関係上からか、できませんよね。本当に困っています。教えてください。ここまで、長い文を読んでくれてありがとうございました。

  • 作成途中のホームページの削除

    ビルダーでホームページを作ろうとしています。 トップページはアップされたのですが、 これを入れたフォルダ?が行方不明となってしまい 更新ができません。トップページがわからない状態で一度作りかけたページを削除することは できるのでしょうか? テキストでもよくわかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダー作成のファイル閲覧は?

    ホームページビルダー13でホームページを作っています。ある程度出来上がったので、友人にメールで内容を見てもらいたいと思っているのですが、まだサーバーに登録していないのでサイト転送はしていません。 どのようにしたら、途中のホームページを友人に見てもらうことができるのでしょうか?ページは5ページほど。リンクでつないであります。 よろしくお願いいたします。