• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オフラインでも正常運用出来るウイルスソフトについて)

オフラインでも正常運用出来るウイルスソフトについて

T-200の回答

  • T-200
  • ベストアンサー率43% (157/360)
回答No.4

再度ですが、私の最初の回答やNo.2の方の回答にもあるようにMSEは別途ダウンロードした定義ファイルをUSBメモリ等の媒体を利用してオフライン環境に適用することは可能です。 決して自動更新のみ対応のソフトではないです。 質問内容から対策ソフトを選択するのならMSEは有力な候補の一つではあると思います。 特にインターフェイス等も簡素で、操作面も極めて簡単な物の代表のようなソフトですし。

aki36nori
質問者

お礼

今度は解り易く有難う御座います。 別の人の回答が解り易かったので、その方の御礼欄に、当方からの追加の再質問を入れておきましたので、そちらの方も見て頂けませんでしょうか。 その上で、追加が有れば御意見御願い致します。 何度もすみません。

関連するQ&A

  • ウイルス対策ソフトについて

    パソコンの初心者です。 ウイルス対策ソフトを購入しようとしたら知人よりマイクロソフトよりMicrosoft Security Essentials といったフリーのソフトがあるので 購入しない方はよいと忠告されました。Microsoft Security Essentials と一般的に販売しているウイルス対策ソフトとどの様に違いますか?ご指導お願いします、よろしくお願いします。

  • オフラインにて…。

    ネット接続はしていませんがPCを共有しているのでUSB等の外部接続からウィルスを防ぎたいと思っています。オフラインでフリーで使えるウィルス対策ソフトがありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ウイルス対策ソフト

    フリーウエアのウイルス対策ソフトもいろいろあり,どれが良いか迷っています。 おすすめのソフトをご紹介いただけませんか? 申し遅れましたが,OSはXP HEです。

  • マイクロソフトのアンティ・ウイルス・ソフトについて

    新しく購入したノートパソコン(Windows7)に、 スパイウエアーという、ウィルス防御用ソフトが入っています。 もし、可能なら、Microsoft Security Essentials(無料)を使ってみたいと思っています。 ただ、Windows7との互換性がよくわからないので、ご存知の方がいらっしゃいましら、 教えてください。 (調べてみましたが、情報が見つけられずに困っています)

  • 無料ウイルス対策ソフトと有料のウイルス対策ソフトの違いについて

    現在無料ウイルス対策ソフトでAnti virus(AVG)を使っています。ウイルス対策はフリーのものだけで十分なのでしょうか?リカバリーしたばかりだけどパソコンの調子があまりよくないです(インターネットの接続時間が遅い、画像ファイルを開くのが遅いなど)。このへんで有料と無料では違いが出てくるのでしょうか?違いを教えてください。

  • オフラインのパソコンのウイルス対策について

    インターネットに接続していないオフラインのパソコンにも ウイルス対策が必要なのでしょうか? USBメモリはオンラインのパソコンと共用して使いますが、 オフラインのパソコンではインターネットへ流出!なんてことに ならないと思うのですが。 ちなみに、オンラインのパソコンにはノートンを入れています。 それは1年間の更新パックなのですが、オフラインだとネットで自動更新 なんてできないですよね・・? セイキュリティソフトが必要となると、こまめにソフトを買い換える必要が 出てくるのでしょうか?

  • 会社のパソコンに無料ウイルスソフト

    旅行会社+ウェブデザインの会社で働いています。 会社のパソコンにはウイルス対策のためにウイルスバスターがインストールされています。 顧客の個人情報を取り扱っていますのでウイルスソフトを導入するのは当然のことだと思いますが… 本日システム管理部より社内メールで「ウイルスバスターの利用を止め、無料のMicrosoft Security Essentialsをインストールしてください。」と連絡がきました。 担当者に理由を聞くと、「更新費用を浮かせるため」と「今時のウイルスソフトは有料でも無料でも大差ない」とのことです。 Microsoft Security Essentialsについて調べてみると特に悪い評判は見あたらないものの、セカンドマシンにインストールするには最適、というような記事を読みました。 同じく無料のAvast!も悪くはないと思うのですが「無料ソフトにしては」というイメージです。 なにより「無料のウイルス対策ソフト」というのに抵抗を感じます… 顧客情報を扱う会社でMicrosoft Security Essentialsを利用するのはどのようなものか、ご意見お願いします。

  • オフラインでウイルス診断ができるか?

    お世話になります。 今回、社内の別のパソコンでウイルス感染が発覚し、それに関連した パソコンについてウイルスチェック(のみ)を行いたいと思うのですが、 オフライン状態で行うことができるかどうかを検討しています。 トレンドマイクロやシマンテック等で、無償でウイルス診断を行う サービスがありますが、これについてはWEB上からオンラインで ActiveXをインストールして行っているかと思います。 しかし、対象のパソコンはネットワークに接続できない環境のため、 理想としては上記の環境をダウンロードして、これをオフラインで 使用できればと思うのですが、はたしてこれは可能なのでしょうか? または他の手段を使って、ネットに接続できないパソコンに対して 最新パターンでのウイルス診断を行う手段があれば教えて頂けない でしょうか? ウイルス対策ソフトを購入すればいいのでしょうが、 今回は暫定的な対応として考えているため費用もありません。 (状況を知るため、あくまでチェックのみでOKです) 以上、よろしくお願いします。

  • 無料ウイルス対策ソフトについて

    Microsoft Security Essentialsという無料のウイルス対策ソフトを 使っているのですが、どのくらい安全でどのくらい危険なのでしょうか? 使っている人がいたらぜひ教えてください

  • オフラインPCのウィルスチェック

    インターネットに接続できない場所にデスクトップPCがあり、 フリーのウィルス対策ソフトを入れたいと思っています。 ウィルス対策ソフトは頻繁に新しいウィルスデータを更新しますが、 インターネットに接続できない環境下では、 どのようにデータを更新すればいいのか、その方法や手順を知りたいです。 なにかお勧めのフリーのウィルス対策ソフトがあればそちらもお教えくださればありがたいです。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。