• ベストアンサー

アマチュア無線のQSL印刷について

ハムログのQSL印刷で定義ファイルが「オノウエ1」なんですが 年月日やモード、周波数の並び替え(位置の変更)は できないんでしょうか。 可能なら方法を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

ここより <レポート様式PDFファイルのダウンロードはこちら>に記載がありますのでご覧ください http://www.op-onoue.co.jp/qsl/qsl2.html

enya33
質問者

お礼

ありがとうございました。 問題は解決しました。

関連するQ&A

  • アマチュア無線について

    免許を持っていない人が、アマチュア無線の呼び出し周波数?の433MHzで電波だけを出したら(喋らない)通報されたり、調べられたり、位置を特定されますか? なぜかと言うと、今泊まりに来てる友達が免許を持っていないのに電波だけ出したからです。

  • アマチュア無線

     先日、友人からマグネット式のアンテナをもらったのですが、送受信周波数帯の明記がありません。 友人曰く、430だと言うのですが、簡単な方法で確認出来る術があるのでしょうか? ちなみに私のリグは、IC-208とTM-441です。

  • アマチュア無線のアンテナについて

    HMC-6S 北辰産業 7/21/28/50/144/430MHzモービルアンテナ 全エレメント垂直使用。全周波数同時使用可能。オプションコイルにより7MHzを他周波数に移行可能。7から50MHzまでSWR単独調整。 144/430MHzノンラジアル。全長1.840m 重量800g 耐入力120W A3J(7/21/28)150W F3(50/144/430) このアンテナで50・144・430のSSBの運用は可能でしょうか? 50.144.430はFMのみにしか使えないのでしょうか?リグはオールモードオールバンド出れる物を使用します。

  • アマチュア無線について

     アマチュア無線の現状についてお教えください。 私は後数年で定年となるものですが、定年後はキャンピングカーで全国を旅したいと思っています。 旅先でいろいろな人と知り合ったり、その土地の情報を教えてもらう方法としてアマチュア無線を考えています。もちろんインターネットもしているのですが、アマチュア無線のほうがより生の情報が、またより知り合いになれるのではと思っています。ネットで調べたところアマチュア無線も過疎化が進んでいるようで、私の考えてる事ができるのでしょうか?できる可能性があるようなら免許を取りにいきたいと考えています。  無線の運用はモービルが中心になると思うのですが、どの周波数帯がいいのかとかアドバイスをいただければありがたいです。     よろしくおねがいします。

  • QSLカードも貯まり、部屋が殺風景なので初めてdxccアワードの申請で

    QSLカードも貯まり、部屋が殺風景なので初めてdxccアワードの申請でもと思いカードを整理していたらルールを見ていてバンドの混在について記述が見当たりませんでした。そこで、モードのルールは判りましたが、HFバンドのいろいろな周波数、モードのカードでMIXEDの申請が可能か疑問に思い質問いたします。

  • アマチュア無線

    4級従事者免許を4年前にとったのですが、開局していません。 子どものときから興味があったのですが、同じ関心をもつ友だち知り合いも元々なく、誘いあったりアドバイスもらえることもありません。 せっかくとったのだから、楽しみたい。 免許取得後、大阪日本橋のショップに飛び込んでも、店員さんと少し話しても意味が分かりませんでした。 それでも、まだ諦めずに、開局したいと改めて思うこの頃、さて、どんな機種、周波数、形態とかがお勧めなんでしょうか?まったくの初心者には。 将来的には、世界の人と話したいという願望はあります。 現在はマンション暮らしでアンテナ立てたりは無理です。 それと独身でもないので予算的に安い方法があれば…もしかしてわがままな質問になってますか? せっかくだから、やってみたいと思うだけなんですが。

  • アマチュア無線の液晶画面について

    中古のケンウッドTM-441S J無し送受信改を手に入れて車にて使用していたのですが、ある日突然 液晶の表示が888.888みたいになり少し時間がたてば正常に戻るような状態になりました。それまではまだ良かったのですが最近は正常な状態になる事が無くなり周波数変更のつまみを回しても変更出来ているのかどうかも分かりません。 始めたばかりの超初心者で中古で購入した為、保障ももう無く困ってます。自分で修理等が出来る様な状態なのかも分かりません。 同じ様な状態になった方や修理の方法が分かる方はおられませんか。 ご教授して頂ければ幸いです。どうか宜しくお願い致します。

  • アマチュア無線のログソフト

     私はアマチュア無線をやっていて、交信データの管理に大阪府吹田市のハムコンクラブ制作「SUPER-AROS」というソフトを1992年から使っています。数年前までは定期的にバージョンアップの連絡があったのですが、ここしばらくそれが途絶え、こちらから連絡がとれなくなっています。電話は番号が変わったらしくてつながりません。メールを送っても、なしのつぶてです。どなたか、ハムコンクラブ、または制作者との連絡方法を教えてください。  さてこのソフトについて今直面している問題は、(1)Windows98に対応していない。(いまだに古いPCのWin95のDOSプロンプトで動かしています)(2)《QTH自由自在》の「基本QTH辞書」がいっぱいになって、新しく誕生している市を登録できない。(1)についてですが、確か数年前に「AROS Winβ版」というCDが送られてきました。なかなか良くできたソフトで、製品完成の連絡を待っていたのですが、それっきりです。ちなみにこの「AROS Winβ版」は、QSLカードの印刷機能などいくつかの部分が未完でした。

  • アマチュア無線のリピーターについて

    アマチュア無線のリピーターについて(原理、運用方法)教えて下さい。ちなみに430MHZ帯で結構です。よろしくお願いします. 補足 誰でもリピーターを使用出来るのですか?許可とかいらないのですか? 確か434MHZ~435MHZまでと、439MHZ~440MHZまでですよね?総合通信局のプリントを見る限り この周波数はリピーターとして使用と書いてあり、FM電話で送信する事は出来ませんと書いてました。

  • アマチュア無線局による非常通信の方法について

    アマチュア無線局による非常(遭難)通信の方法について教えてください。 山で遭難した場合などに、アマチュア無線によって救助を求める場合、方法としては、145.00又は433.00の呼出周波数で『非常、非常~』と呼び掛け、応答がない場合は、周波数帯をワッチして交信中の局に「ブレーク」と宣言し割り込む(行儀は悪いですが)ので良いのでしょうか? 当方、4アマは所持していますが非常(遭難)通信の経験はありません。 VX-6を使用しています。 その他注意点などがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう